• ベストアンサー

左官の施工不良の改善策について

建売住宅を購入することになりましたが、外構の階段が手抜きです。 蹴上げ部分が薄い化粧ブロックで、踏みずらがモルタル仕上げになっているのですが、そのモルタルが、化粧ブロックの所にまで汚くタレています。化粧ブロック部分にかかったモルタルは乾かないうちに拭けばいいのでは?と思ってしまいましたが、そんなに簡単なことではないのですか?化粧ブロックの踏みずら面が全体的にシミのようになっていて見た目がとても悪いです。 現場監督さんに相談しましたが、作りなおしは大変なので、 折衷案として、全部をモルタルで覆う方向になりました。 何か注意点などありましたらあわせて教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 8453
  • お礼率84% (249/294)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

解答番号:No.2の者です。 同じ現場監督として憤りを感じます。 天気がよかったのでより収縮率が高くなってしまったのでしょうね。 この監督さんでは話にならないと思いますので ひび割れてしまった所を写真に撮ってもっと上の立場の方と話しするしかないと思いますよ。 外構部分なので契約書や図面,見積書などにどの程度の記載があるのかわかりませんが 私なら1日でヒビ割れたなんて言われたら恥ずかしくて何も言えなくなります。 担当者をちゃんとできる人に代えてもらってやり直しをお願いするしかないと思います。 あくまでもちゃんとしたものを納めてもらっていないという態度で 上の立場の人も話にならないようでしたら こんなものにはお金を払えないという意思をはっきり示した方がいいかもしれませんね。 その上でどうしてもやってくれないようでしたら弁護士に相談すると言ってもいいのでは? ややこしい話になるのでそういう話になるのならとやり直ししてくれるかもしれません。 どうしてもやってくれなければ本当にそうするしかないと思います。 階段の方は納得いかないかもしれませんがお金を出して他の業者に依頼して少しいいグレードでやり直してはいかがですか? ケチがついたところですのでキッチリ納得できるようにしないと住んでていつまでも気分悪いでしょう。 私ならそうします。

8453
質問者

お礼

現場監督さんとしてのご意見、ありがとうございました。 ヒビのことをクレーム入れたのですが、 「多少は仕方がない」と言われてしまいました。 しかも、階段は歪んでいました。平行もとらず、右下がりの階段です。 同じ業者がやれば、いいものはできないだろうと覚悟してましたので、やっぱりという感想です。 しかも、養生を全くせずそのままで帰られてしまったので、 子供がきづかずに乗ってしまいました。足あとつきです。涙 もう疲れてしまいました。 同情していただけるだけで少し気が晴れました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.4

No.3です。 なんとも施工責任を感じていない現場監督だと察します。 会社を背負っているようには思えないですね。建売業者の悪い面です。 文面から、コストではなく単純に技量が伴わないか、監督として職人に指示がキチンとできないだけと思われます。 最終決断は、施主である質問者さんがしないといけない。 但し、幸いなことに雨風に打たれ、踏まれて汚れるところがその問題となっている箇所である。 と認識した場合に、どのように判断しようかというケースと思います。 蹴上側面を塗った場合に階段の鼻先(段鼻)はピン角になるので、欠けやすいものです。 技量上、施工者が「それしか出来ない」と言うならば、そこで手を打つしかないのかもしれません。 また、 段鼻用タイルは、150X60mm 厚10mm で 100円/枚くらいからあります。 設置部分の踏面を斫って納める手間は生じますが、 2段程度で嫌がるようではどうしようもない。 質問者さんの言うとおり施工中に拭いとって湿したハケでちょっと部分洗いをすれば気になるほどのものにはならなかったとも思います。 養生作業や定規押え、水湿しなど手順を怠っていなければ簡単な仕事だったはずなんですけどね。 そして痕ですが、化粧ブロックがグレー系ならひょっとしたら時間の経過で気に留めなくてもよい程度になるかもしれません。 どれも現状を把握できていないため憶測で記載してるわけですが、参考になれば幸いです。

