• ベストアンサー

つめがおかしいです。

march-2009の回答

回答No.4

指(爪の根元付近)を強打した記憶は、ありませんか? 強い衝撃が加わると、変形+白濁することがあります。 皮膚科の受診をお勧めします。

mamacky
質問者

お礼

さっそく皮膚科に行ってきました。 貧血や乾燥から起こる病気(病名忘れました^^)だそうです。 朝からのご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 足の小指のささくれがいつまでたっても無くならない

    足の小指の爪のすぐ横にささくれのようなものがあるのですが、これを切っても切っても、何度も同じように生えてきます。 この生えてくるのが爪のすぐ横で、かつ爪と皮膚の接続部からなので、たぶん、このささくれのようなものは、爪の一部だと思います。それが根元の部分で別れて生えて来ていると思われます。 それで、この爪の一部をもう生えてこないようにしたいのですが、これって皮膚科に診てもらえばいいのですか? すごく微妙なことだったので質問しました。お願いします。

  • つめが食い込んだ・・・?

    先日右手の中指の爪が割れていたので、 きになって弄繰り回していました えぇいと引っこ抜いたらメッチャ痛かったです イテー...と思いながらもその時は何もなかったので放っておきました 翌日、引っこ抜いたあたりがズキズキと痛みました、 「昨日のあれかなぁ...」と思いながらも 「しばらくしたら引くだろう」と思い、そのままにしました しかしあれから一週間、痛みは引くどころか増して行きます それに良く見ると、中指のサイズが 左手の中指より3mmほど太くなっていますし さらに爪の向いている方向、生えていく向き(?)が、 指を上に立てて見た時に左によっているのです 私の思い違いでなければ、 割れた爪の欠片を引っ張った時に、 強く引っ張りすぎて爪の根元がずれたのではないかと思っています・・・ 私の推測はさておき、このようなときはどの病院にいくのが正解でしょうか

  • 手の爪半月が広くなってきて、皮膚がおかしい

    手の爪半月が3ヶ月ほど前から、どんどんと後退していって広がっています。 今、爪の根元の皮膚が丸くなって浮き上がり、さわり心地はやや柔らかく、厚くなっていて薄茶色に変色しています。 最初は左指ひとつだけだったのですが、最近は全部の爪半月が同じような状態になっています。 最初に症状が現れた指の爪は表面がガタガタになっています。 これって、なにか病気なんでしょうか? 多田の手荒れかと思ったのですが、なかなか治らないどころか、悪化していきます。 爪半月の形(半月の部分)は綺麗ですが、後退していっています。 なにかアドバイスをお願いします。 3ヶ月前に皮膚科にいきましたが、「爪がガタガタになっていくよ、ハッハッハ」と言われ、抗真菌剤を貰いましたが効果なしです。

  • 割れた爪の治し方

    足の親指の爪が割れて(割けて?)しまいました。根元から3分の1ぐらいのところで横に避けていて、爪の上から押すと左端だけ痛いのでそこだけ下の肉?とつながってるみたいです。右側の上のはずれて切れた部分が少しずれて下側の爪にかぶさってきてます。どう処置したら良いのでしょう? マラソンをしてるので、むやみに切ると痛みで走りに影響があるのではないかと思い恐くて切れません。以前、延びた爪をカットしたら翌日痛くて走れなかった経験があります。走りに支障がないように治していく方法を教えてください。とくに痛みはありません。

  • 爪下血腫ではがれそうな爪の対処

     ダイエットに励んでジョギングに取り組んでいます。少し前に20キロを頑張って走ったら、両足の親指が黒くなっていました。痛みは全くありませんので、しばらく(数週間)走り続けていたら、左足の親指の上から3分の2の部分の左端から全体の3分の2ほど横に亀裂が入っているのに気が付きました。剥がすのも怖いので、最初の数日はバンドエイドで保護をして、それからネイルリペアを買って来て補強をしていました。この1週間以上、これが原因で走っていなかったのですが、また剥がれ始めてしまいました。どうやら下には爪の下の皮膚を保護するように新しい爪らしきカバーのようなものは出来ているのですが、先ほど書いたように亀裂が入ったのは左側から3分の2までで、そこから右はしっかりとした普通の爪が皮膚にくっついています。  質問は剥がし方です。爪全体の3分の2×3分の2の四角形の部分だけが浮き上がって靴下などにも引っかかってしまいそうなので剥がしたいのですが、剥がすのはその部分だけでいいのでしょうか。それとももう少し待っていたら爪全体が剥がれてしまうのでしょうか。その部分だけ剥がすと変な爪になりそうだし、強引に全部剥がしてしまうととても痛そうだし対処に困っています。  また現在右足の親指も同じく爪下血腫になっているのですが、こうなったら爪は剥がれてしまうのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 爪が裂ける

    手の爪なんですが、時々、両サイドが裂けることがあります。 ちょっと説明が難しいのですが、爪を横から見たときに、生え際の爪がささくれみたいに細く裂けてしまうのです。 裂けた部分の根元はくっついたままなので、手でむしり取るのは無理で(めちゃくちゃ痛いです…)、爪切りなどで切らないと取れません。 爪切りが手元にない時は仕方ないので放置しておくのですが、うっかりその部分を洋服に引っ掛けてしまいしょっちゅう痛い思いをしています。引っ掛けたときに根元を引っ張ってしまい血が出ることもあります。 また、私の爪は全体的に縦にスジが入っている状態で、場所によってはちょっとボコボコしてます(栄養不足なんでしょうか?)。 マニキュアはほとんどつけませんが、その分特に手入れをすることも余りありません。 たぶんもともと爪があまり丈夫ではないのだと思うのですが、爪が裂けないようにするいい対策はないでしょうか?

  • まき爪でしょうか?

    以前からそうだったのですが右足の親指が まき爪のような感じなのです。 爪の左側というか体の内側?のほうに爪が深く食い込んでいる 感じです。普通にしていると痛くないのですが、 その部分を押したり爪を切った直後だったりすると痛みを感じます。 足を横から見ると親指の左端のあたりが膨らんでいるように見えます。 比較のため左足も見ましたが、右足ほど爪は食い込んでなく、 端が膨らんでもいません。爪を切っても、その部分を押しても 痛みはありません。 これってまき爪でしょうか? もし、まき爪だったら病院で診察を受けたほうがいいでしょうか?

  • 足の爪の根元?が痛い・・・

    新高1女子です。 結構前からなんですが、足の爪の親指が、ずっとおかしいです。 具体的には、まず右の爪と左の爪でこれまた状況が違うんですが。 右の爪の、爪の生え際?根元?が、赤く腫れて現在痛いです・・・。 多分ばい菌か何かが入ったんだと思うんですが、これは何か対策などありますか? それとこれは1年くらいになるのですが、右の爪は横にピーッと線が入っています。 左の方は2枚爪・・・。しかも色が黄色に変色しています。 靴のサイズはきつくないのですが、普段の過ごし方は靴下を履いて過ごした方がいいでしょうか? それとも裸足? ・・・回答を宜しくお願いします(><;)

  • 爪の色の変化は病気のサインでしょうか?

    彼の両手の親指の根元の、本来は白っぽい半月のところが薄い赤紫色で 爪自体のピンク色より濃くなってます。 痛くも痒くもなく、ぶつけた覚えなどもないそうです。 本人は全く気にしていなくて、両手の親指だけなので大丈夫だって言うんですが 爪の色の異常は病気のサインと聞いたことがあるので不安なんです。 何かの病気でしょうか? また、もし病院に行くなら何科を受診させればいいですか?

  • 親指に腫瘍が…

    右手親指の爪の左側にささくれのようなものができ、 それを少し剥いてしまいました。 クセでよく剥いてしまうのですが、 ここまで酷くなったことはありませんでした。 状態はと言うと、 剥いた部分が真っ赤になり、 激しい痛みを伴いました。 出血はほとんどありません。 消毒液を塗り絆創膏を貼って数日様子を見たのですが、 一向に良くならないので入浴中に患部をよく見てみました。 するとその赤くなった部分が突起の様に腫れ上がり、 例えるならまるで痔の様になっているのです。 発症してからこの間約1週間弱。 触るとやはり激痛があり、 治る気配がありません。 日常生活で支障が出るくらい痛みを伴っているので治したいのですが、 病院へ行く時間がありません。 これは一体なんなのでしょうか。 怖い病気の可能性があるのであれば仕事を休んででも病院へ行きます。