• ベストアンサー

大学入学して1か月。こんなはずでは・・

 はじめまして。今春、1浪の末なんとか東京の1流有名私大に入学した者です。学校が始まり約3週間が過ぎ、学校にも一人暮らしにもだいぶ慣れてきたといった感じです。でも、実際は、慣れてきたというより、もうすでに大学がいやになってきました。  大学に入学する前から、「大学には期待しすぎるな!!失望するだけだから。授業はとにかくつまらない」というのを周りのいろんな方から聞いていてそれなりに覚悟はしていました。しかし心の中で「日本をリードする方々を輩出し続けるような大学(の授業)がつまらないはずがない。頭の悪い学校(の授業)がつまらないだけに決まっている。」と考えていました。  しかし大学に入り自分の考えは崩れ去りました。楽な単位の取り方だけしか考えのない先輩、中学生の英会話レベルの英語の授業などなど、最悪です。 こんな環境で僕は成長できるのでしょうか。1浪、東京で一人暮らし、と両親に多大な負担をかけているので、どうにかして1流企業に就職し立派な大人になって恩返しがしたいです。こんな大学で、企業に「こいつは内で雇いたい」と思っていただけるような人間になれるか不安でたまりません。  そこで皆さんにお聞きしたいのですが、僕は一体何をすればいいのですか?曖昧ですみません。とにかく立派な大人になりたいです。両親に「この子を産んでよかった」と思ってもらえるような人間になりたいです。    なんでもいいんで、なにか指針をください。本気で悩んでいます。回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.14

私も一般教養の講義がおもしろくなかったことと、 大学では専門的な勉強がしたかったので図書館にこもって専門書を読みふけっていました。 英語に関しては独学で今も勉強を続けています。 大学は設備を利用して自分で学問を究めていく所なので、 そもそも人に教えてもらっている段階では学生の本分すら果たしていないことになります。 最後にあるマンガの一節ですが、 「二流は環境に負ける、一流は環境に打ち克つ、超一流は環境を利用する」 質問者さんはどれでしょうか。

その他の回答 (17)

  • arafive
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.18

「立派な大人」になりたいということについてですが私のこれまでの経験では大学生活でこれをやれば立派な大人になれるという方程式のようなものはない気がします。 私は社会人生活30年目の男ですが「仕事」や「家庭」がその人を一人前の人にしていくのではないかという気がします。 会社人や家庭人として様々な難題をクリアーしていくことで徐々に1人前の大人になっていくと思います。 そのための準備として大学生活を考えるのならいろんな本をたくさん読んでさまざまな人(年齢、男女、職業)と話をしたり行動をともにする機会を多く持つことが良いのではないでしょうか。 いろんな考えの人がいてその人たちを理解し会話し、そして分かり合える力があれば社会人として生きていく準備が少しは出来たことになると思います。

baralogic
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変参考なりました。

noname#93027
noname#93027
回答No.17

あなたが文系なら理系に転部すれば、いやというほど、厳しくやりがいのある課題でそんな悩みなど持たなくなりますよ。理系なら二年の内容は一年の積み重ねなので、自習してでも学力を上げましょう。 一流有名私大といったら早慶のどちらかでしょうから、サークルに入ってOBから就職の話を聴いたり、コネを作ったりしたほうがいいですね。 学部くらい教えてくれないと話になりません。

baralogic
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.16

こんにちは 一応みなさんの回答にお礼の一言は述べてくださいね 気に入った回答だろうが、気に食わない回答だろうが それが大人へのマナ-の第一歩です 大学に何を求めていたのかにもよるのだけど 私の場合は、入学と同時に資格取得のために勉強してましたよ ちょうとこの時期は、受験時代に取り損ねた英検と 簿記の勉強やってましたね~ とりあえず何か勉強したくて入学したんですよね? その分野の本を読み漁ればいいんじゃないの? 私は大前健一とか落合信彦とか北方謙三とか読んでましたね 当時ブームだったので。

baralogic
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.15

(1)とりあえず単位をとること かな。君のような人は多い。しかも自分が周りの同級生よりエライと勘違いしている。 どうしても浮くしつまらなくなるし、そういう人が 1,2年ひきこもったり中退してくのを何回か見てきた。 僕も講義はつまらなかったし出ない講義もけっこうあったけど、単位はちゃんと取った。そこが「学生であること」の生存理由だと思うから。 嫌なら働け。と思う。 (2)サークルに入ること http://www.youtube.com/watch?v=hHWGqo4whLw&feature=related 僕は別にオリラジのファンでも何でもないですが、ここのくだりは 同感です。何系でもいいのでとにかくサークルに入ってしまうこと。 講義に魅力がない以上、他に「大学に行く理由」を持っておかないと なかなか大学は楽しくなりません。 楽しくない→行かない→単位取れない→留年・・・ になりがちです。1年前期はサークル活動に捧げるぐらいの 気持ちで、仲間作りに賭けましょう。しかも試験や就職活動、 院試でもサークルの繋がりはかなり使えます。 途中で辞めてもいいので2,3こサークル入りましょう。 (ちなみに僕は入ってませんでした) (3)勉強は自分でやる 4年の卒論時に感じたんですが、 院生や教授はどこか「たかが学部生」と言う目線があります。 あくまで自己の研究が第一で、第二に後進の院生を育てること、 学部生への講義など第三レベルと言う感じです。 片手間でやってる教授から学べることはおおくありません。 学びたいのなら毎回、前の方へ座ってどんどん質問してくとか、 学会に潜入したり自分から動くしかないです。 そして勉強も英語ならTOEICや留学、 また資格などたくさんありますし、 また専門書を読むこともでき、勉強は自分でできます。 自分で目標を決め、勉強していきましょう。 あと親云々とか浪人、1人暮らしの思考いらないと思います。 そういうネガティブ思考ってあなたが知らない内に 周りを不快にさせるだけで 友人付き合いや就職活動にマイナスだと思いました。 存在理由や楽しみなどが「無い」と嘆くよりも 「作る」ぐらいでいいと思いますね。 そもそもあなたのような同級生は実はたくさんいます。 良い友達ができるチャンスですよ。

baralogic
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • Aman_Jack
  • ベストアンサー率43% (110/255)
回答No.13

No.8です。お礼のコメント、ありがとうございました。 もし誤解があるといけないので、念のために、少し補足します。人の口から出てくる言葉というのは、その人の考えを表すものです。問題なのは「言葉遣い」ではありません。自分に関わる全ての人に対する敬意、環境への感謝の気持ちを忘れずに日々生きていれば、それが言葉遣いや行動に表れるはずです。 「立派な大人」は、人や環境のせいにせず、常に自分を顧みて、謙虚に反省し、成長し続けられる人だと私は思います。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.12

将来、社会に出るときに何を武器にするか、を考えられる時期かもしれません。 楽な講義を採る、ということに、その先輩は意義を見いだしているのかもしれませんよ。毎日宴会をしている人もそれに意義があるのかも。 真面目に勉強し、真面目に講義に出る以外にもスキルアップはあるのかもしれません。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.11

> 1流企業に就職できれば そのくだらない授業であなたがトップで居られるのかどうか。 授業はクズでも学生全員がクズとは限らない。 楽に単位を取って、「その分自分の勉強をする」という考え方もある。