8453
質問者

お礼

早速回答いただきありがとうございました。 先ほど建売業者に伝えましたところ、鼻先にはプレートのようなものを入れるつもりのようでした。 踏み面にもメッシュが必要である旨伝えました。 やはり、ちょっとした手間を怠ったためにあのようになったのですね。 専門家のご意見をありがとうございました。 タイルはグレーではなく、ピンクでした。(涙) 境界のコンクリートブロックの施工も同じ職人さんがやったようでしたが、 あちらはグレーなのでまだましでした。

8453
質問者

補足

こちらから失礼します。 メッシュを入れてくれず、施工後1日でヒビが出ました。 こんなものなのでしょうか。 やり直しを要求してもしてくれなかったら どうしたらよいでしょうか。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.3

元現場監督です。 段数がわからないのですが、ブロックでとするなら4段程度ですか? もし、そのくらいならやり直させることが賢明と考えます。 蹴上もモルタルで、というなら段鼻部分を削ってでもノンスリップを取り付けるべきと思います。 外部なので、ノンスリップはタイルが妥当と思います。 そうすれば、蹴上面を塗っても体裁はいいかもしれません。 他回答者さんはタイルを貼ることを提案されていますが、仕上がりの高さがタイル分上がって、 周囲やアプローチの納まりに困る事がなければよいとは思いますが、建売だと施工者側としては 規模の大小にかかわらず難色(支出面で)を示すと思われますがどうでしょう。 やり直しなら、責任施工の世の中です。下請けが是正すればよいことです。 高い買い物ですから、施主として納得いく方法を提案させましょう。

8453
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 階段は二段です。 作りなおしを私は最初に提案したのですが、同じ職人さんが作る以上、 また同じようになったら困ると現場監督さんが言われ、却下になりました。 タイルをつけてもらうことは、コスト的に厳しそうです。 高い買い物なのですが、現場監督は始終不機嫌でした。 いっそのこと、垂れたモルタルをきれいにふき取る方向で 進めたほうがいいでしょうか。

回答No.2

前の方のご意見に賛成です。 全部をモルタルで覆うとのことですが厚さはどの程度で仕上げるのでしょうか? 踏み面は荷重が掛かる所ですのでモルタルで仕上げるのであればメタルラスもしくはワイヤーメッシュという金属の網を仕込んで30~50ミリ程度の厚さにしないとただ塗っただけではすぐにひび割れしますし、薄塗りだと現況のモルタル面と剥離してきます。(プライマ処理をしても!) 蹴込み面は多少薄くても大丈夫だと思います。(文字通り多少ケリは入るので割れないとも言い切れませんが。。。) それに段鼻が欠けやすくなります。 ここは現況のモルタル面に直接タイルを貼ればタイル厚(10ミリ程度)+接着しろ(1~2ミリ程度)の仕上げ厚で済みます。 蹴込み面もタイル貼りするなら化粧ブロックとのことですので、 凸凹しているようでしたらモルタルで下地調整が必要です。 踏み面だけ貼るにしても蹴込み面を一緒に貼るにしても段鼻部分は 必ず断面がL字型になった段鼻用のタイルを使用してください。 もし蹴込み面を残すならモルタルが垂れた部分は○ンポールを5倍程度に薄めてタワシでガシガシやればかなり綺麗に落とせると思います。 私の知ってる限り酸性の洗剤はこれしかありません。 ゴム手袋を必ずつけることと酸洗い後にしっかり水を流して洗剤成分が残らないようにしてください。

8453
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 残念ながら、コストの面でタイルは難しそうです。 作りなおしも難色を示したほどですので。 あくまでも修正というのが建売業者の希望のようでした。 モルタルならば簡単にできるので、その方向に進んだ次第です。 メッシュを入れないとヒビ割れてくるのですね。 ありがとうございました。 このことを業者に伝えて改善策を練ります。 もしかしたら、サンポールでゴシゴシしてきれいにして、 モルタルで塗ることは止めたほうがいいでしょうか。 もう明日工事が入ってしまうので、時間がないのですが。(涙)

