• 締切済み

近似法について質問

画像の問題について質問です。 問(1)について、H3~H7年のA市の公示地価の上昇率を近似法と用いて表したいのですが、 私の考えでは、H2の指数を100と考えて、 100.0×1.21×0.86×0.98×1.03×1.12とし、 近似法で計算して答えは120になりました。 しかし、正しい値は99になります。 H2の指数を100としたのがそもそも間違いなのではないかとも思うのですが、自力では解釈できそうにないので分かる方教えてください。

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「近似法」が何を意味するのかさっぱり分かりません. どのような計算をすることを「近似法」と呼んでいるのですか? 「答えが 120 になった」という, その計算過程はどうなっていますか?

関連するQ&A

  • ☆質問4:近似値を計算で求める式

    「ルート(24.1)=4.9091751・ルート(24.2)=4.9193496を利用して」 「ルート(24.17)の近似値を計算で求めて下さい」 ・どういう計算をして答を出したか説明してください。 (値を求めるのなら、SQRT(24.17)=4.9162994で済みます) (値を求めるのではなく、近似値の計算方法を求めています) [Yahoo!知恵袋と教えて!gooの両方に投稿しています]

  • VBかエクセルでの指数近似のやり方について教えてください.

    VBかエクセルでの指数近似のやり方について教えてください. あるサンプルデータの指数近似をやろうと思っています.指数近似曲線y=a*exp(bx)の定数aとbを求めようと思っておりますが,同時にサンプルデータの点数も変更しながら計算しようと思っております.指数近似の場合,例えば定数bを算出するときエクセルでは =INDEX(LINEST(LN(H2:H23),G2:G23),1) と書いています.つまり近似する対象となるサンプルデータの点数が変わると指定範囲(H2:H23)に空白セルや0の部分が出来てしまいます.VBだとfor文でそれらを回避することが出来るのですが,今度はVBでの指数近似のやり方(プログラム)がわかりません. どなたか教えていただけないでしょうか?

  • パラメータが9個ある関数(ガウス分布)の最小二乗法による近似

    ある画像から輝度ヒストグラムを取ったところ3つのガウス分布が重なっているような形状になりました。 これをサンプルデータとし、それを3つのガウス分布の和で近似しようと考えています。 求めたいパラメータはガウス分布A・B・Cの高さh1・h2・h3、平均値μ1・μ2・μ3、分散σ1・σ2・σ3です。 最小二乗法により解こうと考えましたが9元連立方程式となり、指数関数の内外にパラメータが入っており、1つの方程式自体長くなっていることにより解くことが困難です。 パラメータを求める上での条件は3つです。 ・サンプルデータを1つのガウス分布で近似しその差を取り、さらにその差をガウス分布で近似し差を取り、再びガウス分布で近似するといった方法を取らない ・h1・h2・h3は必ず正の値をとる ・パラメータはあらかじめおおよその値を予想できない これらの条件の下で解くことは可能でしょうか。 もし可能ならその解き方を教えてください。 この時、いくつかの解法の仕方がある場合はできるだけ簡単かつ計算量の少ないものを教えてください。 よろしくお願いします。

  • Excelでの対数近似の表記について質問です。

    先ほど濃度の異なる二点とその指数を用いて近似曲線を作ったのですが、 その式が「 y = 6E+20e-1.333x 」(※-1.333xは上付き文字)となりました。 この近似曲線上のY値を他のサンプルのXの値から求めようとしています。 式をそのままコピペして使おうとするとエラーになり、また = 6E + 20^-1.333xとしても正しい値が出てきません。 こういった場合、どのようにしてこの近似曲線の式を他の計算に適用出来るのでしょうか。 ちなみにxに27.36を入れるとだいたい96900がyとして帰ってくるはずです。 困っています。 よろしくお願い致します。

  • Excelのグラフの近似値について

    グラフの近似値を出して手計算した結果が全然違う答えとなってしまいました。 近似値をだす際に次数を6で求めたからなのでしょうか? 次数3で近似値を出して手計算した結果はどことなく近い値が出ました。 求めた数値は 横軸に時間をとり縦軸に量でやりました 上り平坦上り平坦の形のグラフでした。

  • 近似がうまくいきません

    f(b)≒f(a)+f'(a)h+・・・・・・・・・・+{f^(k-1)(a)/(k-1)!}h^(k-1)+{f^(k)(a)/k!}h^k h=b-aです これを用いて8.1の三乗根を近似します。f(x)=xの三乗根、b=8.1,a=8,h=0.1で計算すると 答えが2.008となりますが教科書の答えでは2.007となっています。ちなみに、(2.008)^=8.0963なので、教科書が間違っている気がするのですが、、、、、

  • 統計学の正規近似について教えてください。

    大学で統計学を学んでいます。この問題がどうしてもわからないので、教えてください。 某市における視聴率調査で、ある番組を男性は180人中36人見ていたのに対し、女性は150人中42人がみていた。このデータに基づき、下記の問いに答えよ。 (1)男性の視聴率P1について、正規近似による区間推計をせよ。 (2)女性の視聴率P2は20%であるという仮説の検定を、正規近似を用いて行い、5%水準で有意かどうか答えよ。 (3)p1-p2の点推定値はいくらか。 (4)男性と女性の視聴率の差の標準偏差σp1-p2はいくらか。 (5)男性と女性の視聴率の差は、5%水準で有意かどうか答えよ。 *(4)はPの上に^がついています。 長くなってすみません。 どうか教えてください。

  • エクセル近似曲線の数式について

    エクセルのグラフで近似曲線を引き、数式を表示しました。 y軸は金額で、x軸は年月です。 近似曲線の書式設定の前方補外で、1年後に金額はいくらが予測されるか?という表を作りたいのですが、数式に y = 522604x - 6E+08 と表示されているのをセルに当てはめると、ケタ違いの値になってしまいました。 「6E+08」は、約640,000,000を指数表示しているのは分かったのですが、計算するとケタ違いの値になってしまいます。 どなたかご教授頂ければ幸いです。

  • 指数表示について

    グラフの指数近似をしたときに y=7E+46e-0.0537xの近似式が表示されました。 点(x=1940 y=41)を通る近似曲線です。 y=7*10^(46*10^(-0.0537*x))と解釈してx=1940を入れて計算してもうまくy=41に近い値が得られません。 どなたか上手い解決法を教えていただきますようにお願いいたします。

  • VBAで多項式近似曲線の計算

    Excelで求めた近似曲線の値をAccessVBAで変数を当てはめて計算したいのですが、計算がうまくいきません。 近似曲線で求められた式は y = -92.397x2 + 3271.3x + 90679 で、このxにフィールド名を当てはめてUPDATE文を作りたいと思っています。 作った式は -92.397*[フィールド名]^2+3271.3*[フィールド名]+90679 としましたが結果が近似曲線グラフで見られたような答えにはなりませんでした。 色々調べているのですが、何が原因かよくわかりません。 ご回答よろしくお願いいたします。