雇用保険の給付制限期間のバイトについて

このQ&Aのポイント
  • 雇用保険の給付制限期間中にアルバイトをしても問題はありませんが、申告には注意が必要です。
  • 給付制限期間終了にはバイトも終わりますが、次の仕事に備えて資格取得のための勉強もしています。
  • 雇用保険の給付制限期間中のアルバイトは厳しくチェックされることがありますが、不正な行為がなければ問題ありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

雇用保険の給付制限期間のバイトについて教えてください

自己都合で退職し、現在給付制限期間に入りました。 前々職企業にて、週に2~3日、1日4時間のバイトをしています。 初回の認定日で「週に20時間未満でも、一日が4時間以上なら内職ではなく就労となり、就業先を明記するように」と言われました。 この職場への正式な就職は今後なく、あくまでも2~3ヶ月の間のアルバイトです。 給付制限期間終了にはバイトも終わりますが、この働き方は、今後受給するのになにか問題があるでしょうか? 次の仕事のために資格取得のため、通信教育にて勉強中ですが、このバイトは出社日の予定を自分でたてられるので、求職活動をもちろん優先します。 自分でもいろいろ調べたのですが、最近は不正受給をふせぐため、チェックが厳しいとのこと、ただ、はっきりしたことがよくわかりません。 給付制限期間中のアルバイトの申告についても厳しくチェックされるものなのですか?この就業先に問い合わせがいったりするのでしょうか? 不正なことをしていくつもりはないのですが、前々職の企業なので、なにか疑いをもたれるのかと思うと落ち着きません。 どなたか詳しい方、教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://career.biglobe.ne.jp/hellowork/column_01.html 上のサイトをご覧下さい。良く分かります。 給付制限の期間にバイトはできますが、 「ただし、アルバイトでも継続して働く(2週間以上)場合は「再就職した」とみなされ、その時点で受給権は停止」と書かれています。 質問者さんの2,3ヶ月のバイトは完全にこれです。 不正受給とみなされてしまいます。 3倍返しになるので、まず、係員に相談するか、バイトを辞めることです。 なお、周囲の方の密告で発覚するのが大半と聞きます。

tpympy
質問者

お礼

mat983さま 丁寧な説明をありがとうございました。 早速教えていただいたサイトで調べました。解りやすくて助かりました! サイトにもあったように、「地域によっても対応は異なるので事前に所轄のハローワークに確認が必要」ですね!! それにしても、こんなに重要なことなのに、共通の対応がされないというのには驚きました。管轄のハローワークに早速確認してみます。 そして、だめなようなら、もともとここでは就職できないので、このバイトは辞めて、資格を生かす仕事を探すようにします。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#93436
noname#93436
回答No.1

あの、ご質問の文章を読みますと、あなたは失業手当受給中のアルバイトを、ハローワークに申告していないように読めるのですが? それは不正受給です。 >給付制限期間中のアルバイトの申告についても厳しくチェックされるものなのですか?この就業先に問い合わせがいったりするのでしょうか? 当たり前じゃないですか。 ハローワークは私たちが考える以上に、厳しいチェックをしています。 まったく申告していない場合でも、少しでも疑いがあれば徹底して調べます。事業所にも電話をします。 バレて実際に3倍返しになった人を何人も知っています。 ちなみに、内職も申告しなければなりません。

tpympy
質問者

お礼

minori007さま 早速のコメントありがとうございました。。 自己都合による退職ですので、失業手当はまだ受給しておらず、3ヶ月の給付制限期間中です。 不正受給はしていません・・・。正しく申告もしました。 ただ、ハローワークや担当者によって、この期間のみならバイトをどれだけしてもOKのような説明のかたがいたり、時間や期間の制限がまちまちのようなので、困惑してここで質問させていただいた次第です。 なんだか不正受給が前提のような質問になってしまってすみません。 ただ、この職場で自分を嫌っている人がいるようなので、連絡などされて、なにか悪意のあることを言われたら嫌だな、と思ったのでした。 今後も内職も含め、正しく申告します。そして、早く資格を取得してまた頑張って働きたいと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雇用保険給付制限期間

