• ベストアンサー

引っ越し後のクリーニング料金を減額したい

今日立会いをして鍵を渡しクリーニングがどうこうという話しをしたのですが、その際にクリーニングで15~20万かかると言われました。 引っ越し2回目ですが、1回目は3万ぐらいだったのが6倍になり、すごくビックリしています。 立ち会いには、大家、管理会社の人、クリーニングの人3人、自分がいました。 仕切っていたのは大家で、これは張り替え、これも、そっちも、と言った感じで決めていました。 通常のクリーニングで何とかなりそうな時のみ、クリーニングの人に何とかなる?と確認していました。 掃除に関してはあまりしないので汚いのは確かですが、壁に穴を開けるやもともとあった物を壊すということはしていません。立ち会いでも、故意による破損は指摘されませんでした。 特に汚れているところは、ガスコンロの汚れ、テレビとPCによる壁の黒ずみ、日に当たって壁が変色、床の汚れ、浴槽の汚れです。 タバコは吸いません。 ネットで検索した情報なので自信はありませんが、これは通常損耗・自然損耗分に当たり大家が負担するものなんじゃないでしょうか? 立会の際に説得されるように説明を受けたのですが、 「通常のクリーニングでは落とせないから、別で料金がかかる」 と言われました。 通常損耗・自然損耗分というのは、通常のクリーニングで落ちる範囲のことなんですか? 基準がさっぱり分かりません。 20万というのを減額するには、どう交渉をして行ったらいいのでしょうか? 後日管理会社から、クリーニングに関する請求?明細?が届くらしいです。 減額したければ、それまでに何かしなくちゃいけないのでしょうか? 来てからで間に合うのでしょうか? 一番恐れているのは、「立会いでクレームをつけなかったから、クリーニングに別途料金がかかることを承諾した」、となり泣き寝入りになってしまうことです。 ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.3

元業者営業です う~ん。借主の権利が保護されている事が通常になっている昨今まだ居ましたか。このような「因業大家」が。 まぁ、このような「絶滅危惧種」のような大家はともかく、管理会社までそのような対応ではあきれますね。 ここは感情的にならず「冷静に」対応しましょう。 まず、クリーニング代についてですが、国交省が定めた「ガイドライン」では原則貸主負担です。 賃貸借契約書で借主負担と特約した場合は「借主負担」が認められますが、それは「客観的に妥当な金額の場合」のみで、今回のような「クリーニング代のみ」で20万というのはとても「妥当」とは言えません。 それが大前提です。 >ガスコンロの汚れ ガスコンロ周りの「油汚れ等」はガイドラインでも「借主負担」とされています。(善管注意義務) 汚れの程度にもよりますが、ここはご質問者様の負担割合が多くなるのは仕方ないでしょう。 >テレビとPCによる壁の黒ずみ、日に当たって壁が変色、 所謂「電気ヤケ」と「日ヤケ」ですが、これは通常生活による損耗になりますので貸主負担が妥当です。 >床の汚れ、浴槽の汚れです。 「カビ・その他借主の故意・過失による汚損」は原則借主負担です。 ただし、程度問題ですので負担割合は交渉できる可能性があります。 >通常損耗・自然損耗分というのは、通常のクリーニングで落ちる範囲のことなんですか? 「クリーニングで落ちるか否か」というより前述のように「借主の故意・過失による汚損」以外は貸主負担という解釈です。 つまり、「コンロの油汚れ」や「浴室のカビ」等は普段の生活で借主が注意して管理すれば避けられると言う解釈で「借主負担」。 テレビ・PC・冷蔵庫等による「電気ヤケ」や「日ヤケ」は普通に生活していれば経年でどうしても避けることができないという解釈で「貸主負担」という解釈です。 >20万というのを減額するには、どう交渉をして行ったらいいのでしょうか? まずは明細を確認し「クリーニング費用として」20万という請求なら、取り敢えず拒否の姿勢をとってください また、請求金額が「総額」で、各項目が細かく記されていればそれぞれの項目について「妥当か否か」を検討することになります。 何れにせよ安易に承諾せず、(口頭・書面にかかわらず)先方に「宅建協会、知り合いの弁護士に確認する」と言ってください。大家が無知の場合「やれるものならやってみろ」となるかもしれませんが、管理会社は「ガイドライン・判例」を理解している筈なので、その請求に妥当性が無い場合は間違いなく「ちょっと待ってください」と大家を説得する筈です。 <まとめ> ●まずは安易に返事をせず、「宅建協会」自治体にある「無料法律相談」等に明細の妥当性を確認する。 ●そこで「客観的に見て妥当性がない」と判断された部分については大家と交渉。 以上です。 なお、どうしても交渉がまとまらない場合は司法の判断を仰ぐしかありません。民事の揉め事に「判断・命令」を下せるのは裁判所のみです。 ご注意いただきたいのは、司法へ訴える場合はあくまで「明細に妥当性が無い」と宅建協会や法律相談で判断された場合のみにして下さい。 そうでない場合(客観的に明細が「妥当である」と判断された場合)、ご質問者様が少額訴訟で訴えても先方が認めない場合は「普通訴訟」に移行されます。 その場合はご質問者様も弁護士をたてて対応しなければなりませんが、当然弁護士費用は自己負担になりますし、万一敗訴すれば裁判費用まで負担しなければなりません。 泣き寝入りをすることはありませんが、宅建協会・法律相談でご質問様にとって有利な判断が出なかった場合、一時の感情で事を起こすのはあまりにも危険です。 ここは冷静な判断が必要です。 >「立会いでクレームをつけなかったから、クリーニングに別途料金がかかることを承諾した」 ご質問者様が承諾の意思表示(口頭・書面)をしていない場合は大丈夫です。 頑張ってください。

