• ベストアンサー

助けてください2

さっきと、同じ質問です 怪我が見つかりました。 つめの根本が赤くなっています。 どうすればいいでしょうか? 今日は動物病院が休みなので、とりあえず足にマキロンを薄めたのを塗りました(ガーゼで)いまはさっきと違い、よく動き回っています。 どうすればよろしいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.3

こんにちは。\(^o^)/ 原因が分かり、病院にも連れて行かれるとのこと、良かったですね。 ひと安心しました。 でも、この機会に、カゴの中などに怪我の原因になりそうなものがないか、総チェックすることをお勧めします。 私はインコは飼った経験がありませんが、子供の頃に文鳥を飼っていました。 あるときツボ巣の糸がほつれているのを引っ張っているうちに首に糸が絡まって死んでしまったことがあります。 私が学校に出かけた直後、母が気が付いたのですが、そのときはまだ暖かかったそうです。 あまりにもむごい姿だったのでしょう。私に見せないほうが良いと両親が思ったらしく、学校から帰る前に埋葬してしまいました。 このことが何十年も経った今でも私の心の傷になっています。 ツボ巣の糸は事故の原因になりやすいようで、足を引っ掛けて骨折したりすることもあると聞いています。 インコでしたら、もちろんツボ巣は使ってないと思いますが、他にも思いがけない所に危険があるかもしれません。 金属の尖った先端がないかとか、足を引っ掛けそうな所はないか、十分気をつけてください。 自然木を止まり木に使っている場合、トゲなどにも要注意です。 文鳥も好奇心が強く、いろんなものをくわえたり引っ張ったりしようとします。 インコの場合、さらに知能も高く好奇心も強く、さらに足が文鳥などより器用なので、人間の手のようにいろんなものを足で掴もうとするのではないでしょうか? ですから、怪我の原因は思いがけない所にもあると思います。 カゴの外に出す場合、さらにいろいろな危険があり得ます。 尖ったもの、刃物、熱いものや、糸や紐など絡みつくものは危険です。 3時間もかけて高速バスで病院に行かれるとは、本当に大変ですね。 でもそうしてあげることでインコはもちろん、飼い主さんも安心できて救われた気持ちになると思います。 気をつけて行ってきてくださいね。(^o^)

その他の回答 (2)

  • tukunezx
  • ベストアンサー率61% (245/400)
回答No.2

運搬に関してなど、一冊インコの飼い方の本買っておくといいですね。 最近の本は結構詳しくていいですよ。 まずキャリー セキセイなら移動用の小型のカゴっぽいヤツでいい。 コレを布のバッグに入れて持ってく。冬は保温。(ホカロンは酸素を使ってしまいます密閉しちゃだめ。あと、かじられないように) 元気な状態であればごく低い位置に止まり木。 元気がない場合キッチンペーパーなど敷き、丸めたペーパーを 鳥の巣状にへこませてソコにインコを。 低い止まり木も鳥の巣状のペーパーも 移動中の揺れに対する 配慮です。 揺れに対して身体を踏ん張ると体力消耗するので。 タオルなど爪の引っかかる素材は避けてください。 キャリーは軽く包むとか上にハンカチをかぶせるなど 薄暗くしてやったほうが落ち着きます。 また、時間がかかるなら粟穂やリンゴ(水分)中に設置するといいかも。

  • tukunezx
  • ベストアンサー率61% (245/400)
回答No.1

あせりすぎ(笑) 鳥は外傷に強いですよ 猫に襲われたなどで菌に感染の可能性のある 場合以外は大丈夫。 ゴハン食べてて、多少足は痛そうでも動き回ってればあせらないで大丈夫。つめを引っ掛けたのかもしれませんね。 もしかしたら爪が落ちちゃうかもだけど、そのばあいでも消毒だけしっかりしてやればOK。変な薬はつけないでね。なめちゃうと良くない。 状況を書き込みからしか判断できませんが 緊急性は低いと思う。 膨らんでいるならちょっと保温してあげてね。 ゴハンを食べないのは緊急になるので うそ食べしてないか確認してね(殻だけむいて食べてない場合あり)

inawashiro
質問者

補足

よかった、とりあえず土曜日に健康診断もかねて、動物病院にいってきます、これは補足より、お礼になるかな? とりあえず、ありがとう御ざいます。 バスで3時間かけたところに、南が丘動物病院があるのですが、バスで運ぶさいに気をつけることってありますか? 高速ばすです。 運び方も教えてください。

