• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夢を叶えるまでの前職として)

英会話講師を目指す25才女性の転職活動

kobuta37の回答

  • kobuta37
  • ベストアンサー率32% (81/251)
回答No.1

正社員としてだと、すぐに辞めてしまう可能性のある人は積極的には取らないでしょうね。。。 パートなら条件さえ合えば大丈夫だと思いますよ。 と言うかパートなら夢を話す必要も無いかもしれませんが。 収入や条件面を考えなければ、夢に向かって勉強するためにはパートの方が動きやすくて良いんじゃないでしょうか? ただ、私の友人には、3年間ほど昼夜問わず必死で働いてお金を貯めその後海外留学し英会話講師をしている人がいますが。。。

marimo1110
質問者

お礼

大変遅くなりましたが…回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 前職を辞めた理由

    転職活動中の25才女です。一年前に証券会社を辞めました。辞めた理由は仕事内容というか業種が自分に合ってないと感じたためです。証券のことを考えるだけでも嫌で(入社当時からそうでした)、仕組みも頭に入らず(努力はしました)、入ったものもすぐに忘れてしまうという始末でした。証券業そのものが合っていないと肌で感じ、辞めることを決めました。 転職活動ではやはり前職を辞めた理由を聞かれるわけですが、正直に言ったら落とされるでしょうか。少しも希望はないでしょうか。

  • 特にやりたいことがないです。

    25歳、女です。 昨年の2月に証券会社(営業職)をやめ、通訳案内士の資格取得を目指し勉強してきました。ですが勉強をして行く中で、通訳案内士が本当にやりたいことでないことに気づいてしまいました。英語を使った仕事がしたいと思っていたのですが、実際は英語が話したいだけだったのです。そのことが分かったので、英会話は趣味として勉強しつつも仕事はしよう(しなければ)と思い始めました。 ただ、ここからが本題なのですが(前置きが長くてすいません)、特にやりたいがないのです。就職するに当たりこれはやはり不利でしょうか。やりたいことは決めておいた方がいいでしょうか。こんな時代なので就職はかなり難しいと思いますが、働きたいです。ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 退職理由

    現在転職活動中の25才女です。接客業を目指しています。 前職を退職した理由は完全に自己理由でした。人間関係と仕事内容が主な理由です。公務員を目指したいという理由で辞めました。 それから一年間アルバイト(コンビニ)をしながら公務員の勉強をしてきましたが、本当にやりたいことじゃないと気づき、転職活動に踏み切りました。 この二つのこと(自己理由で辞めたこと、空白期間が一年と長いこと)がネックになっています。面接でなんと言ったらいいかがわかりません。何か助言をいただけると嬉しいです。

  • 将来について(長文で申し訳ありません)

    私は、現在20代後半で無職です。今まで、製造業・IT企業の仕事をしてきましたが、長くは続かず、辞めてしまいました。今将来について真剣に悩んでいます。 何かしなければと思い、英語の勉強をしたところ、とても面白く、興味を持ちました。 そして、将来は英会話スクールの講師か通訳ガイドの仕事に就きたいと考える様になりました。 どういう仕事をするかという事、安定していないという事は、自身で調べて理解してるつもりなんですが・・。 私は、現在、勉強をしているといっても、英語の知識は全く無いに等しいです。 中学で少し、高校では、英語の科目すらありませんでした。 計画としては、 独学・NHKラジオ英語講座 発音・英語で日記・日本語を使わない事に慣れる          ↓2年 英会話スクール(会話力を身につける・外人に慣れる)          ↓1年 留学・ホームステイ(自身の英語がどの程度通用するか)          ↓         就職活動 という風に考えております。 ☆英語を勉強しながら、国家試験である「通訳案内業試験」の勉強もしようと思っております。 1.「上記の事を勉強すれば、英会話スクールの講師には就けるか?」 2.通訳ガイドの仕事は、+α専門的な知識があれば仕事の幅が広がるという事をネットで知ったんですが、 「どのような知識が必要か?」 3.また、通訳ガイドの仕事に就く場合、専門的な知識をつける為には今から、「どの様な仕事に就けば良いのか?」 という事を教えていただけませんでしょうか? 又、この考え方は間違っている、おかしい等、ご意見・ご指摘願えませんでしょうか? どの様な事でも構いませんので、どうか宜しくお願い致します!!

  • これからどうすべきか?

    一昨年の4月から昨年の2月まで証券会社で営業として働きました。結果として自己理由で辞めることとなりました。辞めた理由は、証券というシステムを理解できず拒絶してしまったこと、また先輩方からの集中的な叱責に耐えきれなくなったことです。そのあとすぐに就職活動を始めれば良かったのですが、公務員試験を目指して勉強を始めました。アルバイトをしながら。しかし勉強し始めてから、これは本当に自分がやりたいことではないと気づき、これからどうしようかと考えていたとき通訳案内士(通訳ガイド)の資格を知りました。これが自分のやりたいことだと気づき通信講座で勉強を始めました。しかしまた勉強していった結果、自分のやりたいことではなかったと気づき(というか、自分には無理だと思った。英語力がとても足らない…)、今年の3月から転職活動を始めました。が、気づけば不景気。なかなか仕事が決まりません。また、近い将来結婚を考えてまして、相手の仕事は転職が三年に一度くらいの頻度であります。そのため正社員は無理だと判断し、派遣や準社員で探しています(事務志望で)。 今悩んでいるのは、このまま派遣や準社員で探して取ってもらえるのかということと、履歴書に何て書けばいいのかということです(特に前職を辞めた理由、志望動機で悩んでいます)。 はっきりしない質問ですいません。アドバイスいただけると助かります。悩んでいます。よろしくお願いします。 長文読んで下さりありがとうございました!!

