• ベストアンサー

夫にもっと魅力的な男性になって欲しいと思ってしまう

kazuyamagの回答

  • kazuyamag
  • ベストアンサー率10% (5/46)
回答No.34

子供ができない原因がご亭主にあるなら、別れた方がよい。 子供ができない原因がご自身にあるなら、別れない方がよい。 なぜ12年も経って、そんなことを思い始めたのですか? 子供ができないことが分かった時点で考えるべきことだったのではないかと思います。 ご亭主を受容れられないんですね。 可哀相なご亭主殿。 > もう一人の友人の夫はアーティストで、若いとき一瞬売れてずっと不遇で、最近また違う分野で地位を築きつつあります。 こういう男の凄みってのは、男から見ても憧れますね。(最後に続く) 嫁さんも嫁さんだと思います。 この二人は、お似合いですし、お互いの悪口を公言しても良い関係です(男の側はあんまり言いませんが)。なぜならば、お互いを認め合っているから。 こういうカップルは話には聞きますが、お目にかかること自体が滅多にありません。 そういうお知り会いが二組もいるんだから、あなたも大したものだと思います。 ところで残念ながら、あなたとご亭主もお似合いだと思います。 なぜならば、ご亭主よりも年収が多いことを亭主が不甲斐ないということに結び付けておられるから。 それでは、あなたがうらやむ夫婦と程遠いことは自明ですよね。 私が最初に交際した彼女は、今では他人の女房なのですが、面白いことを言っていました。 「なんで妾は経済力のない男としか、縁がないんだろう」 まちがいなく、ここで言及された男と言うのは、私と現亭主ですね。 でも、悪い気がしないばかりか、いやあ、それがおまえにお似合いだからだよと言いました。 この書き方だと伝わらないので、補足しておくと、別れたのは15年程前ですが、今にしてこんなに格好いい女だったんだと気付きました(もっともそんなに格好いい女に仕立て上げてやったのはこの俺様だ、くらいに思ってますけど)。 違いは、彼女は自分の人生を受容れているが、あなたは受容れていない、ですね。 つまり可哀相なのはご亭主殿ではなく、あなたですよ。 > 昔感じたようなオーラを夫に求めているだけなんです。 無理です。どんなに素晴らしい相手でも、必ず失われます。それはあなたも同じですし、相手を変えても同じです。(可能な方法をひとつだけ知っていますが、それはあなたに言っても意味がありません) 自分が変われば、亭主も変わる。ですよ。 あなたは亭主を物足りないと言っている。 よりはっきり言えば、亭主の所為にしている。 ご亭主を受容れられないのは、あなた自身の問題です。 私としては、分をわきまえるというのは、善だと思うのです。 要するに亭主に対する不満を言う前に、自分を省みなさいと言っているのです。 はっきり言って、女だてらに上場企業の管理職ごときはぬるい環境です。 私に言わせれば大企業というのは社外に対してはカンバンで勝負。重要なのは社内対策だけ。これをしんどいと思うか、くだらん・ぬるいと思うかは、人それぞれでしょう。(私はぬるいと思います。だってあなたは組織から放り出されることが一番怖いことでしょうから。最後に続く) 前述の彼女は40歳過ぎて初めて上場企業に専門職として入社しました。 ちなみに、「大企業ムカツクう。でも亭主と子供を養わんといかんので、辞めれん!」とほざいておりました。 こういうのって、あなたなら憧れるのでは? 最後に、辛酸を舐めてなお再起できるのは、特殊な人間です。 私も特殊な人間ですが、まだ再起はできていません。 あなたは、特殊な人間ですか? 余談ですが、あなたも組織の中でのポジションの限界が見えてきたから、ご亭主にお手本になってほしかったと思う時期に差し掛かったのかなと思いました。 ちなみに私は喧嘩腰大好きなので、反論してください。 もうひとつ余談。半年振りに見てみると、自分でした回答で一番気に入っていたヤツが、質問ごと削除されている。なぜ? そんなに異常な質問でも回答でもなかったはずなのに。質問者は自分では取消せないはずだったのでは? 訴えられたか?

関連するQ&A

  • 特に男性の方へ!夫のパイプカットについて

    現在夫(25歳)との間に1人子供(2歳)がおり、2人目を妊娠中の26歳主婦です。 2人目を出産後に夫がパイプカットする予定になっています。 (金銭的な面で3人目ができないように) そこで質問なのですが、友人にパイプカットのことを言うと絶対に浮気やりたい放題になるからやめた方が良いと言われました。 私はそんなこと思いもしなかったのですが、以前1人目を出産後に里帰り中に浮気をされています。 そのことがあるので不安になってしまいました。 男性の方に聞きたいのですが、やはり他の女性が妊娠しないため 浮気をしてしまいやすいのでしょうか?? 真剣に悩んでいますのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • 夫が浮気をしています。どうしたら・・・

    夫が浮気をしているようです。 夫の携帯を見てしまい、分かりました。 相手の女性にもご主人と子どもがいるようです・・・。 (多分、夫も相手の女性も遊び感覚なのでは・・・) わが家にも子どもが1人。あと私のお腹の中にも2人目がいます。 あまり調子が良くなく、自宅で安静中です。 子どもの面倒や家事などは、極力手伝ってくれています。 以前にも浮気をしたことがあるようですが、長続きはせず、 同じ女性と長く続く・・・という感じではありません。 もうすぐ出産ということで、あまり波風を立てたくはないのですが、 やっぱり精神的につらく、夜もほとんど眠れません・・・。 今は離婚とかは考えていません。 子どもがとてもパパが大好きで、夫も休みの日などはとてもいいパパです。 私の方にも、夫の悪いところばっかりに目が行って、 最近はお互いに優しさに欠けてるなぁと感じるところもありました。 浮気のことを考えると、腹は立つし、悲しくなるけど、 今は夫婦の関係を立て直していこうかと考えているのですが、 よいアドバイスがあったら教えてください。 今後もちろん浮気が続くようだったら、浮気について話をしようと考えていますが・・・。

  • 浮気夫のおかしな発言に悩んでいます。

    夫が浮気しています。 夫は私が何もしらないと思っています。 この前浮気の話を夫婦でしてて私が冗談で、 「もしパパが浮気をしてて私にバレたらどうする?」って聞いたら、 「俺は縛られるの嫌いだから離婚していろんな女と付き合う」と言いました。 こんなこと冗談でいいますか!? この発言は「自分は浮気をしてるけど離婚したくないなら黙っていろ」ということですよね。 そろそろ夫に私が浮気を知っていることを話して止めさせるようと思っています。 発言のとおり夫は家庭を捨ててしまうのでしょうか? ちなみに夫婦関係は良好で子供2人います。 宜しくお願いします。

  • 愛する夫(妻)が不倫をしたら、どうしますか?

    昼顔が終わりましたね。愛する夫(妻)が不倫したらどうしますか?私の夫は真面目で浮気ができないタイプだとわかっているので、別れてあげると思います。子供はパパが大好きなので、夫について行くと思います。私は一人になって、若いイケメンでも捜すかな~。楽天的過ぎますか?

  • 夫に人間的魅力を感じない・・・

    夫のことで少し悩んでいます。 結婚してそろそろ3年目、子供も1人います。 いやいやながら家事もまぁまぁ手伝ってくれて、やさしい夫だと思います。 でも、価値観の違いからか尊敬できず、2人目の子供もほしいと思いながらも踏みとどまっています。 夫とはつきあって3ヶ月程度で結婚を決めてしまいました。 結婚直後、夫の借金(130万ほど)が発覚。夫の両親が肩代わりし、私は情けない気持ちでいっぱいになりました。また、うそをつかれていたことが未だにさっぱり忘れられず、心底、夫を信用することができないでいます。 夫とは趣味が一切合いません。お互いの趣味に足を突っ込んでみて一緒にできるか努力してみたこともありましたが、ダメでした。 夫の話していることに興味がもてず、時折、イライラしてしまうこともあります。 夫はプライドは高いけど、上昇志向のない人で、よく言えば、のんびり屋、悪く言えば、なまけものです。 私は習い事や勉強などできることなら続けて、何かしらで成功したいと思うほうですが、そういう話をすると「金がすべてか!」と言われてしまいます。 そういう夫が心の底から尊敬できません。 夫は自分に自信を持っているようなので、私のことは下に見ているようです。 一緒にいてともに同じ方向に向かって高め合うという関係でいたいのですが、趣味も合わず、価値観も違う。将来、彼についていけるのか自信がありません。 夫に人間的魅力を感じないまま、将来をともに過ごしていけるか不安です。 長文になってしまい、申し訳ありません。

  • 夫の浮気は知らん顔を通すべきですか?

