• ベストアンサー

Autodeskのmayaと3dsmax。この二つは同じようなソフトに

Autodeskのmayaと3dsmax。この二つは同じようなソフトに思えますが、何か違いがあるのですか?例えば3D初心者には、どちらが向いているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

Mayaはそれ自体がデータベースアプリケーションとしても動作するアプリで、例えば作り溜めた3Dモデリングを複数配した合成シーン・景観等が作れる統合型3Dアプリケーションで、Mac OS X, Windows, Linuxに対応しています。 3ds Maxはプラグインとネットワークと3DCADとの連携を重視したキャラクターアニメーションを得意とする、Windows専用アプリケーションです。 どちらも最終的にはアニメーション等を作成する為の機能を有したハイエンド3Dアプリケーションですが、元々は別々の会社が開発したアプリケーションでライバルと言ってよい関係でしたが、まず3ds Max(の開発元)がAutodesk社に買収されて、その後Maya(の開発元)も買収されました。 どちらもハイエンドアプリケーションなんで初心者には敷居の高いアプリケーションです。 3DCG初心者には国産のShadeをお奨めします。

関連するQ&A

  • 3dsMaxとMayaの主な違いは何ですか?

    タイトル通りです。3dsMaxもMayaも同じAutodesk社が制作してますが、主にどのような点が違うのですか?

  • mayaと3dsmaxとメタセコイアの違い

    mayaと3dsmaxとメタセコイア←この3つってモデリングするだけなら、性能にあまり違いはないのでしょうか??

  • Autodesk Mayaのお薦めの教本教えてください

    Autodesk Mayaの教本で、Mayaで製作する上での手順が詳しく書かれているものを探してします。 私が所持しているMayaが8.5の日本語版ですので、できれば日本語版の教本が望ましいです。 「AUTODESK MAYA オフィシャルトレーニングブック2」 「AUTODESK MAYA ビジュアルリファレンス2」 「Maya★Beginners」 の3冊は既に所持しているのですが、オフィシャルトレーニングブック2とビジュアルリファレンス2は とても詳しく機能解説がされているのですが、辞書的なものになっていて 何かやることが決まっていて、その方法を調べる場合にはちょうどいいのですが 何かを作成する手順が載っているわけではないので、この機能を一体どういう場合に使用するのか などといったことがわかりません。 Maya★Beginnersは手順が初心者にもわかるように書かれているのですが 「イメージプレーンで読み込んだ設計図を元に作成していきます」と書かれているのにも関わらず その設計図が添付されていないため、手順を踏むことができません。 また、モデリングはとても詳しく書かれているのですが、それ以降は端折られているところがあります。 よろしくお願いいたします。

  • Softimage、Maya、3dsMax

    主にSoftimage、Maya、3dsMaxについて質問です。 以前にもよくある質問なようですが http://okwave.jp/qa3005943.html ↑2年前の質問で モデリング XSI>max>Maya アニメーション XSI>Maya=max レンダリング XSI>max>Maya エフェクト Maya>max>XSI と比較評価されていました。 現状もこうなのでしょうか?

  • Autodesk MayaのLiveについて

    はじめまして。 早速ですが、Autodesk Mayaで、Liveを起動する方法をご存知の 方がいましたら是非とも教えてください。 通常、プラグインマネージャのところにmayaLive.mllがあると思い ますが、まったく見当たりません。 Mayaのバージョンは、Maya 2011 学生版です。 Hair / Fur / 流体エフェクト / nCloth は入っていましたが、なぜか Liveのみが見あたりません。 宜しくお願い申しあげます。

  • 3dsmaxと制作プロセスが似るソフトはありますか

    モデリング初心者です。  最近3dsmaxのチュートリアルを行い、とてもわかりやすく、ほとんど理解できました。しかし、後で気づいたのですがコマーシャルの価格がとても高くて手が出ないです。サブスクリプションもしくは外注を考えているところなのですが、その前にもしかしたら似ているソフトがあるのではないかと思い、質問に至りました。 今現在使用しているエンジンに対応しているソフトが ・maya(もちろん手が出ない) ・modo ・lightwave ・brender ・cinema4d ・shade ・zbrush ・六角大王 などです。 上記の内容ですと、どのソフトが3dsmaxに似ていますか。 よろしくお願い致します。