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

タイルの方がいいですよ 絶対その方がいいです 見た目はきれいだし、モルタルで隠したって所詮はまた汚れます 多少の負担は妥協して、自分達で選んだタイルで仕上げてもらう方が絶対に満足します 御影のタイルはきれいだけど滑るのが欠点です レンガの様なタイルが今風で、雨の日も滑らないのでお勧めです 形もバラバラで牛の模様みたいに敷き詰めるタイプとか 色々調べてみてください

8453
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 建売業者なので、コストがかかることには難色を示しています。 作りなおしをしても、また同じことになってしまったらクレームをつけるのでしょう?と言われています。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • お知恵をお貸し下さい!!こんな玄関ポーチ階段の形状、できますか?

    現在戸建を建築中のものです。 道路から玄関ポーチまで3,4段ほどの階段を考えています。 当初から特殊な形の階段を希望しておりまして、その形であると本体の基礎工事と一緒にはできず、外構で対応するしかない、と言われておりまさにその時期に来たのですが、外構業者に正直難しいと言われてしまいました。 その形状とは踏板が1枚1枚浮いているようなでっぱった感じで、仕上げを墨モルタルにしたいのです。 外構扱いということで、階段の基礎はコンクリートではなくブロック積み+モルタル仕上げになるそうで、そうなると浮いているような出っ張りを表現できないし、蹴込みの部分(垂直部分)は靴が当たるとボロボロと崩れてくる可能性があると言われてしまいました。 ちなみに墨モルタルの上に、DIYでクリアウレタン塗装を追ってやるつもりでいます。 そこでわれわれの希望をかなえられる何かいいお知恵がないかご意見をうかがわせていただければと思います。尚、コンクリート基礎を作ってもらうのはコスト的に無理のようです。 お助け下さい。宜しくお願いします!!

  • エクステリアリフォームについて

    現在築10年ぐらいですが、土留めの化粧ブロックやモルタル階段が真っ黒になってしまいそこを何とかしようと考えています。そこで、いくつか相談にのってください。 (1)DIYでリフォームする場合 現在ある土留めの化粧ブロックの上からモルタルを塗り、ネットストーンを貼りたいと思っています。素人(女)にでもできる作業でしょうか。モルタルは多少使った事があります。 洗い出しはプロでないとできないと思いますが、ネットシートならば簡単にできるでしょうか。 うまく貼れたとして、土留めとなって水分を含みやすいブロックはまたカビが発生しやすいでしょうか。 (2)業者さんに依頼する場合の施工ほうほうについて 1、階段を壊し、新たにタイルで施工する案があります。タイルだと割れたり耐久性に問題がありそうですが、最近のタイルはどうでしょうか。20年たったとき、ぼろぼろではないでしょうか。 現在ある階段のモルタル部分だけをはつり、自然石か洗い出しで直した方が長持ちするでしょうか。 2。駐車スペースを輸入タイルで貼る提案をされています。タイルの上を車が載っても大丈夫といわれているのですが、果たしていつまで大丈夫なのでしょうか。自然石でお願いしたいと言ったのにタイルをおしゃれだからと勧められます。 3、門柱です。現在はレンガの門柱なのですが、今流行りのモルタル吹き付けを提案されています。家がモルタルなので、同じ色で統一感がでるととてもいい感じになるとは思っています。 ただ、かびが心配です。塗りなおしは何年ぐらいでしょうか。現在は吹き付け材でいいものがあってかびにくいのでしょうか。 4、土留め化粧ブロックの上からモルタルを塗り、吹き付けする案があります。上の質問にもありましたが、ネットストーン施工より吹き付け仕上げの方がカビが目立ってしまうのではないかと思っています。特に土留めの役目を果たしているブロックに吹き付け仕上は向いていないでしょうか。 長々と分かりにくい文章ですみませんが、ご意見をよろしくお願いします。

