• 締切済み

生きるのが面倒くさくて仕方がない

t43243の回答

  • t43243
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

生きるのが面倒くさいと思っているのは、あなただけではないですよ。 あなたから見て「この人悩みなんてなさそう」「楽しそうでいいな」 と思う人でも、何かしら嫌な事だってあるし、悩みだってあるはずで、 生きるのが嫌になる事だってあるわけです。 (悩みの小さい大きいはあると思いますが・・・) 自分ひとりじゃないんだ。と思う事で多少は救われると思います。 生きるのが面倒くさくなった時は、無理をせず、ただひたすらだらだらする事です。

関連するQ&A

  • 美容院がめんどくさくて仕方ありません

    言ってみれば、歯医者さんとかとおんなじくらい嫌です。 私だけですか。 鏡に映った自分の醜い姿なんて、見たくないのに… 不細工に生んだ親が、髪型くらいちゃんとしなさいと その不細工な顔で、行って来い行って来いうるさくて…

  • 引っ越しの準備が面倒くさくて仕方がないんです

    引っ越しの準備が面倒くさくて仕方がないんです。あーめんどくさい、めんどくさい。本当に面倒くさい。もう引っ越し日が近いというのにまったく準備をしていません。もう面倒くさくて。この部屋の状態のまま引っ越し先まで丸ごと移動してくれればいいのに。どうすれば救われますか?

  • 「ややこしい」と「面倒」「面倒くさい」

     日本語を勉強中の中国人です。「ややこしい」という言葉についてお伺いします。それは「面倒」と「面倒くさい」と比べてどのように違うのでしょうか。  「ややこしい」はただ客観的な評価の冷静の言葉であるのに対して、「面倒」と「面倒くさい」は主観的で感情的な言葉で人間のいやな気持ちも入っている、もう負担になっているという私の理解でよろしいでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 人間関係がめんどくさくて仕方ありません

    人間関係がめんどくさくて仕方ありません 学校やどこの職場に行っても、 良い人もいればなんとなく嫌いだったり気に食わない人、 気が合う人がいれば気が合わない人 自分の事をすごく気にいってくれる人もいれば自分のことを嫌う人がいます すごくめんどくさいです。 私は冷たくてあまり他人に興味がないので好きも嫌いもあまりないし、人に対して無関心なのですが なぜ皆そうではないのでしょう?皆が皆他人に無関心くらいの気持ちだったらバランス良く平和なのに いつも誰かしら私をすごく気に入ってメアドを聞いてきてごはん誘ってきたりする人や、 反対に私みたいなタイプを嫌う人もいます。 すごくめんどくさいです。人間関係一番ストレスたまります。 私だけでしょうか?

  • 人と関わるのが最近面倒で仕方ありません…

    私は今大学生でこの時期は春休みなんです。だから殆ど人と会いません。 そのせいか、たまに友達と遊んだりもしますが、最近外に出るのも億劫で…。 数ヵ月前に一人暮らしをし始めたのですが、親とline等で連絡を取るのも嫌気が差してしまいます。 親が嫌いとか、そういう訳ではないつもりです。 ただ、連絡がくるだけで無性にイライラしちゃうし、どうしてだろう?と悩んでいます。 割りと社交的だと自負していますし、人と話すのは別にいいんですけど 何しろ誰とも会いたくない、誰とも話したくないと、体が拒否反応を起こします(笑) 例えば、お腹が痛くなったり頭痛がしたり。時には吐き気を催すことも…。 人前に出るとそういうのは一切出ません。会う直前とか、会った直後とか、一人になるとそういう風に症状?が出ます。 ただしばらく誰とも会わずに3,4日過ごすとそういうのは消え、一人の時間が楽しくて仕方ないのです。 携帯も一日平気で放っぽって、趣味に没頭しています。 どうしてこんな風になると思いますか? また、どうしたら改善するでしょう? 回答の方、よろしくお願いします。

  • 友達付き合いが面倒で仕方ありません

    友達付き合いが面倒で、最近はいつも一人で家にいます。 友達がたまに遊びに来ても、最終的にウザくなって帰ってもらうよう仕向けます。 それが自分が一番気楽なのですからいいといえばいいのですが、不安もよぎります。 家の中では、読書、ネット、料理、一人酒をしています。 人生の先輩方、良きアドバイスお願いいたします。

  • めんどくさがりやはなぜめんどくさがりやなのでしょう

    めんどくさがりやはなぜめんどくさがりやなのでしょうか? 生まれ持った性格であり理由なんてないのですか?

  • 生きるのがめんどくさすぎる

    生きるのがめんどくさすぎる。あーめんどくさいめんどくさい。どうすれば救われますか?

  • めんどくさい

    いつからか、、私は友達と遊んだり話すのがめんどくさくなりました。趣味さえあればいいし、友達なんて意味ないや。と考えますがおかしいでしょうか。 前にもこんな事があり、ある日、私は友達みんなに「ごめんね、離れたい」と言って全員と切った事があります。しかし、いきなり寂しくなったり、友達がいないのは恥だ。と考え二ヶ月後にはまた戻りました。 自分はみんなを振り回してるのはわかりますが、なんかめんどくさいんです。 心配しなきゃならない、誕生日メール、地震があった、遊んだりする、とかです。 趣味と一人でいたらダメなんですかね… 私は、何かあるんでしょうか… みなさん、私は変ですか?

  • 面倒見てやってる

    5年ほど前になりますが、私は、塗装会社に勤めていました。 ある日、小学校時代の同級生から、「うちの仕事を手伝ってくれないか?」 こういう電話がかかって来ました。 同級生の会社というのは、ソース製造です。 食品だから、大丈夫かな?こう思った私は、手伝うことにして、勤めていた会社を辞めました。 ところがです。 手伝い始めてまもなくの頃、他の友達から、「○○に面倒見てもらってるんだって?あいつが言ってたぞ」こういう話を聞きました。 面倒見てもらってる?ふざけるな!手伝ってくれと言ったから、勤めていた会社を辞めてまで行ってやったんじゃないのか?その日から毎日、喧嘩の連続です。 それから間もなく、辞めました。 みなさんは、こういう人間をどう思いますか?手伝ってくれといっておいて、ほかの人間には、面倒見てやってる。 勝手過ぎますよね?