• ベストアンサー

首をポキポキ鳴らすのをもうやめたい

こんばんは。 首の骨を「バキバキ」と鳴らすのを止めたいです。 私は昔から、「体によくない、よくないから早く止めよう」と思いながら結局8年程止められずにいます。 私は、特に下を向いて仕事をしている時や、机に向って勉強している時、(立っていても)いらいらした時に、派手に「バキバキッ」と、やってしまいます。 特に、強迫観念ぽくなってしまった時は、5分間に一度の割合で鳴らしてしまったりします。 命に影響するという話や、寿命が縮むという話も聞き、どうしても鳴らすのを止めたいです。 完全に止められなかったとしても、必要最低限度に鳴らす回数を減らしたいです。 ですが、やせ我慢をして鳴らさずにいても、いらいらして、結局鳴らすと気持ちがよく、止められません… 一体どうすれば、止められるのでしょうか? 非常に困っています。 ご教示方願います。

noname#90293
noname#90293

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.2

>一体どうすれば、止められるのでしょうか? 8年もやり続けたことを、いままここで一気にやめるということは相当難しいでしょうね。 いかに困っていようが最終的には全てあなたの意思次第です。 参考サイトを読んでいただいて、いかに危険でおばかなことをやっているのかを知ることから先ず始めてください。

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/kuyasuhiro_2005/e/58e493552887c49c995f745087480752
noname#90293
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 怖いですね。 鞭打ちに自らなろうとしていると言う事ですね… やめるように努力してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • apollon7
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.3

2時間鳴らさなかったらご褒美に1回鳴らす、なんてどうでしょう。睡眠時間を除けば一日10回以下となりますが・・・。 それを3時間4時間間隔に増やしていけば最後は0になりますね。

noname#90293
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、ご褒美制度を自分で作って実行してみよう、と言う事ですね… 努力してみます。 ありがとうございました。

noname#84816
noname#84816
回答No.1

圧迫骨折で 神経に触って 即死するかも。 _ガンの頚椎への骨転移で↑寝てても常に恐怖があり ちょっとでも音がしたら 落ち込みます… 以前は私も鳴らしていましたけどね 死ぬ可能性があると判ったら止められましたよ^^; その日のうちに! です

noname#90293
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 死ぬ恐怖があるにも関わらず… なかなか止められません… 鳴らさないための、kotototo55さん流の心がけ等ありましたら教えていただけませんでしょうか?

関連するQ&A

  • 躁うつ病(双極性障害)と強迫観念と。

    躁うつ病(双極性I型障害、入院暦あり)と強迫観念で苦しんでます。 強迫観念がひどく不快なイメージが頭をよぎりイライラするのです。 先生に言うと、強迫観念にはパキシルやルボックスなどのSSRIが有効だが、それを飲むと躁転する恐れがあるといってルボックス25mgの半錠を夕食一回にしか出してもらえません。 イライラ時の頓服としてリスパダール3mlとストブラン2mgを処方されてますが効果は余りありません。 どうしたらいいのでしょう? 心理療法士とのカウンセリングは、まだ私が落ち着いてない状態なので落ち着いてから、とのことでした。 イライラして困ってます。

  • 強迫観念を拭い去る方法

    強迫観念を拭い去る方法 丁度、今日ライブがあり強迫観念が浮かび上がってきてしまっているので、どなたか良い解消方法がありましたら教えて下さい。 これは、長期休暇前、大事なイベントがある時、等良く湧き上がる強迫観念の一種です。 今起こっている強迫観念は他の人の書類を机に置いたか、どうか、といったものです。 今日午後に、他の部署からの私の部署の他の人宛の書類を置いたつもりが、確認してみたところ無い。 確かに置いたはずなのに無いとのこと。 よくよく、昨日のノートを確認したら昨日に置いたことが判明。 ここで、以下の強迫観念にとらわれてしまいました。 (1)本当に渡してないだろうか。失くしたらどうしよう。  (今までそのような、紛失は一度も無いのですが) (2)今日渡したつもりが、実はきのうだった。  (自分の記憶の曖昧さに、不安になる) 上記、(1)、(2)により、 1)この強迫観念がライブまで続いたら、どうしようか。良いパフォーマンスができないのでは? 2)とにかくこの強迫観念を脱ぐ去りたい。 休みの前とかは他人に書類を置くとき、ノート内容をノートに書き記しているのですが、 自分ではノートをとり忘れたと思い込み、不安になりその女性及びノートを確認したところ、 90%以上昨日のことだと、思っていますが、不安が続いています。 この様な強迫観念は1-2日でなくなりますが、今日ライブがあるため、どなたか早めにこの 様な強迫観念を拭い去る良い方法がありましたら、教えてください。 お願いいたします。

  • 強迫観念(長文)

    最近、自分には強迫性障害の気があるのではないかと考えている者です。 今までその状態が何なのか分からずにいましたが、調べる内に強迫性障害というものを知り、これに当てはまるのではと思い至った次第です。 状態を具体的に説明すると、所謂自傷行為に関する強迫観念、行為です。自分の体を傷付け痛めつけなければという強迫観念に駆られます。自己嫌悪による自分への罰や自己への厳しさ、という性質のものではなく、痛みを感じないでいる事に不安を覚える、といった感じです。自分の知らない苦痛が存在する事への不安、いつかその痛みを被る可能性への恐怖。痛みを受け、耐えれなければという妄想…。 しかし同時に、痛みを受ける事への恐怖や自分の体を傷付け痛めつける事への恐怖も大きいのです。これは上記の強迫観念によりさらに増大します。 この二つの矛盾する恐怖の葛藤が苦しいのです。 特に、針が怖いです。 私は裁縫が好きなのですが、その裁縫針を自分の指にぶすりと刺したい衝動と痛みへの恐怖に駆られます。葛藤のストレスの中結局少しだけ刺して、たまに微量の血が見られる程度です。 刺すのが嫌で怖くて、それでも強迫観念は収まらず、気分が悪くなって机に向かえなくなる事もしばしばです。 針が肉を割いて入り込む鋭い痛みが恐ろしいです。痛みによる不快感だけでは済まされない恐怖が襲ってきます。死の恐怖だと思いました。自分が無になる恐怖ではなく、生きている肉体が壊されていくおぞましさなのではと感じます。 また刺したい、痛めつけたいという強迫観念は、自分が知らない苦痛が沢山この世に存在する事、それらをいくらでも受け得る可能性を持つ事への恐怖によるものだと思います。 今のところ痛みへの恐怖が勝り、ひどい自傷行為には至っていませんが、強迫観念は相変わらずです。今日も手芸屋で縫い針と待ち針を買ったのですが、なかなか机に向かえません。 けれども日常生活に支障があるほどではないし、おそらく精神科に行くまでもありません。 このような状態を経験した方はいますか?また克服方法はあるのでしょうか?アドバイスがあればぜひ聞かせて頂きたいです。

  • うつ病 

    私の旦那はうつ病です。 強迫性障害もあり、最近、強迫観念がエスカレートしているように思います。 (1)今の会社はサービス残業満載の会社でうつ病になり 休職後定時勤務で復帰していますが、 ある程度回復したので転職したいようです。 しかし、うつ歴がばれる!!と不安がってます。 ばれるのでしょうか? (2)私がなにを言ってもイライラするといって怒り 話をきちんと聞いてくれないといって怒ります。 何気ない会話をしても「俺のせいで俺が悪い」と 言うので何を話していいのかもわかりません。 どう接したらいいのでしょうか?

  • 怖くてどうしようもありません、摂食と骨粗鬆症・・・

    私は、本当にこのサイトのこのカテゴリーにお世話になっている高1女です。 摂食障害でして、強迫観念と鬱、 そして統合失調症などの気があります。 摂食障害を早く治したいという気持ちが強く、 (強迫観念かもしれませんが・・・。) 今日、少し気分が晴れてきたときに、摂食障害についての本を読みました。 何度も耳だこができるくらい聞いていた、「食べないと骨粗鬆症になるよ?」・・・。 なんてことないと思っていたのですが、 今日、その本で骨の見本図を見て唖然としました。 とても気持ち悪く、怖かったのです。 私はずっと拒食症でした。しかも、骨にとって一番大切な年齢である私が、です。 きっとこのからだにも、こんな気持ち悪いスカスカの骨が・・・と 考えてしまって、 いてもたってもいられません。。。 目をつぶってもあの骨の見本図、暗い廊下に出ても浮かんできます。 だからといって、目を開けていると、 メッシュのカゴや千鳥格子柄やざっくり編みのマフラー、 穴の開いたもの、くどい柄のものなど、 すべて恐ろしく感じてしまいます。 いつか見たホラー映画をたまに思い出し、 恐怖に襲われることがあります。 そのように、一生記憶に残るのでしょうか・・・・。 たまに甦る恐怖に、これからも一生襲われてしまうのでしょうか・・・・。 頭に、支配されたようにあの骨の図が蘇り、襲ってきます。 怖いのです。逃れたいです。。。。 今、不穏時の薬であるソラナックスを飲んでも、 忘れることはできません。(忘れることのできる薬なんてないですよね・・・・。) それどころか、暗闇が怖くなり、一人で廊下を歩くこともできなくなりました。。。 明日もどうやって家で過ごせるのか不安でたまりません。 私も何が言いたいのか支離滅裂ですが、 なにか助言をください。 よろしくお願いします。

  • 人生がよくわからないです

    人間の寿命が短いなって最近思ってきました。 もう20年も生きてしまった。 あと60年くらいかなって。 そんな時に、知識欲なのか、仕事が続きません。 仕事に就いて半年くらいしてくるとある程度仕事を覚えます。 そうしたら、他の仕事も知らなくてはダメなのでは無いか?っていう強迫観念がでてきます。 でも、社会で生きてく上で、仕事を転々としててまあ26歳くらいには定職につかなくては、生きていけないんだろうって思います。 いろんなことをしりたいです。 でも、それじゃあ生きていけません。 こんな人生が辛いです。 全てを知ることができないもどかしさが、辛いです。 精神科に行くべきでしょうか? 家族には、まだ理想を追ってる子供だといわれます。 私はどうするべきでしょうか?

  • 強迫観念

    強迫観念…と言ってもいいのでしょうか。 自分の親の話です。 親が勧めてきたものを、 何があっても、やらなくちゃならない。 言われないようにやらなくちゃいけない。 そうしないと…悪なような、物事がよくない方にいってしまうような気がして。やっていると、とりあえず安心なような…。 反論すると、「やらないとこうなるし、今までやったから今あるんだし…」などと言われて 胸が苦しい時もあります。 昔から切れやすく暴力的な恐ろしい父で、ひとたび怒り出すと暴れて物を壊すし、内々でやっているならまだしも、必ず私達のまわりの関係ない人にまで迷惑をかけます。それが一番私達が嫌なのを知っていて壊したがります。 その父には本音は言えません。 年老いても中身はそのままだし、体格も大きい。 何より小さい頃からの恐怖心は根底まで植えついてます。 だから言われた事が 他人よりも、がんじがらめになります。 これは強迫観念でしょうか?

  • i一歩間違ったら祖父が死んでしまったかもしれないのに

    祖父が吐いて苦しそうなのが分かっていたのに気づかないふりをしていました。 家には引きこもりでニートの私しかいなくて私の名前を呼びながら助けを呼んで外まで探し回っていたのに私は音を立てないようにして隠れていました。 私には強迫観念みたいなものがあって、自分を汚いと思っていて、特にドカ食いしてしまったり、食べ物を汚く食べてしまったら、風呂に入るまで、もう自分の部屋や持ち物に触れません。 その時ももう部屋には入れない状態だったので、もし見つかってしまったら病院連れて行ってくれと頼まれるかもしれないと思うと、部屋入らなければならなくなるし、車も汚れてしまう、どうしよう、どうしよう、どうすればいい?やめてよとずっと思っていました。 結局、祖母が帰ってきて祖母に見つかってしまって、血まで吐いたというのを聞いたのに、出かける準備をすると言いながら結局風呂に入りました。 風呂の中でもどうして?どうしてこんな目に?何で邪魔ばかりとずっと思っていました。 いつもよりかなり早くあがりましたがそれでもボディソープ、シャンプー、リンス、洗顔クリームは絶対します。 もしかしたらその何分が原因で命を落としていたかもしれません。 祖父は今は容態は安定しているみたいですが入院しています。 こんなに基地外で、異常なのは私だけですよね・・・・

  • どうすればいいか分からない。助けてください。アドバイスください。

    もう自分では判断しかねない問題なのでアドバイスお願いします… 20歳の男性です 最近外にいる知らない人に 「自殺しませんか?」 「生きるの辛いので話聞いてくれませんか?」 などと言いたい衝動にかられたり なるべく周りに人がいる街で大声で叫んだりしないと 心のもやもやがとれなくて生きていけません (いろんな自殺願望緩和法を考えましたがこれらが一番効果があり他の方法はまったくもやもやがとれません) 一種の強迫観念のようなものです たぶん自分の辛さを分かってほしいというような気持ちからなんでしょうが このようなことを定期的(一日数回)にやらないと どうしようもない寂しさや不安に襲われて 本当にやばいんです 我慢するのは無理です。 (自分から壁を作っているようですが本当にきついんです。昔強迫性障害だったのですがたぶんそのなごりもしくは一つの症状ってこともあるとおもいます。強迫性障害になったことがある人は分かると思いますが強迫観念を我慢するということは本当に辛いんです) 精神科はいろいろいきましたが 効果ないです でも諦めずに通院しつづけようとは思いますが。 こんな人間は将来なんてないからしんだほうがいいですか? それとも知らない人に変なこといったり 叫んだりしてまで生きていくべきですか? 今日は結局知らない人に話す勇気も叫ぶ勇気もでず 交番の人に話聞いてもらっただけでしたので もやもやはあまりとれなかったです 明日はたぶん死ぬ気で勇気だして人に話しかけちゃうでしょう… 今日はなんとか我慢できそうですが 明日はもう無理ですので…それか、こんな迷惑な人間は死ぬべきですか。

  • 母親との関係性(メンタル)

    31歳男性です。 大学から実家を出て一人暮らしをしてきました。大学から、実家には年末に帰省するぐらいで、親とはあまり話をすることはありませんでしたし、こちらも必要最低限の会話だけの感じです。(仲が悪いとかそういうのは一切無し) 両親は健在で実家には妹が同居してます。 ただ、実家に帰っても夜に包丁を見ると強迫観念に囚われ、殺してしまうんではないかという恐怖感に駆られて自分でも、当時(学生時代は)この感情が強迫観念と分からず、こんな感情がなぜ沸くのか、そして強迫観念という言葉も知らずずっとイライラしてしまい、酷い自己嫌悪になっていました。 以下、ここからが本題です。 というのも、私が適応障害で昨年9ヵ月ほど休職し、実家に戻り療養生活をしていました。 休職当時は親にも言えず、東京の家で一人暮らしを続けて居ましたが、休職してから生活リズムは狂い、昼夜逆転生活になり、次第にとてつもない孤独感と恐怖感に支配され、休職してから2ヵ月ほど経った頃、不安発作を起こしてしまいました。 (それまでは週1で通院していたものの投薬は漢方薬のみでした) 休職から2カ月後に出た不安発作が出てからは『とにかく社会と繫がりたい』『会社に戻してほしい』『孤独感が尋常じゃない』だけで頭が一杯で、ついには不眠症になり、抗不安薬とデエビコ(不眠症薬)を服用するようになってしまいました。常に過去の嫌なことと恐怖感や孤独感ばかり思い出し、その感情に心が殺されそうなぐらい、とても辛く苦しい状況でした。 (当時は主治医からはダラダラしたらいいと言われ、主治医も昼夜逆転のなにが悪いのかと言い、主治医に言われた通りにしてただけで、リズムが狂ってしまい、指示通りにしただけなのに裏切られる不信感のような感覚になりました) 不安発作を起こしてからは、実家に戻りましたが、1人でいることがとても恐怖になり、孤独感に耐えられない状況になり、1人でどこか店に行くことも出来なくなってしまいました。 それからは、東京の一人暮らしをしていた家にも10分も1人でいられなくなってしまいました。 夜も毎日悪夢にうなされ、閉塞感と絶望感で毎日脳みそが茹でられているような感覚(頭が酷くのぼせる感覚)で、何も考えられず、おでこに毎日アイスノンを付けていました。 とにかく孤独感と恐怖感と自動思考と強迫観念、そして、精神病恐怖症も出てきてしまい、統合失調症という言葉を見るだけで自分もそうなってしまう狂いそうな恐怖感に支配され、どうすることも出来なくなってしまいました。 前置きが長くなりましたが、、 特に母親に対してはとてもイライラしてしまいます。何気ない反応とかも、こいつ分かってないなって思ってしまい、ついイライラ。 母親は決して悪気は無いのですが、 鬱傾向が酷いときは死んで後悔させてやりたいって思ってしまうこともありました。 そんなこと考える自分に罪悪感も抱えて、よけい苦しくなってしまいます。 それら症状が改善しつつある現在も時折起こるのです。理解してくれないって。 本当に献身的に支えてくれたのは事実なのですがどうしてもイライラしてしまいます。 解決法はあるのでしょうか?以前の学生時代のような、包丁を見て殺してしまうような強迫観念はほとんどなくなりつつあります。 (解決理由:主治医に殺してしまう強迫観念の話をした際に『それはそうなりたくないという気持ち。ほんとにそんなことしたいと思ってはない。』と言われ、精神的にかなり救われたのが大きいです。) でもイライラしてしまい、あんだせイライラするのに親が死んだら恐い、本当に恐くて狂ってしまいそうな感覚に囚われそうになります。 今は復職して精神的に落ちつきつつあり、不安発作も全くなくなりましたが、今でも気分の落ち込みはあります(服薬は漢方薬のみ)。 どうしたらこの母親への感情を平坦に持っていけるでしょうか?ほんとに苦しいです。 出来れば明確なアドバイスとすぐにでも取り組める対応方法を教えいただけないでしょうか? アダルトチルドレンとか調べ、ACCなどの当事者会にも参加しましたが、ほとんど共感できない話ばかりで自分は違うのかな?と思っています。 きちんとしたアドバイス欲しいです。

専門家に質問してみよう