• ベストアンサー

【相見積り】2社のうち1社に見せてしまいました

家を新築予定で、間取りもほぼ決まりホームメーカーさんからプランと詳しい見積書をもらいました。ここまでは夫婦で話し合い、且つ両親にも相談しながら進めてきました。 ここにきて、義両親の懇意にしている現在検討中とは別のホームメーカーさんからどうしても競わせてほしいとの申し出があったそうです。 義両親はどちらかといえば、後から申し出でいるホームメーカーさんの方が安心のようで、競わせて私たち夫婦も納得いけば・・・と考えているようです。 ところが、相見積もりなのに、後者のホームメーカーに相手ホームメーカーの見積書とプラン(間取り図)をすべて見せたというのです。 これでは、相見積もりにならないし、何よりマナー違反ですよね。 こんな他方に不利な条件で相見積もりなんて、失礼なので相見積もりの話はやめたほうがいいのかとも考えています。 この先、どのように話を進めるのがよいのでしょうか・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.3

>この先、どのように話を進めるのがよいのでしょうか・・。 もちろんマナー違反ではありますが、 一般の企業間のあい見積りでもないわけではありません。 当然ながら、競合の前社の金額をみながら見積もりを作れるわけですから、 同じ仕様で同じような金額であれば、マナー的にも前社に決める。 ということを事前に通告しておいてよいと思います。 少なくとも10%くらい安い金額をいきなり出せ。ということでも いいんじゃないでしょうか。もちろん同仕様で。 前社には、あい見積りの結果いきなり10%安い金額を出してくれた ところに決めたということでいいと思います。 また、両社とも適正な金額を出していないという可能性もないわけでは ないので、さらにもう一社あい見積りをとってもかまわないと思います。 どこがいいのか、というのはプランもさることながら、 仕様を統一しなければいけません。 高い買い物なのですから安かろう悪かろうではいけないのですから。 業者を選定すれば、そこからさらにプラスアルファを求めることも してもよいわけです。一概に値引きではなく、なにか。。でいいわけです。 うちの場合は、ハナから業者が決まっていましたが、 とにかく、いいもので安く。という条件を出したので、 先方の在庫処分品で当方が納得できるものということで手を打ちました。 (さらなる値引きは手抜きを誘発するので、好ましくありません)

aromamama
質問者

お礼

>競合の前社の金額をみながら見積もりを作れるわけですから、 同じ仕様で同じような金額であれば、マナー的にも前社に決める と、教えていただいたように伝えてみようと思います。 詳しい相見積もりの方法をアドバイスいただきとても勉強になりました。ありがとうございました。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.7

マナー違反なんて気にする必要ないです。後発の見積もり出たら、 また先発に事情話して再見積もりしてもらえばいいだけです。 ただし、最後は冷静に判断することです。 例えば、今の業界事情でいえば、価格や品質もさることながら会社 の健全性が重要な要素です。現にハウスメーカが倒産して立ち往生 している現場がたくさんあるわけですから。 他にもおふたりでここは譲れないというポイントもあろうかと思い ます。 それらを踏まえて、結論を出すべきです。 後から割り込んできた、とか義父の顔をたてなければならないとか は一時の瑣末な話ですから、そういうことに囚われるとせっかくの 2社コンペの機会をうまく使えないことになってしまいます。

aromamama
質問者

お礼

>マナー違反なんて気にする必要ないです。後発の見積もり出たら、 また先発に事情話して再見積もりしてもらえばいいだけです。 そうなんですね。安心しました。相見積もりをすすめて、アドバイスを参考に最後は冷静に決めたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.6

おきたことは仕方ない。で、それを元の会社に知らせる必要もない。悪いと思うなら、他社の見積もり額をもとに、「予算がこれだけしかない。これでできるならお宅に頼むが、ダメならお断りするしかない」とでも伝えたらどうでしょう。 でも、援助があるならともかく、そこまで口出す親はどうなのって思いますけどね。あなたたちの家でしょ? で、知り合いの業者ってのは、特にあなたたちのような腰の弱い方は、文句も言いにくく、結果不満足なものしかできないってことになります。 もうちょっと、自分たちの意思を確立しましょう。

aromamama
質問者

お礼

>もうちょっと、自分たちの意思を確立しましょう。 おっしゃるとおりです。まずは、そのようにならなければいけませんね。ご指摘ありがとうございます。 相見積もりの今後の方針、なんだかズバッとアドバイスいただき参考になります。なかなか、腰が弱い私たちなので、勉強になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • genjii
  • ベストアンサー率31% (37/116)
回答No.5