  • Autodesk Mayaの維持費を払えない

    Autodesk Mayaについてです。 永久ライセンスの販売が終了してしまい、今後新規に購入する場合は期間契約でDesktop Subscriptionを利用することになるようです。 すでに永久ライセンスを所有していれば今後もMaintenance Subscriptionを購入してバージョンアップなどができるようです。 Desktop Subscriptionは年間25万円でMaintenance Subscriptionは年間11万円ぐらいだと思います。 自分は趣味でMayaを使用しており、場合によってはMayaを使う仕事もしたいと思っています。 つまり個人ユーザーなのですが、Maintenance Subscriptionで年間11万円はなんとか許容できても、Desktop Subscriptionで年間25万円を払うことは高くてできません。 今後心配なのは、いずれMaintenance Subscriptionが廃止されたり、廃止されなくてもMaintenance Subscriptionも結局は25万円になるのではないかという恐れです。 将来Maintenance SubscriptionがなくなったりMaintenance Subscriptionも年間25万円になったりすることはないでしょうか。それとも今後も認定販売パートナー等で11万円程度でバージョンアップは可能でしょうか。 学生版は学校等に所属していないとだめそうですし、体験版は30日しか使えないようです。個人で独学もしくは趣味の延長で、長年かけてゆっくり仕事へもつなげたい思いで使おうとしている者にとってはどうしたらいいか分からず悩みます。 もちろんすでにMayaを所有しているため、体験版や学生版を使う必要はありませんが、今後Maintenance Subscriptionがなくなったり、価格が25万円になったりして25万円を払えず バージョンアップの権利を失ったら、いくら永久ライセンスを所有していても、5年もしたらOSとの互換性が合わなくなったり、ソフトの機能が時代遅れになったりして使えなくなると思います。 その後最新バージョンを使いたくなっても、その時はもう新規に永久ライセンスを買うことはできず、年間25万円で期間契約のDesktop Subscriptionを利用していくしかないと思うと不安になります。 そもそも個人がMayaを使うことは無理なのでしょうか。自分としては極めてフォトリアリスティックなCGは3ds MaxやMayaクラスのソフトでないと描けないのではないかと思っているのと、将来仕事にする場合も業界で多く使われているMayaを予め使っておくべきだと思うのです。 他のソフトで年間維持費が安くて(新規購入時の価格は多少高くても構いません)Maya並みのソフトがあればと思うのですがないでしょうか。

  • Autodesk Mayaのステータスラインの項目について

    Autodesk Mayaの参考書を見ながらモデリングをしています。 参考書のMayaのバージョンは8.0で、こちらは8.5を使用しています。 カーブのCVを増やしたいのですが、参考書に載っているステータスラインの 「Serect by component type : Parm Points」(●マークのボタン)にあたる項目が見つかりません。 どうすればこの機能を選択できますでしょうか。

  • 三大3DCGソフトの中で最も将来性のあるソフトは?

    三大3DCGソフト(Autodesk Maya、Autodesk Softimage、Autodesk 3ds Max)の中で最も将来性のあるソフトウェアはどれでしょうか? また、Autodeskホームページのユーザ事例をみるとILMはMayaを主に使用しているようですが、これが将来Softimage等の他ソフトに移行する可能性はあるでしょうか?

  • 3dsmaxを学ぶ認可の専門学校

    こんにちは。 現在3dsMaxで3DCGを学べる専門学校を認可校の範囲で探しているのですが、 大概がMayaを推していて、なかなか発見できない状態です。 非認可校ではいくつもMaxの学校を見つけているのですが。 3dsMaxで3DCGを学べる認可の専門学校を、是非とも教えてください。 また現在の業界の傾向から、今後はMayaを学習する方が将来性があるのでしょうか。 Mayaを学ぶ認可の専門学校に入学する方が良いのでしょうか。 その点のご意見もぜひ聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう