• ベストアンサー

平方根の問題で詰まりまして

どうもこんばんわ 学生時代習っていた平方根の問題を資格試験等で使うので テキストで勉強しているのですが (√5-√2)^3という問題で詰まりました 答えは8√5+13√2だと思うのですが違うといわれホント判りません 問題の解き方と答えを教えてもらえないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#92327
noname#92327
回答No.1

こんにちは。 (√5-√2)^3 =(√5-√2)*(√5-√2)*(√5-√2) =(5-2√(2*5)+2)*(√5-√2) =(7-2√(2*5))*(√5-√2) =7√5-7√2-2√((2*5)*5)+2√((2*5)*2) =7√5-7√2-10√2+4√5 =11√5-17√2 ではないでしょうか? 以上です。

gongon91
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございました 11√2-17√2で正解でした。 ホント助かりました! 解き方の中の部分の =(5-2√(2*5)+2)*(√5-√2) ここで私は計算ミスを連発していたようで 解説をいただきまして大助かりです。 どうもありがとうございました

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 (a-b)^3 = a^3 - 3a^2・b + 3ab^2 - b^3 (√5-√2)^3 = 5√5 - 3・5・√2 + 3・√5・2 - 2√2  = √5(5+6) - √2(15+2)  = 11√5 - 17√2 計算問題は不得意ですが、No.1様のご回答と一致しました。

gongon91
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 11√5 - 17√2で正解でした 公式に沿ったやり方も試していたのですがちんぷんかんぷんで 悪戦苦闘していました。 簡潔で判りやすい解説をいただき助かりました どうもありがとうございます

関連するQ&A

  • 中3 数学の平方根の問題です!><

    テスト勉強として、平方根を勉強しているのですが・・・ どうしても答えと合わない問題がありました。 何度もやっても出来ません。。。 解き方を教えて下さい! お願いします。 例の問題です。↓  √48-8/√27+√6×(-√2)  です。 答えは・・・↓  -2/3√3  でした。 どうやったら、この答えになるのでしょうか。 よろしくお願いします!

  • -9の平方根を教えてください

    小6です。 家庭学習で、中学の勉強をしているのですが、 平方根というのがよくわかりません。 マイナスの平方根?の求め方を教えてください。 -9の平方根を求めろという 問題が出てきたので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 平方根についてですが問題の答えに√8と書いたところ×がついていました。

    平方根についてですが問題の答えに√8と書いたところ×がついていました。(子どものテストです) 正解は2√2と書くとのことです。塾のテストなので学生が教えているので仕方ないかな?と思った んですが、中学校でも×がつくと子どもが言っていました。 例えば 8-√8+8という計算問題ではー√8でもー2√2でも正解だと思うんですが。 どうでしょうか。

  • 平方根教えて下さい

    平方根の試験の過去問なんですが答えがないので合ってるのか分からないので解き方共に教えて下さい。 (√3+√6)2 ※カッコの後ろの2は右上につく小さい2乗のことです。 

  • 平方根

    次の数を√を使わないで表しなさいという問題で 8/50の平方根の答えが ±√8/50=±√4/25=±2/5 でした。 なぜ±√8/50=±√4/25になるのかわかりません。。。

  • 平方根

    [平方根問題] √(1.2857)(1.1379)=1.2095 または 20.95% この答えを求めるための計算手順を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 平方根

    私は平方根が苦手な学生です。この間塾で配られたプリントにこのような問題が出題されました。(1)、3√8-√32+√50(2)、(√5+3)(√5-3)(3)、(2√6-√2)2←2乗。何度か挑戦してみたのですが、自分の解き方に自信がなく、答えが配られていないため、困っています。どなたか解き方(途中式)と回答を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 平方根

     統計の勉強をしています。今、標準偏差について教科書を読みながら勉強しているのですが、つまってしまいました。  分散の平方根をとるのが標準偏差ですが・・・ 平方根のとり方を勉強したのがもう10年以上前なので、忘れてしまいました。例題で  √10の平方根を取ると3.16  √10=3.16  √399.6=20  となっています。どうしてこうなるのか、思い出せないのですが、 平方根の取り方を教えていただけませんか?

  • 平方根を求めるアルゴリズムについて・・・

    次の文章の平方根を求めるアルゴリズムの疑似言語での記述の仕方を教えてください。 変数名等は任意に設定して良い。またアルゴリズムは任意の正数の平方根を求められるようにすること。求める精度は10-8とする。 (√のない計算機) T君はある資格試験を受験しに行った。その試験では、電卓を持ち込むことができる。当然に計算問題が出題され、計算した結果、答えは√14とでた。回答しようとしたところ、選択肢は小数で書いてある。ところが平方根を計算しようと思ったら√キーがない電卓だった。 どうしよう・・・ まず4×4=16であるから、とりあえず14を4で割ってみた。 14÷4=3.5 言わずもがなであるが、√14は二乗すると14になる正の数のことである。 √14は4と3.5の間にあることが分かる。 とりあえず、今度は14を4と3.5のあいだの3.75で割ってみる。 14÷3.75=3.7333333333 ということは√14は3.75と3.7333333333のあいだにあるわけだから同じように14を3.741666667で割ってみる。 14÷3.741666667=3.741648107 これで√14が小数点第4位までが求められた。あとはこの作業を繰り返せば、徐々に精度は良くなるはずである。

  • 平方根について

    54321の平方根は、整数部分が何ケタの数ですか。という問題の答えと考え方を教えて下さい。 宜しくお願い致します。