• 締切済み

pcの動作音について教えてください

pcの動作音について教えてください 僕のpcは通常時、ヴォーン・・・という音で扇風機の中~強風くらいの音なんですが、これが結構耳触りで、どれぐらいの音が異常なのか よく知りません。 大体でいいので、家電製品などに例えて、異常な音、正常な音 の区別の仕方を教えてください。

みんなの回答

  • mizutaki
  • ベストアンサー率33% (111/333)
回答No.2

PCのケースそのものが音を発生しやすい構造だとか、 HDDに共振してヴォーンという音が鳴っているとかは考えられます。 まずは、あなたのPCがどれくらいの音が鳴っているのかを 分かる様に例えてくれれば、判断出来るかもしれませんよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • logcool
  • ベストアンサー率16% (21/124)
回答No.1

>僕のpcは通常時、ヴォーン・・・という音で扇風機の中~強風くらいの音なんですが、これが結構耳触りで、どれぐらいの音が異常なのか よく知りません。 PCの中、掃除してます?埃が溜まっているような… 私のメインPCはかなりの数のファンが付いてますがそれほどの音はしません。 家電で例えるのは難しいですが、電子レンジクラスになると排気が悪くなっているんじゃないでしょうか。

fafwfwe
質問者

補足

1ヶ月に一回、3つのファンの埃をとってるんですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCの動作音

    DELL Studio XPS 8100というのを使ってます(デスクトップ)。 購入した直後は動作音が静かだった気がしたのですが、今はうるさいです。 特に夜中につけっぱなし(テレビの録画の為にPCの電源をONにしたまま)にしていると気になってしまい、結局、録画を諦め電源を切ってしまいます。 診断ツールでPCに異常がないか調べましたが、特に問題は検出されませんでした。 一方、ノートPC(こちらもDELL Studio1537)は極めて静かです。というか、全く動作音など無いです。 一度DELLに相談したところ、多少の動作音は仕方ないという言い方しかされませんでした。 最近のPCでもやっぱり動作音は昔のようにうるさいのでしょうか。

  • PCの動作音について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== LAVIE Direct PM(PC-GN164 ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 利用して約3年たつのですが本体からしょっちゅう動作音がしています。 職場のPCに詳しい者にリモートで聞いたところ「SSD搭載機器のためおそらく冷却ファンの音であり、かつ大きな音でも安定している場合は異常音ではない」ということです。 確かに異常音(PCの内部の正常な動作音)ではないのですが、最近、以前よりずっと音がしょっちゅうしているので(特に利用環境は変わっておらず全部室内利用です)、やはり長年の利用に伴う劣化でしょうか。 他に見られる症状ですが、たまにサテライトオフィスから職場のパソコンへのリモートデスクトップがしづらい、という事象がみられます。ただし、サテライトオフィスのWi-Fi環境のせいかもしれません。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • PC内から爆発音がしました

    ネットを見ていたら、爆発音と共に電源が落ちました; 再度起動した所、内臓ファンが動いていない以外正常なので、 フタを開け扇風機で冷やしています。(以前より高速になりました; 熱暴走ぎみだったらしいです) 質問なのですが、 爆発音の要因は、内臓ファンが壊れただけだったのでしょうか? 他に要因があるとすると、どんな事でしょうか? このまましばらく(扇風機をあてる形で)使用していても大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • PCが正常に動作しない

    PCが正常に動作しない PCが正常に動作しません まずwindowsブートマネージャーがでてきます その後windows7を選ぶと短いビープ音が連続的になり画面が止まってしまいます たまにシステムの再起動の画面がでてきてシステムの修復をするのですが 再起動のあとは同じようにブートマネージャー→ビープ音の繰り返しとなってしまいます どうすれば直るでしょうか?ご教授お願いします

  • PCの音が出なくなりました。

    急にPCの起動音から音楽プレイヤーにいたるまであらゆる音が出なくなりました。 サウンドドライバーは正常に動作していて、音量も100でミュートにはなっていませんでした。 PCについてあまり詳しくないため、これ以上どうすればいいか分かりません。 回答の方をよろしくお願いします。

  • PCの動作が遅い

    PCの動作が全体的に遅いし、変なカラカラする音や、ブオーンといった音がたまにします。昨日はHDD関連のエラーメッセージで起動しなくなりましたが「前回正常起動時の構成」で起動できました。HDをどうにかしないとダメなのでしょうか?

  • 猫が機械の音に異常に怯える

    飼い猫が携帯扇風機や掃除機の音に異常に怯えてしまって、普段遊んでいる玩具が体に触れるだけでビクッとなってしまいます。これから暑くなる時期に扇風機が使えないのは困ります。何か慣れさせる方法はないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • ハードディスクの動作音

    最近静かな場所でノートPCを使う機会が多くなり、ハードディスクドライブの動作音が気になってます。 音の大きさは、静かな場所にいるとよく聞こえますが、騒がしいところではあまり聞こえない程度です。 使用しているPCはWin98が入っている某国産メーカーの古い型です。  起動、シャットダウン→カリカリという音が激しく鳴り続ける  起動後なにもしないで放置→ウォーーンという感じの大きい音(ファンの音ではありません)、時々カリカリ音  ソフト起動、使用中→上記と同じ(ソフト起動中はカリカリ音が鳴りつづける) どのPCでもこのような感じ(正常範囲)なのでしょうか?

  • PCの音がおかしく(早く)なる

    PCの音がおかしく(早く)なる XPのデスクトップを利用していますが、重い動画や音楽をダウンロードするとPCがビジー状態になります。 その作業が終了すると時々起こるのですが、メディアプレーヤーの音声やPCの効果音などが狂います。 再生速度が1.5倍ぐらいの速さになり、再起動すると通常の音に戻ります。 これは、PCのシステム上の異常でしょうか? 有り得る症状ですか??

  • PC内のファンの音がうるさい!

    NECのVersaProを1年くらいリースで使用しているのですが、このごろPC内のファン(扇風機?)の音がうるさいです。 特に長時間使っていたからファンがうなっているわけではないと思うのですが、どうすればファンの音を小さく落とすことができるでしょうか。こういう現象は、故障として修理を出せば直るものなのでしょうか。それともしょうがないことなのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願い致します。