長年営業をしておりました。買い手が業者を競合させる場合、競合相手に見積もりを見せることはよくあることですし問題ありません。通常は、複数の業者から見積もりを取り仕様の詳細を検討し、仕様を合わせます。必要であれば値引きを入れた再見積もりをさせます。そして、ほぼ一社に決めた上で競合相手の見積もりを見せ、指値をします。そうでないと、皆さんが心配されるような「精一杯頑張った見積もり」かどうかわからないと思います。 今回の マナー違反は「あなた方ご夫婦の住宅の建設」なのに「ご夫婦に」無断で、見積もりを業者に見せた「義両親」です。「良かれ」と思ってのこととは思いますが、今後の義両親との付き合いが見えるようです。 「義両親」がスポンサーでないかぎり、今後住宅の詳細を決める段階でも同様のことが起きそうですね。

aromamama
質問者

お礼

>今後の義両親との付き合いが見えるようです。 ごもっともです。今までも何を決めるにもそうでした・・。私たち夫婦もいけないんです。いつも私たちを気にかけてくれ、心配してくれている両親には強く出られず・・。(スポンサーではありませんが)でも、ご指摘いただけて改めて考え直すきっかけになりそうです。 長年営業されていた方からのアドバイス、説得力がありとても参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iikurashi
  • ベストアンサー率27% (26/93)
回答No.4

車に置き換えると ある車を下取りに出すとします。 A店 90万 B店に行き 70万 A店が 90万って言うてるから、もっと取れるはず!とか 別段普通の交渉です。 マナー違反とか 関係なく 一番安く、信頼のおけるところを選ぶのが 相見積もりです。 設計事務所の場合、 同じ仕様書で 各工務店に 見積もりをさせて、一番安い所で状況をしらべて 選定します。 だから、どの業者も必死なので どんな手段を取ってでも、いいと思います。 ただ、あくどいことをすると、してもらった 工務店に良く思われないので、ほどほどにしておかないと 仕上がりに差がでるかもしれないです。

aromamama
質問者

お礼

>別段普通の交渉です。 マナー違反とか 関係なく 一番安く、信頼のおけるところを選ぶのが 相見積もりです。 先発のホームメーカーさんもここまで頑張ってプランニングしてくださったので、罪悪感でいっぱいでしたが、そんなに思い詰めなくてもよいようで安心しました。これから相見積もりをすすめてしっかり検討したいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

相見積もりは、一者だけなら適正かどうかわからないため、2者以上から徴収し適正な金額を推し測るために利用します。 (毎日の生活を切り詰め食料品の価格に敏感になっていても、家という高い買い物は仕様に対し100万200万上乗せしてあってもわからないのが素人の悲しさですから。) マナー違反と言われる考え方も理解できますが、信頼できる後者の業者さんが前者の見積もりを見て、明らかに儲け主義のボッタクリ価格であると見抜く可能性もあります。 そうした場合後者の業者にお願いすることも、または前者の業者を呼んで(高く見積もっている部分について)交渉することも自由です。 しかし信義に反すると考え相見積もりはやめとすると、前者の餌食になる可能性もあります。 私は懇意にしている工務店にお願いしました。 知っている間柄では安い材料で誤魔化すことが出来ませんから決して安くはありませんが、ボッタクリも出来ないという信頼関係からです。

aromamama
質問者

お礼

>信頼できる後者の業者さんが前者の見積もりを見て、明らかに儲け主義のボッタクリ価格であると見抜く可能性もあります なるほどと思いました。確かに、信頼関係は後発のホームメーカーさんのほうがあると感じます。参考に検討してみます。 あろがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「見なかった」状態に戻すのは不可能でしょうから、 「両方に見せてしまう」のではいかが? その後で、条件を整理して再度見積をして貰えば良いのでは? 見直せば、変わる部分があると思います。 公正にやるなら同じ土俵(両方が知っている)か 土俵を下りる(どちらにも頼まず、別に依頼)か、です。

aromamama
質問者

お礼

公正に・・と考えればその方法がいいかもしれませんね。 後発のホームメーカーに、相手に名前を出さないでくれと念をおされているので、よく検討してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 見積もり

    今、HMの新築で話をすすめています。 間取りもある程度決まり、来週末に契約の日が来ます。 ある程度(家の値段・諸費用など)の見積もりが出てるんですが、詳しくなった見積書が契約の日に出されることになっています。 そこで普通は詳しくなった見積書を見てから納得して契約をするべきではないかと思うんですが、いかがでしょうか? 分かりにくい説明ですいませんが、よろしくお願いします。

  • 何社かと比較検討するべきですか?

    マイホーム建築(土地あり)につき、展示場などを見て回っている所です。 先日、初めて某ハウスメーカーに間取りプランと概算の見積もりを出してもらったのですが、そのプランが見事に我家の理想にハマってしまいました。 初めて展示場で話をした時に営業の方に伝えていた希望(結構わがままな注文)を全てクリアしてくれており、むしろ希望以上のプランでした。 そのHMで決めてしまってもいい程、夫婦揃って気に入ってしまったのですが、決めてしまうにはやはり早々すぎるでしょうか? 同じ希望を伝えて、もう何社かにプランと見積もりを出してもらって比較検討するべきか迷っています。 ちなみに、もう一社で建蔽率などを調べてもらい、「どれくらいの坪数が可能で価格いくらくらい」とやってもらいましたが、営業マンがちょっと…なので、これ以上話を進めるつもりはありません。 みなさんは何社くらいにプラン等だしてもらいましたか? また、見積もりを比べた時、価格ってかなり差が出たりするものですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 相見積もりしたほうが得???

    土地が決まり、新築を予定しています。 土地が決まるまで時間がかかったので、その間いろいろ調べて 建てたいメーカーはほぼ決まっています。 しかし、不動産屋さんや建築関係に勤めている知り合いの話だと 相見積もりをとったほうがいい。といいます。 そのホームメーカーは、照明、カーテンまでが標準装備のコミコミ住宅で明朗会計?なので値引きは無いですと言っています。 それを信じて1本でいくのか、他社をチラつかせたほうがいいのか 悩んでいます。

  • 建築設計事務所に設計をお願いする場合の見積もり

    家の新築を検討しています。 まだ計画を始めたばかりでハウスメーカーに依頼するか建築設計事務所に 依頼するか迷っています。 知人のつてでハウスメーカー1社と話をしてプランと簡単な見積もりを出して いただきました。プランのほうはけっこう気に入っており見積もりも予想 していた程度のものでした。ですがハウスメーカーということで融通が利 かないところがあるということも痛感しております。 ですので建築設計事務所の話も聞いてみたいと思っているのですが敷居が高く 感じられなかなか聞きに行けないでいます。 そこで教えていただきたいのですが建築設計事務所にプランをお願いした 場合、ある程度詳しい見積もりも出してもらうことはできるのでしょうか? ハウスメーカーの場合は使用する部材や工賃が決まっているのでプランから 自動で出すことができますが、建築設計事務所の場合は部材や工賃が工務店 との交渉で決まると思いますのでプラン作成時に見積もりを出してもらった としてもそこからの変動がかなり大きいのではないかと思うのですが。

  • 注文住宅の見積もり

    展示場をまわって営業の方の第一印象が良かったこともあり、大手ハウスメーカー2社で検討しています。それぞれ見積もりと無料で出せる範囲の間取りのプランを提示してもらいました。ここで他の質問も読んだのですが、キッチンやバスの品番や型番もはっきりさせた詳細な見積もりを出してもらうべきという回答が多く見受けられましたが、これは現実的に可能なことでしょうか。 間取りが確定していないと、床板はこの色、窓はこの大きさでこのタイプ・・・というところまで進めないと思うのですが、一般的に「詳細な見積もり」というのはどの時点で出してもらえるものでしょう?今手元にあるのは、ほんとうに大まかな概算見積もりの用紙が1枚だけです。他の回答にもあるような厚さ1~2センチの見積書を作成してもらうには、どうやってアプローチしたらいいのでしょうか。

  • 工務店の見積もり

    こんにちは! 今、地元(宮崎県)の工務店2社に見積もりをもらい、1社に絞ることにしました。 それが、絞った1社(T社)の見積もりが2300万、と言われ、私や主人は自分たちで できるところは自分たちでし、自己資金をプラスして、安くしよう、と決めました。 私の父が土地の持ち主になっているので、見積額を話したところ、高い!と一言。 最初に書いてもらった間取り図(30坪・平屋+一部2階建て)が私たち夫婦も、私の両親も大変気に入り、私たちはぜひここで建てたいと、考えて決めたのですが、父は見積額に納得できない様子。(どうやら1700~1800万ほどになると思っていたようです。) 後日、担当の方が見積額について話をしてくださると言っているので、なぜこの 金額になったのか、話を聞いてみる、と父は言っています。 実家は28年ほど前に、33坪で1000万円台で、在来工法で建てたそうで、どうやら その当時の相場を基準に考え、2000万円台は高すぎる、と思っているようなのです。 皆さんは、30坪で平屋+一部2階建て(ロフト)で2300万(諸経費込;自己資金は含めず) 高すぎると思いますか?

