• ベストアンサー

ルータは複数のLAN(ネットワーク)を設定できる。

私は、ルータというのは、WAN側とLAN側(異なるネットワーク)をNAT等の技術を使い接続する機器、という風に思っていたのですが、下記のページを読むと、一つのルータでいくつものネットワーク(異なるネットワークアドレスを設定)を作っているように思うのですが、そういったことも可能なのでしょうか? よろしくお願いします。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060919/248444/?ST=nettech&P=2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.4

> ルータというのは、WAN側とLAN側(異なるネットワーク)をNAT等の技術を使い接続する機器、という風に思っていたのですが ブロードバンドルータに限っていえばそれで間違いはないでしょう > 一つのルータでいくつものネットワーク(異なるネットワークアドレスを設定)を作っているように思うのですが、そういったことも可能なのでしょうか? まず、ルータは必ずしもポートが2つとは限りません ブロードバンドルータのような安価なルータはLANとWAN用のポートしかないですが、 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060919/248444/?ST=nettech&P=2 のルータのように3つ以上インタフェースを持った機種はたくさんあります (例えばCiscoの上位機種あたりを見ればわかるでしょう) 中小、大企業に入っているルータは普通にインタフェースが8ポートとか16ポート積めますし、後からモジュールを追加してインタフェースを増やせたりします これら複数のネットワーク間に対してIPパケットを必要なところに送り届ける、それがルータの役割です ルータが複数台つながっている状況では、静的にネットワークの位置を設定するか、動的にルータが情報をやり取りしてルーティングを決めてパケットを必要なネットワークに送ります

nabewari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • zabeel
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

主なルータの仕事は異なるネットワーク間のデータ転送とネットワークの分割です(ルータのポートの数にもよります。)。例えば192.168.0.0/24を192.168.0.0/25と192.168.0.128/25の2つのネットワークに分けることが出来るのです。ですから異なるネットワークを作っているのではなく分割していると解釈して頂ければと思います。因みにVLANもネットワークを分割する方法の1つです。

  • ack1919
  • ベストアンサー率46% (24/52)
回答No.2

質問者の理解は特におかしい訳ではありません。 URLに書かれている内容は「VLAN」と呼ばれる機能のもので、最近のルーターにはこの機能が付加されています。 そのため、1つのルーターで複数のサブネットを管理する事が可能になります。(イメージ的には、1つのLANポートが1つのルーターの役割を持っているといった感じかな。) 単なるルーターではA1に書かれているように1:1でつなぐ役割しか持てません。

noname#99913
noname#99913
回答No.1

いくつものというより、一つのネットワーク(LAN)の元締めになるのがルータです。ルータという名前を見ればわかるように、ルート(元、根っこ、中心)にあって、そのLANと外側を仲介します。ルータ(LAN)の下にルータをつないだり、横に並列につないだりすることができます。 ルータは自分にぶら下がっている機器(PC・ルータなど)に、そのLAN内だけで使われるIPアドレスを割り振ります。ぶら下がっているのがルータの場合でも、上のルータから見ればPCと同じ1つの機器にすぎません。ですから、階層的に何段もつないでいくことができます。

関連するQ&A

  • LANとは?

    下記のページを見ると、LANとは「MACフレームが直接届く範囲」とあるのですが、これはイコール「同じネットワークアドレスを持っている範囲」となるのでしょうか? http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060919/248444/?ST=nettech

  • ヤマハルータでの設定について。

    WAN側(LAN2)は別のルータからDHCPでIPアドレスを取得し、LAN側(LAN1)は自分(ヤマハルータ)でDHCPサーバとなり、プライベートアドレスを用いてLANを設定したいと思い、以下のように設定したのですが、うまくいきません。 よろしくお願いします。 login timer 1000 ip lan1 address 192.168.209.1/24 ip lan2 address dhcp ip lan2 nat descriptor 1 nat descriptor type 1 masquerade nat descriptor address inner 1 192.168.209.2-192.168.209.253 dhcp service server dhcp scope 1 192.168.209.2-192.168.209.253/24

  • ルーターについて

    ルーターと言うかブリッジを探しているのですが、以下の条件の物で良いのを知っている方は教えて下さい。 1.WAN及びLAN側双方ともCクラス(192.168.*.*) 2.LAN側からはWAN側へNAT変換して、再度別のルーターにてグローバルIPへNAT変換。 3.2とは逆にグローバルIPからの接続要求は別のルーターより今回探しているブリッジのWAN側へ接続させ、再度、今回のブリッジにてLAN側のローカルアドレスへ接続させる。 4.WAN側からの接続時に接続要求アドレス(グローバルIP)を指定のアドレスのみ接続できるようにすることが出来る

  • Ciscoルータの設定方法について教えて下さい!

    Ciscoルータの設定方法について教えて下さい! Cisco 871ルータをVPNとして下記のネットワークを構築しようと考えております。 ◎ネットワーク構成 外部PC | Internet | | DHCP Server | VPN ROOTER-------Web Server(DNS Server) | | モデム | | ADSL (1)VPN ROOTERのLAN側を192.168.0.1、WAN側を210.3.0.Xとする。 (2)Web ServerのLAN側を192.168.0.2、WAN側を210.3.0.Yとする。 (3)DHCP ServerのIPアドレスを192.168.0.3とする。 (4)DHCP Serverの払い出すIPアドレスのIPを192.168.0.4~192.168.0.30とする。 ◎構築案 (1)VPN ROOTER(Cisco 871)にてNATによるPPPoEの設定 (2)簡易ファイアウォールの設定 上記の設定以外にルータで設定しなければならない設定はあるでしょうか? ◎参考URL http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/service/manual_j/rt/800/arscg/index.shtml

  • ルーターを用いた固定IPの設定について

    ルーターの設定について教えて下さい。 以下のIPアドレスにてネットワークを組み、ファイルの共有を掛けた際に、LAN側からWAN側のパソコンへのアクセスは可能なのですが、その逆ができません。 WAN側 192.168.0.xxx LAN側 192.168.20.xxx 共有が可能なので当たり前ですが、LAN側からWAN側へのpingは通りますが、WAN側からはRequest timed outになります。但し、LAN側のルーターのIPに対してのみ、WAN側からもpingが通ります。 使用しているルーターはアイオーデータ社製の以下のルーターです。IP固定設定にて振り分けを行っております。 以上、教えて頂けますと幸いであります。

  • ヤマハルータで、LAN側ネットワークの構成の方法。

    下記を見ながら設定しようとしているのですが、 ・# ip lan2 address 172.16.112.101/30 ・# nat descriptor address outer 1 133.176.200.34 の2つのコマンドの意味がよく分かりません。 LAN2というのはWAN側なので、下の方のコマンドの説明の「NAT ディスクリプタで使用される外側と内側のIP アドレスを指定します。」外側IPアドレスにあたる気がするのですが?(つまり、同じIPアドレスを設定しなければいけない気がするのですが) http://netvolante.jp/support/example/command/PPPoE/21.9.html

  • VLANを構成するときは、一つのVLANに一つのネットワークアドレス?

    VLANについて、勉強しています。 VLANは、一つのネットワーク(アドレス)の中でスイッチによって複数のVLANに分ける、するものだと思っていたのですが、下記のページの図1-4を見ると、一つのVLANに一つのネットワークを割り当てているのですが、実際はこういう使い方をするのでしょうか? よろしくお願いします。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060919/248444/?ST=nettech&P=2

  • ルータでLAN側WAN側を同じネットワークアドレスにするとエラー

    はじめまして。初心者です。ルータの機能について教えてください。 機種はcisco 1721です。 ルータの設定で以下のように間違えて設定したところ、エラーになりました。  LAN側:IP 172.17.1.1 サブネットマスク 255.255.0.0  WAN側:IP 172.17.2.1 サブネットマスク 255.255.0.0  エラー: % 172.17.0.0 overlaps with Ethernet0  *エラーの原因はネットワークアドレスが重複したためです。 「ルータとは、異なるネットワークアドレスを結ぶもので、  WAN側とLAN側は同じネットワークアドレスではいけない」 という基本的な理屈は理解しています。 ここから質問なんですが、  1.ルータ側で設定を禁止しないといけないものなのでしょうか。    実際に運用するかは別として、上記のように使用してもルータに問題は    無いように思うのですが  2.上記のように同じネットワークアドレスに設定する方法はあるのでしょうか。    それとも絶対に許されない設定なのでしょうか。 ルータの設計思想のような質問です。 勉強不足で申し訳ございませんが、ご教授をお願いいたします。

  • BBルータでネットワークを分割できる?

    こんにちは。 売価が約4千円の家庭用ブロードバンドルータ(ioデータ製NP-BBRM)を購入しました。このルータは、VLANは未対応ですがRIP2には対応しています。これを使って、同一ブロードキャストドメインのネットワークを分割することは"可能"と考えているのですが、誤解でしょうか? (現状のネットワーク規模は、サーバ機器が数台,ホストPCが約20台,SWハブが2台,ルータが1台という構成です。) 上記が誤りであるならば、その旨ご指摘をお願いします。 もしも正解である場合、下記の御指南をお願いします。 1.ブロードキャストドメインを分割したい機器は、あるサーバ機器1台のみで、これをブロードバンドルータのWAN側に繋げばよいのでしょうか? (WAN側/LAN側の違いは、ping許可等のセキュリティポリシーの相違のみという理解でよいのでしょうか?) 2.分割前のネットワークアドレスは192.168.1.0/24です。分割したいサーバのIPアドレスを192.168.1.xxxのまま、上記BBルータによりブロードキャストドメインを分割することは可能なのでしょうか? 3.現状設備であるルータ(デフォルトG/W)の型番やルーティング方法は現時点では不明なのですが、RIP2以外のルーティング方法が用いられている場合は、静的ルーティングテーブルの追加設定が必須という理解でよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ファイアウォール・・・

    教えてください。 ルータのWAN側はISPよりグローバルアドレスを動的に取得します。LAN側には、たとえば192.168.10.1のプライベートアドレスを振ります。またルータでNATを有効にします。 ルータの下部にファイアウォールを置き、WAN側に192.168.10.2をLAN側には192.168.200.1を振り、セグメントを分け、ファイアウォールでもNATを有効にします。 このような場合、192.168.200.0のネットワーク内のPCのデフォルトゲートウェイは192.168.200.1でよいのでしょうか。 また、このような構成で外部(インターネット側)との通信は出来るでしょうか。ファイアウォールは、外部との通信を許可してます。

専門家に質問してみよう