• 締切済み

アメリカの大学でのレポート提出の頻度について

来年あたりにアメリカに留学をしようと思っています。 学部によって様々なケースがあるかとは思いますが、 文系・理系で週にどの位のレポートを提出するイメージを 持てばいいでしょうか? また、自分が書いたレポートをチェックするには、 どうすればいいでしょうか?(無料・有料どちらでも構いません)

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • Johnbull2
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.2

専攻によって結構違うと思いますが、 自分の場合・・・ (アメリカの4年制大学を卒業、 ダブルメジャーで専攻は語学(中国語)と世界史でした。) 語学の方は殆どレポートは無かったです。 (卒論として中国語の論文を出す必要は有りましたし、 定期的に「作文」レベルの宿題は出ましたが) 世界史は普通にありました。 大体1学期中に4~5回くらいでしょうか。 (学期の最初に10種類くらいからの題目から好きな物を選んで、 それについてレポートを書く・・・といった感じでした) (プレゼンは2~3回くらいしかなかったです) ただ、他の学科の授業も趣味で受けていましたが 毎回ちょっとした短いレポートを出す必要のある 授業もあれば、一学期を通して全くレポートを出す必要が無く、 期末試験の代わりに大きな研究レポートを必要とする授業も あったので、学科と教授によって結構違います。 レポートのチェックですが、自分が通っていた大学では いわゆる学生がアルバイトとして、 個人指導(tutor)をしてくれました。 そんな学生の中にはレポートのチェックを主な仕事にしている人も いたので、そういった人に頼むと良いと思います。 (あるいはその科目/専攻のtutorに頼むと良いかも。) ちなみにウチの大学の場合、 そういった学生のtutorは無料で、 tutorは仕事をした分学校側からバイト代が出る・・・ といったシステムでした。

  • airobots
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

本当に学部によって様々なので一概には言えませんが、 ビジネス学部は全教科レポート提出が最低一回以上ありました。 レポートといっても一学期通してするような大きなプロジェクトや 毎授業日に提出するようなミニレポートなどさまざまです。 レポートの他にプレゼンテーション、グループワークもあります。 他の文系、例えば教育、心理学、社会学などなど、 想像してもらえれば分かると思いますが、本を読む量は多くそれの要約やプロジェクト、研究レポートの提出が半端なく多いです。毎週何らかのレポートに追われています。 自分のレポートチェックですが、学校にレポート添削期間や、チューターなどが設けてあると思います。英語を母国語としない学生はそういう期間を利用しています。(無料です)あとは、友達を作って添削してもらうしか無いでしょうね。 他はインターネットで見つけたサイトとかですが、一文字15円などありますがレポート普通に800字以上いくので、毎回そういう機関を使っていると破産すると思います。 お役に立てればいいです。

関連するQ&A

  • 文系の学部でのレポートの頻度

    大学受験でどの学部を受けようか悩んでいます。 理系はレポート地獄だと聞くので敬遠しています。 そこで伺いたいのですが、文系(とくに経済学部と法学部)のレポートの頻度がどれくらいかがわからないので、どなたかご存知の方、どれくらいの頻度でレポートがあるかを教えてください。 ちなみに国立に入ろうかと思っています。

  • アメリカへの大学留学経験のある方、教えてくださーい。

    私は将来アメリカに留学したいと思っています。それで、アメリカの仕組みがわからないんですが、日本では文系と理系っていうのがありますよね、それはアメリカにもあるのですが?そして、留学するのなら、高校で文系と理系のどちらをとればいいですか?それと、日本の高校とアメリカの高校ではやはり習う事とかが違うと思いますが、入試のときとか習ってない問題がでたり苦労したこととかを教えて下さい。

  • アメリカ大学留学

    現在高校一年生で、アメリカ留学を考えています。 私の学校は一年の終わりごろから文理選択をするのですが、二年になると数学と理科の授業がすべてなくなるのです。 私は文系を得意としているため、すぐ文系に決めたのですが、最近疑問に思っていることがあって、教えていただけないでしょうか? 1.アメリカに留学する際、絶対に履修しなければならない科目とかはありますか? 2.もしあるとしたなら、文系と理系どちらを選択する方がいいのでしょうか教えてください。 ちなみに、理系を選択すると国語と社会の授業がすべてなくなります。 よろしくお願いします。