  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.10

それこそ期待しすぎですよ。大学は高校までとは違います。 何が違うって、大学は黙って言うことを覚えていればあなたを一流に育ててくれる場所ではありません。 大学があなたに与えてくれるのはただ一つ"環境"です。 大学生は社会人から見れば考えられないくらい自由な時間があります。 その気になれば何だって出来ます。 しかも、大学を出た人が2ヶ月も働かず好きなことやってたらただの無職ですが、大学ならば夏休みだけでも2ヶ月はあります。その間好きなことをやっても大学生は学生です。身分は保障されています。 夏休みに限らず大学生には時間が余るほどあります。単位取るだけで他にする暇がないということはあり得ません。残りは自由時間。 非常に恵まれた環境です。 さらに、大学では多学科・他学部の授業を受けることができます。 分からないところを質問すれば丁寧に教えてくれます。 社会人なら何かを学ぼうとすればその都度お金がいるのです。でも大学生なら授業料は一定ですから、やる気さえあれば好きなだけ学べます。 専門外のことに手を出すな、黙ってろと怒る人はだれもいません。 とても恵まれた環境です。 さらにさらに、大学は場所や設備も提供してくれます。 教授と個人的に仲良くなれば、1年生でも研究室に出入りさせてくれたりします。研究室の設備を授業料だけで使えるのです。 サークル活動のために体育館を借りることだって出来るはずです。 社会人になって趣味のために体育館を貸し切ろうと思ったら、どうですか?もちろんお金がかかりますよね。 大学生なら授業料だけです。非常に恵まれた環境です。 時間もあり、学生という立場を保証されて、様々な分野を教えてくれる先生が何十人と居て、場所や設備も使わせてもらえる。 これ以上何を望みますか? 大学が面白くないと言うなら、あなたが面白いと思うことを見つけてください。そしてそれを実行してください。 これだけ恵まれた環境にいるのです。出来ないはずはありません。 4年生・院生の先輩を見に研究室まで行ってみてください。楽な単位の取り方だけしか考えずに研究をしている人なんてどこにも居ません。 英語の授業が低レベルだと思うなら、英文科の授業を聴講してみてください。 大学側が何かしてくれると思って口開けて待っているだけだから、大学が嫌になるのです。 大学という場所は、自分のやりたいことが分かっていて、それを実際にやる行動力がある人に対しては、限りなく恵まれた環境を与えてくれます。 あなたが望めばそれに応えてくれるのです。 しかし自分でやりたいことを見つけられない人に何か与えてくれたりしません。だって何を与えて良いやら分からないのですから。 これからの大学生活で大事なのは、自分のやりたいことを見つけること。そしてそれを実際にやる行動力です。 自分の専門なんかにこだわる必要はありません。やりたいことを我慢する理由はどこにもありません。 企業だって実際は、自分のやりたいことを行動に移せる実現できる人間を求めているのですよ。 大学でただ授業を静かに聞いて単位だけ取って出てきました、なんて人間はアピールポイントなさ過ぎて話になりません。 それが大学であり、その後の社会なのです。

  • MsLily
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.9

講義がつまらない、レベルが低いなども問題かもしれませんが、一番の問題は質問者様の受身の姿勢です。質問文からは「せっかく大学に入ったのだから立派な大人になるように教えてもらおう」という感覚が窺えます。この感覚こそ改めるべきです。大学は高校までと違って、受身で教えてもらうのではなく、自分から学ぶ場です。(少なくとも私はそう考えています)自分から学ぼうという姿勢がないと、高い授業料を払って大学に行く意味がありません。(これはどこの大学でも同じです) >僕は一体何をすればいいのですか 立派な大人になるためには何をすべきかを自分で考えて、それを実行してはどうでしょうか。例えばNo1さんが書かれていたように、資格取得を目指す、英語の授業が低レベルで嫌ならば自分で勉強してTOEIC等で高得点を目指すetcといろいろやれることはあります。

