• ベストアンサー

浴衣の帯に帯締めを着けるのはOK?

浴衣のに帯締めを着けたいのですが、後姿について質問です。 文庫リボン型の作り帯(背中にポンと差し込むだけの帯)(付け帯ともいいますね)の場合、背中側に一直線に帯締めが丸見えになります。 また通常の半幅帯を、貝の口やお太鼓に着付ける際は問題無いのですが、文庫に着付けた際も、同様です。 着物道のルールから外れてみっともないですか?それとも好きで着るならOK? みなさんのご意見やアドバイス教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.5

#2です。 帯締めの見え方ですが、 >>横から見ると後ろに斜めに上がる感じ・・・・。 真後ろから見るとやわらかい傾斜のある”八”の字の形。 多分おっしゃっている形だと思います。 帯締めはお太鼓の時もそうですが、 お太鼓の中に入っている部分は、 前側よりも多少上に締めた方が良いです。 スカートのベルト部分が、 前より後ろが下がっている時の脇線は、おかしいでしょ? それと同じです。

curacuracura
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 お太鼓のときよりも少しななめがキツイ程度に仕上がるのであれば、大丈夫ですね! とても参考になりました。

その他の回答 (4)

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.4

浴衣の場合は別にルールがあるわけではありませんから丸見えだって飾りと思えばOKで、帯の羽にほとんど隠れてしまうようなら問題ありません。 でも丸見えだとやっぱりちぐはぐな感じしますよね。 NO.2の方のおっしゃるように羽の真ん中の手先の部分に通す形が自然できれいだと思います。 ただ、つけ帯だとぴったりくっついていてそれもできない可能性が高いですね。 最近の浴衣、帯、その他小物がセットになって売られているようなものだとただ飾りとして一直線に帯締めを結ぶスタイルのものも売られているくらいですから、まあそれぞれの価値観なのだと思います。

curacuracura
質問者

補足

回答ありがとうございます ハネの中に通す、となると、帯締は横から見ると、後にななめに上がる感じでしょうか?

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

>着物道のルールから外れてみっともないですか?それとも好きで着るならOK? みなさんのご意見やアドバイス教えてください。 去年、浴衣で小規模宴会をやりました。 ただの、女友達の飲み会ですが。 友人のうちでですが。 そのときに参加した知り合いで、国立劇場で踊るほどの踊りの師匠が 貝の口の帯に帯締めと帯止め飾りをしていて、とても素敵でした。 浴衣も、素敵とほめたら、3000円だといっていて、驚きでした。 帯が「交織」だから緩むので、 帯締めで貝の口を上から、ギュットねッテ(だから後はヒモとして丸見えです)、帯止めは硝子細工でアジサイ?に見立ててゴロットした質感もあって。 帯の薄紫にピッタリマッチ。 下駄の鼻緒がすれるのでと、かわいい小花柄のたびもはいてました。 下は?でステテコも見せてもらっちゃいました。 腰巻よりも、太もものところがべたつかないので 浴衣は「ステテコ」だって言ってましたね。 デ、どこもおかしくないし、素敵でしたよ。

curacuracura
質問者

お礼

回答ありがとうございます 貝の口を上から縛り付けてしまう、なんとも豪胆でよいですね! 好きで着るならOK!なのですね。

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.2

>>一直線に帯締めが丸見え~ <<丸見えにならないよう帯締を使う工夫です。 その作り帯の羽根の中に、帯締を通す事は出来ませんか。 手結びで文庫に結んだ場合、 手先を2巻きしその端を胴に挟み込むのではなく、 2巻き目に帯締を通して端は折りあげます。 と言う訳で、私は帯締を背中側で一直線に見えないように 工夫しています。 ポリエステルの帯で、厚みがあったり、硬さがあると 緩みやすいですから帯締を使う事も有ります。 帯締を飾りとして使いたい~浴衣に関しては、 なるほどねと、感心したり、 あら~、帯締めが可愛そうだなと 感じたりはしますけれど・・・。

curacuracura
質問者

お礼

回答ありがとうございます ハネの中に通す、となると、帯締は横から見ると、後にななめに上がる感じでしょうか?

