• ベストアンサー

自営業者のスーツ代は経費にできないようですが・・・

bari_sakuの回答

  • ベストアンサー
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.3

スーツではないんですが、仕事用の服を私は「作業着」として計上していました。 確定申告の時には、とくに何も言われなかったのですが、もし何か言われたら「今の仕事をしなければ決して買わなかった類の服なので認めろ」と主張するつもりでいました。

blackita
質問者

お礼

ありがとうございます。 こう思う、ではなく実際にしたことということで、とても参考になります。

関連するQ&A

  • 自営業の経費について・・・。

    旦那様は、両親と旦那と3人で。自営業をしているんですが・・・。 妻である私の叔母も自営業なんですが・・・。叔母のところ仕事に少しでもかかわるであろうものは細かく領収書をとっておき経費で落とすっていつもいつもいってるのですが・・・。ときに景気がいいというわけでもないんですが・・・。一方旦那さまの所は、景気が悪く・・・。 まっ。ずっと悪いんですが。 仕事で必ず必要ってものであろうとなんであろうと、いくら本当にその経費がかかっていようと・・・儲かってないからなんでもかんでも経費を使うことはできないのよ・・・といわれ・・・。 生活以外の、旦那の仕事上におけることまで少ない給料からはらってるんですが・・・。 どーもそれが納得いかなくてなりません。 それ以外の友達の自営業のとこもどっこもみんな 経費経費っていってるのに。。。 なんでうちだけ、いくら儲かってないからといってそこまで私たちが 負担しなくてはいけないのか疑問なので。 経費とは儲かってないと使用するのに限度があるのでしょうか? 教えてください。

  • 自営業者がよく使う言葉「経費」について

    どうもこんばんは! 身内に自営業者がいるのですが、 よく「経費で落とすから」「経費で落とせなかった」「今年は落とすものがないから車でも買うか」と言っています。 大きな会社組織の経費はなんとなくわからないでもないですが、個人の小さな自営業者の方々が言う経費が未だに理解できません。 経費で落とすというのは、言い換えれば税金で取られるはずのお金を物に変えたという事なのでしょうか。 必要でないものを税金で取られるよりはマシだから何かを買う・・・・。これが本当ならすごい考えですね。 仕事に何も関係ないもの、たとえば楽器なども経費で落とそうとしているのを聞きました。 減価償却として扱われない高級なものはローンで払い、そのローンの金利分だけでも経費扱いされるというような事も聞きました。 とりあえず、自営業者が言っている「経費」についてわかりやすく簡単に教えてください。

  • スーツは経費?

    初めまして、有限会社で代取をしております。 つい最近ですが仕事用のスーツを2着30万円で購入しましたが、これは経費に出来るのでしょうか?お答えよろしくお願いします。

  • 仕事用のスーツ購入は経費になるのでしょうか?

    普段の仕事はカジュアル着でスーツは着ないのですが、会合や商談に行くときのためのスーツを購入した場合、これを費用にすることはできるでしょうか? 建築現場のお仕事で作業着を買うのは経費になるのではと想像していますが、これと同じ考え方でスーツが費用にできるのかどうかをお教えいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 経費で落ちないか?

    自営業(個人と法人)です。 いつも思うのですが、仕事で使う「皮製のビジネスかばん・背広・革靴」などは経費で落とせないものでしょうか? 「これらは経費で落とせない」というのですが、特に「ビジネスかばん」などは仕事にまつわるものですし、「靴」も営業で歩けば減ります。 サラリーマンなどと違い、こういうのは、本当に、経費で落ちないのでしょうか? 単純な質問ですが、しかし、仕事で乗る外車は経費でおちるのに、このかばんや靴、背広などがだめというのは、どうも私には理解できないのですが。 どういうところにその理由があるのでしょうか?

  • 自営ではじめるにあたって

    はじめまして、分からないことがたくさんあり質問します。 今年から主人が有限の会社を辞め、自営で仕事をはじめます。 今の会社は社長と主人の二人でやっていますが、社長の体調が良くない理由で独立をもち掛けられました。 社長も仕事を引退すると言う事で、事務所のいまの会社のスペースを使用し、開業の段取りを進めてきましたが・・・・税理士さんに色々な理由から事務所を使用する事は不可能(税法上の理由)と言われてしまい、自宅を事務所にする事にしました。 現在の住まいは賃貸マンションですが、事務所として使用するスペース分(家賃)は経費として処理して問題ありませんか?その場合の金額の目安はありますか? 光熱費、ケータイなども仕事として使用している分は経費で処理可能ですよね? 経費として落とせる種類が良く分からないのですが、いいサイトがあれば教えてください。 それから、会社都合での退職となりますが失業手当についてお聞きします。 退職した次の月から自営でやっていくことになりますが、仕事の予定は未定という事もあり申請しようと考えています。 会社都合での退社なので、退社してから早い段階で受け取ることは可能ですが、自営で仕事もあるかもしれないし・・。 この場合は受け取り可能でしょうか?

  • 食事代が経費になるかどうか

    サラリーマンと自営業をしています。 9時から18時までサラリーマンです。 自営は何時から何時までとは決めていません。 経理はサラリーマンとしては、会社に任せていますので関係ありませんが、 自営に関しての経理で、経費になるのかどうかわからにところがあります。 例えば、19時に外食に行き、帰って自営の仕事をした場合ですが、 この場合の食事台は経費で落とすとしたら、勘定項目はどのようになるのでしょうか。 自営の仕事中にまかないが出たと考えて、福利厚生?になるのか、他にも方法があるのか。 また、休日も特別決めていなくて、土日の外食も同じような理由で経費にできるのでしょうか。 よろしくお願いします。 画像参考URLhttp://will-ing.net/account.html

  • 自営業 経費のカード払い

    主人が近々、自営(建築関係)を始めます。 経費の支払いにクレジットカードを使う場合の質問です。 今までガソリン代、工具代などは私(妻)名義のカード払いにしていて 主人の給与から私の通帳へ入金していました。 今後も車は1台のみ(自家用)で、仕事にも使うため、ガソリン代の半分は経費にしたいのですが、支払いが私名義のカードでは 問題がありますか。

  • 個人事業主のスーツ代やクリーニング代について

    以前は、個人事業主のスーツ代やクリーニング代は経費として原則認められなかったと思います。 法改正されて、今年(2014年)からは経費として認められるようになったと聞いたのですが、実際のところどうなのでしょうか? 詳しい方教えてください<m(__)m> よろしくお願いいたします。

  • 経費

    自営業です。 仕事の撮影用に50万程のジュエリーを購入しました。 その後、自分で使用した場合は経費として認められないのでしょうか?