yoz_______
質問者

お礼

1つ1つ具体的に、すごく参考になりました。 明細が来る前に何とかしなくちゃいけないと思っていたので、すごく焦っていました。 明細が来てから、まずは無料法律相談に相談してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • -Tourer-
  • ベストアンサー率13% (25/190)
回答No.2

明らかな悪徳大家です! 借主が負う「原状回復義務」というものがありますが、 借りた当初のピカピカの状態に戻す必要はありません! 借りている以上、通常の使用による損耗が発生するのは仕方ない。 その通常の損耗自体は、大家の家賃収入から回収すべきものです。 借主の重度な過失が無ければ支払い義務はないのです! クリーニングの負担は、次の新しい入居者のためのもので大家の負担になります! まして20万のクリーニング代を善良な借主に請求するとは許せません!! 今後の対応として 1.「ガイドライン」や「判例」から負担する必要性がないことを悪徳大家に伝える 2.悪徳大家が拒否した場合は客観的な判断を仰ぐため 「宅建協会、消費生活センター、無料弁護士相談」に問合せて下さい。 借主に有利な情報が聞けるはずなので、その結果を悪徳大家に話す。 3.それでも拒否した場合は「少額起訴」でやっつける! 裁判の費用は請求額5万円につき、500円と切手代(3~5000円位)、 被告の住民票代や簡易裁判所までの交通費等が必要です。 通常は1日で判決がでますが、クリーニングのケースだと借主に有利な ケースがほとんどでガイドラインや法律に照らし合わせて正当な金額が 返還されています。 決して泣き寝入りすることなく、悪徳大家に打ち勝って下さい! 正義はあなたにあります!! これ以上、善良な借主が泣き寝入りするのを見ていられません!! 悪徳大家に1円でも支払うぐらいなら、起訴しましょう!! 一日も早く悪徳業者がいなくなることを願っています!

yoz_______
質問者

お礼

宅建協会、消費生活センター、無料弁護士相談の情報はすごく参考になりました。 ネットで調べたら何となくは分かりますが、法律に関して何となくで進めるのはすごく怖かったので、相談先を教えてもらえたのはすごく助かりました。 皆さんのアドバイスも参考にしつつ、専門家にも相談してみようと思います。 ありがとうございました。

noname#248727
noname#248727
回答No.1

クリーニングという範疇で20万はありえないですね。 確認のサインやハンコなどは押さずにとにかく請求明細を先にもらいましょう。 その明細を元に個別に対応する形がいいと思います。 こういう大家がいるから過剰反応する借り人も増えちゃうんですよね。 出来れば明細をここで相談する材料にするとより詳細なアドバイスが受けられると思いますよ。 とにかく保留でもいいので同意せず明細をもらうこと、部屋の状態を撮影しておくことです。

yoz_______
質問者

お礼

他の人を調べても16万ぐらいが多いようですが、15~20万と言われた以上、20万を前提に考えなくてはいけないですよね。15万だろうと20万だろうと、高額であることに変わりはありませんが。 部屋の撮影はちょっと難しいのですが、明細は必ず貰おうと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クリーニングのしみ抜き料金