  • 家の見積もり

    新築の平屋をいずれ建てたいと思います、まだ土地代分の頭金を貯めてから考えています、 買えても5年先くらいになりそうです。 色々広告の間取りを見たり、参考書を見たりネット見たりしてる最中で、土地は不動産屋で見たところ70~80坪500~800万程。 一応23~26坪の平屋3LDKを予定です。 ハウスメーカーでタマホームで広告の例ですが、3LDK24坪で715万 タマホームは安いメーカですがこの金額で本当に建つのか?どうか知りませんけど・・・ 不動産屋では一坪50万で、家25坪で多く見て1300万かかると・・・差は600万 もちろん屋根、壁の仕様だけでもかなり差があるのでなんともいえないとは思いますが 家の建築費用は実際に見積もりを取らないと分からないので、お金の面でも計画が立てにくいので 5年先ですが見積もりだけでも先に取ることは可能でしょうか? 工務店、HM、地元のHMで見積もりを考えてます。 5年先とかだと見積もりは嫌な顔されるでしょうか?またHMだとしつこく勧誘があるでしょうか?

  • 予算2000万で注文住宅は建てれるか

    注文住宅で新築(建て替え)を検討しています。 家族構成は、私たち夫婦と子供、両親、祖母の6人で住む予定です。 フリーの間取り作成ソフトを使って、延床面積で約60坪程度のプランを家族で検討しました。 私たち夫婦の要望や両親の意見も取り入れたため、ハウスメーカーのカタログや展示場の間取りで近いものはありませんでしたので、注文住宅になるのかなと思います。 内容は2世帯住宅ではないですが、2階建てで、玄関とリビングは二つ、キッチンと風呂は共同で、トイレは1・2階にそれぞれ配置しました。 この様なプランを、予算2000万で建築する事はできるでしょうか。 可能だとした場合、ハウスメーカーが良いのか、工務店へ依頼するのが良いのか、アドバイスをお願い致します。 ちなみに、土地はあって、現在の建物を取壊して整地する費用は別です。地域は東北南部です。 オール電化や高気密高断熱など、住宅性能も気にかけたいですが、予算が無いので間取りを優先にすると、そこは諦めるしかないかなと思ってます。 HMの住宅展示場を回って資料を貰いましたが、見積りやプランの相談は怖くてしてません。地元工務店へも同じ理由で相談してません。 何か良い方法、アドバイスをお願い致します。

  • 契約前の 見積書について

    まだ契約はしてませんが 10万円払って間取りのプラン中です、新築 木造2階建 延床面積23.79坪で1.730万円、設計確認申請書 (プラン打合せ、施工図、確認申請、設計監理)で 30万円の見積書が出ました。 その他諸費用に登記、印紙代がかかると思いますが どの位の費用が掛りますか。 登記は自分でした方が安くなると聞きました、確認申請も自分で作成出来るのですか。 又この30万円は妥当でしょうか 口頭でスプルース材はやめて欲しい と言ったのですが 仕様書には何を使うか詳しく書いてありません 本契約をすれば 詳しい内容が出されてくるのでしょうか? 初めてなので 何かアドバイス等いただきたいと思います。

  • 見積もりとの違いってよくあることなんでしょうか?

    先日もサッシのことで質問したものです。 マイホームを建築中でサッシのメーカーが当初と違ってきました。 見積もり段階ではYKKのアルミ樹脂サッシで見積もってあり、 間取りの窓部分にYKKのどのサッシでの見積もりと書いてあります。 当然それになるものと思い請負契約を結びました。 しかしいざ入れるときになったところで価格が折り合わないので 同じアルミ樹脂サッシですがトステムにしてほしいとの連絡がありました。 仕方なくOKしましたがどうも腑に落ちず、差額を払ってでもYKKにしたいと思いなおし問い合わせたところ 「もう発注してしまったので・・・YKKとトステムの差額は結構ありますので追加も大きいですよ・・・」と言われました。 そんなに差額は払えないのでトステムでOKしましたが見積もりはYKKでしたので 差額すら払う必要があったのかなと今になって思っています。 こちらもOKを出してしまったのでもうトステムか・・・と入れるサッシについては半ばあきらめていますが その差額分は工務店の儲けになってしまうのかな?・・・なんて素朴な疑問が沸いてきました。 この場合、見積もりはYKKでしたのでトステムにする差額分、何かほかのものを要求してもいいものでしょうか? やっぱり見積もりは見積もりであって入れる段階になってメーカーが変わることはよくあることでしょうか?。 昨日、発注したとの話ですがこの段階でやっぱりトステムはやめて見積もりどおりYKKに戻してくださいというのはありでしょうか?。