• ベストアンサー

【至急お願いします】演奏会のチケットを自腹負担でタダで上げた人がドタキャンしたら腹が立ちませんか?

wanwan8823の回答

回答No.24

質問の回答ではなく、申し訳ありませんが、どうしても見過ごせなかったので。 No.21へのお礼の書き込みに >男性は子供の時から自閉症のように声を出すことに慣れていない とありますが、自閉症のことを誤解されていませんか? 自閉症がどういった障害を理解していないのに、こういう書き込みをされていることをとても不快に感じます。

oozora2000
質問者

お礼

ご指摘有難うございます。 「自閉症」をWikipediaで拝見し、以下のような記載を見つけ、誤りに気付きました。心からお詫びするとともに、今後十分に気をつけます。 「自閉症」の語感から、内気な性格やひきこもりに至るような精神状態、うつ病の事を含んでいるように思われ、しばしば混同される事もあるが、これは自閉症に対する誤った認識である。 一部の創作作品では不適切な意味で「自閉症」を誤用したり、また後天的な自閉症の存在をほのめかす描写がされる場合がある。 「自閉症」は好むと好まざるにかかわらず、社会性や他者とのコミュニケーション能力の発達が遅滞する発達障害の一種、先天性の脳機能障害、認知障害であって、個人の努力では克服できない病気だということが書かれていますね。

oozora2000
質問者

補足

先ほどお礼の最終行に「・・・個人の努力では克服できない病気・・・」と書きましたが、それでも努力されている方に失礼な記述と感じました。いずれにしても、実態を知らないままの安易な用法は慎まなければならない、と感じました。重ねてお詫びします。

関連するQ&A

  • アマチュア合唱団のチャリティー・コンサート3,000円には行く気しない?

    歴史と実績と実力のあるアマチュア合唱団に所属しています。 当合唱団の演奏会の収益金は、毎回社会福祉法人などに献金しておりますので、チケット代金は毎回3,000円以上です。 そこで、まず伺いますが、この演奏会の内容に仮に興味があったとしても、そのような金額の場合、実際に行く気になりますか? 又、友人がそこの団員で、演奏会の案内を受けた場合、内心「アマチュアの分際で金を取るなんて! 友達なんだから少し安くしろよ。」と思いますか? あなたが、同様の合唱団や楽団に所属していて、別の団の演奏会の案内を受けた場合は、どう思いますか? 以下は、私どもの裏事情です。出来れば、この裏事情を読む前と後で、どうお考えが変わったか、教えてください。 団員は、月額会費3,000円や楽譜代、合宿代などを払った上に、チケットが10枚以上割り当てられるので、趣味とはいえ、いつも大変な出費です。 幸い、リピーターもかなりおられ、演奏会ごとに、少なくても600名以上の来場者がありますが、それだけに大きい会場(即ち高い借り賃)も必要であり、ソリストやオーケストラなど共演者に支払う金額も、人数が多いと馬鹿になりません。 従って、現状の3,000円以上の演奏会代金は、まとまった金額を献金先に提供するためには、これ以上下げられない金額なのです。 私どもからすれば、これだけ一生懸命よい音楽を作り上げ、献金もしているのだから、来場者には、その意図を理解し、その代金を公平にシェアして頂きたいと思うのですが、実情は、私の場合、相手によってはチケットを差し上げている場合も多く、挙句の果てに差し上げてもドタキャンの人もおり、割り切れない思いがしています。 最後に私と同様の演奏者の立場におられる皆さんの、チケット配布に関する苦労談も伺えれば幸いです。 大変な長文、失礼しました。

  • 演奏会のチケットについて

    演奏会のチケットをいただいたのですが、その日はどうしても行けなくなってしまいました。 料金が1500円なのですが、 行かなかった場合、支払わなければなりませんか? 回答お願いいたします…

  • 演奏会の指定席チケットの販売方法について、教えてください。

    演奏会の指定席チケットの販売方法について、教えてください。 30人ほどのアマチュア団体で合唱をしており、毎年演奏会を開いています。 今回の演奏会から、今まで自由席のみであったチケットを、指定席とすることになりました。 理由は、自由席だと開場2時間前から並ぶ方がおり会場側やお客様に迷惑をかけること・次回の会場はロビーが狭く、待たせる場所もないことなどです。 会場が先に決まっているため、指定席にすることは必至の状態です。 私は今回チケット販売の担当になり、販売方法に悩んでいます。 以下のような前提のもと、考えられる方法は、以下3つかなとは考えていますが、経験をお持ちの方の助言をいただけるとありがたいです。 【前提】 ・1000人強の会場 ・団員のノルマは20枚強 ・団員は30名弱。団員同士の上下関係はなし。 ・招待客席を100席程度確保 ・アマチュアの団体であり、団員に均等に課されたチケットノルマ分が大半を占める状態 ・予算は逼迫しており、余裕なし。 ・合唱ではあるが、ミュージカルに近いため、席のよしあしはかなり重要。 【販売方法】 (1)ぴあなどに委託  利点:早いもの順で決まるため、公平。     チケット担当が楽。  欠点:団員ノルマが果たせているかが、確認できない(自己申告にならざるを得ない?)     お金がかかる・・・ (2)事前にノルマ分を割り振る。割振り後の席のやり取りは団員同士でしてもらう(2枚連続の席をもっているが、3枚連続席と交換、など)ため、チケット担当は、団員間のやり取りをスムーズにするために、現状を把握し、団員に公開する(ネット上で誰がどの席を持っているかを公開)。  利点:一見公平。     欠点:始めの割り振りが相当困難(団員同士に序列がないため)。     おそらく、団員同士のやり取りもかなり困難。      (3) (1)のぴあ委託方式を、チケット担当(私)がやる。   お客様を確保した団員から連絡を受けて席を押さえ、チケットを渡す。  利点:早いもの順であるため、公平。  欠点:チケット係が大変な上、第3者ではないため、不満がでそう。      (3)については、ぴあのように事前にネットから団員が席を押さえ、後日チケット担当が渡す方法をとれればいいなと思うのですが、私にそのような知識がないため、可能かどうかすらわかりません。 自由席をやめた時点で、団員側に不都合が生じることは覚悟すべきなのですが、それでもなるべく火種を起こさず、円滑に進められる方法を取りたいと考えています。 宜しくお願いいたします。

  • 私の所属する合唱団の演奏会へ沢山の友人・知人に来てもらいたい!

    私は宗教音楽などを主に歌っている合唱団に所属している中年男性です。歌うことは私の趣味であり、家族をはじめ出来るだけ多くの友人・知人とも、歌うことの喜びを共有したい、演奏会にも来てほしいと思っています。その合唱団は、アマチュアながら実績もあり、毎回演奏会の入りもよく、リピーターの方も沢山おられます。 しかし、私の周りを見ると、いつも来て下さる決まったメンバー以外は、必ずしも関心を示してくれません。 例えば、学校のクラス会や色々な仲間の席で、私が合唱をやっていることを言って、チラシを配っても、「合唱?へえ?」っていう感じであまり反応がよくありません。大体同じ年頃の、特に男性の内の大多数の関心分野からは、歌うことや況してや合唱というのは完全に抜け落ちているような気がします。 又、一番歌うことに関心を持っている筈の、教会の聖歌隊の仲間ですらこんなことがありました。仲間での昼食会で、出席者の人数分のチラシを回してもらったのですが、半分近く私に戻って来ました。その前に別の人々に一人ずつチラシを手渡した時は皆受け取ってくれたのに(行くか行かないかは別として)、端から配ったら、受け取ってくれない人が多かったというのは正直気分を害されました。 そこで次の質問に答えて下されば幸いです。(答えられるのだけで結構です。) 1.あなたが友人・知人やグループの仲間などから、演奏会の案内チラシなどを配られたら、関心を示しますか? さほど関心のない分野の音楽でもその人が参加しているということで行ってみようと思いますか? 仮に演奏会にすぐ行こうという気持ちにならなくても、チラシは一応受け取りますか? 私が上記のように、人数分数えて配ったのに、受け取ってくれない人が多かったことに気分を害したことについてどう思われますか? 2.学校の同期生間のメーリングリスト(登録メンバー間でメールを交換するシステム)でも演奏会の告知記事を流しますが、どういう書き方をすれば関心を示してくれると思いますか?  例えば、チケット代はいつも3,000円程度(チャリティコンサート)ですが、値段を少し安くすることなどはメールでは書かない方がいいでしょうか?  人の趣味はさまざまなので、あまり押しつけるような勧誘はしたくないと思いますが、多くの人が見せる冷やかな反応には、内心少し参っているのが現状です。それでも結果的には20名程度の皆さんは私からチケットを買って下さいます。(ほとんどは少し安くしたりタダで差し上げていますが)これ以上何も望むことはないのでしょうか?

  • どうお誘いすればいいのでしょう。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4016761.html で質問させいてたただきました。 職場での催しにある演奏家を招待することになりましたが、(7月)来週その演奏家が地元で演奏会をするそうです。 もし可能ならその演奏会に下見と称して彼を誘えたらな、なんて思うのですが、どう伝えたら良いですか? 職場では中々顔を合わせることもなく、会話できる機会がほぼ無い状態です。

  • 再び合唱団について

    先日、合唱団についてお聞きしたところ、コメントをいただきました。そのコメントの中に、演奏会のチケットの販売にノルマがあるかも知れないので確認するようにとのことでした。さっそく責任者に問い合わせると、ノルマはあるとのことでした。知り合いを誘ってもよいのですが、合唱に関心を持つ人でなければ演奏会に行く気にはならないと思います。私の知り合いには、合唱に関心を持つ人はいないと思います。もし、入団して、どうしてもある程度は販売しろと言われたら、みなさんなら、どうしますか

  • 振られても気まずくなく友達になれますか?

    31歳の独身男性です。サラリーマンで10人くらいの少人数の合唱団で役員をしています。 私は半年前、この合唱団の団長をしている48歳の歯科医師の女性Aさんに対する片思いについて質問を出しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4304206.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4314032.html そして最近、友達モードにもどすには?ということで質問を投稿しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4924395.html この質問投稿の背景は上記の質問を読まれると理解できます。 今、私はAさんとは友達モードでいこうとしていますが、それを承知でこの質問を投稿したいと思います。 もし私がAさんに直接好意があることを伝えて、Aさんが「ghq7xyさんとはお付き合いできない。ごめんね。」と言われたとき、その後も気まずくなく合唱団の仲間として楽しく歌えるようにするには、どうフォローすればよろしいでしょうか?振られても気まずくなく友達として合唱団を続けることはできますか?また1度好意があることを伝えると、もう修復は不可能でしょうか?合唱団は辞めたくありませんが、モヤモヤ感がありスッキリしない時があります。私には友達モードにしようとしつつも、心のどこかでまだ片思いがあるのだと思います。未練でしょうか? 過去の投稿にも書きましたが、Aさんは合唱団では常に笑顔を絶やさず、ムードメーカーになっています。その一方で歯科医師として治療されるときは厳しい方ですが、それゆえみんなから慕われています。またアマチュアの声楽家としてはセミプロの実力はあり、オペラでソリストを務めるくらいの方です。それでいて癒し系で人格者です。私はAさんを尊敬しています。 支離滅裂な文章お許し下さい。

  • 弦楽器四重奏でお勧めの曲は?

    アンサンブルコンサートで弦楽器四重奏をすることになりました。そこでどんな曲を演奏したらいいでしょうか?単純に皆様が好きな曲でも結構です。 詳しく言うと、大学のオーケストラにVnとして所属しています。大学からVnを始めました。他のVn,Va,Vcの人も同じです。 Vcの友人が「弦楽器四重奏をやろう」と言い出し、どうでならと同じ学年の同じ静岡出身、同じ大学から楽器を始めた人でやろうとなりました(偶然メンバーがそろってました)。 大学のオーケストラが内輪でやる演奏会みたいなものですし、そんなに難しい曲はちょっと・・という状態です。他にもやる曲がいくつかありますし。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3006327.html) お勧めの曲はありませんか?

  • ベートーヴェン交響曲第九番の名演奏、特に合唱

    ベートーヴェン交響曲第九番の合唱のバスパートを練習中の者です。 ベト9の名演奏、というと http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1841867 に挙げられているものなどがあると思います。 これらは、演奏全体を評価してのことと思いますが、特に合唱が素晴らしいと評価されている演奏ってあるものでしょうか? また、さらに、そういった演奏の存在を知った場合、そのCDをamazonやHMVで探すこつも教えて頂けたら幸いです。

  • 折角の誘うチャンスを逃した(>_<) 気持ちを切り替えるには?

    私(30歳・男性)は質問4304206と4314032で、趣味の合唱仲間である1回り以上年上の歯医者Aさん(40代後半・女性)への片思いについて質問しました。 実は今日、同じ合唱団の仲間Bさんが出る演奏会に行き、AさんとCさん(私、Aさん、Bさんと同じ合唱団の女性)と近くの席で会ったのですが、終演後Aさんと夕食を誘えばよかったのにそれを言わずに別れてしまいました。Cさんと3人で食事に誘ってもよかったはずなのにです。 帰り1人で車を運転してて、折角のチャンスを逃してしまったと、自棄と後悔の念に捕らわれました。 次回までのチャンスまで期間があることを考えると、スッキリと気持ちを切り替えられないでいます。ただ失恋してしまったわけではないので、チャンスが残されているのは救いではありますが。 気持ちを切り替えてチャンスを窺うには、また再挑戦でアプローチするにはどうすればいいでしょうか? 次回の練習(来週の月曜日)が終わったときに翌日休みだから食事に行きましょう、と誘うのがいいのでしょうか? 愚問であること、また過去2度も質問を出してその続編になってしまっていることをお許しください。回答される際はそれを承知でご回答下さい。 過去の質問は以下のURLです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4304206.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4314032.html