• ベストアンサー

信用売りについて

例えば以下の場合に 買付余力(現金)が5万。信用建余力が500万。 20万円分信用売りし、15万円になった場合、 その銘柄に対して返済買いはできるのでしょうか? 買付余力が無いので出来ないのでしょうか? 基本はディフェンシブ銘柄を長期スイングなのですが、 買われすぎた銘柄など短期で空売りたいときありまして。

noname#115727
noname#115727

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ki-ro-ro
  • ベストアンサー率49% (106/213)
回答No.3

訂正 表現に間違いがありました。 >100万円の銘柄なら33万円←(どんぶり勘定)に対する損益率が大きくなるだけです。 100万円の銘柄なら33万円←(どんぶり勘定)ですので。 使った資金の約3倍の取引となるから、口座残高に対する損益率が大きくなります。 100万円の資金で300万円の買い建てで取引をした場合。 1株300円×1万株=300万円 250円で損失を確定すると。 300円-250円=1株50円の損失 50円×1万株=50万円の損失 元本100万円-50万円の損失=残金50万円 元本が半分になります。 この場合だと、損失を確定する前に、限度いっぱいになってるので追証の対象になりますが。

noname#115727
質問者

お礼

ありがとうございました。 お礼が遅れて申し訳ございません。 最近の下げでちょこっと儲けております

その他の回答 (2)

  • ki-ro-ro
  • ベストアンサー率49% (106/213)
回答No.2

>返済買いで損失していた場合は現金が必要なのですね。 いいえ。 追証の時以外は現金は必要ありません。 ただ、損失が確定するだけです。 しいて言えば、その銘柄を建てるのに要した資金。 100万円の銘柄なら33万円←(どんぶり勘定)に対する損益率が大きくなるだけです。 要らぬお世話ですが、暫くは空売りは危ないかと。 市場を見ていて分かると思いますが、明らかに悪材料に反応が薄く、好材料に反応する相場になっています。 パイオニアもそうですが。 特に貸借倍率が小さい銘柄は、踏み上げ相場の格好の餌食になります。 今日の7203トヨタを見ていただければ納得できるでしょう。

  • ki-ro-ro
  • ベストアンサー率49% (106/213)
回答No.1

返済買いとは、信用売りしてる銘柄を買い戻し決済するわけですからできます。 空売りとは、現物株を借りてきて、その株を売る事。 返済買いとは、空売りしてる銘柄を買って、借りてた人に返済する事。 (空売りの玉はそのままで、同じ銘柄を現物で買って、現渡しで決済する事も可能です。) 信用取引の場合、買いでも売りでも玉を建てられる金額(信用建余力)は、現金+現物の玉×80%(銘柄によって違う)=信用建余力←どんぶり勘定です。 で、委託保証金率が30%を切ると追証を入れなければいけません。 (取引してる証券会社で確認する事) ですので、ギリギリまで信用で玉を建てると、追証の危険があります。 追証を入れなければ、強制決済されます。 と同時に、信用を失います。 (信用取引で建てた銘柄だけの計算ではなく、口座残高全体の計算となります。) 信用取引とは何か http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/mguide/?k=01 余談ですが、上昇トレンド中の空売りは、上がりすぎてるからといって、踏み上げ相場になる危険もあります。 踏み上げは怖いですからご注意ください。

noname#115727
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 返済買いで損失していた場合は現金が必要なのですね。 >>余談ですが、上昇トレンド中の空売りは、上がりすぎてるからといって、踏み上げ相場になる危険もあります。 パイオニアで踏み挙げられました^^;

関連するQ&A

  • 信用買いの株を現物に変えたい

     ある会社の株を信用取引で買い、含み益が出ている状態です。  長期保有したいので、できれば現物で保有したいと考えています。  しかしながら、信用買いでは、いくら含み益が伸びても、現引き余力・買付余力には反映されません。いったん返売してから、現物買いをすればよいわけですが、その場合、買付余力に反映されるまで、かなりの日数がかかるようで(SBI証券を使っています…何日かかるのか、よくわかりませんでした)、同じような値段で買える保証がありません。  このような場合、みなさまならどうしますか? おとなしく、返売りして、買付余力に反映されるまで待ち、その間に値上がりしてしまった場合は、あきらめる(買うのを諦めるか、諦めて高い値段で買い直す)しかないのでしょうか。

  • 初めて信用売りしましたが、返済方法がよく分からないので教えてください。

    初めて信用売りしましたが、返済方法がよく分からないので教えてください。100万円で信用売りした株が110万円に値上がりしたため、金額が大きくなる前に返済したいのですが、その場合、現物買付余力を110万円にして買い戻す(返済)ということでしょうか。現在、現物買付余力が50万円なので、マイナスになった10万円を証券会社支払って決済することは出来ないのでしょうか?

  • 信用建余力がゼロ、でも返済売りはいつでも可能?

    現在 信用枠の8割ぐらい使って、銘柄を保有しています。 明日の寄り付きで処分することにしたので、注文をいれたのですが、 5個ぐらい全部返済成り売り注文をいれて、明日に備えようとしたのですが、 それをやりおえて、画面を見ると「信用建余力 0」となっています。 で、信用建余力が0の場合は注文が通らないですよね? 以前、注文建余力が0になってたのに気づかず、信用買いで指し買い注文してたものは、値段に落ちてきても拾えてませんでした。 つまり注文が破棄されてしまったということですよね、余力0になっていたのだから。 で、現在の場合ですが、余力が0でも信用銘柄を返済売りすることはできるんですか? もし売れないと大変なことになるのでお聞きしたいのですが、返済売りは信用余力関係ないですよね? あと、分かれば聞かせてもらいたいのですが、何故返済売り注文を予約するだけで、信用建余力が減ってしまうんでしょうか

  • 信用買いと空売り

    信用買いと空売りについて(両建編) 信用買いと空売りを両方やる場合ですが A。同一銘柄を両建するか B。優良株を信用買いして、配当金の無いような銘柄を 空売りするか、どちらがいいと思いますか? 条件として 信用買い1000万・空売り1000万 一銘柄50万で20種類の銘柄を買うものとする (Aの場合20銘柄、Bの場合は40銘柄になりますね) 上記の条件のみでシンプルに考えてください 買い方(売り)の理屈・世界状況などは考えない 自分はAを選んだ理由、私はBを選んだ理由みたいな 答えがいいです、又は、その他の方法もあれば参考にしたいです

  • 取引について(現物・信用)

    委託保証金100万円 信用余力、約330万円とします。 株価100円の銘柄Aを5000株(信用買い) 株価1000円の銘柄Bを750株(空売り) 株価300円の銘柄Cを3000株(現物買い) 以上を同時に購入して、日計り取引は可能でしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 信用取引について

    優待、配当狙いで買いと売りを同時に同じ銘柄でしようと思っています。 ただ空売りは信用取引口座がないのでSBI証券に申し込みする予定です。 買いは現物で買って空売りは信用取引でしよううと思っていますが空売りは 銘柄を選定して優待日に「成行売り」を選択して翌日に「成行買い」を 選択し、現物の買いでは逆の事をすれば良いですよね? あと信用取引は100株20万以下だと優待狙いで2日なら利息は300円程度 で済みますか? 売りと買い注文の手数料を合わせても1000円くらいでしょうか? (それだと優待がお米5kgとかだと意味ないかな?) アドバイス頂けると助かります。

  • 信用取引についての質問です

    信用取引について勉強中です。 (1)信用取引をしたい場合、信用口座を開設する必要がありますよね? それは、現物口座と信用口座を二つ持つということでしょうか? 現物取引と信用取引の両方をしたい場合、両方にお金が入っていないとできないということでしょうか? (2)一つの銘柄を同じ日に、買付余力全部使って信用買い、買付余力全部使って信用売りできますか? 宜しくお願いします。

  • 信用取引の差金取引

    現物取引で同日に余力満額の A株を売り→A株買い→A株売り をすると差金取引に該当するので 最後のA株売りは出来ないですよね。 信用取引の場合、同じように A株を売り返済→A株買い→A株売り返済 または A株を買い返済→A株空売り→A株買い返済 は差金取引に該当するのでしょうか? 現物で注文すると「差金取引」の警告文が出てきますが 信用取引で注文すると警告文が出てきません。 信用取引では同日、同銘柄の売買の規制はないのでしょうか?

  • 信用取引の買いと売りなのですが…

    信用取引を始めて1ヶ月程度なのですが、「アレ?」っと思うことがあり質問させていただきました。 ある日、信用余力いっぱいいっぱいに買建てて、その日の内に買建ての返済を行いましたが、信用余力は戻らず、同じ日に次の買いを入れることはできなかったと記憶しています。 一方、 売建ての場合には、同じようにその日の内に売建ての返済を行えば、すぐに信用余力に反映されており、同日にすぐ又、次の売買注文を出せたように記憶しております。 なぜこのような違いが出てくるのでしょうか? それとも私の誤認だったのでしょうか。

  • 差金決済について

    同じ日に同じ銘柄で、現物買いと売りを繰り返していて、買った後で売りの注文が出来ないということはあるのでしょうか。 同じ日に同じ銘柄で、空売りと返済買いを繰り返していて、空売りをした後で返済買いの注文ができないということはあるのでしょうか。 松井証券の場合、同じ銘柄であとどれ位取引ができるのかは、どこを見れば分かるのでしょうか。