    初めて質問いたします。 前からわかっていたことなんですが夫が浮気をしています。 小さい子供が2人(2才、5才)おり、とてもパパ好きで、世間体やこれからの学校行事などを考えると離婚するつもりはありません。(子供がかわいそうなので) しかし今の自分の気持ちとしては夫の浮気を許すほどの心の広さがまだありません。 離婚はしたくないけど、浮気も許せない場合はどうすればいいのでしょうか?? 夫には特に何も言ってません。 育児に追われなかなか夫に優しく出来なかった妻の私にも責任があることはわかっていますが、 平日は毎日夜遅く帰宅し、土曜日も仕事、日曜は時間があるときだけ子供と遊ぶ生活をしているので妻の負担は大きいような気がします。私がもっと耐えないといけないのでしょうか? やはり浮気を黙認して、このまま自然に夫が相手と別れるのをじっと待つべきでしょうか? 誰にも相談できず悩んでます。アドバイスよろしくお願いします。

  • 夫を立てるということ

    結婚6年目、子供1人の女性です。 一体何をどうすれば「夫を立てる」ことになるのかがよく分かりません。 人それぞれだとは思いますが、皆さんが思う「夫を立てる」を具体的にご教授ください。 (日頃の心がけ、こういうときにはこうする(男性でしたらこうして欲しい)、等) なお、人前でけなす・愚痴や悪口を言う、などはしていませんし すごいと思ったことは素直にすごいね、と言ったりしていますが 大げさに褒めたりおだてたりすることはありません。 思っていないことでも褒めたりおだてたりするべきなのでしょうか。 また、妻たるもの自分を殺してでも夫につき従うべきなのでしょうか。 今後の言動について何かヒントを得られればと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 夫との関係を前向きにするには…。男性の方のご意見もお聞かせ下さい。

    結婚13年目の夫婦です。3年前子供を一人授かりました。 夫のこと、私の気持ちの持ち方についてアドバイスいただければと思い質問しています。 夫は仕事は出来る人だと思います。が、結婚当初から子供は欲しがらなかったし、結婚5年目に女を作って別れようとと言われたこともあります。子供が出来たのは偶然(ミス?)で、今いる我が子は子どもはいらないと言っていたわりにはかわいがっていますが、二人目は私も子供も欲しいと言っているのに歳だから(39歳)、経済的につらくなるから(年収800万・住宅ローンあり)と嫌がります。 浮気もされ、子供も当初欲しくないと言った夫にとって結婚とは何なのかな、私ってなんなんだろうって考えるようになりました。夫はお金を入れればそれでよし、妻は家事をして文句を言わなければよしなのでしょうか?  子供の前ではいいパパ、ママをしていますが、このところ私がこんな気持ちなので、夫と話をする気にもなれず子供が寝て二人の時は無会話です。子供のために今は離婚なんてありえませんが、家を巣立って行った後、二人きりの生活が考えられません。 結婚10年以上経つと夫婦ってこんなもんでしょうか?私は子供が2,3人いてわいわいしている家庭を夢見ていました。 性格の不一致、人生観が違いすぎでしょうか?取りとめなく長分ですみません。

  • 夫の浮気が発覚しました。夫は私が浮気に気づいていないと思っています。

    夫の浮気が発覚しました。夫は私が浮気に気づいていないと思っています。 パパ大好きな子供のためにも離婚は考えていません。 同じような境遇や経験のある方はいらっしゃいますか? その後の経過等教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 夫が子供を欲しがらない

    4歳の子供がいます。2人目が欲しいのですが、夫は一応は賛成してくれたのですが、そんなに欲しくない様子です。理由は趣味のパチンコに行きたいのに私が文句をいうかもしれないから。。今でも週二日の休みのうち一日は必ずパチンコに行っています(平日は仕事で遅くいけません)私も仕事があり、保育園の送迎、夫が仕事で遅いので子供の面倒は一人でほぼ見ていますので日々疲れきっています。週末の趣味に行くのに夫はこだわりの日があるらしく行く曜日を変わって欲しいといったら「こうやって制限されていくから二人目もほしくなくなる」といわれました。私も家事育児でえらくても夫のストレス解消にと週一回出かけるのは我慢してきました。二人目を要らないと言われないようにえらくてももっと手伝って欲しくても怒らないように普段も笑顔で接するように努力してきたのでそんなことを言われてとてもショックで今とてもつらいです。私は子供がもう一人欲しいですが、子供がパチンコに行きたいが為に要らないといわれること、生まれたとしても私も育児で疲れればいらついてしまうだろうし、やっぱり要らなかったといわれないだろうか・・ということを考えると悲しくて泣けてきてしまいます。 娘もいずれは下の子が欲しいといっています。 夫は子煩悩なタイプでなく娘にもあまり笑顔で接したりしませんが、娘は父親はパパが自分のパパと思ってとても慕っています。そんな姿をみていると余計にパチンコのことばかり考えている夫に対して怒りを感じたりやりきれない思いです。 夫に望まれない子はかわいそうですか?こんなにママは欲しかったんだよって望まれた子として幸せでしょうか?子供はどうしてもあきらめきれません。他にも私ような思いの方がみえたら意見を聞かせていただけないでしょうか?