• 締切済み

イエスを殺したローマ人の国にバチカンとは

キリスト教に興味があって調べていますが イエスはローマ人に殺されましたが、そのローマ人の国 イタリアの中にローマ法王の住むバチカン市国があるというのが いまいち理解に苦しみます。確かにローマ皇帝が キリスト教をローマの国教としたとはいえイエスはローマ人に 殺されたという事実は消えないはず。 たとえるならば沖縄の人を殺戮したアメリカ軍が今なお沖縄に 駐留しているという割り切れない気持ちと言いますか。 キリスト教徒はローマ人を憎んでもいいのではないかと思うのですが 私の考えは間違っているでしょうか?

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.4

バチカン市国のある場所は、元々ローマの外れで人もあまり住まなかった場所。キリストをして「私はこの岩(ペトロのこと)の上に教会を建てる」と言わしめた弟子のリーダー的存在でもあり、聖書の中で「天国の鍵を預かる」とも言われている聖ペトロが殉教した地でもあります。 市国は国王が彼の墓地に立てた教会が始まりです。だから最初から国を建てたわけではありません。 ローマは当時の支配者ですが、ユダヤ人でありながらユダヤの教えを批判した事でユダヤの司祭らがユダヤの裏切り者としてキリストを訴え、処刑されたものです。 そのため、ピラト自身も本音としては処刑したくなかったようで、様々な減刑の画策をしたと習いました。 だから、なぜローマに本山があるのかという疑問よりも、なぜキリスト教の国々が、キリストが批判し、キリストを処刑したユダヤの国であるイスラエルを援護するのかと言う方が疑問だし、 ユダヤ教の影響力による世界情勢はキリストが処刑された時代となんら変っていないのではないかと思います。

mat1922
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ユダヤの裏切り者がイエスですか。 あなたの言っている後半3行はなかなか興味深いですね。 アメリカの場合はユダヤ人の「金脈」の影響力だということは聞いたことがあります。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.3

大事なことに気がつきましたね。 これはとても重要な内容ですので、できるだけわかりやすく説明します。 キリスト教の教義では、人には原罪があり、生まれながらにして罪びとであると教えます。 しかし、キリストを信じることで、その罪はあがなわれ救いを受けると説くわけです。 ここで重要なのは、キリストを信じれば誰でも救われるということです。 この誰でも救われるということを実証するには、もっともキリスト教を迫害した国家や民であっても、キリストの教えを受け入れれば救われるのだということを示すのが、もっとも効果的です。 新約聖書では巧妙にごまかしていますが、イエス・キリストを十字架にかけたのはローマ人です。 だから、そのローマ人ですら救われるのであれば、その他大勢の民も救いの対象になるという論法が成り立つということです。 キリスト教は本来、敵をも許し愛する愛の宗教です。 現代において、その精神がどこまで残っているか疑問は尽きないかと思いますが、キリスト教が発祥した時代においてはまさしくそうでした。 その精神を後世に伝えるためにも、キリスト教の中心地は彼らを一番迫害したローマの地から移ることはできないのです。

mat1922
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどそういう考え方もできますか。 というよりその頃のヨーロッパを支配していたのは ローマ帝国なのですから、キリスト教を国教にする影響力は 絶大ですよね。考えてみればずっと迫害していた宗教を 国教にするというのは大変革ですよね。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 ローマ人は死刑を執行しただけで、イエスを死刑に導いたのはユダヤ人です。 http://www.ne.jp/asahi/fuse/abraham/europe/bible-story/bible-jesus/bible-jesus.htm

mat1922
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その認識つまりイエスは同胞にはめられたというのは 全キリスト教信者共通の認識なのでしょうか?

noname#113957
noname#113957
回答No.1

キリスト教が公教・国教になった時にイエス・キリスト布教団は失せ、 ローマ帝国が支配する全く別の教団へと変わった。 その時に権力側に付いた者は優遇され、反対した者は粛清されたので、 何の矛盾も無いのです。

mat1922
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 興味深いご意見ですね。それは本当の事でしょうか? どのようにローマ帝国に都合の良い教団になったのか 知りたいものです。

関連するQ&A

  • ローマ法王とバチカンはなぜ

    ローマ法王を始め、バチカンはキリストの教えを最も理解している人たちなのだと思っています。 また、聖書には自らの財産を売り払ってでも貧しい人たちへ分け与えるよう書かれています。 そこでどうしても分からないことがあるので教えて下さい。 アフリカ等では食べるものさえなく、毎日何百人もの子供たちが亡くなっているのに、なぜバチカンの人たちは豪華な服を着て、高価なワインを飲んでいられるのでしょうか。 また、なぜ世界中の教徒たちはそれで納得しているのでしょうか。

  • 映画「最後の誘惑」を見ての疑問

    先日「最後の誘惑」のタイトルが解らず質問したものです。ツタヤで借りてみたのですが疑問が、、、宗教に関して全く無知なのでとんでもない質問をしているのかもしれませんが、イエスは支配していたローマ軍に殺されたのに、なぜキリスト教の最高峰はイタリアのバチカンにあり法王もイタリア人が多いのですか?だってイエスってユダヤ人なんでしょ、ユダヤ教とは何が違うの?全くの素人なので宗教関係の方この初歩的な質問に怒らないでね! PS,私実は小さいとき日曜学校に行ったことあるのですが、お菓子をもらった記憶しかない。なさけなぁ~

  • ローマ法王について何もしりません。

    ローマ法王はキリスト教で、1番上の人だとゆう事と、その権力が大きいために、政治にも影響を及ぼす事ができるとゆうイメージが、ありますが、どれくらい、ローマ法王は政治に介入してるのですか?それとローマ法王は何者なのかはっきりわかりません。ローマとゆーからには、イタリアの人なのですか?何も知らない私に、呆れずに答えていただける方、どーぞ答えを宜しくお願いします。

  • 現ローマ法王を見ていると、悪魔に支配されたイルミナティフリーメイソンの

    現ローマ法王を見ていると、悪魔に支配されたイルミナティフリーメイソンのメンバーにしか見えないのですが、 バチカンがイルミナティフリーメイソンに乗っ取られているとして、カトリック教徒はどうなるのでしょうか。 洗脳、マインドコントロールされて、おかしな方向に行く危険性があると思っているのですが。 聖書の予言などにある偽預言者とは、現ローマ法王ではないかとにらんでいるのですが。

  • ユダヤ人のためにイエスは生き

    イエスの本来の素性はユダヤの聖職者です。 奴隷階級のユダヤ人のためにイエスは生きました。 奴隷は家畜です。 しかしその奴隷が信仰を獲得すると、信仰心ある人が尊敬と敬意でみられる現代と同じで、人間として扱わなければなりません。 それは、奴隷の所有者には不利益です。 したがって処刑されました。 原始キリスト教はこのようないきさつの元にローマの横暴に対する民権運動のような事柄として、ユダヤ人以外にも波及していきました。 この当時、キリスト教徒はイエスを理解してイエスと共に生きていた。 打倒ローマです。 そして、新約聖書がすべて覆した。 ローマの懐柔工作により、新約聖書が編纂されイエスの意志は掻き消えた。 新約キリスト教徒にはイエスは理解できません。 そして、明確な信仰心がないのです。 新約以降のキリスト教徒の改変された予言の最終目的は、最後の審判です。 その内訳は、原始キリスト教時代の志である、「ローマ滅亡」そして新約キリスト教がローマとの取引で獲得した「キリスト教自らの根絶」この二つのせめぎあいで双方を実現するのが予言の完成です。 したがって、キリスト教徒の祈りの内容は「神よくたばりやがれ」です。 と、言う考察をしてみました。 いかがなものか読書感想文をお聞かせください。 私はこれらの事柄は、西洋人は博物学などの手法で外国の文化の素性を考察しますが、同じ手法を西洋そのものにあてはめると、このような形になるという、中立的な立ち位置で考察していまして、みなさんの宗教や信仰には何ら意見を持ちません。

  • バチカンの謎。

    興味本位です。もちろんキリスト教でも無ければ、バチカンに行った事もありません。ご存知の方も多いと思いますが、バチカンは市ですが国です。イタリアの中に国が存在する事になる訳ですが、今回コンクラーベで選ばれたのは、アルゼンチンの枢機卿ですが、当然アルゼンチンにバチカンのようなところは無いと思っています。単にアルゼンチンの国民であり、市民であられた方が、一国の代表になる訳ですが、バチカン市国の中の治安、行政その他はすべてイタリア任せなのでしょうか?それとも一応すべての機能、権限は持っているのでしょうか?カテゴリーがわかりませんので、時事問題にさせて頂きます。

  • ローマが好きで何度か行ってて疑問に思ったのですが、…

    イタリア人って一言で言うとアバウトですよね、ラテン系のノリというか。 ところでこのいい加減さは元々なのでしょうか? つまり「あぁイタリア人だからね」って我々が思うようなアバウトさで、ローマ帝国を建設できたとは思えないのですが…。 キリスト教もローマでは最初は禁止されていたのが、国教となりカトリックの総本山になりましたよね。 そのように、もともとは堅い人種だったのに、いつからかアバウトになったというようなことは記録にないでしょうか?

  • バチカン美術館無料開放日について

    バチカン美術館は毎月最終日曜日、入館無料となりますが、混んでいるのでしょうか?日曜日なので、キリスト教徒のイタリア人などは、教会のミサへ行くので、来ない気がするのですが。ご存知の方は、教えていただけますと助かります。

  • 何故イエスキリストは主アルケーの教えに逆らったのか

        かつてナザレの民イエスキリストは奇跡と称して様々なパフォーマンスを行ったとゆー。 死人に触ってその死人を生き返らせたとゆー。 ガラリヤ湖の上を空中浮揚し裸足で渡るところを皆に見せたりしたともゆー。 その結果ナザレの村の風紀を乱した罪によりローマ軍に捉えられ磔にされ処刑された。 ローマ軍の裁きは正しかった。 宇宙の支配者であるアルケーの神は如何なる者も宇宙の法則に従わねばならない、奇跡など起こしてはならないと教えたのである。 ナザレの民イエスキリストはこのアルケーの神の教えに逆らったのである。 イエスキリストはアルケーの神の偉大さを忘れたのであろーか。 なぜイエスキリストは主アルケーの教えに逆らい奇跡を起こそーなどと愚かなことを考えたのであろーか。    

  • イエスとは人間存在として実在していた。その2

    イエスとは人間存在として実在していた。その2 その1は下記 https://okwave.jp/qa/q10242245.html ーーーーーーーーーーーーーー イエスとは人間存在として実在していた。 イエスという人物の伝承を謎解きすると、イエスというのは史実として実在したことを示唆する論考も可能だ。 イエスを信じる宗教は、イエスが実在した人物なのか、明白な答えを出していない。 信じることですがっている。 イエスはユダヤ人であり、ユダヤ教徒だと伝承は認めている。 イエスはキリスト教徒ではないのだ。 イエスの生きた時代のユダヤ人は奴隷だった。 イエスは聖職者として卓越していた。 奴隷のユダヤ人に信仰心を授けた。 現代でも信仰心の忠実な人を人間であると認めることは誰もが了解可能だろう。多少の異論は挟まるかもしれないが些細なことだ。 奴隷階級のユダヤ人を人間だと認めさせるイエスの行いは、「奴隷解放運動」「人権運動」これと似ていた。 そしてローマの治世には悪影響を及ぼす。 イエスは国家反逆罪で処刑。 名目は、残っている伝承だと、古代王の末裔を名乗ったことにされている。 誠実なローマの提督はユダヤ人の訴えで偽物の救世主を処罰したことになっている。 そうした言及が書物に記載されたのは、イエスの処刑からかなり後で、当時を知る者は一人もいなかった。 行政には犯罪者に恩赦を与える権限がある。 ローマは過去に功労が大きかった提督を恩赦する意図で、提督の不手際をユダヤ民族の不手際にすり替えた。 この巧妙な手口では、ユダヤの人として生きて、ユダヤの救済を生涯にしたイエスをわからなくさせる効果がある。 ユダヤ人がイエスを殺したというイエスの意図の真逆を演出する事なのだ。 イエスの後世に成立したキリスト教はイエスの生涯を蹂躙する取引でローマで地位を獲得した。 したがってキリスト教徒とは、イエスを理解してはいけない信仰心に収まった。 イエスの事は彼らにはわからない。 新約聖書編纂前の原始キリスト教の成立はおそらくはこう。 人が人らしく生きる事すらも、無下に蹂躙したイエスの処刑は、古代ローマとその周辺をローマの横暴として震撼させた。 そしてイエスを英雄のように祭る素朴な畏敬から、イエスの故事はユダヤ教徒以外に拡散していく。もしもそうした現象が無ければ、イエスの処刑は単なるユダヤ人弾圧だ。 そうした集団のイエスの意志の継承は「奴隷解放」「信仰心に守られた人間の謳歌」そして「反ローマ」だ。 ユダヤ人を離れて、広域の各部族社会に拡散したイエスの志は、改めて意思統一するために唯一神の概念を必要とする。 反ローマや革命的な意図のある反社会的な集団だから当然弾圧を受けるし、結束が強い半面で排他的だ。 そして治安維持対策をしたいローマの思惑と地位安定を図りたい原始キリスト教の思惑が一致して、編纂されたのが新約聖書。 それはイエスに背を向ける契約書だ。それ以降は言わば、新約キリスト教だろう。 私は単に考察してみただけだけども、イエスの処刑されたいきさつにねじれがあるという前提でそこを組み立てなおすと、人として生きたイエスの人生と、その功績というのが浮き彫りになるからだ。 キリストというのは、今のところ彼らに安寧をもたらすように寡作した、パウロキリストでないか? 私の論考は、イエスがキリストだという前提をいったん外して彼の人生を浮き彫りにしようとする検証だ。 キリスト否定と言われて、趣旨説明に聞く耳を持たない事だろう。 私は考えるんだ、彼らば集い祈る教会で、「我々の元にイエスを返してくれ」そういえばいい。 そして、イエスが彼らの元に戻ったならば、イエスはキリストだと、私も(自分の信仰ではないが)称賛しよう。 イエスが唯一のキリストで、これからキリストになるのだ。 古文書にイエスの姿からは彼を見る者は、彼の姿の背後に神の存在を感じ、成したことに他に多くの人を彼が生きたというだけで救いもしたのだろう。 それは了解している、だから偉大な人物だと承知しているよ。 ------------------ ここまでが個人研究の取りまとめ。 社交的な場では、政治と宗教の話はご法度という慣例があって、哲学の学問カテゴリーはそのど真ん中だから、投稿する時は原則的に喧嘩を売る姿勢なんだよ。 その方が円滑なんだ。 それで、過去の喧嘩腰よりも、だいぶマシな論説を暫定的に組み立てています。 その1で、論説の甘さが多数指摘されました。 まあいいんだよ。浅学な私なりにパズルを解こうとしたんだ。 そして、現時点の完成度で思うところもあるのです。 特に「イエスが唯一のキリストで、これからキリストになるのだ。」これは、キリストの再臨という予言めいた示唆と符合可能で、パウロキリストの陰謀で2000年間の新約キリスト教は迷走し、結局はイエスだけがキリストなのだと、さらに深くかみしめるヒントになるだろう。予言としてつじつまも合うのだ。 単なる親切心で、彼らの内部からは出てこない助言をしているんだよ。 私はキリスト教徒でないから、改革をしようとしないし、布教もしない、教祖になりたくない。 そういう趣旨で遊ぶ「おもしろ娯楽読み物」なのですよ。 すぐさま喧嘩になるとも思いましたが、キリスト教徒というのは、むしろこの娯楽でうわさ話に花盛りになる傾向があり、実は大好物なのではないか? そのように思いなおしました。 それで、その2で現時点の取りまとめをして仕切り直ししています。 喧嘩腰は学問カテゴリーの特徴なので、上品な解答だけしてくださいとか、そこいらのヘタレみたいなことは言いませんよ。 この先にも、個人的に思案を続けたいので、新着ネタになんでもいいから助言してください。

専門家に質問してみよう