• ベストアンサー

高速ボルタンメトリーとは?

高速に電位を掃引することが可能な高速ボルタンメトリーというものがあるそうなのですが、 普通のサイクリックボルタンメトリーでは高速掃引することが出来ない理由と 高速ボルタンメトリーではどのような技術によって高速掃引可能なようにしているかについて 教えて下さい。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.2

ポテンショスタットはアナログのフィードバック系で構成されているため,その応答時間は有限です.またSN比を稼ぐために,わざわざローパスフィルタを入れて応答速度を遅くしていたりします.そのため,汎用のポテンショスタットでは高速スイープでは明らかな問題がでます. もっとも,高速といってもどのくらいかにもよるわけで,10V/s 程度とかであれば,汎用装置でもちょっとまともなものはアナログ系自体は問題なく追随します.ペンレコーダはついてこないことが普通ですが,オシロスコープとかで対応していたのは#1の通り. ただし,普通「高速」といえば,100V/s 以上くらいからでしょう.このくらいになると,そもそもアナログ回路自体が専用設計をしないと追随できません.ポテンショスタットの中身は OP アンプの固まりですが,OP アンプ自体のスルーレートで 100V/s というのはなかなかないのです.したがって,まずこの点から高速対応しないとだめです.ということで,今の市販品ならたいがい大丈夫とはとても言えません. 高速掃引にはほかにも問題があり,たとえばファンクションジェネレータの精度や,DA変換型の場合は変換分解能や時間分解能の問題があります.測定セルも配線や電極配置などをきちんと考えて作らないと,浮遊容量と浮遊インダクタンスの影響でわけのわからないことになります. 参考までに,交流ボルタンメトリは,交流振幅が小さいため,10V/s くらすのスルーレートのアナログ回路でも,10kHz レベルくらいまでは軽く追随します.位相補償とかの問題はありますが.

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

実際には電子装置(ポテンシオスタット)の方は元来から高速掃引が可能でした。 問題は「計測」側にあります。 昔はペンレコーダ(XYプロッター)に依存していました。記憶容量が無いか限界があるかでしたので、オッシロの画面を写真で撮る等の方法を採っていました。 現在では莫大なメモリーが使えますし、記録もHDDからCD/DVDへ恒久的に保存/再現出来ます。 そこで高速なボルタンメトリーや様々な波形に対する応答が容易に得られ、さらにそれを数値計算で変換することが可能になりました。

FUKUSHU
質問者

お礼

ありがとうございます。 つまり、現在売られているほとんどのサイクリックボルタンメトリーは 高速ボルタンメトリーが可能であるということで良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • サイクリックボルタンメトリーについて

    サイクリック・ボルタンメトリーにおいて、PHが変化すると、電位も変化します。特にこれは何故ですか?あと、他に変化する要因ってありますか?

  • サイクリックボルタンメトリーに関する質問

    サイクリックボルタンメトリーに関する質問です。 ポテンショスタットを使って電位を掃引して、その電流量を検知するというのがその原理ですが、 例えば電極表面の反応を見る際に、電流量を絞った場合どうなるのでしょうか? 例えば、-0.5 V~+0.5 V vs Ag/AgClで掃引し、その間に例えば0.0 Vの電位で電流値が50μAに達する電位があったとします。そのときに電流値のレンジを下げて、最大で10μAまでしか電流が流れないようにしたとします。 すると0.0 Vになった時、どうなっている状態なのでしょうか? 電極を0.0 Vかけると強制的に50μA流れるはずです。一方で10μAで電流が頭打ちしているということは電圧がうまくかけられない状態なのでしょうか?それとも 10μAの電流が時間をかけて流れ、反応にゆっくりと起こることになるのでしょうか?ポテンショスタットでは、0.0 Vかけている状態でも、実際には電極には0.0 Vかからないような状態になるのでしょうか?

  • サンプルを破壊しないサイクリックボルタンメトリーの測定の仕方のこつを教えて下さい。

    サイクリックボルタンメトリーはサイクルの回数を重ねていくにつれて、通常波形が崩れていく→サンプルが壊れていく ということが多いですが、これはできるだけ抑えるためにはどうしたら良いのでしょうか? 経験的には掃引速度が速いほど壊れやすいように思うのですが、実際はどうなのでしょうか? また掃引速度を下げる以外にサイクルの回数を重ねてサンプルが壊れにくいCVの引き方がありましたら教えて下さい。 何卒よろしくお願い致します。

  • サイクリックボルタンメトリーの原理について教えて下さい。

    サイクリックボルタンメトリーでは、横軸電位に対して、縦軸電流でプロットするわけですが、 例えば、ダイオードとか抵抗器といったある電圧を決めると電流値が時間的に変動しないものであれば、分かるのですが、電気化学では ファラデー電流及び非ファラデー電流は定常的にになるまでに時間がかかります。 これはどう考えれば良いのでしょうか? 例えば、0Vから1Vまでデジタル的に5mVずつ、それぞれのポイントで50μsずつ待ってから掃引することを考えます。 0.5Vから0.505Vになったとき、電流値を読み取るのは、0.505Vになった瞬間か0.510Vに移る瞬間か0.505Vにいる間の電流値の積分値かどれなのでしょうか?

  • サイクリックボルタンメトリー

    サイクリックボルタンメトリーの原理、データの処理の仕方がわかりません。どなたか、教えてください。参考図書がありましたら、そちらも教えていただきたいのですが…よろしくお願いします。

  • サイクリックボルタンメトリーについて…

    こんにちは。 大学の実験でサイクリックボルタンメトリー(以下CV)の実験をすることになりました。 しかし、電気化学の分野は今まで一切やったことがなく、図書館で参考書を借りて読んだりしていますが、予習の段階で戸惑っています。 2つ質問です。 ・CV測定は溶液が静止した状態で行われるが、これを撹拌した場合はボルタモグラムはどのように変化するか、理由を含めて教えて下さい。 ・電気化学測定では二電極法と三電極法のうち、正確に電位を規制するためには三電極法が用いられますが、この理由とは何でしょうか。 片方でも答えられる方がいらっしゃれば、どうかよろしくお願いします。

  • すぐに回答がほしいです。サイクリックボルタンメトリーって何?

    化学の実験の測定でサイクリックボルタンメトリーという手法を用いたのですが、どのようなものか分からないので教えてください。お願いします。

  • サイクリックボルタンメトリー(CV)

    今サイクリックボルタンメトリー(CV)の勉強をしているのですが、CVの原理とはなんでしょうか?? どなたかお教えください。

  • 吸着物をサイクリックボルタンメトリーで観察したときの挙動

    現在、実験でサイクリックボルタンメトリーを使って吸着物を測定しているのですが、 走査速度が遅いときには教科書にある通り、拡散がないために酸化ピークと還元ピークの電位はみごとに一致するのですが 走査速度を速くしたとき、この電位が一致しなくなります。 走査速度を速くしてスキャンし、その後また遅くしてもピーク面積は一致しますので、溶液中に拡散していっているということはありません。 これってどういったことが原因で起こるのでしょうか?

  • サイクリックボルタンメトリー

    サイクリックボルタンメトリーの測定で塩酸に塩化鉄を溶解させたものを溶解液として実験で用いたんですが、電解液を中性あるいは塩基性のものに代えるとどうなるのですか?どうかお願いします。