    クリーニングのしみ抜き料金 今まで無料だったしみ抜き料金を取られるようになりました。 これは当たり前のことですか? またしみではなくてちょっとした汚れも100円程度取られます。 通常のクリーニングで汚れは落ちないものでしょうか?

  • クリーニング代

    今月30日に退去することを1ヶ月前に伝え、家賃も30日分まで支払いました。 先程不動産屋からの電話で、 「大家さんが1日(翌日)には人を入れたいので立会いを午前中か遅くてもお昼くらいには済ませたい」と連絡がありました。 思わずびっくりして、「30日の午後にはクリーニングを入れるってことですか??」と聞いたところ「うーん…そのような感じですねえ」と曖昧な返事。 私の予想ではクリーニングを入れないまま新しく人を入れるのだと思いました。 なぜなら、私がここに入居した時も壁は一面黄ばんでおり、ほこりもついたままでした。お風呂も得体の知れない黒い塊もありましたし。 契約書には「何も壊したりしていない場合、敷金はクリーニング代(約¥18,000)を差し引いて返す」とありました。 通常の生活汚れ等であれば普通敷金は全額戻るとの認識でいたので、確認したところ、「前の方もクリーニング代を払っているのでそこはいただきます」との回答でした。 急ぎだったのでしぶしぶサインしました。 契約後初めて部屋を見て愕然としたわけですが…。 本当にクリーニングを入れるのであればサインした以上出しますが、なんとなく腑に落ちません。 業者を入れなくても大家自らがちょこっと掃除しましたというだけでもクリーニング代として18,000円をとられるのは正当なのでしょうか。 もし正当ならここはキッパリとあきらめて、さっさと縁を切り、新しいアパートでの快適ライフに浸ります。 あまり詳しくないので、一度引っ越した経験を私の認識としております。

  • 敷金返還 ハウスクリーニング料金

    お世話になっております。 来月で、およそ2年間住んだ賃貸マンションを退去します。 そこで敷金の返還について気になったので、もう一度契約書を読み返してみました。 すると以下のような記載がありました。 〔退去時の室内修繕規定〕 賃借人は通常、内装損耗費を除くその他の損耗費については負担いたしません。その代わりに本契約では全損耗費の一部である内装損耗費を特約事項として設け、賃借人に負担していただくよう定めました。 乙は本物件に入居することにより発生する汚損、破損等の修繕費用を負担する。またハウスクリーニング、フローリングの洗い、畳の張替え、ふすま、障子の張替えは乙の負担によって必ず行うこととする。 そしていろいろ細かい箇所の推定修繕費用を書いた表があり、その後に〔ハウスクリーニング料金表〕というものがあり、1Rは2万5千円~4万円と書いてあります。 つまりは、家賃の2か月分(およそ15万円)を敷金として預けているのですが、その中からどんなに差し引いても4万円+振込手数料や事務手数料などをのぞいた分は返ってくるという風に解釈していいのでしょうか? また、立会いの際にはその場で納得せず、見積もりを送って欲しいなどと言ったほうがいいのでしょうか? 当方女性で、自分なりに綺麗に掃除をして生活していましたし、タバコも吸いません。 書きもれがありましたら追加で補足させていただきます。 専門家の方、ご経験者の方、どうかお知恵を貸していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ハウスクリーニング???

