• ベストアンサー

バナナブレッドに強or中力粉を使いたいのですが

ebichuの回答

  • ベストアンサー
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.2

お手持ちのレシピで、 薄力粉の分量と置き換えができるかどうかは、 私にもわからないですが、 バナナブレッドのレシピには、 薄力粉と強力粉を同量ずつ混ぜて使うものも多いです。 CookPadという料理レシピ投稿サイトで、 「バナナブレッド 強力粉」で検索してみると、 結構な数のレシピが見つかりました。 中力粉は、たしか薄力粉と強力粉を ブレンドして代用可能だったりするので、 強力粉と薄力粉の同量ブレンドレシピならば、 ブレンド後の量をそのまま置き換えることも 可能かもしれません。(保障はできませんが) 食感は、薄力粉のみのときよりも、 しっかりした感じになるような気がします。 バナナブレッドは、いろいろな食感がありますが、 薄力粉だとふんわりした軽い感じのレシピも 多い気がします。 バナナが多いともっちりします。 強力粉を使うと、生地のつながりが強くなるので、 ベーキングパウダーや重曹を使って、 しっかり生地を膨らませることができれば、 薄力粉のみのときよりも力強く膨らむような気がします。 実験として、手持ちレシピで単純置き換えもいいですが、 既存レシピを試してみてから、 手持ちレシピをアレンジすると失敗が少なくて いいかもしれませんね。

rurumint
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 バナナブレッドに強力粉を使用するのは割と一般的なのですね。 生地を作る時、混ぜ過ぎないのがコツでしょうか。 まずは中力粉から始めて、すこしずつ強力粉の割合を増やしてみようと思います。

関連するQ&A

  • 小麦粉 中力粉について

    こんにちは。 私は強力粉と薄力粉を半々にしてよく利用します。 料理もお菓子もそのようにして使うことが結構あります。 パンも半々で作ってました。 私はコレは中力粉と同じだと思っていました。 レシピにも中力粉(無いときは薄力粉と強力粉半々で…)と記載されているものもありますよね。 今、とても安い中力粉を見つけたのでソレでパンを焼いてみました。 ふくらみ半分でした。 悲しいくらい膨らんでないのです。 中力粉って薄力粉と強力粉半々とおなじようなものではないのでしょうか?

  • 中力粉

    強力粉と薄力粉を半々で混ぜたら、中力粉になりますか? 素朴な疑問ですみません。

  • 中力粉って必要?

    こんにちは 中力粉ってありますが、薄力粉や強力粉で代用できないのですか?

  • 薄力粉、中力粉、強力粉

    小麦粉の薄力粉と強力粉を混ぜると、中力粉になりますか? それとも、それは中力粉とは別のものでしょうか?

  • 中力粉とリスドォルの違いって?

    ハード系のパンを作ろうと思ったのですが 中力粉(リスドォル?)がありません。 なので購入しようと思うのですが中力粉という表示のものと リスドォル(フランスパン用強力粉)と表示してあるもの どちらがいいでしょうか。 普通にリスドォルと表示されているものの方がおいしくできますかね… あと、薄力粉と強力粉を混ぜれば中力粉の代わりになると聞いたのですが それでもハード系のパンは焼けますか? 質問が多くてすみません。

  • 中力粉というのは

    海外在住です。 うどんを手打ちしようと思って、いろいろと調べているんですが、 粉の種類について困っております。 日本では強力粉や中力粉、薄力粉、と名前で判断できるのですが 自分の住まう国では「小麦粉」という表示以外ありません。 せめて、成分表示で「プロテイン」という部分が判断基準となるんですが、 このプロテインの数値が高ければ高いほど弱(要は小麦粉)→強力、と なるようです。 果たしてうどんに適した中力粉のプロテイン数値はいくつなのか、ご存知の方いらっしゃればコメントお願いします。 ちなみに、現地で見つけられる強力粉かと思われるプロテイン数値は12%です。

  • パンを焼くのはやっぱり強力粉?

    自分でパンを焼くときは、やっぱり強力粉じゃないとだめなんでしょうか。 例えば、薄力粉や中力粉で焼くとどうなるんでしょうか。 食感とか。 教えてください。

  • 全粒薄力粉、全粒強力粉

    全粒粉レシピを色々作ろうと、全粒薄力粉と全粒強力粉をそれぞれ購入しました。 が、いざレシピを色々と検索してみると「全粒粉」としてしか載っていません。 薄力粉タイプと強力粉タイプどちらを使ったら良いでしょうか? お菓子には薄力粉、パン等には強力粉タイプ…と単純に考えたら良いのでしょうか? 一般的な「全粒粉」はどちらに近いのか、 ご存知の方いましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • パンを中力粉や薄力粉で作ったら

    パン作りには強力粉を使うのが一般的ですが、少し高いしわざわざ買いに行くのも 面倒です。 中力粉か薄力粉ならどちらかは常備してるので、いっそこれでパンを 作ったらそれなりにパンらしくできますか? ホームベーカリーを使用して食パンを作ってみたいです。 (多少なら味が落ちても仕方ないと思います。)

  • ギネスブレッド

    ギネスブレッドが作りたいです。 酵母が生きてるビールも、ブレッドソーダもないですし、いま手元には全粒粉もないです。 最近パン作りあまりやらないので全粒粉は今は買いません。 また、いろいろあってオーブンは使わずパン焼き器のみでやります。 強力粉、ドライイーストあたりはあるのですが、ギネスブレッド風を作りたい場合、どのようにすべきてか? 食パンの水をギネスビールに置き換えるだけでそれっぽくなりますかね? ちなみにギネスブレッドは食べたことないのでどんなものかわかりません。