• ベストアンサー

Autodesk Mayaのお薦めの教本教えてください

Autodesk Mayaの教本で、Mayaで製作する上での手順が詳しく書かれているものを探してします。 私が所持しているMayaが8.5の日本語版ですので、できれば日本語版の教本が望ましいです。 「AUTODESK MAYA オフィシャルトレーニングブック2」 「AUTODESK MAYA ビジュアルリファレンス2」 「Maya★Beginners」 の3冊は既に所持しているのですが、オフィシャルトレーニングブック2とビジュアルリファレンス2は とても詳しく機能解説がされているのですが、辞書的なものになっていて 何かやることが決まっていて、その方法を調べる場合にはちょうどいいのですが 何かを作成する手順が載っているわけではないので、この機能を一体どういう場合に使用するのか などといったことがわかりません。 Maya★Beginnersは手順が初心者にもわかるように書かれているのですが 「イメージプレーンで読み込んだ設計図を元に作成していきます」と書かれているのにも関わらず その設計図が添付されていないため、手順を踏むことができません。 また、モデリングはとても詳しく書かれているのですが、それ以降は端折られているところがあります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TakMat
  • ベストアンサー率75% (277/368)
回答No.2

他の回答者同様、ヘルプが最も優れた参考書だと思います。 慣れないうちは読み解くに多少の努力が必要ですが、Maya2008あたりから格段に見やすくなっています。 旧バージョンをお使いでも、最新のヘルプの方が見やすいかもしれません。 http://usa.autodesk.com/adsk/servlet/item?siteID=1169823&id=11995579 ヘルプを読み解き、自分で調べる能力のない方は Maya を使いこなすことはできないかもしれません。(私も使いこなしているわけではありませんが。。) ここ数年の Maya の参考書(和書)はほとんど読んでいますが、その中で Maya の機能をひと通り覚えるに役に立ったのはこれです。 初心者の方にお勧めです。 http://www.instyle-jp.com/tutorial.html 私は、このチュートリアルと Maya ヘルプのチュートリアルの 2つで、基礎的な知識を得ました。

diomeer
質問者

お礼

TakMatさん、ご回答ありがとうございます。 なるほど、やはりヘルプがとても良いのですね。 実は私は、Maya以外でもヘルプを活用したことはほとんどなかったので ヘルプを参考にするという習慣がありませんでした。 教えていただいたこの機会にじっくり読むことにします。 また、チュートリアルのほうも紹介していただきありがとございます。 こちらも是非購入しようと思います。

その他の回答 (1)

  • _akiakane
  • ベストアンサー率47% (132/277)
回答No.1

私もそれなりに長い間MAYAを使ってますが、一番役に立っているのはMAYAのヘルプです。 チュートリアル通りにやるのも結構ですが、作りたい物を先に考えてそのために何が必要なのかという形で作ってください。 http://www.borndigital.co.jp/book/detail.php?id=25 この書籍のハンディ版が2000円ほどで売っていると思います。 ハンディ版の表紙の色は青だったと思います。 テクスチャなどについて書かれた赤い表紙と、カメラについて書かれた緑の表紙の本も良いのでお金に余裕があれば買ってください。

diomeer
質問者

お礼

_akiakaneさん、ご回答ありがとうございます。 Mayaのヘルプは1度か2度ぐらいしか利用したことがなかったのですが、とても役に立つんですね。 ヘルプをじっくり読んでみることにします。 また、教本も紹介していただいてありがとうございます。 特にライティングとテクスチャ関連がわからなかったので、とても助かります。 ぜひ購入しようと思います。

