• 締切済み

個別労働紛争(民事)

彼が、職場で全く見覚えない理由で処分か自己都合退職か選ぶよう言われ、無実なのに処分(減給・ボーナス無し・昇給無し)されるのも納得いかず、会社で白い目で見られるのも耐えられないとの事でやむを得ず自己都合退職しました。でも全くやってないし証拠も根拠も無い事で辞めるのは納得いかず、労働基準監督署に聞いてみました。会社に指導は出来ないが、民事で個別労働紛争という制度があります。と言われました、もしこの制度を利用した場合、費用はだいたい幾らくらいかかるものなのでしょうか?

noname#195593
noname#195593

みんなの回答

回答No.1

http://www-bm.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/index.html 上記URL参照。 無料ですので、時間と交通費等の自分の経費以外は不要です。 ただし、強制力が無いので、相手(企業側)が「裁判で争う覚悟があるから応じない」 と意思表明した場合にはそれで終了です。 そこから先は、通常の裁判ですから、相応の費用がかかります。

参考URL:
http://www-bm.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/index.html
noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 個別労働紛争すべきか?

    助けて下さい。 いわれのない事で、12月30日にいきなり「今日から会社に来なくて良い」と言われました。 理由は会社の名誉を傷つけた、との事で 自主退社をしなければ、強制的に懲戒免職をする。 自主退社をするのであれば、示談と言う形で和解金なる物を 支払う。との内容でした。 会社の名誉を傷つけた、のは私の発言が原因だと言うのですが、全く身に覚えがありません。 ただ、その会社は社長のセクハラ、パワハラがまかり通っている会社 なのであり、その事に対しての不満は多くの従業員が持っていました。 私もその一人であり、雑談の中で不平不満を言った事はありました。 とりあえず、会社側には年末にそんな事をいきなり言われても困る。 と主張し、しばらくは休職扱いになりました。 ただ、とても納得の行く理由ではないので、年明けに労働基準家督局に相談しましたが、言った 言わない の判断は難しいと、明確な答えはいただけませんでした。 そこで、こう言ったケースの場合、会社と示談した方が私にとって得なのか、 それとも弁護士やユニオンにお願いして個別労働紛争を起こした方が 得なのか、どちらでしょうか? また、懲戒免職を脅しに使い自主退社に持ち込んでいると思われます。 この場合には、法律上では 恐喝 にあたるのでしょうか? とても納得が行かず本当に困っています。 私としては、その会社の社長に精神的ダメージと金銭的ダメージの両方をくらわしてやりたいと思っています。 また、こう言ったケースの場合に弁護士費用はどの位かかるのでしょうか? どなたか助けて下さい。

  • 個別労働関係紛争のあっせん制度

     お世話になります。  勤務する会社とのトラブルにより、「個別労働関係紛争のあっせん制度」を利用しました。  あっせん委員の説明によると、「当制度は早急に紛争を解決する為の制度であり、その解決方法に法的な正悪は関連しない」との事です。  あっせん内容も「嘘や屁理屈で当事者を上手く丸め込んででも、サッサと仕事(紛争)を終わらせたい」と言った感じで、当方の正当性は認めながらも、実質「泣き寝入りをしろ」と言われたのと同じ内容でした。  紛争の解決が法律に関係の無い形で行われるので有れば、大切な時間を使って迄、このような制度を利用する価値があるのか? と疑問を抱いてしまいました。  そこで専門家や経験者等の皆様に質問です。この制度に利用価値は有るでしょうか?  それともそれ以外の方法で解決した方が良いのでしょうか?  ご回答よろしくおねがいします。

  • 何もかも疲れた…

    彼氏の事です。度々質問させて頂きましたが、彼氏が会社休み(公休日)の日に同僚2人が勤務中にパチンコ屋にいるのを元同僚に目撃され会社で処分(減給、昇給なし、ボーナスなし)されました。その時に何故か彼氏の名前も出されパチンコ仲間だと虚偽の発言をされ、彼氏も処分か辞めるか選択され無実なのに減給等は納得いかず、辞める方を選びました。彼氏は全くの無実で辞める事になり体調と精神を崩してしまいました。職場に組合が無いので労働相談所に相談するよう彼に言いましたが、全く行動をとらず、納得いかない悔しい、もう生きる事に疲れたとばかり言います。死にたいの?と聞いたら、そうなのかも…わからないと答えます。彼は鬱病のお母さんを養ってます、仕事の無い彼の金銭と精神の負担はかなりのものです。どうしたらいいでしょうか?

  • 解雇と個別労働紛争

    友人から相談を受けた解雇について質問いたします。(長文です) 友人の会社:社長(子)、会長(父親)、相談役(母親)、一般従業員2名(友人含む)。就業規則無し。社長は業務内容を一切理解していなく当然仕事もしません。会長の父親もです。 ※ 友人は7月に転職し、現在研修期間中(3ヶ月間)の最中です。唯一の同僚Aさんから仕事を教えられながら働いていました。 転職し、約1ヶ月経過したころ会社から突然解雇を言い渡されました。 解雇理由が『同僚Aさんのあなたに対する指導不足が原因で10月半ばに解雇します』と言われたそうです。(冗談ではないです) もちろんこのような事実はありませんし、このような解雇理由は初めて耳にしました。 この場合本人の過失が原因ではないので会社都合の解雇に該当すると解釈していいですよね? 変な解雇理由でしたので、私は解雇理由証明書を会社に対して請求するように伝えました。 後日友人が会社に対して請求したところ、おそらく初めて今まで雇用していた労働者から解雇理由証明書を請求されたらしく、驚いていたようです。 会社側の回答は『解雇理由証明書がどうしても欲しいのであれば、解雇日を1ヶ月短縮し、理由も本人の重大な過失による解雇になるけどそれでもいいですか?』ということでした…。 会社側が主張する本人の重大な過失によるものというのは、入社後約1ヶ月間に友人が欠勤した2日(連続した2日間ではないです。)のことを言っています。この欠勤は会社に電話しても連絡が取れないことがしばしばあるので、同僚Aさんに連絡したそうです。 案の定、後日会社が提示した解雇理由証明書は当初口頭で伝えた日よりも1ヶ月短縮され、理由も欠勤・職務遂行能力が無いためとのことでした。 それ以前にも、会社都合で休ませられたこと、労働契約書の年休の項目が1年経過しなければ発生しないと記載されていたこともあったので、 解雇の相談と一緒に休業補償、年休の件について監督署へ相談へ行きました。 監督署からも会社はこのような理由で解雇にはできませんと説明されました。後日また会社から提示された解雇理由証明書を持って監督署に相談に行ったところ、会社に対して指導できる内容ではないので今後の解雇の相談に関しては監督署ではなく個別労働紛争の対象になります。 と言われてしまいました。 説明がかなり長文になっていましたが、友人の主張は当初の解雇予定日、理由も会社都合解雇になるのであれば納得することですし、最初に監督署に相談に行ったときも、はっきり職員に伝えました。 このようなケースでも個別労働紛争のあっせんの対象などになるのでしょうか? 会社が提示した解雇理由証明書もウソの内容ですし、それ以前に解雇の理由としている欠勤2日が客観的で合理的な理由がないということを監督署に相談に行ったときも言われました。 そもそも監督署は解雇のトラブルに関してどこまで指導や注意などの関与ができるのでしょうか? 県の労働局まで行くのも面倒なので、もう一度監督署に行った方がいいのかと相談を受けている最中です。 アドバイスお待ちしております。

  • 個別労働紛争解決制度

    個別労働紛争解決制度 を近いうちに利用したいと思っております。 内容は会社側との懲戒権、損害賠償についての和解交渉です。 しかし当事者(私個人)のみでは知識もなく、 会社側と対等に和解の席で言い分を主張する事が困難なので、 その為に代理人として特定社会保険労務士を立てようと思うのですが、 今現在、労務士といってもアテがなく困っております。 こういうものは本来労基局等から紹介を頂くのか、 それとも自分の足で自ら訪ねて依頼すべきなのでしょうか? そうであった場合、どのように探して、どう動けばいいのか分かりません・・・。 経験者の方か、どなたかご教授頂けないでしょうか? 住まいは大阪市内で、相手会社も大阪市内です。

  • 紛争調整委員会によるあっせん

    半官半民の会社を心身症で障害が残る可能性を示唆され自己都合退職をしたものですが、最近になり失病の原因は前の会社にあるという診断を医師からもらいました。文章により会社に慰謝料等を請求したのですが、受け付けてもらえず。紛争状態です。労働基準局にいって紛争調整委員会によるあっせんをしようかとおもいます。  半分お役人の人は、こういう場所に出てくるのでしょうか?教えて下さい。