baralogic
質問者

お礼

回答ありがとうございます。MsLily仰るとおりです。 大学になにもかもを求めすぎていました。本当に受け身でした。 もっとアグレッシブに行きます。

  • Aman_Jack
  • ベストアンサー率43% (110/255)
回答No.8

環境が悪いから成長できないと考えていたら、きっといつまで経っても、どんないい環境に置かれても成長なんてできないでしょう。学校の授業はもちろんのこと、どんなことからでも学ぶ事はあるはずです。同じ環境でも、成長できるかどうかは、本人の気持ち次第です。 質問者さんが考えられている「立派な大人」というのは、どういう人でしょうか? それは何かの専門知識だけではないはずです。人間的な成長のために、何が必要だと思われますか? ご両親に対する「恩返し」という言葉はとても立派に聞こえますが、少なくとも「頭の悪い学校」というような言い方をしているうちは、人間としての成長は難しいと思います。私の考える「立派な大人」は、そんな失礼な言い方はしません。

baralogic
質問者

お礼

回答ありがとうございます。   立派な大人・・・。電車でお年寄りを見れば10回中10回席を譲ってあげられる方、本を読みしっかり勉強する方、家族を思い家族に思われる方、時には損益を考えずにきついことを頑張れる人。ってかんじですかね。  立派な大人、っと書くのは簡単ですが、あんまりじぶんで考えてなかったような気がします。   そうですね。言葉遣いが悪い立派な方はいません。自分の言葉遣い反省します。

関連するQ&A

  • 大学入学

    あと数日で大学の入学式があります。 地元から通うことになったのですが、学校で上手くやっていけるのか(人間関係)かなり心配です。 どのように不安を取り除けば良いでしょうか。

  • 大学再入学についての質問です。

    大学再入学についての質問です。 今自分は文教大学の情報学部に通っています。 しかし、授業の感じが自分が思っていたのと違い、生徒もあまりやる気が感じられない人が多々いて(それはレベルの低い学校なのでしょうがないかもしれませんが)、あと校舎や設備などの環境もあまり良くありません。なので他の大学に入り直そうかと今考えています。 しかし、多分入れたとしても今と同じぐらいのレベルの学校にしか入れないと思っています。そのぐらいの学校に今年一年間を棒に振って入り直す価値はあるでしょうか?あと大企業や有名な会社を目指してるわけではありませんが就職は大丈夫でしょうか? あと、もし入り直すとしたら同じぐらいのレベルで似たような学部・学科の学校でどんなところがいいですか? 回答よろしくお願いします。

  • 大学に再入学(長文です)

    こんにちは。短大2年生の者です。 今、「大学に入りなおすか、否か?」という問題で悩んでいます。 私は幼児教育科なのですが、入学してから自分が幼稚園教諭や保育士に向いていないことに気づいてしまいました。就職は企業にしようと考え、準備を始めたのが去年の秋ごろ。それと同時に教育史の授業を受けたことがきっかけで高校時代に大好きだった日本史を本格的に勉強したい、大学の史学科に再入学したいと思うようにもなりました。現在はそちらのほうに心が傾いています。 再入学については悩みがいっぱいです。 勉強もそうですし(今の学力では相当勉強する必要があります)両親のことでも不安があります。恐らく短大と同じ教育関係なら両親も理解してくれるでしょうが、史学科となると「文学部の史学科は就職できない」と考えている両親は決して簡単に許してくれないでしょう。今まで甘やかされて育ってきた私が両親の反対を押し切ってうまくやっていけるか不安はあります。 そして「再入学は就職活動がうまくいっていないから逃げているだけでは?」という思いもあり、自分でもどうしたらいいのかわからなくなります。 それに両親の考えとおり、4年間は好きな勉強ができるだろうけど就職はどうなるのか、という不安も大きいです。 どうしたらいいのか、アドバイスなどがあればお願いします。