  • SIIHARA
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.1

最近は浴衣を着物風に着るのが流行ですので問題ないかと思います。

curacuracura
質問者

お礼

回答ありがとうございます 好きで着るならそれでよし、でしょうか。

関連するQ&A

  • 半幅帯がどうしても下がります。

    半幅帯がどうしても下がります。 浴衣でも、着物でも。 普段、着物を着る時には、マニッシュスーツ用の胸をつぶすブラのみで あとは全く補正無しで着付け、お太鼓を結びます。 長襦袢なし、袖はうそつき(着物に縫い付けてあります)、 上半身は二部式のうそつき襦袢(袖は七分くらいの洋服型)に半衿をかけて、 下半身は裾よけのみで長着を着ます。 体型のせいもあるのでしょうが、それでほとんど着崩れません。 しかし半幅帯は、絶対に下がってくるのです。 着付けた時点で既に帯がウエストにあります。 前は比較的高い位置にキープできているので、 横から見るとかなり前上がり・後ろ下がりになっていると思います。 (技量的に)半幅帯では前で結んで後ろへ回すことしかできません。 回す前はきれいに高い位置にありますが、回し終わると下がっています。 思い切り気をつけて上へ上へと引き上げつつ回しているのですが… 腰紐や伊達締めはしっかり胸下にありますから、 とても間抜けな風体です。 浴衣に貝の口なら気にならないかと思いましたが、 ある時、背中の伊達締めが丸見えになっており、 たいへん恥ずかしい思いを致しました。 その時は仕方なく伊達締めの方をウエストまで下げて対処しましたが… どうにかならないものでしょうか。 やはり補正が必要でしょうか。 着物に普通幅の帯では全く要らないのですが、 半幅帯の時に特に必要な補正の方法など ご存知でしたらご伝授下さい。 半幅帯を後ろで結ぶ方法もあるのでしたら是非教えて頂きたいです。

  • 厚手の浴衣の帯の結び方教えてください。

    浴衣の帯の結び方教えてください。 本やネットで調べてやってみたのですが、帯が厚くて長くて柔らかいので、文庫結びや、片流し結びや、貝の口結び、いろいろ試してみたんですが、かさばって、リボンが垂れたり、妙に大きくなったりで、困っています。なにか、いい方法、いいサイトご存知の方、教えてください。宜しくお願い致します。

  • 半幅帯。 浴衣と着物兼用に出来る?

    浴衣用に半幅帯の購入を考えている者です。 同時に、初心者ながら着物にも興味があり何着か持っているのですが、お太鼓一辺倒(これしか結べません)では着る機会が限られる・・・そこで夏が過ぎたら今度は着物にも半幅帯を取り入れてもっと身近に着物を着ていきたいと思っているところです。 そこで、今回出来れば着物用にもなる半幅帯を買いたいと思うのですが、浴衣用の半幅帯と着物用のものとではそもそも素材や柄などに違いがあるのでしょうか? 留意すべき点などあるでしょうか? 所持している中で半幅に合わせられるのかなと思っている着物は ・ウール ・絹の小紋(袷) ・ポリエステルの小紋(袷) です。 浴衣とは着る季節から違いますが、その点もどうなのでしょうか。 初心者の質問で失礼いたしますが、よろしくお願いします。

  • 絽の着物の時の帯の結び方

    一人での着物初挑戦です。 夏なので、絽の着物を着たいのですが、あまりたくさんアイテムを 持っていません。 なので、帯の結び方に工夫してみたいと思ったのですが、結び方は お太鼓じゃないとまずいものでしょうか。しきたりというレベルと、 最近の着こなしというレベルでまた違ってくるのだろうな、と思うのですが、 例えば半幅の帯とか、文庫や貝の口にして帯揚げなしとかは、 ものすごくおかしいでしょうか。

  • 着物の帯について 半幅帯と細帯のちがい

    同じなのでしょうか?半幅帯と細帯は?後半幅帯は浴衣のみしか使用できないのでしょうか?着物にはつかえないのですか?着物に半幅帯で文庫結びなので歩くとおかしいのでしょうか?よくわからないのでおしえてください。。

  • 浴衣の帯について質問です。

    浴衣の帯について質問です。 今年21歳になる大学3年生ですが、浴衣でお祭りに行くのに作り帯(付け帯)だと子供っぽいですか? なんとか文庫結びは出来るのですが、家にある帯は少し幅が広くて結べてもなんだか不格好で… 一人で着なければならないのでなかなか大変ですし… この歳で付け帯だと恥ずかしいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 浴衣に名古屋帯はOK?

    和装のマナーがよく分かっていない初心者ですので、どうぞお知恵をお貸しください! 最近和装に興味が出てきまして、浴衣~いずれはお着物も自分で着られるようになりたいと思っています。 そこで、着付け教室(まだ入会していません)用に、ポリエステルの洗える着物と名古屋帯(同じく洗えるポリエステル)を購入したのですが 最近浴衣(上等なものではありません)を着ていて、浴衣に名古屋帯はどうなのだろう?と思いました。 インターネットで調べても、上等な浴衣・名古屋帯の場合しか記載されておらず・・・。 普通に近所のお祭りなどに、 【浴衣(上等でない)+ポリエステルの名古屋帯】 は、あまりにもひどいでしょうか? (ちなみに、普段浴衣を着る際はポリエステルの半幅帯です。) 浴衣・着物と帯の合わせ方がまだ勉強不足でいまいち理解出来ておらず 皆様方のご意見を伺えたらと思いました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 浴衣を着物風に着たいのですが・・

    浴衣の季節になり、今から着るのが楽しみなのですが、 今年、ちょっと粋な浴衣を買いまして、着物風に着てみようかと思っております。 襟は美容襟を半襟代わりに使おうと思っています。 帯は夏ものは半巾帯しかないので半巾帯を着用します。 そこで質問なのですが、半巾帯でも帯揚げ&帯締めはしたほうがいいですか?というか、着物風に着るなら帯揚げ&帯締めはしないとおかしいのでしょうか? また、素足に下駄でもいいのでしょうか?それとも、着物風なら足袋に草履でしょうか・・ すみませんが、ご回答よろしくお願いします。。

  • 浴衣に半幅帯風?名古屋帯…

    今度、昼間~夕方にかけて京都を散策しようと思います。 そこで浴衣を着たいなと思うのですが… 着ようと考えている母のお下がりの藍色に白とピンクの入った絞りの浴衣に 似合う半幅帯が見つかりません(>_<) そこで家の押入れを漁っていると、 ピンク色の名古屋帯でなぜか半幅帯サイズに半分に 折ってあるものが出てきました。 ピンク地に銀箔のラインが入っているのだけれど、 色合いは着たい浴衣にピッタリなのです。 この帯をこのまま半幅帯サイズで 文庫に結んでは、やはり変でしょうか?

  • 『みやこ結び』で浴衣を着たい! ゆかた 帯 結び方

    浴衣 みやこ結び 画像の結び方をするのに適した帯幅と、長さは、どれくらいでしょうか? ちょうど素敵な半幅帯を見つけたのですが、 帯幅16cm、長さ3m20cmでは、足りませんでしょうか? また、この帯は帯芯が入っているように見えますが、 みやこ結びをするには、帯芯入りの帯が必要になりますでしょうか? お着物が好きですが、浴衣は初めてで、勝手が分りません。 どなた様か、よろしくお願い致します☆

専門家に質問してみよう