• ベストアンサー

シャンプー嫌いで噛み付く

eos1071の回答

  • eos1071
  • ベストアンサー率24% (22/89)
回答No.4

No.3です。すみません。少し訂正と追記を。 >お散歩で体力発散したところで、信頼関係がなければ、そりゃ恐怖ですよ。 というのは 「お散歩で体力発散したところで、信頼関係がなければ、シャンプーされるのは恐怖ですよ」 に訂正します。 とにかく飼い主さんとワンちゃんとの信頼関係がなければ、しつけもなにも始まらないと思っていただいたほうが良いくらい、信頼関係というのは重要だと思います。

noname#104250
質問者

お礼

お忙しい中、再度回答頂きましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 凶暴な犬のトリミングについて。

    うちはマルチーズ(オス6歳)を飼っているのですが、普段はおとなしいいい子なんですけど、ハサミを見ると暴れてどうにもなりません。今まで4匹犬を飼ってきて、全部大人しい犬だったので家で普通にカットしてきました。しかし、今飼っている犬はタイプが違い、一切カットさせてくれません。台の上に乗せる、位置を固定する、ほめる、などあらゆる方法を試しても怒って&暴れてだめです。それでも無理やりしよううとすると噛みつく勢いです。そんなわけで、マルチーズなのに「妖怪もっさもさ」のような風貌です。こういったタイプの犬を専門のトリマーさんにお任せしてカットしてもらうことは可能なものなのでしょうか。この際、丸刈りでもかまわないのですが、犬がトリマーさんにちゃんとカットさせるのか心配ですし、もしも、噛み付いたりしたら大変です。こういった場合、最善の方法はあるのでしょうか。教えてください。

    • ベストアンサー
  • しつけ・愛犬が子供や犬に対して吠える・極度の興奮を抑えるには?

    2歳になるトイプードルの男の子(去勢済み)です。 普段、家の中では非常に大人しい子ですが、お散歩中、小さいお子さんや他のワンちゃんに対して異常に反応して高い声(うめき声のような、悲鳴のような声にならない声)をだして大暴れします。 人(犬)が変わったように狂った感じになり、制御不可能といった感じです。 家の中では一切無駄吠えもなく、獣医さんやトリマーさんからはとてもお利口な子と思われています。 因みに今までお散歩中に小さなお子さんやワンちゃんに攻撃されたり、いじめられたりという記憶も特にないです。 原因はパピー期の社会化不足と溺愛し過ぎの飼い主の私が悪いと思って反省しております。 犬を飼うのは初めてではないので、お散歩前から抱っこしたり、自転車に乗せて十分、人や外の環境にも慣らせたつもりだったのですが。。。涙 主従関係と他のワンちゃんに対する恐怖心が問題なのだろうとは思うのですが、解決策が見つかりません。今までしつけ教室にも何度か行きましたが、お友達のワンちゃんや、しつけ教室に来ているようなしつけの出来た大人しいワンちゃんに対しては平気なんです。。。 なんとか、1日2回(1回につき、30分~1時間たっぷり時間をかけているつもりです。。。)のお散歩で矯正出来ることはないでしょうか? お勧めの本や、サイト、DVDなども教えて頂ければ助かります。 多くの専門家の方、愛犬家の皆様からのアドバイスをお待ちしています。 だめだめ飼い主でお恥ずかしい限りですが、わが子のこれからの長い犬人生の為にどうか宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬が噛み付き、手入れができない

    2歳になる♂マルチーズを飼っています 1年前に家を脱走し、3週間ほど家を離れてから、性格が変わったというか、触るだけでうなるという風になってしまいました。 ブッラシングをするのも以前はお利口さんにしていたのに、暴れたりうなっりするようになり、手入れするのも困難になりました そのあとわけあって2頭の犬を飼うことになり、それからマルチーズはうなるだけでなく本気で噛み付くようになりました。 情けない話なのですが、噛み付かれるのが怖くて、今は手入れができていない状況です 飼い主として失格なのですが、毛玉もできてかわいそうな姿になってしまいました。 トリマーに連れて行くにしても、トリマーさんに怪我を負わせてしまいそうです 去勢手術もしたいのですが行けません 何かアドバイスください

    • 締切済み
  • 犬を飼ってもらえません

    こんばんは。 夜遅くにすみません。 私は高1なのですが、犬がほしくて親にジャックラッセルテリアを飼いたいとお願いしているのですが、ダメだと言います。理由は私の進路が定まっていない状態で飼い始めると、結局母が面倒をみないといけなくなるからと言います。それに、マルチーズならいいと言います。そのかわり、母が飼うと言います。それでは話が違ってくるので、「大学に入ったらいいの?」と聞くと、「そういう問題じゃない」と言います。 犬は20年も生きるのですか? もし飼うとしたら、結婚して子どもの手がかからなくなってからのほうがいいのでしょうか? そうすると、だいぶ先になってしまいます。。。諦めるしかないと思いますか?マルチーズも可愛いと思うのですが、体力が足りないような気がします。もっと活動的な犬がいいんです。ジャックラッセルテリアなら母は散歩に連れて行くのが大変だといいます。マルチーズなら簡単?なのですか?

    • ベストアンサー
  • 犬嫌いなシーズー

    2歳半のシーズー(オス)です。 とにかく人間好きでお茶目な性格なのですが、散歩に出てよそのワンちゃんに会うと何とも不快な表情をして、逃げるか無視します。子犬の時から変わりません。 逆に人間好きさは凄いもので誰にでも尾を振って熱烈歓迎するので、可愛がられます。 犬に慣らそうとして他の犬に近か付けて吠えられたりすると更に嫌う様に成ります。犬種(シーズー特有の性格)にもよるものでしょうか? 是非、教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • おとなしすぎる猫ちゃん!

    こんにちは うちの猫は3歳なのですがすごくおとなしいチンチラです 犬<マルチーズ>と一緒に飼ってて 寝るときも一緒ですが 飼い主が起きるまで絶対起きません 何か言いたいとき<たとえばおなかすいたとか水のみたい時>は 手とか顔舐めて水ちょうだい!って感じのしぐさするんですよ にゃーにゃーとあまりいわないんです それで相談なんですけど子猫のころから 犬と一緒に育てると猫も犬みたいな感じに育つんでしょうか? それとももともとおとなしい性格なだけなのでしょうか? ご意見聞かせてくださいね

    • ベストアンサー
  • 他のワンちゃんとの遊び方

    フレンチブルドッグ(9ヶ月・♂去勢済み)を飼っています。 2ヶ月前位まで、お散歩で出会うワンちゃん全てに吠えまくってご挨拶も出来ず困ってましたが、朝晩の散歩で必ずワンちゃんと出会うようしてきましたら慣れてきた様で、吠えることも無くなり、上手にご挨拶できるようになりました。 最近では遊びたい仕草(特に大型犬を好む)があるので相手の飼い主さんがOKだったら遊ばしていただきます。 その遊び中のご相談なのですが、段々とエスカレートし、相手のワンちゃんの前足を噛み(噛むといってもガブっではなく要求してる感じ)、吠え始めるのです。そうなると私の叱り声も耳に入らずっといった感じで困っています。すかさず遊びを中断させています。 遊びと言ってもどの子にも、追っかけまわしてるだけの感じです。 最近知り合った飼い主さん(イングリッシュ・コッカー・スパニエル)が、こんな状態でも、「慣れてくるから遊ばしにおいで」とありがたいお声を掛けていただくのですが、相手のワンちゃんが何だかかわいそうで・・・。 私の指示を聞くよう躾してから遊ばせるのがマナーでしょうか?遊ぶ相手は同じ犬種を選んだ方がよいのでしょうか?エスカレートしないで上手に遊ばせる方法はあるのでしょうか? 犬の幼稚園も考えていますが、どうでしょうか? 私は犬を飼う事が初めてで、分からない事ばかりです。 ワンちゃんは生後2ヶ月でペットショップより購入しました。 どうぞアドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 自分のことを猫と思っているのでしょうか?

    我が家には生後3年くらいの猫と生後8ヶ月のスムースチワワがいます。 チワワが後から家族の一員としてやって来たのですが、一緒に過ごしててあまり犬っぽくないなと感じています。 外に散歩に出すまで「ワン」と鳴いたことがありませんでした。 鳴き方がわからないのかなと疑問に思ったこともあります。 最近になってやっと「ワン」と鳴くようになったのですが、たまに猫みたいな鳴き方や仕草をします。 例えば前足で顔を洗うとか。 猫がそれをすると次の日雨が降るといわれるあの仕草です。 あと、だっこしていると前足を猫が毛繕いするようにぺろぺろ舐めるのです。 このチワワは自分のことを猫だと思っているのでしょうか。 めったに「ワン」と鳴きません。 ちなみにこの犬とうちの猫は仲良しでいつもじゃれあっています。 アドバイス宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬好きの方、犬、寄ってきますか?犬嫌いの方はいかがです?

    世の犬好きの方に質問します。 お散歩中の犬、お庭の垣根越しに目が会っちゃった犬、その他もろもろ自分の飼い犬ではないワンちゃん達は、あなたのところに寄って来ますか? 私は大の犬は好きで小さいのから大きいのから、かわいいのからごついのまで何でもありなんです。で、この気持ちが伝わるのかなんなのか、大概通りすがりのワンちゃんが寄ってきます。 飼い主さんは「ダメよ、ごめんなさいね」などと言ってくださいますが、本心は撫でたくてうずうずしております。 友人と一緒にいても、やっぱり私の方に「ハッハッハ」と鼻息荒く寄って来てくれます。 やっぱり犬には犬好きがばれちゃってるんでしょうか…? 皆さんも同じような経験ありませんか? 逆に、私自身は犬に唸られた経験は殆どないんですが、犬嫌いの方はもしかして、唸られやすいとかありますか? 教えてください!

  • 弱気すぎるロットワイラー

    9ヶ月のロットワイラー♀についての悩みです。我が家にも頼りになる番犬を…と 犬図鑑などを何冊も読みあさり、ブリーダーさんにも相談して最適な犬種とロットを迎え入れました。しかし、このロットが前評判と180°違うメチャクチャ気の弱いワン子なのです。知らない人を見ると短い尻尾をペタンとお尻にくっつけ私の影に隠れ、散歩中にすれ違うチワワやマルチーズ…などの小型犬にウーッと唸られると、そそくさと逃げ出す情けなさです。攻撃的になってもらいたいわけじゃないのですが、せめて自宅に他人が来たら吠えるぐらいの番犬になって欲しいのです。何か良い方法はないでしょうか?アドバイスをお願いします。