  • 基礎の高さ

    基準法で300mm、フラットや長期優良では400mmとなっていますが 例えば1面道路で奥行きの長い敷地で外構仕上に土間コンを打ち、 最奥から道路側に向けて水勾配を取ると水上で基礎高400mmを確保させると 1%勾配でも道路側の玄関間口側まで10Mあれば500mm確保させなければ ならないことになるかと思いますが、このように設計基礎高さは最後の外構仕上げを考慮して シビアに決めているものなのでしょうか? 建売などの申請図面では400mmの寸法が入ったものしか見たことがないのですが。 図面上は400mmでも現場では外構の仕上シロを考慮して監督がプラスα高さを見込んで決定するのですか?

  • 外溝のブロックについて

    不動産会社から新築の建売を購入するのですが、外溝工事はまだ施工していない状態です。 不動産会社から外溝は自由にできるとの事だったので、いろいろ要望を伝えイメージ図をもらったところ、道路に面している部分は化粧ブロックを使い、隣の土地との境界には普通ブロックを使うようになっていました。 敷地内からブロックを見ると片面は化粧ブロック、もう一方は普通ブロックになるので見た目がおかしいような気がします。 不動産会社からは一般的に道路から見えない部分は普通ブロックを使いますよと言われているのですが、これが普通なのでしょうか? もしかして、不動産会社がケチっているのではと思ってます。

  • ブロック塀の化粧について

    家を買うときに外構代を浮かせ、自分でいろいろとやっています。 ブロック塀を立て、モルタルで化粧をして、その上からジョリパット(外装塗料)を塗ろうと思い、一部の塀を普通のモルタル(ホームセンターで売っているセメントと左官砂を混ぜたもの)で化粧したのですが、1cm近い厚さになりますし、ぼろぼろ落ちて塗るのが非常に大変です。 ホームセンターには、どこにも「補修用ハイモルタル」というモルタルが置いてありますが、実はこいつを使うべきなのか?と最近思っています。 どなたか、外構に詳しい方、お教えください。 (ジョリパットは施行マニュアルがあるので何とかなりそうです)

  • 外構屋が積んだブロックの強度について

    外構屋が積んだブロックが一か月程放置されているのですが、素人目に見ても手抜き工事で基礎が無くモルタルの上にブロックが2段に積んであるだけのようです。 鉄筋は縦と横に入っている様です。 後ろの方は写真の様に半分パイプの上に乗っています。 このブロックにフェンスを取り付けると台風の時にブロックごと傾くのではないかと思いますがいかがでしょうか?

  • 外溝のアプローチ階段の構造について

    外溝のアプローチ階段(段数は8段:高さ約1.4m)について質問があります。 当初RCで階段を作る予定でしたが施工業者がコンクリートブロック階段(モルタル仕上げ)のほうがコストも安いし構造上も問題無いと提案されたのですがこの高さでCB階段で施工は本当に問題無いのが皆さんの意見を聞きたくて質問致します。 ちなみに建物の前面道路が傾斜になっておりまして建物が道路より1m~2mの高台にあります。 建物の周りは石積よう壁になっており階段と駐車場を作るにあたってその部分を取り壊し土留めをRCのよう壁で作っています。階段はそのRCよう壁の内側に作る予定になっています。 ご存知の方いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 屋外の階段の作成について

    駐車場が80cm低くなっており、 周りがコンクリート擁壁になっています。 駐車場から擁壁を上がれるようにちょっとした 階段を作ろうと思っているのですが、どのように 作るのが良いのか教えて頂けないでしょうか? 私が考えている案としては、コンクリートブロック を買ってきて、1段目は1つ、2段目は2つ、3段目 は3つと並べていき階段状に置いた後、モルタル を入れて、固め、最後にモルタルで表面を綺麗に 仕上げれば良いかなと思っているのですが、 こんなやり方で良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 駐車場の土間コン施工について

    新築の駐車場の施工についてのトラブルです。 駐車場の土間コンの仕上げが雑でお金を払う気になれません。 どうすればいいのでしょうか? 事の発端はホームメーカーに外構をお願いすると外構費が高かったため、 提示してきた内容と同じことを条件に 地元の外構工事専門業者にお願いしました。 ところが仕上がった状態をみると、刷毛仕上げも荒く、 人が引いた感じがわかり、真っ直ぐではありません。 しかも歩くと凸凹があり、そのことを指摘すると、 刷毛の仕上げはこういうもんで、目立たなくなる、 凸凹は修理しますので大丈夫ですと言われ 上から化粧コンクリ?なるものを塗って凹みを直されました。 その部分が元のコンクリと色も違い、刷毛の状態もあっていないため さらに下手さ、粗さが目立ちます。(小学生が落書きしたみたい・・・) それも2~3ヶ月したら乾いて目立たなくなると業者は言っています。 この補修された部分はいづれハゲてくるのではないかと心配ですし この状態ではとても満足できるものではないです。 不幸中の幸いはお願いしている外構一式の半分の金額を前金として払っているのですが 残りの半分は「満足できるものでないからまだ払えない」と支払いを拒否している状態です。 最初のこの依頼した業者とのやり取りで、土間コンをホームメーカーと 同じレベルで仕上げれるかと確認していたので刷毛のやり方がホームメーカーと うちのヤリ方と違うとか今更言わて正直、ムカついてます。 (ホームメーカーの分譲地内にあるので仕様は隣近所の状態で事前に確認してもらっています) 今では高くてもホームメーカーでお願いしておけばよかったと とても後悔しております。。 外構や土間コンの業者の方など詳しい方教えていただけますか? できればイチから土間コンをやり直して欲しいのが山々ですが 一番いい方法があればアドバイスください。

  • 完成1ヶ月で玄関モルタル部にヘアークラックが多数発生

    いつも参考にさせて頂いております。 家がようやく完成し引っ越して1ヶ月半が経過したところです。 私が依頼した建築屋は、玄関のポーチ部(黒タイルの部分)と 緑の枠線のところにコンクリートの下地の施工まではやりますが、 外溝はしないため、外溝は自分で奈良の外溝業者に依頼しました。 外溝業者は、 1.写真赤枠線の部分のアプローチ1段   御影ピンコロ石 約10mmの深さだけ目地仕上 2.写真緑枠線の部分に、建築業者が打ったコンクリートの下地に   化粧モルタルを塗る(1x2m弱です) 工事を実施しました。 完成後、1ヶ月ぐらいしたときから、緑枠線部分にヘアークラックの ひび割れが多数発生してるのを発見しました。また、赤枠線部の 御影ピンコロ同士を接合するモルタル部にもヘアークラックが 多数発生してるのを発見し、ヘアークラックは幅も数も増えて おります。外溝業者には連絡し、画像ファイルを見せました。 本日外溝業者より回答がきました。 「コンクリートとモルタルの硬度の差からどうしても表面の 仕上部分の膨張・伸縮が顕著に現れ ヘアークラックが発生し易くなっています。 モルタル(セメントと砂を混ぜたもの)仕上げで湿気(雨や夜露など)の影響を受け易い部分では その性質上やむをえない現象とも言われています。」 施工不良ではないと主張してるようで、改修する気はないような 回答ですが、このクラックから雨水が浸透し、将来、崩れたりしない か凄く不安に感じております。建築業者が施工した玄関ポーチタイルの 目地には一切ヒビ、隙間などなくびっちり綺麗に施工されてるのに 何でこの2ヶ所は多数のクラックが発生したのか疑問です。 どうも納得いかず、質問させて頂きました。 回答よろしくお願いします。