    不動産屋に悩まされ何度か質問させて頂いてるのですが・・・ 以前住んでたマンションを退去して今回 大家と立会をした際に私一人は不安なんで知り合いの方について来てもらったのですが その方は私がマンションに住む際に現状を一緒に見てくれた人で心強いので付き添ってもらいました!! 私の住んでたマンションは競売に掛かり新しい大家にかわり、その新大家が本当にややこしい人で立会いの際に確実にお金を請求されるだろう。。。 っと胃が痛くなる思いだったのですが、頑張って私も大家に 「現状はかわっていない」っと伝え 一緒に付き添ってくれた方も大家に 「入居の原状と退去の現状は同じだ!私も付き添いでいてたから分かる!」 っと大家に話してくれ大家も請求する事が出来なくなったのか何も言わなくなり・・・(まっそれまでに色々言われて言い返しての結果ですが(^^ゞ) 最後に大家が 「うちの会社はハウスクリーニングは借主負担なんで・・・ハウスクリーニング代は請求します!後日金額は連絡させてもらう。」っと。 それで立会いは終わったのですが、どう考えても回復費用が請求できないからハウスクリーニングでお金を請求しようとしてるとしか思えなく・・・。 契約書にもハウスクリーニングは借主負担とも記載さていないし、私は今まで何度か引っ越しをしてきましたがハウスクリーニング費用を負担なんて聞いた事もなく・・・。 本当にややこしい大家なので普通に断ってもめ事にならないか不安です・・・。 それともハウスクリーニング費用は借主負担なのでしょうか? なにかアドバイスなどあれば教えて頂きたいです。 スイマセン。。。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 退去後のハウスクリーニング 明渡し日はいつ?

    お世話になります。 マンション1室の大家です。 このたび借主が退去することになりました。 先日(8月3日)、借主が引越しを済ませた当日、空っぽになった部屋で借主・管理会社の不動産屋さんと大家である私で立会いをしました。 後日、借主が指定したハウスクリーニング業者が入るためなのか、非常に汚い部屋での立会いでした。 この日に大家が立ち会う理由はなんでしょうか? あ~引越し済ませたのねぇぐらいの確認しかしませんでしたが、何か他にするべきでしたでしょうか? この立会いの日に借主は管理会社の不動産屋さんに鍵を返却したようです。 8月9日頃ハウスクリーニングが行われ、8月10日不動産管理会社と現地に行きました。 プロがやったとは思えない程度の出来だったので、再度ハウスクリーニング業者にやるよう不動産管理会社に伝えました。(不動産管理会社の人も「これはダメだ。もう一度やってもらおう」と言っていました) 8月31日に2度目のハウスクリーニングが終わりました。 ここからが本題です。 8月分の賃料は全額もらっていて日割りで返却することになるのですが、立会いの日が明渡しの日となるのでしょうか? それとも、ハウスクリーニングが完了した8月31日が明渡しの日となるのでしょうか? ちなみに、2度目のハウスクリーニングが8月31日となったのは、不動産管理会社の人が借主に再度のハウスクリーニングをするよう依頼するのをしばらく怠っていたため(不動産管理会社は8月11日から18日までお盆休みだったからだと思われます)です。 契約書には、 賃借人は、本契約が終了する日までに本物件を明渡さなければならない。この場合において、賃借人は賃借人が故意または過失の行為により、本物件に破損、汚損、故障その他の損害(通常の使用に伴い生じた損耗を除く)を生じさせたときは、賃貸人の承諾のもとに、賃借人の費用負担で、本物件を現状回復しなければならない。 明渡しについては、賃借人は、必ず残存物をすべて処理し、室内の清掃を済ませ、公共料金の精算を済ませた上で鍵を引き渡すものとする。 とあります。 この契約書を見ると、現状回復(過失により傷を付けたフローリングの修繕もハウスクリーニングの際に行いました)を済ませるまで明渡しとならないような気がします。 また、立会いの日には室内の清掃は一切していなかったので、たとえ鍵の引渡しがあっても明け渡しとはいえないような気がします。 この場合、明渡しの日はいつになるのでしょうか。 ちなみに、賃借人から6月18日に提出された解約届には「物件明渡日 平成25年8月上旬」となっています。 不動産管理会社から受け取った解約届けの写しには借主の住所、新住所の記載、また押印もされていません。(氏名、電話番号、振込み先のみ記載あり) この未記入・押印なしの解約届は正式な書類となるのでしょうか。 何卒宜しくお願い致します。

  • 引っ越しクリーニング代が6万と言われましたが適正?

    先日引っ越しをしました 4割負担で大体 天井に拳一つ分の穴で総張替え15000 床の段ボール染みで総張り替え15000 台所の油汚れ15000 壁の墨汚れで総張替え15000 合計6万かかると言われました これ適正ですか?本来は10万以上かかると言われました 管理会社は無視、電話口で怒声などひどい会社でした

  • ハウスクリーニング代払う必要あるのか?

    契約更新時期がきたため来月退去します。 退去時のハウスクリーニング代についてです。 重要事項説明書と住宅賃借契約書の特記事項には、 「本契約解約時、入居期間の長短に関わらず、 敷金より自然損耗以外の故意、過失による汚損、破損に関しての実費補修費及びハウスクリーニング代42000円を必ず差し引くものとする」 と記載されています。 特記事項で書かれていてもハウスクリーニング代は 大家が負担するものではないのですか? 旦那実家が会社経営しており法人契約なので、 義父がサインしており私は最近契約書見ました。 といっても一度契約しているのだから、 今更ごねるのはおかしいですか? 初めての引越しで、立会い人の言われるがままになってしまいそうで不安です。

  • 敷金:特約条項ではなく、「補修修繕説明書」に畳・襖・クリーニングが書かれてあるときは?

    要点だけ先に書きます。 1.畳・ふすまは通常損耗範囲内である。 2.特約条項はないが、畳・ふすはは退去時借主負担で張り替える別紙の「説明書」があり、私は入居の際、署名と判を押している。 3.畳(6畳)に3万円、ふすま5枚に1万5千円、クリーニングに3万5千円要求されました。 質問:この場合は小額訴訟で訴えても無負担、あるいは減額になることはないですか? 以下、詳細 約1年住んだアパートを退去したのですが、立ち退きの際、畳、ふすま、ハウスクリーニングの負担を8万円ほど求められました。ネットで調べていると、特約条項にこれらの負担が書いてあっても無効だという情報はよく目にするのですが、契約書の冊子に別紙で「退去時補修修繕説明書」というのがあり、その中に畳の張替え・ふすま張替え・ハウスクリーニングを借主負担とする旨の記述がある場合はどうなるのでしょうか。 この「説明書」には私の署名・捺印をしています。それぞれいくらかかるかは書かれてありません。 ちなみに、明け渡したときの状況はクロスやフロアーのキズを一部指摘されましたが、立会い業者が「生活感がないねぇ」というくらいきれいな状態でした。立ち退きの際の掃除もしました。入居したときは前入居者のタバコのヤニが壁・押入れ・ドアについていて雑巾が黒くなったぐらいなので、むしろ入居前よりきれいになっていると言っていいくらいです(ハウスクリーニングって壁とかドアは対象外の配管とか何か特殊なとこだけするものなのでしょうか?)。 畳や襖を張り替えるのは、通常損耗でも一度使ったら次の入居者は嫌がるからということです(そっちよりヤニのほうが嫌なんだけど・・・)。

  • 賃貸マンションの引渡し時の立会いで

    先日、借りていた部屋(1K)の引渡しに際し、立会いを行いました。 管理会社の人が部屋の中を見てまわり、傷や汚れを何箇所か指摘され、その分は敷金から差し引くという説明を受けました。 その場で金額が出るのかと思っていたのですが、管理会社の人は「私は専門家でないので、この傷や汚れがクリーニングだけで済むのか、壁紙の張替えが必要になるかは分からない。後ほど請求書を送付します」とその日は口頭のみの話で終わってしまいました。立会いの際に指摘された傷や汚れについての書面は交わしていません。 引っ越しは初めてなのですが、このような立会いは一般的なのでしょうか。 例えば、「後から確認したらここにも傷や汚れがあったから」などと立会いの際に指摘されていない場所の請求をされてしまったりしないのでしょうか。

  • 立会いに費用?

    近々引越しを考えているのですが、退去時の立会いについてです。 退去時の現状を確認するために立会いは普通行われるものと思われるのですが、管理会社は「立会いは原則的にはしません、するなら費用1万円払ってください」 というのです。 1万円払ってでもしてもらったほうがいいのでしょうか? ちなみに4年住んでいて自然損耗以外の目立った傷や汚れはなく敷金は全額返してもらおうと思っています。 回答よろしくお願いします。