• ベストアンサー

リフォームローン

宜しくお願いします。 今住んでいる家(2世帯住宅 築27年 名義 義父72歳 ローン無)のリフォームをしたいと思っています。廊下の床や水回り(概算200~300万)を直したいと思っているのですが、ローンが組めるか心配しています。私は2年前に任意整理をしており私では無理なのはわかっております、妻も借入が100万ほど消費者金融からあり無理だと思います。そこで息子(21歳 フルパート社保有 年収200万)名義で保証人を義父でローンは組めないでしょうか?回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.1

住宅ローン審査経験者です。 > 今住んでいる家(2世帯住宅 築27年 名義 義父72歳 ローン無)のリフォームをしたいと思っています。 > 廊下の床や水回り(概算200~300万)を直したいと思っているのですが、ローンが組めるか心配しています。 廊下の床とありますが、こちらに「段差解消(バリアフリー化)」工事は含まれていませんでしょうか? もし含まれているのでしたら、まず、住宅金融支援機構の「リフォーム融資(高齢者向け返済特例制度・耐震改修工事融資)」が利用できないかをご確認ください。 http://www.jhf.go.jp/customer/yushi/shinchiku/koreisya/index.html 場合によっては、お義父さまでもお借り入れが可能になる可能性がありますので。 住宅金融支援機構の「リフォーム融資(高齢者向け返済特例制度・耐震改修工事融資)」が利用できなければ、民間金融機関のリフォームローンを利用することになると思います。 > そこで息子(21歳 フルパート社保有 年収200万)名義で保証人を義父でローンは組めないでしょうか? 土地・建物の名義人の孫を借入申込人にする…という訳ですね。 「保証」に関しては、現在は「金融機関の指定する保証会社の保証」を利用するのが一般的です。 ですから、「保証会社の保証」を利用していただきますので、広い意味で言われる「保証人」は必要ありません(また、融資の条件として「保証会社の保証」を受けられることを挙げている金融機関が多いです。要するに、保証会社の保証が受けられなければ、融資も受けられないんです)。 ですが、リフォームローンによっては、「土地・建物に抵当権を設定し、土地・建物の名義人には担保提供者として連帯保証人になってもらう」という条件が設定されていることもあります。 いわゆる「有担保融資」というものです。 借入金額が少なければ、「無担保融資」も考えられますが、200~300万円ですと微妙なところです。 また、「有担保融資」の方が「無担保融資」よりも、金利が低く設定されている場合もありますので、一概にどちらがいい…とは申し上げられません。 ただ、借入申込人としたい息子さん=土地・建物の名義人の孫は、 ・21歳 ・フルパート ・年収200万 なんですね。 勤続年数は分かりませんが、「年齢が若い」「正規の雇用契約に基づく雇用ではない」「年収が低い」という属性なので、借入申込人として認めてもらえないかもしれません。 仮に認められたとしても、金融機関や保証会社が、「保証会社保証」を付けたうえで、別途、保証人を徴求してくる可能性が考えられます。 この時に、お義父さまは「土地・建物の名義人=担保提供者としての連帯保証人」になっていますから、「さらに別の人を。」と言われる可能性が考えられます。 そこで、借入申込人の「親」が「連帯保証人になれない」と言うと、金融機関や保証会社に「疑念」を抱かせる原因になると思います。 この点がネックになる可能性があるのではないか、と思います。 これ以上は、「申し込んでみなければ分からない」と思います。

mi400823
質問者

お礼

Domenicaさん適切なアドバイス有難うございました。大変為になりました。少しは望みがあるみたいなのであたってみようと思います。有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リフォームしたけど

    結婚して約1年になります。 最初から義祖母、義叔父、義母、義父、義弟と 3世帯同居してきました。 先月、二世帯住宅へのリフォームか終わりました。 二世帯といっても、義祖母たちが一階、義母たちと私たち夫婦が二階といった二世帯です。 二世帯になってから、義母との関係がこじれ、 お互いにイライラする日々を送っています。 なにかと、叫んだり苛立ったりで とにかく表面上だけの付き合いという感じで 家にいるのが嫌で、たまりません。 旦那も同じように思っていて、ストレスのせいで 脱毛症になりかけています。 そこで、私たち夫婦はアパートに出ようかと思うのですが、 出てからも家のローンを払うことはできません。 しかし、ローンが親との連名で借りており 2,500万のうち、2,000万が旦那の名義に なっています。 アパートに出るなら戻って来ないつもりで出ていかなければならないので 旦那の名義のローンを弟、もしくは義父に変えたいです。 これって可能でしょうか? また、名義変更の方法、あるいは出ていった後のローンの処理のほかの方法 わかる方、思い付く方はぜひアドバイス下さい! お願いします。

  • 義父持家のリフォームに私がローンを組むにはどうするのがよいでしょうか?

    義父持家のリフォームに私がローンを組むにはどうするのがよいでしょうか? 家内と家内の父の3人で同居して8年あまり経つのですが、自宅(義父所有)が築36年を経過し 老朽化が激しい為、リフォーム(概算:1,200万円程度)を考えています。 資金については、義父が70歳過ぎで年金暮らしの為、すべて私負担でやるつもりで、自己資金以外で 無担保リフォームローン(1,000万円)を組むべく、労金等に相談しています。 [因みに私の年収は500万円、家内の年収は200万円の世帯年収700万円です。] まず、労金からは、「家の所有権を一部移転すれば、そこの住宅ローンを使えるので、こちらの方が得」 だとアドバイスされました。 また、私の勤める会社の系列の信販会社からは、「無担保ローンでも家の所有持分を土地・建物とも 1/2以上本人持分にしないと貸すのは難しい」と言われました。 いずれにしても、家の所有権のない私がローンを組む点がよろしくない様な印象でした。 上記の事から、義父持家(固定資産税評価額 土地:300万円、家屋:100万円)の持分設定も 検討しており、家屋100%のみを所有権移転するか、家屋100%と土地50%を所有権移転するかで 迷っています。 そこで質問ですが、私がローンでお金を借りるには、家屋100%のみを所有権移転するか、家屋100%と土地50%を所有権移転するかのどちらにすべきでしょうか? また、それにかかる費用についてもご教示頂きたく、宜しくお願いします。

  • リフォームローン

    現在、義母と同居している家の事で相談よろしくお願いします。 築20年目です。 去年の震災で、瓦 クロスなど破損したため、昨年末に瓦はのせかえました(約60万支払い済み) 問題は内装・外壁です。 リビング 居間 二階子供部屋 トイレ 玄関のクロス張り替えの見積もりが約40万円。 外壁塗装はまだ見積もりだしてもらっていませんが、100万円くらいかかるかなぁと思います。 うちも車ローンが銀行からまだまだあるし、内装費用は現金でだせますが、外壁は出せそうにありません。 義母は身体が悪く、働けないためお金の捻出は無理みたいです。 しかし築20年…一度も何もしていなかったそうで、震災により亀裂・現在は補強のみしてもらっているだけです。 主人は車ローンが終わり次第リフォームローンを組んで全体的にリフォームをするつもりでしたが、車ローンもあと(4)年あります。 そこで外壁塗装のお金だけローンを組もうか… いっそ 築20年だし あちこち直すために 全体的にリフォームローンを組んでしまうか悩んでいます。ただ車ローンがあるため、審査が通るかもわからないし…アドバイスお願い致します。

  • 住宅ローン控除のためのリフォーム

    築37年中古戸建て、現金による頭金のほかに、1000万円の借入を考えています。 住宅ローン控除を調べたところ、築25年以上だと、新耐震基準の家でないと控除が受けられないことがわかりました。 検討中の物件は、綺麗に全面リフォームされていますが、耐震はされていません。 その際、購入後すぐに仕口ダンパー等で耐震リフォームをして、住宅ローン控除を受けることは可能でしょうか?

  • 住宅ローンとリフォームローン

    中古マンションの購入を検討しています。リフォーム費用がないのでローンを組みたいと思っているのですが、ある不動産屋から「リフォームローンは物件価格の10%しか借りられない。」と言われました。違う不動産屋には「ローンの合算が借入限度の枠内であれば、物件価格に関係なく借りられる」と言われました。一体どちらが正しいのでしょうか。1500万円程度の物件に500万円くらいかけてリフォームを行いたいと考えているのですが、ローンを組むことはムリでしょうか?ちなみに2,280万円の住宅ローンの事前審査がとおったので借入限度の枠内だと思います。(年収530万、他からの借入なし)ご存知の方どうぞ宜しくお願いいたします。

  • リフォームローンについて

    先月に家を購入しました。家は私が住むのではなく、親が住む予定です。 親族居住型で私名義だけで住宅ローンを組ことができたのですが、 リフォームが必要です。 リフォームは240万の見積りが出ており、無担保リフォームローンで そのまま銀行から融資を受けたいと考えております。 ただ、私はカードローンを使っていて審査に影響が出るのか心配です。一括返済は可能ですが、できればしたくありません。その場合でも、リフォームローンの融資は通るのでしょうか?また、無担保の場合、私はどこまでの金額をお借りすることが可能でしょうか? アドバイスを教えていただけたらと思います。 借入 住宅ローン 1200万 UFJバンクイック 200万 私の住む賃貸 4万円 年収480万 200人以上の会社に勤めています。 勤続年数 4年9ヶ月 支払いの滞納等は一切ありません。

  • リフォームローンについて

    数年以内に実家をリフォームして2世帯同居を考えております。 私は現在、実家とは車で5~6時間くらいかかる他府県に住んでおり 職業は自営業なのですが、リフォームローンを申し込む場合には当然 実家へ移住することが前提となり、その場合ローン審査は一般的に 通るものなのでしょうか。 引越してすぐはローンが通らないとか聞きますので心配です。 あと、リフォームローンは、どこも1000万くらいが上限のようですが、 私たちのやりたいリフォームだと1500万くらい掛かりそうです。 リフォームのローンは借りられる額は少ないものなのでしょうか?

  • 住宅ローンについて

    こんにちは。 2世帯住宅を建てる予定で土地のローンを組みました。来月から払っていきます。 ですが、2世帯の話はなくなり私達夫婦だけの家を建てることになりました。土地を売ろうとしたんですが借金は残ると言われたので諦めました。 土地ローンは主人と義父の共同名義で借りました。銀行には2世帯住宅ということで話をしてきて、3000万まで大丈夫ですと言われてます。 2世帯から単世帯の家に変わっても借り入れ金は変わらないですか?よろしくお願いします。

  • 住宅ローン返済中に別宅(親の家)のリフォーム借入は可能でしょうか。

    住宅ローン返済中に別宅(親の家)のリフォーム借入は可能でしょうか。 現在、自己名義の土地・建物について住宅ローンで返済中(残債2400万)ですが、妻の実家をリフォームして、2世帯住宅としてそっちに転がり込もうとしています。 リフォームが完了したらそちらへ転居し、今の自己名義の家を売却したいと考えています(おそらく残債の2400万円には届かない金額となり借金は多少残ると思います。) この時に妻の実家のリフォームローンは組めるのでしょうか(借金は親と折半しようとしていますが・・)。またリフォーム後の建物は共有名義(土地は親名義)になったら住宅ローン減税は適用されるのでしょうか。 ご回答宜しくお願いします。

  • リフォームの費用

    築27年の木造平屋建て(30坪)をリフォームするには,どのぐらいの費用がかかるのでしょうか。 ・水回り(台所・風呂・トイレ)を一新したい ・2階を増築したい(6畳二間とトイレ) ・床下や壁を断熱したい ・1階の間取りを変えたい 概算で結構ですので,教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。