関連するQ&A

  • Autodesk Mayaの維持費を払えない

    Autodesk Mayaについてです。 永久ライセンスの販売が終了してしまい、今後新規に購入する場合は期間契約でDesktop Subscriptionを利用することになるようです。 すでに永久ライセンスを所有していれば今後もMaintenance Subscriptionを購入してバージョンアップなどができるようです。 Desktop Subscriptionは年間25万円でMaintenance Subscriptionは年間11万円ぐらいだと思います。 自分は趣味でMayaを使用しており、場合によってはMayaを使う仕事もしたいと思っています。 つまり個人ユーザーなのですが、Maintenance Subscriptionで年間11万円はなんとか許容できても、Desktop Subscriptionで年間25万円を払うことは高くてできません。 今後心配なのは、いずれMaintenance Subscriptionが廃止されたり、廃止されなくてもMaintenance Subscriptionも結局は25万円になるのではないかという恐れです。 将来Maintenance SubscriptionがなくなったりMaintenance Subscriptionも年間25万円になったりすることはないでしょうか。それとも今後も認定販売パートナー等で11万円程度でバージョンアップは可能でしょうか。 学生版は学校等に所属していないとだめそうですし、体験版は30日しか使えないようです。個人で独学もしくは趣味の延長で、長年かけてゆっくり仕事へもつなげたい思いで使おうとしている者にとってはどうしたらいいか分からず悩みます。 もちろんすでにMayaを所有しているため、体験版や学生版を使う必要はありませんが、今後Maintenance Subscriptionがなくなったり、価格が25万円になったりして25万円を払えず バージョンアップの権利を失ったら、いくら永久ライセンスを所有していても、5年もしたらOSとの互換性が合わなくなったり、ソフトの機能が時代遅れになったりして使えなくなると思います。 その後最新バージョンを使いたくなっても、その時はもう新規に永久ライセンスを買うことはできず、年間25万円で期間契約のDesktop Subscriptionを利用していくしかないと思うと不安になります。 そもそも個人がMayaを使うことは無理なのでしょうか。自分としては極めてフォトリアリスティックなCGは3ds MaxやMayaクラスのソフトでないと描けないのではないかと思っているのと、将来仕事にする場合も業界で多く使われているMayaを予め使っておくべきだと思うのです。 他のソフトで年間維持費が安くて(新規購入時の価格は多少高くても構いません)Maya並みのソフトがあればと思うのですがないでしょうか。

  • MAYAで布を被せたいのですが。

    3D初心者です。MAYAについて教えていただきたいのですが、使っているバージョンはMAYA8.5 (日本語メニュー搭載版)です。MAYAを使ってボールに布が被さるシーンを作りたいのですが。 このようなシーンはMAYA Clothを使わないとできませんか?? またMAYA Cloth機能は8.5には含まれていないのでしょうか?? 含まれていないのであれば8.5でも他の機能で可能なのでしょうか?? 申し訳ないですが教えていただけませんでしょうか?

  • autodesk inventor 2011

    Autodesk inventor 2010 基礎 公式トレーニングブックを参考にLT 2011を勉強しようとしているのですが付属CDのプロジェクトのインポートの仕方がわかりません。どうやらインターフェイスが変更されているみたいで困ってます。 解説書によると CDの中身をドライブCコピーする フォルダの読み取り専用を解除する (1)autodesk inventor を起動する (2)[アプリケーション]メニューで[管理]>[プロジェクト]の順にクリックします (3)[プロジェクト]ダイアログボックスで「参照]をクリックします。 (4)[プロジェクトダイルを選択]ダイアログボックスで、C:\Autodesk learning\inventor 2010\lerningに移動します。 (4)[learning autodesk inventor 2010.ipj]を選択 (5)[開く]をクリックする [プロジェクト]ダイアログボックスで[learning autodesk inventor 2010]をダブルクリックして、このプロジェクトをアクティブにします。[完了]をクリックします。 となっています。 (2)の[アプリケーション]の[管理]がグレーで選択できません。新規作成でpartやDWGを作成すると選択できますが、更新のみ選択可能で[プロジェクト]の文字は見当たりません。 また別のページで[スタートアップタブ]の起動パネルから[プロジェクト]を選択する方法も紹介されていますが[新規]と[開く]のみで[プロジェクト]はやはり見当たりません。 図解を見ると[新規ファイル]作成時のテンプレート選択ウィンドウにもプロジェクトのボタンがありますが、2011にはこれも見当たりません。 どれだけ調べてもこれといった解決方法が見つからずお手上げ状態です。 どなたかわかる方おしえてください。 ソフトウェア環境はInventor 2011 x64 体験版をインストールした直後なのでデフォルトです。 参考図書 http://www.amazon.co.jp/Autodesk-Inventor-2010-%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-Vol-1/dp/4891006722/ref=pd_sim_b_7

  • Visual Studio 2008 GUI教本

    ネットから無料で入手したVisual Studio 2008 Express を使って、C++でGUIを作る勉強を始めたのですが、教本なしなのでなかなか進みません。 GUI初心者向けの、日本語の詳しいオンライン教本をご存知の方、サイトをご紹介ください。 自分でも幾つかそれらしいものを見つけたのですが、どれもほんの基本的なさわりだけのものだったり、使う言語がC#だったり、2010年版のMFCを使うやつだったりで、希望のものが見つかりません。Express Edition ではMFC が使えないので、フォームを使ってやる方法を知りたいのです。 コンソールアプリケーションはDEV-C++を使ってある程度できるレベルですが、GUIは初めてで、どんなクラスがあって、それぞれどんなメンバー関数が使えるのかといったことが詳しく書かれていると助かります。 自分はカナダに住んでいるので、本屋で教本を探すこともできません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Autodesk MayaのLiveについて

    はじめまして。 早速ですが、Autodesk Mayaで、Liveを起動する方法をご存知の 方がいましたら是非とも教えてください。 通常、プラグインマネージャのところにmayaLive.mllがあると思い ますが、まったく見当たりません。 Mayaのバージョンは、Maya 2011 学生版です。 Hair / Fur / 流体エフェクト / nCloth は入っていましたが、なぜか Liveのみが見あたりません。 宜しくお願い申しあげます。

  • Visual Studio.NETのヘルプについて

    現在、会社のPCにVisual Studio.NET 2003の英語版が入っています。 (会社側がインストールしました。) しかし、英語版ではヘルプすらもちろん英語なので不明な機能を調べるのにも一苦労です。 そこで、どうにかこれを日本語化することはできないでしょうか? 手持ちにVisual Studio.NET 2003の日本語版があるので、ここからヘルプファイルだけインストールとかってことはできないでしょうか?? ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • ワード2007 図とキャプションのグループ化

    ワードの文章の中に複数の図像を挿入してそれにキャプションをつけようとしています。複数あるので後々の図の配置換えを考えているのですが、図を移動してしまうとキャプションがそれについてこないのでかなり後々、面倒くさくなりそうです。2003年版にはキャプションをテキストボックスで作って、確かアンカーだったような気がしますが、図とキャプションをグループ化することができました。今回2007年版は、もう想像もつかないほど編集のボタンの配置換えがされてしまったので、全くといっていいほどグループ化を見つけることができません。キャプションを作るのにも機能を見つけるのに苦労しましたが、図を右クリックしたら、キャプションの作成機能が見つかりました。(これは便利になりました)。 日本語ではないワードソフトを使っているということもあり、グループ化の機能が見つからないのです。日本語版と機能配列は同じはずなので、どなたか図とキャプションのグループ化にたどり着く方法を日本語で教えてください。

  • Autodeskのmayaと3dsmax。この二つは同じようなソフトに

    Autodeskのmayaと3dsmax。この二つは同じようなソフトに思えますが、何か違いがあるのですか?例えば3D初心者には、どちらが向いているのでしょうか?

  • オススメのフリーのCADは?

    もの設計を趣味で行おうと思います. 大学でAutodesk Inventor Professionalを使っていました. しかし,卒業後にライセンス借用が切れたので,使えなくなります・・・. 個人でこのソフトを買おうとすると数百万するそうです. 学生版フリーもあるそうですが,期限があるそうで3年間のみになっているそうです. 私はそんなにお金がないので市販用CADは買いたくありません. そこで,フリーのCADを探したところ,「123D」「Creo」「FreeCAD」があったのですが,Inventorにはさすがに機能は歯が立たないと思いますが,Inventorに似ている機能や性能があるソフトを探しています. 長く使いたいので,フリーでやろうとしているのですが,およそでいいので性能比較もしながらオススメのフリーのCADやそれを使ったテクニックを教えて下さい!

  • CAD&CG系ハイスペックノートPC

    色々調べているのですが、ここで質問するのが一番早いと思い投稿させていただきました。 さて、パソコンの件ですが… 今使用しているノートパソコンが5年程前のパソコンNEC/LL850なのですが、求めるスペックに大分ついて来れなくなって、新しいパソコンを考えているところです。デスクトップはcorei7の新しいパソコンにしたのですが、出先での作業も多く、ハイスペックのノートを探していると事です。 ただ色々調べた結果、何を買ったらよいのやらdellやHPやvaio,MacProを買ってwindows使用等、色々考え調べたのですが、正直違いが良く分かりません。なのでお勧めのパソコンを教えてください。 主に使用するプログラムとしては ・AutoDesk系のソフト(AutoCad/3dsMax/Maya/Revit等) ・Adobe系のソフト(Illustrator/Photoshop) ・Skype等 です。 求める機能としては ・高性能であること ・出来るだけ薄いこと ・出来るだけバッテリーが長持ちすること ・カメラがついていること(出来れば) ・ビジュアルが良いこと です。 予算は安ければ安いほど良いのですが…マックスで20万円くらいを考えています。14,5万円だったらGood!という感じですね。 色々候補を教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう