• ベストアンサー

指定した時間に実行するマクロ

Sub データー削除() Sheets("Sheet2").Select Rows("3:17").Select Selection.ClearContents Range("A1").Select ActiveWorkbook.Save ActiveWorkbook.Close End Sub データーAというエクセルBOOKに 上記の単純なマクロが組み込まれています このBOOKは普段は常に閉じている状態です このBOOKがAM0:00に自動で開いて上記のマクロの実行できるように するにはどの様にしたらいいでしょうか? on timeとかいう方法を使うらしいでんすが使い方がよくわかりません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.2

こんにちは。 最初にExcelでは、終了してしまったら、OnTimeの自動実行はできません。 それと、以下のように、オートメーション・オブジェクトで作らないと、万が一にもその時間Excelを開いているときには、エラーを起こしてしまいます。 最初に以下のコードをメモ帳置いて、例えば、MYEXCEL.VBS など、拡張子を vbs にして、適当なフォルダに保存します。 Const fn = "D:\Test01.xls" On Error Resume Next Set xlApp = CreateObject("Excel.Application") xlApp.Workbooks.Open fn If Err.Number = 0 Then xlApp.Visible = True End If Err.Clear On Error GoTo 0 Set xlApp = Nothing '(このコードは、絶対に全角空白は入れてはいけません。ハングします) 次に、Excelの該当するブックのThisWrobkook に以下のように入れます。 Private Sub Workbook_Open()  Call データ削除 End Sub '以下は少し内容を書き換えました。前のコードですと、誤動作の恐れがあります。 Sub データー削除() With ThisWorkbook  .Sheets("Sheet2").Select  Rows("3:17").ClearContents  Range("A1").Select  .Save  .Close End With End Sub 次に、メモ帳で登録した、MYEXCEL.VBS を [スタート]--[パフォーマンスとメインテナンス]--[タスク] スケジュールされたタスクの追加 タスクウィザードで、[次へ]で、[参照]で、 MYEXCEL.VBS を選んで、タスクの設定を適当にしてください。

その他の回答 (2)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.3

(1)OnTimeは、このコードが入っているVB,VBAのユーザープログラムが実行されていて、時間が来れば実行するという、まあ身内が寝ずの番で働いているようなものです。 TimerやOnTimeでGoogleででも照会して、適当なものを探すこと。または"指定時刻実行"などで照会。 (2)こういうものはOSにそういうことが出来る仕掛けが作ってあって(タスク管理の一分野)それを使うのがよいでしょう。 (3)上位でプログラムを実行させるUWSCのようなソフト http://blogs.yahoo.co.jp/uwsc_script/5321840.html (4)またソフトの定時実行の機能があるのを採り上げた(売りにした)既製ソフト(出来ればフリー)を使う (4)辺りの方法がよいのでは。 初心者がこの種のプログラムをやるのは無理で、VBAぐらいのプログラム勉強中のレベルでは、相当経験をつんでからやるべきことでしょう。プロ(業者)に相談するようなことだと思う。 質問の例 Sub test01() Application.OnTime Now + TimeValue("00:01:00"), "test02" End Sub Sub test02() MsgBox Now() End Sub 1分後にTest02を実行し、その時刻を表示する例。

  • xitoaki
  • ベストアンサー率35% (36/101)
回答No.1

Windowsのタスク機能を使うのが一番早いかと思います。 BOOKか通常は閉じているような場合は特に。 Windowsのバージョンによって多少異なりますが、 XPであれば、コントロールパネルのタスク →スケジュールされたタスクの追加で決まった時間に 自動でプログラムを起動させることが出来ます。

関連するQ&A

  • 同じ場所にあるファイル全てに対してマクロをかけたい

    <やりたいこと> マクロと同じフォルダに入っている全ファイル(そのときによりファイル数が変わる)に対し、 1、2行を削除し、オートフィルタを消し、A2にある「No.1」を「No1」(ドットを消す)にし、 ファイルを上書き保存するようにしたいです。 <今の状態と質問> 全ファイル(例は4つ)を開いた状態で下記のマクロをかければ、 希望の処理ができます。 が、複数ファイルが有る場合、ファイル全てを開いて実行するのは難ありです。 事前にファイルを開く手間をかけずに、マクロで全て処理する方法は どうしたらいいのでしょうか。 過去検索で、Workbooks.Open Filename:= (ThisWorkbook.Path & "\*.xls")などを 見よう見真似で追加したりしてみたものの動きませんでした。 今の段階(4ファイル開いておけば実行可能)のマクロは下記の通りです。 Sub test() ' ' Keyboard Shortcut: Ctrl+q ' Rows("1:2").Select Selection.Delete Shift:=xlUp Selection.AutoFilter Range("A1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "No1" Range("A2").Select ActiveWorkbook.Save ActiveWindow.Close Rows("1:2").Select Selection.Delete Shift:=xlUp Selection.AutoFilter Range("A1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "No1" Range("A2").Select ActiveWorkbook.Save ActiveWindow.Close Rows("1:2").Select Selection.Delete Shift:=xlUp Selection.AutoFilter Range("A1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "No1" Range("A2").Select ActiveWorkbook.Save ActiveWindow.Close Rows("1:2").Select Selection.Delete Shift:=xlUp Selection.AutoFilter Range("A1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "No1" Range("A2").Select ActiveWorkbook.Save ActiveWindow.Close End Sub

  • マクロの実行とコマンドボタン

    office2000、WIN98SEです。 マクロの記録でマクロを作成しました。 これをコマンドボタンにコピペして実行するとエラーになります。マクロの実行から動かすとなんの問題もありません。なにがいけないんでしょう。教えてください。 ちなみにやりたいことは、複数のシートの同じセルを一気にクリアにしたいです。 記録したマクロは以下の通りです。宜しくお願いします。 Sheets(Array("用紙(1)", "用紙(2)", "用紙(3)", "用紙(4)")).Select Sheets("用紙(1)").Activate Range("B9").Select ActiveWindow.SmallScroll Down:=36 Range("B9:C58").Select Selection.ClearContents Range("F9").Select ActiveWindow.SmallScroll Down:=36 Range("F9:G58").Select Selection.ClearContents Range("I9").Select ActiveWindow.SmallScroll Down:=36 Range("I9:I58").Select Selection.ClearContents Sheets("用紙(1)").Select Range("B9").Select End Sub

  • マクロを書き変えたいのですが、

    マクロを書き変えたいのですが、 現在使用してる 下記のマクロがあるのですが、 このマクロに Sheet1~Sheet18までの セル E12・E14・F14データーを消す式を足したいのですが、 どのように書いたらよいでしょうか? Sub 打ち出しデーター削除() ' ' 打ち出しデーター削除 Macro ' 打ち出しシートの時間・判定を クリアーにする。 ' ' Sheets("打 ち 込  用 ").Select Application.ScreenUpdating = False Selection.SpecialCells(xlCellTypeConstants, 1).Select Selection.ClearContents Sheets("★スタッフ一覧").Select Range("A1").Select End Sub あと シート数を指定しない場合も知りたいのです。 どなたか 力を貸してください。

  • VBA実行時、エラーがでる

    Sub 登録() ActiveSheet.Range("A1:EZ1").Copy ChDir "\\顧客管理" Workbooks.Open Filename:="\\顧客管理\顧客管理A.xls" Sheets("顧客データー").Select Worksheets("顧客データー").Range("A1").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues ActiveWorkbook.Save ActiveWindow.Close Range("A1").Select End Sub 上記のコードがあります。顧客管理Aというbookにデーターを取り込むというコードですが、時々顧客管理Aのbookを開いたままの状態で上記マクロを実行してしまいエラーが出てしまいます。もし顧客管理Aのbookを開いたままのじょうたいで上記マクロを実行した場合、顧客管理Aのbookが閉じるまで上記コードの3行目以降の処理を待機し、顧客管理Aのbookが閉じたら上記コードの3行目以降の処理を実行するという事は可能でしょうか?

