• ベストアンサー

サイクリックボルタンメトリー

サイクリックボルタンメトリーの原理、データの処理の仕方がわかりません。どなたか、教えてください。参考図書がありましたら、そちらも教えていただきたいのですが…よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

参考書: 電気化学測定マニュアル 基礎編 (丸善) 電気化学測定法(上) (技報堂) 「マニュアル」は電気化学会が編集したもので, わりと新しくて,入手しやすいでしょう.そこそこお薦め. 「測定法」はちょっと古いけど,ポイントは網羅しているかな. ほかにも http://www.electrochem.jp/books.html とか. web 上だと, http://photo-m.tp.chiba-u.ac.jp/~yjo/CV/cyclicvoltammetry.html なんてのが google で上位ヒットするけど,ここ, 重いなあ(^^; いずれにしても電気化学の基本がわかってないと, 図の読み方だけ覚えても意味ないですが.

lapis_lazuli
質問者

お礼

ありがとうございます。早速本を読んでみることにいたします。いい本が自分で見つけられなくて困ってました。

その他の回答 (1)

  • uPC575
  • ベストアンサー率29% (79/265)
回答No.2

なつかしや。 修論がサイクリックボルタンメトリーでした。 たしかポーラログラフと似たような原理で、 酸化還元されるイオンがある時のポーラロでは階段状の波形となるところが、ピーク波形になり ピークの出現電位がイオンに固有の電位で ピークの高さだったか面積だったかがイオンの濃度 だったと記憶しています。 あと電位を変化させる速度を変えるとピーク電位が微妙に変化し、電荷数がわかったはずです。 懐かしくて、つい、役に立ちそうにないことを書いてしまいました。

関連するQ&A

  • サイクリックボルタンメトリー(CV)

    今サイクリックボルタンメトリー(CV)の勉強をしているのですが、CVの原理とはなんでしょうか?? どなたかお教えください。

  • サイクリックボルタンメトリーについて

    サイクリック・ボルタンメトリーにおいて、PHが変化すると、電位も変化します。特にこれは何故ですか?あと、他に変化する要因ってありますか?

  • サイクリックボルタンメトリー

    急ぎ回答ください。 電気化学特性を調査するためサイクリックボルタンメトリーを行いました。ここで、電流値が大きいと何が言えるのでしょうか?調査したサンプルは電池材料で、電流値が大きいとイオンの拡散速度が上がるということしか分かりません。それも、その事実のみで何故拡散速度が大きくなるのか参考書を読んでもいまいち分かりません。さらに、拡散速度が速くなったことを言うには、何がどうなればよいのでしょうか? ご存知の方、是非回答ください。 宜しくお願いします。

  • サイクリックボルタンメトリー

    サイクリックボルタンメトリーの測定で塩酸に塩化鉄を溶解させたものを溶解液として実験で用いたんですが、電解液を中性あるいは塩基性のものに代えるとどうなるのですか?どうかお願いします。

  • サイクリックボルタンメトリーについて…

    こんにちは。 大学の実験でサイクリックボルタンメトリー(以下CV)の実験をすることになりました。 しかし、電気化学の分野は今まで一切やったことがなく、図書館で参考書を借りて読んだりしていますが、予習の段階で戸惑っています。 2つ質問です。 ・CV測定は溶液が静止した状態で行われるが、これを撹拌した場合はボルタモグラムはどのように変化するか、理由を含めて教えて下さい。 ・電気化学測定では二電極法と三電極法のうち、正確に電位を規制するためには三電極法が用いられますが、この理由とは何でしょうか。 片方でも答えられる方がいらっしゃれば、どうかよろしくお願いします。

  • すぐに回答がほしいです。サイクリックボルタンメトリーって何?

    化学の実験の測定でサイクリックボルタンメトリーという手法を用いたのですが、どのようなものか分からないので教えてください。お願いします。

  • サイクリックボルタンメトリー

    サイクリックボルタンメトリーについて質問です。 装置そのものについてなんですが、測定する際に電極を三つ(作用電極、対極、参照極)用いたのですが、これはたとえば2本じゃダメなのでしょうか?? また、電極につなぐコードは、なぜ3本の電極に対して4本なのでしょうか??それに、2本のWorking Electrodeにはつなぐ順序(?)があるのはなぜでしょうか??

  • サイクリックボルタンメトリーにおいて

    サイクリックボルタンメトリーにおいて、 スイープ速度が速いほど大きいipが流れるのはなぜでしょうか。 ip=269An^(3/2)D^(1/2)Cv^(1/2) という式からipは√vに比例するということはわかるのですが、 この式の仕組みがわからない、イメージがわかないことで苦戦しています。 わかる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • サイクリックボルタンメトリーに関する質問

    サイクリックボルタンメトリーに関する質問です。 ポテンショスタットを使って電位を掃引して、その電流量を検知するというのがその原理ですが、 例えば電極表面の反応を見る際に、電流量を絞った場合どうなるのでしょうか? 例えば、-0.5 V~+0.5 V vs Ag/AgClで掃引し、その間に例えば0.0 Vの電位で電流値が50μAに達する電位があったとします。そのときに電流値のレンジを下げて、最大で10μAまでしか電流が流れないようにしたとします。 すると0.0 Vになった時、どうなっている状態なのでしょうか? 電極を0.0 Vかけると強制的に50μA流れるはずです。一方で10μAで電流が頭打ちしているということは電圧がうまくかけられない状態なのでしょうか?それとも 10μAの電流が時間をかけて流れ、反応にゆっくりと起こることになるのでしょうか?ポテンショスタットでは、0.0 Vかけている状態でも、実際には電極には0.0 Vかからないような状態になるのでしょうか?

  • サイクリックボルタンメトリー

    英論文を読んでいてサイクリックボルタンメトリーの話が出てきました。 ・電極表面及び電極近傍で、どの様な反応が起きているか把握する為の測定。 ・電圧値をかけ、電流値を読み取る。 ・電極表面に形成される電気二重層の影響で、得られた電流値はヒステリシスになる。 ・作用電極に白金ワイヤー、参照電極に銀/塩化銀が使用される。(読んでいる論文も使用) ・2つのピークがあり、1つ目は電気二重層の影響である。 以上の事がわかりましたが、実際に電極はどう接続させているのでしょうか? 2つ目のピークの原因は何でしょうか? 論文には「100mv/sで10分間、-0.2~1.5Vの範囲で掃引」とありましたがどういう意味でしょうか? 噛み砕いて説明して頂けると幸いです。 以上、宜しくお願いします。