• ベストアンサー

フリーズの原因

cooloneの回答

  • coolone
  • ベストアンサー率62% (255/408)
回答No.5

自動でできないなんて、そんなことは、ありません。 ウイルスバスター2009を使っていますが、予約検索で月1、週1、毎日で選べ、時間や曜日もドライブ毎に細かく調整できます。 設定してみてください。 私は全ドライブで週に1回、Cドライブを週1回、システムフォルダを週1回です。 つまり、システムフォルダは週に3回チェックされてます。

関連するQ&A

  • ウィルス検索中にフリーズする

    ウィルスバスターを2005から2007にしたところウィルス検索中だけフリーズするようになりました。フリーズした後もう一度検索すると今度は最後までできウィルスも検出されません。そのような事が3回ほどありました。特定の箇所でフリーズしているわけでもないようです。元々インストールしてあったマカフィーは削除済みです。ProglamFilesのマカフィーのフォルダは削除しましたが、ウィルスバスター2005の2つのフォルダはまだあります。デスクトップにもvb25で始まるアイコンが残っています。これらがフリーズと関係ありますか。 機種 NEC LL550CAY1 メモリは480MB RAMとなっています。 ウィルス検索中は頻繁にファンが回っているので負担がかかり過ぎて フリーズするのかとも思います。2007は重いので2006にすればフリーズしなくなるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • フリーズの原因がわかりません

     パソコンがあまり得意ではないので、皆さんの お力を貸してください。    現在会社のパソコンを使用し、在宅で仕事をして おります。パソコンを家に持ってきた今年の5月 ごろに1度、メールでウィルスに感染しました。 しかし、ウィルスバスターの試用版を使い駆除 できました。その後パソコンには異常がなかった のですが、10月中旬頃から頻繁にフリーズする ようになりました。フリーズのタイミングはIEで ページが変わる瞬間やメールマガジン内のURLを クリックした瞬間、また、マカフィーのウィルス スキャンをいれたのですがスキャン中にフリーズ、 そして一番ひどいのが起動時にWindowsのロゴが 表示されるあたりで必ずフリーズしてしまい電源 ボタンを入り切りし再度立ち上げるとスキャン ディスクの後やっとWindows画面になりました。  このような起動方法ではすぐパソコンが壊れ てしまうだろうということで、やむなく Windows2000を再インストールしました。ところが、 再インストール後にWindowsUpDateをし、重要な 更新をインストールしようとしたところまた フリーズしました。そして前ほどではありま せんがIEでページが変わる瞬間にも、また ウィルススキャンのスキャン中にもフリーズ します。起動時のフリーズはなくなりましたが、 やはり正常には戻りませんでした。  ちなみに使用機種は    マウスコンピュータ  Easy-Cube24(約2年前に購入)         CPU  Celeron 1.0GHz FCPGA 100 /B  OS Windows2000  です。  仕事ではCADを使うためパソコンが命です。 解決策がありましたらなにとぞおしえてください。 よろしくお願いします。  

  • ウイルススキャン中にフリーズします。

    ウイルスバスター2007を入れてます。定期的に手動検索を行っていましたが、ある日手動検索中にフリーズしてしまいました。何度繰り返してもセキュリティチェックとスパイウェアは検索できますが、ウイルスの検索中にフリーズします。ウイルスバスターオンラインスキャンを実行してもやはりフリーズ。その後シマンテック、カスペルスキー、マカフィー、A-squared Web マルウェアなどいろいろオンラインスキャンを実行してみましたが、途中でフリーズしてしまってウイルス検索ができません。どうすればいいですか?

  • ADWARE_ABETTERINTERNETについて

    ウィルスバスターでADWARE_ABETTERINTERNETを検出しました。 過去ログおよびウィルスバスターのホームページでも詳細や駆除方法 について載っていないのですが、どんな害がありどのように駆除すれば よいのでしょうか?削除のみの対処では不十分なのでしょうか? 削除後に再度ウィルス検索を行いましたが検出はされませんでした。 非常に困っています。お教えください。

  • トロイの木馬

    夜分に恐れ入ります 自分はウィルスバスター2007を使っているんですが 先ほど中国系のサイトに入ったところ警告が出てTROJ_DELF.FGDとTROJ_ANICMOO.AXが検出されました。 トレンドマイクロで検索した所、 **感染活動を行わない不正プログラムですのでウイルスバスターなどウイルス対策製品の機能で「駆除」処理は行えません。 最新のバージョン(エンジン、パターンファイル)を導入したウイルス対策製品を用い、ウイルス検索を実行してください。この不正プログラムは「TROJ_ANICMOO.AX」と検出されます。検出したファイルはすべて削除してください。** と表記されていました これはウィルスバスターで駆除できないので別の製品を使って駆除してくださいという解釈でよいのでしょか? また、この解釈で正しいのであればフリーもしくはお勧めの製品のアドバイスもいただけたら大変助かります ご返答お待ちしております。

  • ウィルス駆除出来ません、隔離できません

    ウィルスバスター2003でウィルスログを見たら、 検出時の処理が、ウィルス駆除できません。 駆除できない場合の処理が、隔離できません。 このように出ました。ウィルス検索をしましたが見つかりません。ウィルスが入ったのでしょうか?

  • ウイルス

    先ほどウイルスバスターのオンラインスキャンをしたところWORM GAOBOT.DFと言うウイルスにかかっていましたが「ウイルスセキュリティZERO」をいれていますが、検出もされてないし、駆除もできません。 どうしたらいいでしょうか???

  • フリーズする…

    Windows XP メモリ719MB CPU2.53GHz HDD80GB です。 突然前触れも無く、PCがフリーズしてしまいます… 特にウイルスバスター2006で検索をかけると検索数が1720あたりで止まり、そのままフリーズします。 ウイルスかと思い、一度2006を削除し、再度インストールしたのですが、やはり変わりません。(もちろんプログラムファイルからのフォルダも削除してから) 回答よろしくお願いします。

  • ウイルスの駆除ができません

    ウイルスバスターでウイルス検索をしたらWORM SDBOT.MUというウイルスが検出されたのですが、駆除も隔離も削除も出来ません。どうしたらよいのでしょうか?

  • ウィルス駆除について

    ウィルスバスターでウィルスを検出したのですが、駆除できませんでした。 ファイル名はdumpreg.exeで分かるのですが、検索をかけても見つけだせません。どうすれば見つけることができるでしょうか? 何かよい方法を教えていただけませんか?