  • セル変更2回目以降マクロが走らない

    office2010 セル値変更でマクロ実行の件で質問です。 macroというシートのA11セルがプルダウンリストになっていて、その値を変更したらマクロ実行という構成を作成しました。 下記はmacroというシートに記載したマクロ Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range) If Target.Address <> "$A$11" Then Exit Sub Calculate Macro4 End Sub 下記は標準モジュールに記載したマクロ Sub Macro4() ' 'macroシートB11に表示されるNo.で抽出 Application.EnableEvents = False Application.Calculation = xlCalculationManual Application.ScreenUpdating = False Sheets("Sheet1").Visible = True Sheets("Sheet2").Visible = True Sheets("Sheet3").Visible = True Sheets("Sheet4").Visible = True Sheets("work").Visible = True Sheets("Sheet3").Select Cells.Select Selection.ClearContents Selection.ClearContents Sheets("Sheet2").Select Cells.Select Selection.ClearContents Selection.ClearContents Sheets("Sheet1").Select Cells.Select Selection.AutoFilter Selection.AutoFilter ActiveSheet.Range("$A:$BA").AutoFilter Field:=3, Criteria1:=Sheets("macro").Range("B11") Sheets("kisyu_work").Select Cells.Select Selection.ClearContents Sheets("Sheet1").Select Columns("F:F").Select Selection.SpecialCells(xlCellTypeVisible).Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy ActiveWindow.ScrollWorkbookTabs Position:=xlLast Sheets("kisyu_work").Select Range("A1").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Sheets.Add ActiveWorkbook.PivotCaches.Create(SourceType:=xlDatabase, SourceData:= _ "kisyu_work!R1C1:R1048576C1", Version:=xlPivotTableVersion14). _ CreatePivotTable TableDestination:="", TableName:= _ "ActiveSheet.Name", DefaultVersion:=xlPivotTableVersion14 Cells(1, 1).Select With ActiveSheet.PivotTables("ActiveSheet.Name").PivotFields("V_KISYU_CD") .Orientation = xlRowField .Position = 1 End With Range("A3:A" & Range("A" & Rows.Count).End(xlUp).Row - 2).Select ' Selection.Copy ActiveWindow.ScrollWorkbookTabs Position:=xlLast Sheets("kisyu_work").Select Range("B1").Select ActiveSheet.Paste ' Range("C1:C" & Range("B" & Rows.Count).End(xlUp).Row).Value = "=INDEX(M_KISYU!C[5],MATCH(RC[-1],M_KISYU!C,0))" Sheets("macro").Select End Sub A11セルの値を変更するとMacro4は実行されます。 しかしながら、2回以上続けてA11の値を変更するとMacro4が動作しません。 なぜなのでしょうか? なお、プルダウンリストの構成をやめると、連続してA11セル値変更しても動作します。

  • 最初の1回のみにボタンクリックでマクロ実行する

    Excel2007でマクロ作成中の初心者です。 1)Aブックに次のマクロを書いてます。 Sub データをクリアする() Dim list, SheetName Const EXCEPT_NAME = "計算 番号 明細" For Each SheetName In ActiveWorkbook.Worksheets If InStr(EXCEPT_NAME, SheetName.name) = 0 Then Sheets(SheetName.name).Activate クリア範囲 End If Next End Sub -------------------------------- Sub クリア範囲() Range("AM13:AQ13").Select Selection.ClearContents End Sub 2)上のマクロは、Bブック上で実行します。 Bブックのマクロ実行は、最初のボタンクリック1回のみです。 (このBブックが閉じられ保存されるまで) なぜなら、クリアした部分に、新しいデータを入れるからです。 誤って2回目のボタンクリックでも、マクロ実行しないようにしたいです。 せっかく入力した新しいデータを消去しないためです。 このようなコマンドボタンを作るにはどうしたらよろしいでしょうか?

  • オートフィルタをし選択・貼付をマクロにしたいのですが、対象データ表示される行が毎回違うのでうまくいきません。

    いつもお世話になっております。 どなたかご教示いただければ助かります。 ファイル(1)のデータの中からA行が830となっているものを、ファイル(2)のページ1の一番下の行に付け足し 同じようにファイル(1)からA行が1000となっているものを、ファイル(2)のページ2の一番下に付け足す という作業をマクロでしたいのですが、毎回830と1000がセルAの何行目に表示されるのかが異なっており、オートフィルタをかけた状態でマクロにするとマクロ作成時にたまたま表示されていた行数が指定されているので、別の日に違う行数をコピーしてしまい私が作成したマクロではうまくいきません。 どう変更すれば宜しいでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。 Workbooks.Open Filename:="mm.xls"    ←上記文でファイル(1) Sheets(DM).Select Rows("1:1").Select Selection.AutoFilter Selection.AutoFilter Field:=1, Criteria1:="<>*850*", Operator:=xlAnd, _ Criteria2:="<>*1000*" Range("A2").Select Range(Selection, ActiveCell.SpecialCells(xlLastCell)).Select Selection.EntireRow.Delete ActiveSheet.Rows("1:1").Select Selection.AutoFilter Windows("xx.xls").Activate  ←ファイル(2) Sheets("ll").Select   ←ページ1  ActiveSheet.Range("A1").Select Selection.End(xlDown).Select ActiveCell.Offset(1, 0).Activate Windows("mm.xls").Activate Rows("1:1").Select Selection.AutoFilter Selection.AutoFilter Field:=1, Criteria1:="1000" Rows("3:3").Select Selection.Copy Windows("xx.xls").Activate ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Windows("xx.xls").Activate Sheets("pp").Select  ←ページ2 ActiveSheet.Range("A1").Select Selection.End(xlDown).Select ActiveCell.Offset(1, 0).Activate Windows("mm.xls").Activate Rows("1:1").Select Selection.AutoFilter Selection.AutoFilter Field:=1, Criteria1:="850" Rows("2:2").Select Selection.Copy Windows("xx.xls").Activate ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False ActiveWorkbook.Save Windows("mm.xls").Activate ActiveWindow.Close End Sub

  • エクセルのマクロで各Sheetのデータを複数コピー&ペーストしたいです

    エクセルのマクロで各Sheetのデータを複数コピー&ペーストしたいです 1つのエクセルファイルの中に複数のSheetがあります。 各Sheetの4行目以降(5行目から)にデータのあるA列~O列をコピーしていって、 挿入-ワークシート(Sheet1という名前で構わない)に全てを順番にコピーしていきたいです。 ”新しいマクロの記録”で下記のように作成したのですが、  ・5行目からデータのあるA列~O列をコピーしていく   ・存在する全てのSheetから上記の作業をする というマクロの書き方が分かりません。 恐れ入りますがお時間ある方で上記の内容をご理解頂ける方がいましたらアドバイス頂ければ非常に助かります。 Sub Macro1() Sheets.Add Sheets("ER10(zy)").Select Rows("5:8").Select Selection.Copy Sheets("Sheet1").Select ActiveSheet.Paste Sheets("ER10(cx)").Select Rows("5:9").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("Sheet1").Select Range("A5").Select ActiveSheet.Paste Sheets("ER10(zht)").Select Rows("5:13").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("Sheet1").Select Range("A10").Select ActiveSheet.Paste End Sub

  • エクセルのマクロで各Sheetのデータを複数コピー&ペーストしたいです

    エクセルのマクロで各Sheetのデータを複数コピー&ペーストしたいです 1つのエクセルファイルの中に複数のSheetがあります。 各Sheetの4行目以降(5行目から)にデータのあるA列~O列をコピーしていって、 挿入-ワークシート(Sheet1という名前で構わない)に全てを順番にコピーしていきたいです。 ”新しいマクロの記録”で下記のように作成したのですが、  ・5行目からデータのあるA列~O列をコピーしていく   ・存在する全てのSheetから上記の作業をする というマクロの書き方が分かりません。 恐れ入りますがお時間ある方で上記の内容をご理解頂ける方がいましたらアドバイス頂ければ非常に助かります。 Sub Macro1() Sheets.Add Sheets("ER10(zy)").Select Rows("5:8").Select Selection.Copy Sheets("Sheet1").Select ActiveSheet.Paste Sheets("ER10(cx)").Select Rows("5:9").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("Sheet1").Select Range("A5").Select ActiveSheet.Paste Sheets("ER10(zht)").Select Rows("5:13").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("Sheet1").Select Range("A10").Select ActiveSheet.Paste End Sub

  • エクセル マクロの記憶で記憶する自動マクロの編集

    こんにちわ。 エクセルで、マクロを記憶させて実行しています。 この自動で操作をしてくれるマクロを、50回繰り返したいのですが、 マクロの編集で文字を出して、この文字に何かを付け足すことで 50回繰り返すことはできますでしょうか? 以下、文字を出した画面です。(適当な操作を記憶させただけです) Sub あき() ' ' あき Macro ' マクロ記録日 : 2011/8/20 ユーザー名 : user ' ' Range("A1").Select Selection.ClearContents Sheets("RESULT_B(1)").Select Selection.AutoFilter Field:=1, Criteria1:="=", Operator:=xlAnd Range("A3").Select Sheets("Sheet1").Select Range("C1").Select Selection.Cut Sheets("RESULT_B(1)").Select Range("A3").Select ActiveSheet.Paste Sheets("Sheet1").Select Range("D1").Select Selection.Cut Sheets("RESULT_B(1)").Select Range("H3").Select ActiveSheet.Paste Sheets("Sheet1").Select End Sub このすべての作業を繰り返したいのですが、 お手数ですが、ご存知の方、 どこにどういう言葉を入力したらよいのか教えて頂けませんでしょうか。 当方素人の為、訳の分からない文章になってしまい 申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう