• 締切済み

一人でいる派? 友だちといる派?

あなたは基本的に、 (1)一人でいることが多い派 (2)なにかと友達と行動することが多い派 どっちですか? 私は(1)です。

みんなの回答

  • snowdrop_
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.13

難しい~一応(2)ですかね。 私はだいたい友達と一緒に居るけど、いつも一人別なことに没頭してます。みんな、一緒に居るけどバラバラに行動する?みたいな人間の集まりなので非常に楽です。

heyheyho
質問者

お礼

皆さん、ご回答ありがとうございました。 自分の過ごし方に自信を持って、今日も元気に行きましょう! ポイントにおける甲乙は、つけることができませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102281
noname#102281
回答No.12

こんばんは。 私も基本は(1)ですが、 職場の昼休みにひとりですごすのは意外としんどいので そういうときは仲間と楽しく過ごすし・・・。 最近は友達に遊びに誘われることもなくなったので 自然と(1)ですね。携帯の登録数も少ない・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#92601
noname#92601
回答No.11

私も(1)ですね。 職場での休憩時間はいつも独りでマイペースで過ごせますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83141
noname#83141
回答No.10

(1)ですね。 ショッピングは自分のペースでしたいし、友達と行動するとなにかと気を使うからです。 基本的に1人の方が楽だと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.9

こんにちは 「派」と言うなら、私は無所属・・・かな(笑) 本を読んだり絵を描いたり、家の中の片付けをしたりパソコンで遊んだり・・・と、やたら、ひとりで居ることが多い時があったかと思うと、なんだか外に出てワイワイ騒ぎたくなって、仲間と楽しくやっているのが多い時があったりと、とても波があって、どっち派・・・と一方に決められないからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209756
noname#209756
回答No.8

私も1です。昔は2でした。友達といる意味。同盟とかいう感じでしょうか。何か最近意義を感じなくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jorkar
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.7

私も(1)です。自覚があり、なおかつたまに人から言われるのが、「どのグループとも仲良くできるけど、どこにも属さない」ことです。職場では誰とも他愛無い話はできるしよくしてますが、一人が楽なのでお昼は基本一人で過ごします。「一緒にいいですか?」とか言われない限りは。(聞かれれば「どうぞ」って言います。)ほかの人と行動することが少ないわけではないですが、内心一人がいいと思いつつ動く感じです。ちなみに女性のみの大人数グループで行動するのはかなり苦手です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111390
noname#111390
回答No.6

難しいですね。 他人と一緒でも構わないですし、旅行などに誘われて一緒に出かけることも多いので、実際の場面では(2)の確率が高いですね。 けれど振り返ってみて、自分が行動する時に積極的に他人を誘う回数は少ないような気もしますので、性格的には(1)なのかもしれません。 どちらでも楽しければ構いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • perikuri
  • ベストアンサー率39% (19/48)
回答No.5

私も1番です。 大人になってまで誰かと一緒なんてわずらわしいです。 ご飯も旅行もLIVEもスポーツ観戦も買い物も一人で行っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#88230
noname#88230
回答No.4

(1)です。 他人と合わせると疲れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋人ができたら…友達に紹介する派?特にしない派?

    みなさんは、恋人ができたら自分の友人に紹介しますか?特にしないですか? 私自身は「しない派」です。 特に(したくない!!)ってほどではありませんが、好んで自分からそーゆー機会を作ることはまずないです。 理由は、「自分と彼氏の世界」と「自分と友達の世界」を混ぜたくないというか、、、別々にしておきたいからです。 別にイジワル心で(教えたくない!)とか(見せたくない!)って意味じゃあないんです。 なんというか…それぞれ別の世界は別の世界でそれまで通りでやっていきたいから。って感じです。 そんな私からすると、恋人ができると友達に紹介する人はどーゆー理由からなんだろう?と気になります。 単に「彼氏(彼女)できたよー。」って軽いノリでそれほど意味はないのか、ちょっと自慢心があるのか、「恋人ができたら友達に紹介」ってのは当たり前なんじゃないか?というお考えがあるのか。 みなさんの色々な意見が聞きたいです★ 紹介する派orしない派 理由も添えてください^^ よろしくお願いします。

  • 毎日会いたい派?会いたくない派?

    私は彼氏ができたら毎日一緒にいたいと思う派なんですが・・・ 今の彼氏は毎日会ってたことは今までないと言います。 毎日会いたくない派の友達に毎日会いたい派の意見をぶつけると 「仕事から疲れて帰ってきて彼氏の顔なんて見たら余計疲れる」 と言われました。 しかし私は好きな人とは毎日いたいと思います。 疲れたって彼氏の顔を見たら疲れはふっとんでいきます。 しかし、最近彼は就職活動が忙しくなかなか会えません。 この前の月曜日会ったとき 「記念日は試験になった」 「ホワイトディはみんなでスノボー」 私はショックでした。 彼のスケジュールには私がいません。 彼曰く、初めに予定を立ててしまって試験などが入ると私がうるさいからだそうです。 確かに彼の意見はわかります。 しかしそれからは連絡をとるたびに 「お前暇になるから」 「どこ行くとか考えるの疲れる」 だとかそんな言葉しか言ってもらえません。 今、それについてで喧嘩っぽくなり彼に長いメールを送り返信待ちです。 私はうざい彼女にしかすぎないのかな?? 毎日会いたくないなんて私にはどうしても思えません。 会いたい派も会いたくない派も参考にしたいです。 そして会いたくない派の人、相手が私みたいな会いたい派だったら うざいですか?嫌いになりますか?教えてください。

  • 会いたい派/会いたくない派

    恋人と「頻繁に会いたい派」「頻繁には会いたくない派」があると思いますが、私は前者です。 でも前回の恋愛で、それが原因で振られました。 今の彼はどちらかというと後者のようで、 「毎日でも会いたいと思うけれど、それだとすぐにだめになってしまう。 メリハリをつけて、それぞれの時間も大切にしたい。」 と言っていました。 それはその通りだと思います。 私も、会いたい会いたいと言いながらも、 恋人と過ごす時間に全てをあてるカップルは、 それはそれでつまらないな、と思っているんです。 でも会いたい。 頭では理解できていても、気持ちが伴わない・・・。 この狭間で今は悩んでいます。 その結果、色々と細かく質問してしまったり、 ダメ彼女街道まっしぐらです* このままだとまた、 同じ過ちを繰り返してしまう気がします。 現に最近、彼を疲れさせてしまっていると思います。 そこで質問です。 会いたい派の方、 どのようにして気持ちをコントロールしていますか? また、会いたい派の恋人とお付き合いされている方、 そんな彼女(彼)がどういう接し方をしてくると 嬉しいと感じますか?

  • 何でも  捨てちゃう派?取っとく派?

    こんにちは^^ あなたは、 何でも捨てちゃう派ですか?  それとも、取っとく派ですか? 私は、何でもすぐに捨ててしまいます^^; 捨ててから「マズ!@@;」という事が、多いです^^; 妹から預かった納付書とお金の入った封筒を、 「なんだろ?この封筒・・・」と思いながらも、捨ててしまって、 大失敗した事もあります^^ 捨ててしまって、失敗した事。 取っといて良かった事。 エピソードが有りましたら、合わせてお願いします。

  • あなたは、迷ったら買う派?買わない派?

    あなたは、買おうか買わないか迷ったら、買う派ですか? それとも、買わない派ですか? そんなに、欲しくなかったら買いませんか? 皆さんのご意見をお待ちしております。

  • 結婚しない派?する派?

    あなたは 結婚しない派?する派? そのメリット・デメリットを教えてください。

  • 焼く派ですか?茹でる派ですか?

    ソーセージは、焼く派ですか?茹でる派ですか?

  • 友達が1人しかおらず、惨めに感じます

    二十歳の女です。 友達の少なさに、最近とてもコンプレックスを抱いてしまいます。 ど田舎なので保育所、幼稚園、小、中とずっと同じクラス、同じメンバーでやってきました。 しかし中学に入ってからは、保育所から仲が良かった親友とは仲が悪くなり、どこのグループにも入れず基本的には3年間1人ぼっちでした。 学校を卒業してから今でも会っているのは、高校時代に知り合った友達1人だけです。 ラインの友達数もたったの20人ほどだし、その中でも連絡を取るのは家族、彼氏も含めたら4人。 現在短大にも通っていて友達も居ますが、学校外で遊ぶほど仲が良い訳ではありません。 成人式を終えてから、今までは気にならなかったのに、急に自分の友達の少なさに悲しくなりました。 もっと友達が欲しい訳ではないのです 自分の人生何だったんだろうとか、今まで何してきたんだろうとまでなぜか思ってしまいます この悩みを解決するにはどうすれば良いのでしょうか 1人でも大切な友達がいれば良いと思っていたのに、本当にそうかなと思ってしまいます。

  • ただ、アプリで話してる人です。

    ただ、アプリで話してる人です。 仲良くなれば会ってもいいとはおもう派ですが 今後の参考にしたく、ご意見をいただけますと幸いです。 自分で友達いないからやすみは基本ひとりで でかけるんやけどなって 自分で言うかたって、やめといたほうがいいとか ありますか?? ひとり行動はすきだしいいけど、 友達はいてほしいとおもうんですが、、、 近くにおらんとかならまだしも、 ほんとにいないひとっているんでしょうか、、?

  • 「愛されたい派」が「愛したい派」になるには

    私は誰かに愛されたいと思っています。恋愛に限らず、家族や友達からも愛されたいと思ってしまいます。でも、これは一種の依存なのではないでしょうか?「どちらかというと、愛されたい」というレベルではなく、愛されないと淋しいと感じてしまうくらいです。 私は兄が二人います。末っ子でしかも唯一女の子だったためか、結構甘やかされて育ちました。そのせいか、かなりの甘えん坊でわがままで典型的な末っ子気質です。そんな自分を客観的にみると、すごく嫌気がします。 私も、もうハタチになるので、ちゃんと自立した大人になりたいのです。    そこで、「愛されたい派」が「愛したい派」になるにはどのような努力をしたらいいのでしょうか? この他にも、わがまま、甘えん坊を治す方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J978Nのハガキ印刷で、郵便番号が枠に納まらない問題が発生しています。解決方法を教えてください。
  • Windows10を使用し、無線LANで接続しています。関連するソフトはPDFからの印刷です。電話回線の種類はひかりです。
  • DCP-J978Nのハガキ印刷時の郵便番号の表示に問題があります。Windows10を使用し、無線LANで接続しています。解決方法を教えてください。
回答を見る