  • アメリカの大学で主流となるボールペンについて

    アメリカの大学で主流となるボールペンについて アメリカ留学する友人に高級ボールペンをプレゼントしようと思っています。 そこで、アメリカの大学生が授業中やレポート提出時に使用しているボールペンは、主に油性のものでしょうか、水性のものでしょうか? レポート提出時など、どちらのほうがより好まれるのか教えてください。

  • 「理系は勉強さえすれば良い単位が取れる」は本当か

    文系の友達によく 「そっち(理系)はさ~、答えが決まってるから勉強さえすれば良い単位取れるでしょ?でも俺ら(文系)はレポートとかばっかだから良い単位取りにくいんだよね」 って言われます 「俺の友達が良い成績取って無料で留学できたんだよね」って言ったら 「あぁ まあ理系だしな」って軽くあしらわれました。 ただの屁理屈ではありませんか? 自分はそうは思いません。 文系だってシラバスに沿ったレポートを仕上げれば良い成績ができると思います 理系は確かに答え決まってるけど満点取るのも難しいし良い単位取るのも容易ではないのですが・・・

  • 理想的なレポートって.....?

    学校の課題でレポートを提出しなくてはいけないのですが、何をどう報告するのやら。特に専門分野外(学部は芸術学部です)の科目(理系)のレポートはさっぱりです。今日一日は、物理の課題のためにいろいろ調べたり、考えたりしていたのですが、とうとう規定枚数に達しないまま行きずまってしまいました。   アドバイス下さい。

  • アメリカの大学に通っていたことがある方に質問です。

    初めまして、こんにちは。 僕は今アメリカにある某コミカレに通っていて、卒業後は4年制の大学へのトランスファーを考えています。 高校時代は文系を選択しましたが、理系にも興味があり、将来はIT業界で働きたいなと思ったのでコミカレ入学時に思い切ってCS(コンピュータサイエンス)学部を選択しました。 しかし、入ってみたのは良いもののやはり理系科目に3,4年のブランクがある上、今後も必修科目に化学や物理がたっぷりとあるのでトランスファーのことやGPAのことを考えると一先ず文系科目を選択してプログラミングなどは自分で本やサイトを見ながら独学で学ぶ方が良いかなと思いました。 そこで、昨日自分に興味があって且つ、自分でもできそうな学部をいろいろと探していたらBusinessかEconomicsが目に止まったのですが実際、この2つの学部ってどんなことを勉強するんですか? ざっくりと経済や経営について学ぶってことくらいは分かるんですがイマイチピンときません。 もし、アメリカの大学でこのどちらかもしくは両方を学んだことがある方は是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 大阪府立大学と関西大学

    どちらに行くか決められません。 私は文系で経済学部志望です。 もし私が理系なら府立に行くのですが 経済学部となると どっちにすればいいのか… 橋本知事が府立を理系の大学にしていくために来年からは文系の学部がなくなってしまうというのも迷う原因の一つです。 みなさんのご意見を 聞かせて下さい。

  • 文系と理系の大学生活について

    こんばんは! 理系と文系。って大きく分けると、やはり「大学生活は理系の方が全般的に忙しい」と聞きますが、何がどう文系よりも忙しいのでしょうか? 理系が忙しいって言われるのは、提出するレポートの量が多い、テストが難しい。とかいう事が原因なのでしょうか? そこら辺が納得がいかないので、ぜひ皆さんの意見を聞かせてください!

  • 大学

    私は大学在校中に半年、できれば1年くらい海外に留学したいと思っています。文系なら外国語系の学部に行けばいいと思うのですが… 決行事項としては理系であることと国公立、というよりは国立の大学に行くことです。 どうしたらいいでしょうか?