  • これから進むべき道が決まりません。

    25才女、今人生の岐路に立たされています。 二年前に仕事を辞め、資格勉強をしつつも見切りをつけ、今年3月就職活動を始めました。ここに来て、今までの自分の甘さに気づかされ、これからどの道ぬ進むべきか悩んでいます。選択肢は、・公務員を目指す ・通訳案内士を目指す ・探偵になる ・一般企業に就職する ・その他 です。 公務員は仕事を辞めた後公務員試験を目指し勉強していましたが諦めてしまいました。それに再度挑戦しようかと。また通訳案内士も同様でし。公務員試験をあきらめた後勉強を始め、その後諦めることになりました。探偵は小さい頃からの夢です。が、世間体の良くない仕事であり、危険を伴うということで迷っています。何を基準にこれから進むべき道を決めたらいいのか分からないでいます。やりたいこと?安定性?やりがい?こんな年なので就職を考えろという回答でも構いません。ご意見頂けると助かります。

  • 英語の通訳(英会話)学校

    仕事上、通訳することが非常に多いです。 英語は専門的に勉強はしたことがなく、独学のみです。英会話のレベルというと...ペラペラではありません。相手のおっしゃることはほぼ、理解できます。 といったわたしですが、通訳の勉強を本気で始めたいです。通訳学校では通訳のテクニックを教えてくださると聞きました。わたしは会話力が不足しているので、それを伸ばしたいと思っています。 しかし、よくある英会話スクールだと、先生も教員の資格があるわけではないし、「伸びない」と言われます。 話が長くなりましたが、通訳を目指せるための英会話スクールを都内、横浜あたりでご存知でしたら教えてください。

  • 前職調査と素行調査

    現在証券に勤めており、今月末で退社する24歳女です。そう欝性神経症になり二ヶ月休職したまま退社する予定です。医師と相談した結果の退職です。 病気が良好になって来たので転職活動を少しづつ始めているんですが、疑問点があります。それは前職調査です。 転職先の希望は銀行です。先日某大手銀行の面接をしました。今いる会社も某大手証券会社です。派閥は異なります。 やはり前職調査や素行調査はされるのでしょうか。金融業はよくあると言われていますよね… 現在の会社は新卒時に入社したのですが、このような事はなかったと人事は言ってます。精神的な病での休職なだけに、採用されないのではないかと言う気持ちと、社会人経験も短いので転職にただでさえ不利な分余計に心配です。 どなたか分かる方お教え下さい。 また現職の職場の方に新しい職場をしられたくないのですが、難しいでしょうか。

  • 英会話教室のオススメ

    英会話教室に通いたいと思っています。 最近、ビジネス英語を学びたいと思い始めました。 もう22なので、可能性は低いのかもしれませんが、 英語を習得して転職したいと考えています。 出来ればTOEICでも良い点をとれて ビジネス英語が学べて、英語に慣れたら 留学をしたいと考えています。 ですが、現在社会人で働いており、 勉強が存分に出来る環境ではないため 夜に英会話をならいにいきたいと 考えております。ですが、どこの英会話が 良いのかやはりサイトを見ただけではわかりませんでした。。 英語の習得なんて自分の姿勢であることは 間違いないのですが、授業料、また内容が良かった、など オススメの英会話教室があれば教えていただきたいです。 ただ日常生活の会話が出来たら良いとは 考えておらず、仕事で使えるような英語を学べるところが良いと考えています。 私は22歳女で、関西に住んでいます。 もし、よろしければ、ここよかったよ! というようなところをお教えいただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 通訳・翻訳

    こんにちわ。語学学校に通い通訳の勉強をしてる者です。 大手英会話スクールで非常勤講師をしながら通学していますが、秋から勉強に専念する予定です。通訳の勉強を始めてまる2年経ちましたが壁が超えられません。 現在『背水の陣』という状況で(笑)、10月からあと1年程しか集中して勉強が出来なくなると思います。 そこで、語学の道で頑張っていらっしゃる方に質問させて頂きたいのですが (1)通訳と翻訳では今後、どちらの需要が高いと思いますか? (2)ニュースライターおよび放送翻訳を目指していますが、学校は首都圏のみです。無理してでも夢のために通った方が良いでしょうか? (3)医療翻訳にも関心があります。こちらの方面でご活躍中の方から現状を教えて頂けないでしょうか? アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。 (既婚/英検1級・TOEIC950点レベル)