  • 大学入学前の2ヶ月間で できること

    私立大学の国際関係学部に推薦で合格した高校3年です。 学校も自宅研修期間に入り休みになり、大学入学までの2か月間、何も予定がありません。私の場合、このままつい ぐうたら2ヶ月間を過ごしてしまい、気がついたらもう入学式!! となりそうで怖いです。 そのため、自分なりに休み中にやるべきこと、目標を決め、このようなまとまった休みは今後取ることができないと思うので、精一杯有効に使いたいと思っています。 私の学部では 英語で行われる授業も多いと聞くので、英語の語彙を増やしたり、個人的に漢字が苦手なので克服したいと思っています。 あと バイトも週に2度ほど入れる予定でいます。 そのほかに 大学生になる上で、この2か月間でやっておいたほうがいいことなど ありますか? 経験談やアドバイスなど なんでも募集しています!よろしくお願いします。

  • 再入学

    今、山口県の水産大学校に通う一年生です。 水産大学校に入れたのは、いいのですがまったく授業についていけません。 そこで、他の私立大学への再入学を考えたのですが、 両親が1度大学を退学すると、就職のときに不利になるから 留年してもいいから卒業しなさいといいます。 留年か、1度退学してからの再入学か 就職活動の際どちらのほうが印象が悪いですか。 それと、今は理系なのですが、いけそうな大学がFランの経営学部しかありません。 Fランの経営学部というのは、就職が厳しいですか。

  • 大学入学と年齢

    23歳フリーター女です。数年前に大学を中退しました。当時はやりたいことが見つからず、得意科目で学部を選び、第一希望ではない学校に通っていました。結局、人間関係・勉強内容・環境が合わずに中退してしまいました。 それからバイトや留学をしましたが、そろそろ本気で将来のことを考えなくてはならないと思いはじめました。現在は国公立大学の医学部か作業療法士を目指して勉強中です。(自腹なので私立や医療系専門学校は厳しいです) しかし気になる点があります。それは年齢です。来年か再来年の入学を目指しているので、24歳25歳で1年生になります。以前の学校は「私立・文系」ということもあり18歳・19歳の入学生ばかりでした。 バイトだったので社会人入学は当てはまらず、センター→本試での入学になります。なので20代半ばの私が10代の子に囲まれて上手くやっていけるかが心配です。 やはり海外と違い、日本の大学は18歳19歳で入学する学生が多いですよね?なので人間関係が不安です。 専門学校や2部だと20代30代の学生もいますが、昼間部の大学はどうなんでしょうか?教えてください。

  • 大学中退して短大に入学

    大学1年生の女です。 現在教育大学に通っています。 しかし、教師育成のための授業を半年受けて、やはり自分は教師という職業に どうしても適応していないことが分かりました。 もともと精神力の弱い人間ですが、一人暮らしをはじめて、辛くて精神的にきつい ことが増えてきました。 包丁で腕を叩きつけて病院に行ったり、トラックに突っ込もうとして 植木に突っ込んだりしてしまいました。 ロープで首をしめることもありました。 現状が辛いからといって解決にならないことばかりして、親不孝なことをして 最低だったと思います。 両親にそのことを直接相談したことはないのですが、帰省するたびに傷やあざが 増えていることを見て、 母は、「一人暮らしはやめて通いにしなさい」といってくれています。 父は、「教師には向いていないし、なるつもりもないなら、短大か専門に変えていい。 その調子では教育実習をこなせるとは思えないし、そのときになってやっぱり無理でした、 は許されない。進路変更は今なら考えてあげる。」といってくれます。 因みに教育実習に行かないと卒業できません。 でも、自分で決めた大学も卒業しないなんてただの甘えでしょうか。 そんなことをしたら、祖父から家を出てけ!と言われる気がしますし、 両親は優しいので再受験を許してくれますが、客観的にみたら祖父の考えが 正しいのかもしれません。 自分の踏ん張りが足りないせいで四年生大学を中退することは将来にも響きます。 ここは死ぬ気で踏ん張るか、それとも両親に甘えていいのか、自分の中に二人の 人間がいるみたいで決断が出来ません。 現在、奨学金を借りています。 奨学金の返済ともし再受験した場合はかかったお金を必ず返金します。 しかし、私の下には進学予定の妹と弟がいます。 厳しいご意見でかまいません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 栄養士が、大学入学までにすべき勉強

    私は、ついこの間なんとか栄養士を目指せる大学に合格しました。 しかし入学後にちゃんと授業についていけるのか、正直心配です。 栄養を学ぶ人間にとって、今だからこそやっておくべきこと、もしくはやっておいたほうがいいこと、やっていて役に立つだろうと思うような勉強はありますか??? 因みに私は化学と英語が特に苦手です。その2教科をどのように勉強するのが、大学入学後に役に立つのかも教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 英語圏の大学に入学したいです。

    はじめまして。私は現在22歳無職です。  工業高校卒業後某企業にて4年間働いていました。幸いにも英語を必要とする事務仕事でしたので、日常会話程度の英語力はあると考えています。  近頃、知性の重要さに気付き大学でもう一度何か新しく勉強したいと考えています。  しかしながら、日本の大学を受験し合格するほどの学力は持ち合わせていませんし、名前を書けば入学できるような信頼性に欠ける日本の大学に通う気は全くありません。  そこで、今私が考えているのは自称『得意』な英語を使い、英語圏の大学に入学するという事です。  ずいぶんと浅はかな考えと思われるかも知れませんが、高校卒業→就職→退職→海外大学入学こういったパターンは可能なのでしょうか。 また、このような私自身の考えに対しての、ご意見、ご指導お願いします。

  • 専門学校に入学しましたが、大学にも行きたくなってきました。どうすればよいのでしょうか?

      この質問に気づいてくださりありがとうございます。 少し長くなるかもしれないですが、私の話を聞いてください。 とある情報技術系の専門学校に通う18歳のものです。本年3月まで大学進学主眼の高校に通っており、私も大学受験をしていました。 希望の大学には見事に落ち、多少浪人も考えましたが、時間の無意味さを考え、第二希望の専門学校に通うことにしました。 今月上旬に入学式に出席し、今学校では勉強漬けの日々です。 私自身「受からなければ専門学校にしよう」と前から決め、現在の勉学に精を出すつもりでした。 しかし、授業が始まってしばらくして、高校在学時に大学進学した友人から続々と新生活の報告が舞い込んできました。 入学したらそれはそれで学校の学習に没頭する予定でしたが、その報告を聞く限り楽しそうな情景が目に浮かんできます。 普段の生活でそのようなことを思うと、非常に悔しく、また取り残された感じがし、いつしか「自分も大学に行きたい」と思うようになりました。 しかし、現在の学校の授業を受けつつ大学受験の受験勉強をするのは、時間的にも肉体的にもかなり辛いものがあります。 帰宅後は授業のおさらいが最優先なので、(決して言い訳をするわけではありませんが)やはり時間に押される毎日です。 なるべく早く大学に行きたいと思っているのですが、せっかく入学したので、卒業まで在籍し、それなりの資格を取得しようとも思っています。 大学へは編入などでなく、ごく一般的な試験を受けて合格したいです。もちろんそれなりの覚悟はしています。 現在の学校が2010(平成22)年3月卒業予定なので、卒業後の入学と考えるとまだ時間に余裕があります。 両親や学校の先生にはまだ相談しておらず、現在一人で悩んでいます。 ****************************** 以上が私の現在の状況です。 専門学校卒業後に就職するにしても、あるいは大学に行くにしても、いずれも「自分次第」「ヤル気次第」という言葉に尽きるとは思います。 しかしその前例が見当たらないため、相談する相手がおらず、また「これから先どうしていけばよいのか」という糸口がつかめずここに質問してしまいました。 私自身右も左もからない毎日で途方に暮れています。 私は今後どうしていけばよいのでしょうか? まとまりのない文章ですが、アドバイス頂けたら幸いです。 ※投稿を確認する時間が限られているので、返信(お礼・補足等)が遅くなるかもしれません。ご了承ください。