• 締切済み

こどもにかかわる心理職

はじめまして 今進路について迷っています。 将来の夢は、こどもにかかわる心理系の職業につきたいと漠然とおもっています。 そこで、役に立つ資格があれば、是非教えていただきたくお願いします。 それに、二つ目の質問で恐縮ですが、学校のカウンセラーになるには、絶対に臨床心理士の資格が必要でしょうか? 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

あなたが書いているように「臨床心理士」でしょうね。 「学校心理士」と言う資格もあります。参考URLを上げておきます。 教職経験の長い実績もなく、心理士の資格もない人を「学校カウンセラー」として雇う教育委員会は無いと思いますが。

参考URL:
http://www.juen.ac.jp/psych/schoolpsy.html

関連するQ&A

  • 臨床心理士の資格は必要・・・?

    私は今高3です。 スクールカウンセラーの夢を抱いていて、叶えるべく心理学科に進みます。 大学院を卒業しなければ臨床心理士の資格が取れないということは分かりました。 ところで大学院の博士課程でなく、修士課程を卒業しても臨床心理士の資格は取れるんですか? また、スクールカウンセラーの資格は臨床心理士の資格を持っていなければ取れないのですか? ある大学の学校案内では大学卒業後の進路にスクールカウンセラーがありました。 けれど、臨床心理士の資格がなければなれないという人もいます。 そのへん、どーなんでしょう??? 即レスお願いいたします。

  • 心理学・カウンセラーについて。

    心理学・カウンセラーについて。 臨床心理士が一番権威のある資格のようですが、教育カウンセラーやケアストレスカウンセラーでは仕事はないのでしょうか?(専門の講座を受けたいと思っています) 私は前から心理学に興味があり、将来カウンセラーの仕事に就くのが今の夢です。 しかし高卒で大学にも行ってないので臨床心理士の資格は取れないです。 色々調べてみて大学院まででて資格がないとカウンセラーの仕事に就くのは難しいようですが、どうしても教育心理学に携わる仕事がしたいのです。 知り合いの友人に心理学の専門学校を出て病院に勤めてる方がいるみたいなのですが、詳しく話は聞けずじまいで・・この心理学の専門学校というのも気になるのですが、どういった所なのかもよくわかりません。 長くなりましたが、心理学の資格を持ってる方や働いてる方がいらっしゃいましたら、学校のことや仕事について教えて下さい。

  • 「臨床心理士」を取得しないと意味が無い?

    私は今年受験生で、某大学の臨床心理学科を受験しようと思っています。将来心理に関係した職業(カウンセラー等)になりたいと思い、この学科を選択したのですが・・・ 心理学で学んだことを将来仕事でいかすには、やはり臨床心理士の資格を取ることが必要不可欠ですか? 色々と調べているうちに、臨床心理を学ぶからには臨床心理士の資格を取らないと意味が無いのだ、という風に感じてきました。臨床心理士の資格を取るにはまず大学院に行くことが必要ですが、家庭の事情等で大学院まで行けるかどうか分かりません。 臨床心理士の資格を持っていなくても、心理関係の仕事に就くことは出来るのでしょうか。

  • 心理系…(??)について

    私は関東にすむ高2です。進路のことで教えてください!お願いします。 将来、小学校の相談員になりたいんです。 その為にいろ(2)調べてるんですが、学ぶべき学部、学科が、 「心理学」「社会学」その他って書いてあったんです。 (1)詳しく学科が知りたいんですが教えてください。 (2)小学校の相談員の方々は一般に「心理カウンセラー」と呼ばれる人だけですか? (3)小学校の相談員になる為には「臨床心理(…だっけな…?)資格」と呼ばれる資格  持っていないとなるのは難しいですか?大学院にまで進みたくは無いのですが… (4)小学校相談員は「公務員」と呼ばれる職業ですか?    (5)「公務員」だとしたら「公務員模試」を受けなければならないのですか? (6)「公務員模試」はどんな内容でどの時点で受けるものですか? 以上です。初歩的なものから疑問点が多いのですが、わかるものだけでも教えて頂けたらうれしいです。宜しくお願いしますm(__)m 