  • 個別労働関係紛争のあっせん打切りの場合

    今、前勤務先との紛争に関してあっせん申請しています。あっせんに参加するか否かの回答期限は未だですが、おそらくあっせんに参加しないという回答のような気がします。 そこで、次の段階を検討したいと思います。 あっせん申請書には、あっせん打切りとなった場合は、『他の紛争機関を教示』とありますが、どういったところになりますか? 紛争の主旨は、部内で上司と同僚に嫌がらせを受け、退職を余儀なくされた。よってこのような状況を容認している会社及び両名からの謝罪文と離職理由を会社都合にしない場合は、経済的精神的損害賠償として100万円です。 裁判となった場合、このケースでは簡易裁判でしょうか? 簡易裁判の場合、費用・時間・今後の流れなどおわかりになる方お願いします。

  • 嘘で解雇

    彼が公休日で仕事休みの日に、彼の会社の同僚2人が勤務中にパチンコをして、元期間社員に目撃され会社で処分(減給、昇給なし、ボーナスなし)されました。そして何故かその2人は彼の名前をあげ、彼も勤務中にパチンコしていたと嘘を言いました。そのため彼は処分か辞めるかを選択するよう言われ、無実なのに減給は納得いかず辞める方を選択しました。しかも上司は選択するよう言ったわりに手には既に退職届を握りしめていたそうで、会社ぐるみで彼を辞めさせるための陰謀じゃないかと私は思いました。目撃もなく何の証拠も無いのに、人の口から聞いた嘘だけで彼を処分させる上司もおかしいです。こんな理不尽な辞めさせ方は不当解雇にならないのでしょうか? 彼は無実の罪で会社を辞めさせられて、今ノイローゼ状態で体調を崩してしまいました

  • 労使間の紛争による弁護士費用について

    長年務めてきた会社を定年も近くなって解雇されることになりました。理由は会社の経営不振による人員削減の為です。 解雇が一か月前に決まってから、辞めるまでの2ヶ月間の給料が、現在の給料の約半分になりました。前月給料明細を受け取り驚きました。同意はしていません。まだ勤務しています。 同族会社で少人数ですが、私は他人で、親族でほとんど減給された人はいません。 労働局の話ですと、労働条件を一方的に(合意することなしに)変更することはできない。労働条件の不履行になる。 会社の経営状態が悪いからと言って減給された金額に不服がある場合は、民事だけれども、労働条件の不履行として、労働局に弁護士等を斡旋して貰って調停して貰える。(民事の紛争になる前の和解の為) ということでした。 そこでどなたかしっていらっしゃったらお尋ねしたいのですが、 最後の2ヶ月も給料を今まで通りに貰う為に、民事訴訟を起こした場合、弁護士費用はどの位かかるのでしょうか。又弁護士費用は全額自分で支払わなければならないのでしょうか。残り少ない勤務でもなかなか時間がとれない中、できるだけのことは調べているのですが、この点はまだ調べきれないので、どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、ご意見きかせてくださいませんでしょうか。

  • 労働裁判に関する質問

    労働裁判をしようと現在思っているのですが。 会社側から一方的な降格・減給(降格に伴う減給+基本給の減給)を されたのですが金額が総支給額で11万円の減給と大きい為、会社側を 民事で訴える予定です。 この場合、減給分を貰うという裁判をして勝訴した場合 減給分を貰って裁判費用を支払うと損をしてしまう金額なのでしょうか? それと、心的ストレス等は金額に上乗せして請求とかは出来るのでしょうか? 会社側があまりにも横柄な態度なので、一泡吹かせてやりたいと いう気持ちもあり同僚も同じ位脅威に脅かされています。 下記はやり取りです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4898065.html これに付け加えて、本日再度話しをしたのですが社長は 一切取り合ってもらう事が出来ず人事の人と話をしたのですが 違法ではない。 このご時世にリストラされないだけマシだろ。 10数年社長の基で働いてて天に唾吐くのか。 減給という処分ではない。 等の事を言われました。 実際減給という処分ではないと言われて頭が真っ白になる位の 怒りを感じました。 どうか皆さんお力をお貸し下さい。