• ベストアンサー

アルバイト給与

先日電話でバイトを辞めました。 急な家庭の事情により辞める事にしました。 ですが、給与は払わないと言われました。 契約では給与は振込みになってますが、貰いたければ直接着てケジメを点けろと言われたのですが行く気になれません。 アルバイトの場合 最低2週間前に辞める事を通知しなければんばらないと聞いたことがあります。 この場合、給与は諦めるしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#103379
noname#103379
回答No.2

給与は働いたことに対する対価ですので、辞め方はどうあれ雇用者は支払わないといけません。 労働基準監督署に相談することになると説明して、それでも開き直るようでしたら本当に監督署に相談してみてください。 法律家の人から違法である旨を書いた手紙を出してもらうのも良い脅しになりますよ。 ただ、これはお金がかかりますから、不払いの給料がいくらなのかによると思いますが。 ちなみに週に一回ぐらいで、弁護士の無料相談を役所でやってます。

その他の回答 (2)

  • cocosukeZ
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.3

あなたが急に辞めた事により元のバイト先がなんらかの損害を被ったとしたら、損害賠償請求をされる可能性があるかもしれませんが、それとは別に労働分の給与は全額支払われなければなりません。 労働基準監督署に相談なされてはいかがかと。

  • zionluna
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

どんな理由であれ、いきなりやめるというのは店に対して迷惑をかけています。店だけではなくそこで働いている従業員。 飲食店だったらお客様にも迷惑をかけているかもしれません。(あなたがやめたことによって、その日の料理を出すスピードがおちたりなど) 電話でやめるというのも考えられません。 友達との約束をキャンセルするみたいなもんじゃありません。 考えが甘すぎます。 それになんで給料をとりにいけないんですか? 家庭の事情と言えばいいでしょう。 行く気になれないというのは、何か後ろめたさがあるのではないですか? 店側はお金を払わないとは言っていません。 いきなりやめたくせに給料はよこせって・・・ ずうずうしいもほどがある。 そんな気持ちでアルバイトをするな。 正社員の人は生活をかけてるんだぞ? やめる理由なんて関係ない。 ケジメをつけろ

関連するQ&A

  • アルバイト 給与について

    アルバイトの給与についての質問です。 先日バイトの面接を受け、採用の電話をもらいました。 しかし今日たまたま(私が応募したのとは別の)求人広告を見たのですが、給与が私が面接時に説明された額より高く書かれていました。 そこで質問なのですが、 (1)広告の掲載場所によって給与が変わるのは当たり前のことなのでしょうか。 (2)バイト先とはまだ正式に契約を交わしていないのですが、この事を伝えて給与額の変更をお願いすることは可能でしょうか。 世間知らずな質問ですみません。 どなたかご回答よろしくおねがいします。

  • アルバイトの給与規定について

    突然、来月の締め日をもってクビと言われました、来月の締め日までは一ヶ月以上もないので解雇予告通知書と、給与規定の提示をお願いしましたが、忙しいため断られてしまいました、仕方ないので給与規定書の有給で契約したのか、有休で契約したのか確認したい場合は労働基準局に行けば教えてもらえるのでしょうか? 私は、バイトとして6年以上働いていて有給は一回も使ったことがありません。

  • 給与振込みについて。

    私は今月上旬まで、セブンイレブンでアルバイトをしていました。それまでの給与は振込みでという事で辞めました。 しかし25日のお昼を過ぎても給与は振り込まれていませんでした。振込みが遅れるなんて事はあるんでしょうか? また、セブンイレブンを辞めてから他のコンビニで働きはじめた事が店長などに知られていて、制服を返却しに行った際に「向こうに行くなら、なんでこっちを辞めたのか。うちの方が近いじゃないか。そんな事されたら気が悪い」などと言われました。 確かにこちらの事情で、ほんとなら一ヶ月前に退職を申告しなければならない所を無理を言って早めに辞めさせてもらいました。 しかし、家庭の事情などでそのコンビニで働く事が良いと判断した為そこで働き始めたのですが、もしかしてこの事が原因で振り込んでもらえてないのかなと不安に思います。 電話もしてみたのですが、あいにく店長が不在でした。 皆さんはこの様な経験はありますか?

  • アルバイトの給与について

    深夜の清掃のアルバイトをしていて、体調を崩して11月いっぱいで辞めました。会社ともきちんと話をして、辞める日までの給与も翌月の給料日に支払うとの事だったのですが、給料日から一週間以上経ち、連絡をしても連絡すら返ってきません。働いていた時も、給料日には給与をもらえず、遅れてもらっていた事がほとんどです。このまま連絡が取れない場合どうしたらいいのでしょうか?

  • アルバイトの給与について。

    今月の初めまでアルバイトを行っていたお店での話です。 そのお店では辞める一ヶ月前までには通告しないとならないと言われていたのですが、急なやむを得ない事情により前日に退職の知らせをする事となりました。 すると、先月の給料がいただけなかったのですが、こういう場合いただくことは出来るのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • アルバイト給与支払い規定について

    アルバイトの給与についての質問ですが、給与支払い方法は現金渡しとか振込みとか、会社によって異なると思いますが、「アルバイト終了から何日までの間に支払わなければなららい」といった規定はあるのですか? また、所定機関になっても支払われない場合は、その会社に対して罰則とかあるんですか?

  • アルバイトが一方的に退職!こういう場合は…(給与関係)

    早速ですが、質問です。 私は会社で経理関係を見ております。 先日アルバイトスタッフが、電話で一方的に「もうこれません」と言ったきり連絡も取れない状態にあります。会社としては退職扱いなのですが、給与の件で相談があります。 うちの会社は基本的に振込みで給与を支払うのですが、退職者に関しては制服や名札を返してもらうために現金渡しに変更して支給しております。 円満に退職して、どうしても現金を取りにこれないなどの理由があれば、振込みもするのですが、この場合はアルバイトの一方的な退職なので、こちらも非常に困っております。 給与はもちろん払う意思があります。 この件に関して、退職したスタッフから「なぜ給与が振り込まれていないか」というような問い合わせがあった場合、制服などの返還の要求と、「現金で給与を準備してあるので取りに来てください」と説明をしようと思うのですが、このやり方に問題(法律的に)はありますか?

  • アルバイト・パートを試用期間中に辞めた場合、賃金は払われない場合がある?

    先日、友人がアルバイトを試用期間中に辞めて、雇用主に「これまで働いた分のバイト代は払わないからね!」って言われたらしく、私が「それはおかしいんじゃない!」って友人に言ったら、友人は「私も急に辞めて悪い事したから」って諦めてしまったのですが、場合によっては賃金を払わなくてもいいって事もあるのでしょうか? 例えば、最低限2週間には退職の意思表示をしなければならないのに、急に職場に行かなくなった(友人の)場合など…。 私もバイトでコンビニを経験した時、規約にドタキャンをした場合や急に辞めた場合に1日分(?)の給料を払わないどうこう書いてあったのを思い出しましたが、それと同じようにその職場の取り決めによっては賃金を払わなくてもいい場合があるのでしょうか?

  • 3カ月以上勤務のアルバイト

    私は今大学入学を目前に控えた高校3年生で、この春初めてバイトをすることにしました。そこで時給の高いとあるホテルのアルバイトをバイト探しのサイトで見つけて、応募し働くことになりました。今はすでにシフトが入ってはいますが、現段階ではまだ働いていないので、給料は発生していません。しかし、家庭の事情でアルバイトに行くことが急きょ出来なくなってしまいました。とても自分勝手ではあるのですが、そのアルバイトを辞めざるをえない状況です。しかし、アルバイトの勤務期間は応募した時に3カ月以上~長期となっており、かつ給料からアルバイトの紹介料を差し引くと言われていました。ですが、研修があったものの研修は給料が発生しないらしく、今はまだお給料をもらっていません。また、ホテル側との詳しい契約書を交わすといったこともしませんでした。 とても説明がややこしくなってしまいましたが、この場合、急な事情でアルバイトを辞めるということは出来るのでしょうか。また今辞めたことで何か大きな問題が発生するということはあるのでしょうか。 どなたか詳しい回答をよろしくお願い致します。

  • 去年学生でアルバイトをしていた際の給与について

    確定申告に関することで質問です。 現在社会人一年目の者です。 とある事情で確定申告をする必要があるのですが、わからない点があり、質問させていただきました。 社会人一年目ということで去年まで大学生で、アルバイトを去年3月の入社ギリギリまで働いていました。 そこで、今年確定申告をする際に現在の会社の給与とは別にアルバイトの給与まで入力したところ、税金を納税しなければならないと表示されました。私の考えでは還付されると思っていました。 恐らくアルバイトをしていた際は親の扶養に入っていたため、税金を支払わずに済んだのかと思っています。(これもあっているかわかりませんが)そのため、アルバイトの給与に課税されて、税金を納める必要があると表示されました。 そこでなんですが、今年度確定申告する際に去年のアルバイトの収入は入れなくてもよろしいのでしょうか? またもしこのまま確定申告を行わなかった場合は納税の通知などが届くのでしょうか? ちなみによくわかっていないのですが、去年のアルバイトの収入は20万円以下になります。 教えていただけると助かります。

専門家に質問してみよう