    先日、雇用保険の待期7日間が終了しました。 自己都合退職ですので、3ヶ月の給付制限期間になります。 何度か職安で相談もしたのですが、 <給付制限期間の一時的なアルバイトについての定義> がいまいち曖昧で把握できません。 よく目にする規定は、<週2~3日程度、20時間以内は支障がない~それを超えた分に関しては、給付が先送り~>というようなものです。 そして自地区の、ある職員の方の説明では、「給付制限期間内(終了2日前迄)であれば、職種や就業期間(時間)や金額等に関して一切制限はなく、何ら給付開始に関しても問題はない」という方もいれば、 「制限なくアルバイトできて給付開始にも支障はないが、その(アルバイトした)日数分だけ金額に応じて受給期間の基本手当てが数割控除されてしまう」という方もいて、どれを信じればいいか悩んでいます。 一応、自己都合退職でしたがその状況も若干複雑で、貯えや準備等もできないままの退職でしたので、この給付制限期間内はなるべく収入を得ないと生活して行けません。 11月開講の職業訓練校の合否結果待ちで、その終了した先に就職を考えています。 できれば今月来月中でなるべく生活費を稼いでおきたいのですが、この場合はどうなるのでしょうか? 支給先送りや基本給付控除等は発生するのでしょうか?

  • 雇用保険の給付制限期間中のアルバイトと学校について

    昨年末に会社を退職し、現在は給付制限期間です。給付金がもらえるのは4月からですが、 来月から2ヶ月間、週に3日、朝から夕方まで資格取得のため学校に行くことになりました。4月には再就職予定です。(まだ決まってはいません) 1年くらいは働かなくても大丈夫なくらいの貯蓄はあるのですが、勉強からまたすぐ仕事になると不安なので、アルバイトをしたいと思っています。 この場合は受給資格はないのですか? 今はまだ職安に学校に週に3日行くことは言っていません。しかし、しおりの受給資格のない人の欄に「学業に専念する人」となっていましたが、週に20時間以上、週に4日以上の両方を満たしていないと就職したことにはならないとあります。 このままにしておいて、仮に4月から給付金を貰ったとすると、不正受給になってしまうのですか?不正受給はしたくないですが、もし不正受給にならないのであれば、もしも4月に就職できなかった場合のことも考えると給付金をもらったほうがいいのかなとも思います。 お分かりの方いらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いいたします。

  • 給付制限期間中のアルバイト

    現在、失業保険の給付制限期間中です。 前職より人出が足りず、短期アルバイトをお願いされています(多くて10日位) 給付制限期間中でも短期のアルバイトは可能との事ですが、前職にて短期のアルバイトをした場合不正受給の対象となるのでしょうか? 前職にてアルバイトを行ったことをきちんと申告していれば問題ないのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 【失業保険】 給付制限期間、受給期間のアルバイトについて教えてください。

    私は現在就職活動中で失業保険の給付制限期間にいます。3ヶ月の給付制限がありますが、生活費が苦しくなってきたのでアルバイトをしようと思います。ハローワーク&過去の質問を見てもよく分からなかったので教えていただきたいのですが。。 1. 一日4時間以上の就労は基本手当の3割が支給されるのですか?逆に4時間未満であれば基本手当から減額されますか? 2. 週に何日までとか、就労日数に制限はありますか?また、一日に何時間までとか制限がありますか? 3. 受給期間もアルバイトってできるんですか?またできるとしたら給付制限期間中と同じ条件ですか? 以上、どうぞ宜しくお願い致します

  • 給付制限期間中のアルバイトについて

    失業保険手続きをこれからするものです。 これから説明会なのですが、自己都合退職のため3ヶ月の給付制限があります。その間はアルバイトをしてもよいとのお話でした。 短期のバイトをしようとおもうのですが、短期集中(2~3ヶ月)のため週20時間以上超えてしまうかもしれません。それでも、就職とみなされず、失業保険は受給されるんでしょうか?一様軽く受付の人に聞いてみたのですが「制限期間の間なら何時間でもだいじょぶです。ただし受給期間入ってからのアルバイトで週20時間超えてしまうアルバイトをしたなら、就職とみなされるかもしれません」とおっしゃっていました。それでも、やはり不安です。神奈川県のハローワークで手続きされた方で、同じような経験をされた方がいらしたら、参考までに回答願います。

  • 雇用保険 給付制限期間

    失業給付が始まるまでに、自己都合退職だと7日間の待機期間と3ヶ月の給付制限期間があると思いますが、 待機期間は何も出来ないとして、 給付制限期間にはアルバイトなら許されるらしいですが、 具体的にアルバイトというのは何処までを指すんでしょうか? あと、給付期間内についても同じく何処までを指すのでしょう?