関連するQ&A

  • セキセイインコの爪切りで出血

    セキセイインコの爪切りをしたところ、 出血してしまいました(>_<) 夜間の動物病院で応急処置として、足をおさえて 止血させるよう言われました。 おさえた後、マキロンを薄めて消毒もしました。 (一応消毒するようにも先生がおっしゃってました) 一応今は血が止まったようで、 鳴いたりもしてますが 出血量がかなりあったので心配です。。。 先生には「爪の出血で死ぬことはまずないでしょう」とは おっしゃられたんですが。。。 あの小さい体なので、貧血を起こさないか心配です。。。 止まった後の処置として、どうすれば良いですか? 最悪動物病院へ連れて行くという以外、 何か飼い主としてできることがあれば。。。と思います。 こんなことで、ケガをさせてしまったことをすごく申し訳なくて。。。

  • 足の甲の骨折。。。

    足の甲の骨折。。。 先日、足の甲を怪我したので病院に行き、X線を撮るとヒビが入っているかもしれないとのことでした。 その日の治療は土踏まずにガーゼを入れて、負担を減らす治療でした。 その日から、3日後再度病院に来てくださいと言われたので行き、まだ痛みが取れなく、ガーゼをやっても、意味が無い。。。見たいな事を言うと、先生が「ギプス・・・嫌でしょお・・・」 と言われて、「足の甲の怪我でギプスは大袈裟?」見たいな事を言っていました。 怪我から5日たち、歩いても痛みはほとんど無くなりました。これは当たり前でしょうか。怪我から5日で 痛みがほとんどなくなることは普通のことでしょうか。 また、まだ痛みがなくなったわけじゃなく、まだズキズキと痛みがあることもあります。 それに、早く直したいので先生に↑のような事情を説明し、「ギプスに変えてください」とゆうべきでしょか。 皆様からの回答をみて、判断しすぐにでも、病院へ行こうと思いますのでお早目の回答を待っています。お願いします。。。

  • 切り傷の治療法について

    質問失礼します。今日の朝彼氏が灰皿で眉のところを切ったんですが、写真のように結構深い傷になってしまいました。(写真では解りづらいですが、肉のようなものも見えてます。)でも彼氏は病院嫌いなのでいくら言っても自分で治すの一点張りなのです。ちなみに今はマキロンで消毒してガーゼを当てています。血はいまだに止まりません。そこで質問なのですが、このような切り傷を自分で治すにはどのような直し方が効果的でしょうか?あと気をつけるべき事も教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 亀が怪我を・・・

    今日道路で怪我をした亀を見つけて 家に連れて帰ったんですけど、種類とかがさっぱりわからなくて 怪我の治療をしてあげたいんですが動物病院も今日は休みで困っています!! 亀の怪我は、左のお腹部分の甲羅が車に轢かれたのか割れています! どうしてもその亀を助けてあげたいんです! 怪我とかの対処法をもし知っているなら教えてください!!

  • インコの足

    今日私の家のペットがいきなり飛んで いすにぶつかり つめの怪我をしてしまいました 今は平気に歩いたりないてますが 出血は止まりません 今も足は血がついていて 今は普通にないてますが このときどうしたらいいのでしょう?

    • ベストアンサー
  • 飼い猫の前足を踏んでしまいました。。。

    朝に飼い猫の左前足(肉球あたり)を階段から降りる時に踏んでしまいました。座ると左前足を浮かせています。歩いたり、階段の昇り降りはできているのですが骨折していないか不安です。かかりつけの動物病院が今日はお休みなので、できれば明日の朝に病院にいきたいのですが大丈夫でしょうか?今は大人しく寝ています。普段から足を触られるのを嫌がるので触っても痛がっているのかわかりにくいです。

    • ベストアンサー
  • 猫の病気について

    家に住みついてる野良猫が 一週間前から食欲が無くぐったりしています 今では目やにが大量に出ていて今日は 目の周りが赤くなっていました。 右足を怪我していたのでそのせいかとも 思ったのですが、昨日から逆の足を かばって歩いています。 柔らかい餌なら少し食べることができます 金銭的に厳しいので簡単に動物病院に 連れていくことができません… 動物病院に連れていくのが1番だと思うのですが このまま家で様子を見ても大丈夫なのでしょうか

    • 締切済み
  • ウサギの怪我

    ある日ウサギを抱っこしていたところ、洋服に血がついていたのでよくみたところ、左前足の親指(一つだけ生え位置の違う指)を怪我していました。 ツメはほどほど頻繁に切っているので、伸びすぎていた訳でもなく、なぜそうなったか未だ不明なのですが、どうやらツメが折れているようです。 血は既に止まり、翌日には折れていたツメも落ちてしまったようです。 肉の部分も落ちたのかはよくわかりません。 本人は見た目には至って平常であり、特に前足をかばうような動作もしていません。 気づいたのが週末の深夜だったことと、特に命に別状のあるものでもないので、動物病院には連れて行っていません。 そこで質問なのですが、みなさまウサギの外傷はどのように対処されているでしょうか。 今回怪我をした部位は、平常時にもよく舐めているところですので、塗り薬の類ははばかられます。 包帯や絆創膏をしても、おそらく噛み千切るだけです。 妻は、「この程度の怪我であれば、自然界では日常茶飯事のはず。自然治癒にまかせる」との意見であり、当方も基本的に賛同していますが、もし人間が同じ怪我をすれば相当痛いはずですので、できることはしてあげたいと思います。

  • ほくろ切除後のケア

    3日前に形成外科で顔の口の下のほくろを切除し、2センチくらい縫いました。 翌日に病院で傷跡を見てもらい、綺麗な状態だと言われ、消毒した後にガーゼとテープを貼ってもらいました。 昨日の夜に貼り替えようとしたのですが、傷口から粘液?みたいなものが出て固まっていて、 縫った場所にガーゼがぴったり貼り付いて取れません。 無理には剥がしたくないので、ガーゼの上からマキロンを垂らして、その上から市販のキズテープを貼って昨日は寝ました。 朝起きて確認しても、まだガーゼに貼り付いたままです。ガーゼはマキロンが乾いて硬くなってます。 痛みは無し、傷の近くは赤くなって血が見えますが垂れてくるほどではないです。 ちなみに軟膏は必要ないと言われたのでもらっていません。 抜糸は4日後で、手術に担当した先生はその日しか病院にいません。 抜糸の日まで皮膚とくっついたガーゼの上からキズテープを貼って、濡らさないようにすればいいのでしょうか…。 顔で、しかも目立つ所なので心配です…。

  • 怪我の対処法について

    最近は怪我をしても消毒しないほうがいいと言われているそうですが本当なのでしょうか? 私は怪我といえばマキロンなどで消毒して絆創膏をするか、大きくて絆創膏では間に合わない場合はガーゼを張っていました。 ですが、最近の対処法はまったく違うと聞きました。 消毒はせず水で傷口を流し、その後はガーゼなどで乾燥させずに染み出してくる体液で直すとか何とか。 具体的にはどのように対処すればいいのでしょうか? 小さな傷であれば専用のものがあるようですが、そういったものがない場合や 大きな傷の場合の対処法も合わせて教えてください。