  • 心理学

    対人心理学(社会心理学?)に興味があるのですが将来は臨床心理士の資格を習得して学校でのカウンセラーの仕事に就きたいと思っています。対人心理がカウンセリングのときに役に立つだろうと考えるからです。 しかし、臨床心理士になるためには臨床心理学を専攻しなければならないですよね?大学で社会心理学を専攻して、院で臨床心理学を専攻するというのは可能なのでしょうか? また、関西の大学でできれば国公立大にいけたらいいと思っています。いろいろ調べてはいるのですが、実際に心理系の大学に通ってらっしゃって資格習得を目指している方の現状をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 大卒での心理職

    私は現在大学3年の男子学生で、心理学を専攻しています。将来は心理に関わる職業(カウンセラーなど)に就きたいと思っています。しかし、経済的事情で大学院には行けません。大学院に行って臨床心理士になっても食べていくのが大変と聞いているので、やはり学部卒では話にならないのでしょうか。学部卒でも臨床心理士以外の資格(産業カウンセラーなど)をとってなんとか心理職として働くことは可能でしょうか? 大学院に行くお金を自分で工面して進学するなどの選択肢もあると思いますが、まずは大卒で心理職について生活していく事が可能かどうか、その方法があるのかを知りたいので、「進学する」以外の方向性で何か良い方法などがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 心理カウンセラーについて

    現在高校3年生です。 とある出来事から将来カウンセラーを志す事にしました。 突然の進路変更になるので、心理カウンセラーという職業の状況がいまいちよくわかりません。 就職状況はどのような状態か、カウンセラーの資格を取った後の選択肢はどのようなものがあるのか、等々わからない事ばかりです。 自分で細かく調べる時間がないので、 1.心理カウンセラーという職業の就職状況 2.心理カウンセラーの資格取得後の選択肢 3.心理カウンセラーに必要不可欠なもの(抽象的なもので構いません) 4.心理カウンセラーとして働く上で有利な資格 などの事項についてご教授頂けると幸いです。

  • 心理職について

    高校一年生です。 高校入学からずっと将来について考えていて、最初は小学校教員を目指していたのですが、色々な人と関わっていくうちに、悩みを聞いたり、私が贈るアドバイスで少しでも生きる気力を取り戻してくれるところにとてもやりがいを感じ、本格的に大学で心理学についてたくさんのことを学びたいと思うようになりました。 そこで、心理学について調べてみて疑問に思ったことを質問させていただきたいと思います。 ①臨床心理士と公認心理士はどちらを取得するのが良いか。また両方の取得は可能か。 ②①のどちらかの資格を取得するメリットは何か。 ③スクールカウンセラーと、会社や病院のカウンセラーは掛け持ちできるのか。 ④心理職の何に就いたら1番生活を安定させられるのか。 他、アドバイス等あればよろしくお願いします。

  • 臨床心理士・カウンセラー

    こんにちは。 私は、就職活動を控えた大学3年生です。 将来どうしようかと悩んで、色々考えた所、以前から興味があったカウンセラーになりたいと、思うようになりました。 ”カウンセラー”という職業は特に資格がなくてもなる事ができるようですが、私がなりたいのは臨床心理士の資格を持ったカウンセラーです。 臨床心理士になるには、指定大学院を卒業しなければならないようですが、私が今大学で専攻していること(言語)は、心理学とはまったく異なったものです。 ですから、もしそれらの大学院に入ろうと思った場合、もう一度大学を受けなおさなければなりませんか? また、今からでも心理学の勉強を独学で初め、院の試験を受ける事は出来るのでしょうか? 将来もし、臨床心理士になれた場合はスクールカウンセラーになりたいです。 ご返答お願いいたします。

  • 3歳と1歳になる子供がいる35歳主婦です。

    3歳と1歳になる子供がいる35歳主婦です。 臨床心理士の資格を取り、心理カウンセラーになりたいと思うのですが、臨床心理士の資格を取るには指定された大学や大学院を卒業しなくては取れないと聞きました。 まだ小さい子供がいながら大学に通うにはどうしたら良いものかと悩んでいます。 子供がいながら学校に通われている方はどのようにされているのでしょうか?