  • 失業給付金を受け取っている期間に、雇用保険に加入させられるアルバイトを

    失業給付金を受け取っている期間に、雇用保険に加入させられるアルバイトを週40時間した場合、特に調査などしなくても不正受給として発覚してしまうでしょうか?

  • 給付制限期間中のアルバイトについて、理解できません

    こんにちは。うまく飲み込めずに質問します。 昨日、初回の認定日が終わったばかりの給付制限期間中です。 訓練校に行きたく、学校の申請と失業保険の申請を出している状態ですが、 ろくな蓄えもなく失業保険開始までの数ヶ月収入がないので生活が苦しくアルバイトを考えていました。 最初の離職票の提出時に担当の方に確認した所、給付制限期間はいくらバイトしても大丈夫と言われたので短期のバイトを見つけ、既に働いていたのですが昨日の認定日に 一週間に20時間以内でないといけないと突然言われました。 色々調べてみた所、通常は指定のあるハローワークがほとんどのようですが、、、 こちらの質問を見ていた時に同じ境遇の方の質問を見かけたのですが 質問> 給付制限中に1ヶ月の短期バイトをしようと思っています。 勤務時間等が雇用保険の加入条件を満たすので、勤務開始前にハローワーク窓口で申告し勤務期間が終了したら再度手続きをするとの説明をうけました。 回答> そうだとすれば、1ヶ月のアルバイトが終わった後、残りの1ヶ月を待つこともなく給付が始まります。 なぜなら、給付制限期間というのは、待機満了後3ヶ月間のことであって、待機満了後仕事をしない状態で3ヶ月間という意味ではないからです。つまり、仕事をしていようがいまいが、勝手に3ヶ月は過ぎていくのです。 ----------------- 抜粋で分かりにくいかもしれませんが、 もし短期でも長時間働く事になり雇用保険対象の状態に なってしまった際、窓口で申告しておけば給付時には減額もなく当初の認定日開始から支給を受ける事が出来るのでしょうか。 回答の中の、残りの1ヶ月を待つことなく給付が始まる、という部分が理解できず、もしそれが可能ならば就業時間の制限を設けるという意味がよく分からないのです。 以前、他の担当の方にも相談に行った事があり、その方も、給付制限中は制限なくいくらでも働ける、と言っていたので、もし本当なら、申告をしておけばよいという事でしょうか。 また、一週間に20時間とありますがどういう区切りでしょうか。単純に週の日曜~土曜までで 20時間なのか月から大体割り出しているのか。。。知らずにアルバイトの契約をしたので 週計算で20時間ならば本日既に超えそうです。。。 学校が受かれば集中したいので給付制限期間中のみの短期のアルバイトを考えています。 現在の生活は苦しく出来れば短期でも長く働きたいとは思っていますが、 不正受給はしたくないのです。 大変長文になってしまいましたがどなたか有益な回答頂けると幸いです。

  • 雇用保険受給中のアルバイトの制限

    5月から無職になり、今後雇用保険の受給を考えています。 給付制限期間および給付期間中のアルバイトについて、週20時間未満、などであれば、申告すれば問題ないとのことですが、 この週20時間などの就労時間の概念は一事業所での就労時間となるのでしょうか? たとえば、給付制限期間、給付期間中、wワークをしていて A社で週3、一日5時間 トータル15時間、 B社で週2 一日3時間 トータル6時間  の場合、就労時間は合計週21時間です このような場合、就労時間20時間は適用になるでしょうか? また申告はどうなりますか? また、就労とみされるのは週20時間以上、30日以上の継続雇用が見込まれる場合ですが、 どちらか一方しか満たされない場合は就労とみなされますか? 教えてください。

  • 給付制限期間~受給期間のアルバイト

    現在3ヶ月の雇用保険給付制限期間中です。 前の会社から、今すぐにでもバイトに来てほしいといわれました。 わたしは3月22日が認定日です。 今からすぐにバイトをはじめたとします。 給付制限中は、申告すればいくらバイトしてもいいのですよね?(実際してました…^^) でも、22日が過ぎ、受給期間に入って、まだずっとバイトを続けているとしたら、就職したとみなされるのでしょうか。 バイトは、一日3.5時間、週4~5日で働く予定です。 そして就職活動をしながらこのバイトをしたいのですが、二~三ヶ月も継続したら受給はストップしてしまいますか。(もちろんその間にいい就職先が見つかればそんなに長くする必要ないですが) ハローワーク職員に聞いてみればいいのですが、状況をうまく説明できるか自信がなくてとりあえずここで質問してみました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう