• ベストアンサー

国際結婚、言葉のカベ

so10tranhungdaoの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

すみません、経験者ではないのですが、日本語学校を経営している者です。私の学校には、ヨーロッパ(主に東欧のやや貧しいといわれている国)やロシア人や中国人の、日本人男性と結婚している女性が多く来ています。今から申し上げることは、あくまでも一部の方(でも少なくない)のことです。彼女達にとって、自分の国を出る手段として外国人との結婚は一番いい方法です。そして、出るためにはとりあえず結婚できる外国人男性をゲットします。特に日本人男性は人気があります。優しいというイメージ、そして何と言ってもトヨタ、ホンダ、SONYの国の男性です。日本に行ければ人生ばら色に変わると思っている方は多いです。そして、もちろん真の愛情を持って結婚に至っているわけではありませんから、結婚後永住ビザが取れた後に家出し、新たな男性をゲットして離婚調停に入る方がよくいます。みなさんたくましいです!!まずはご本人に直接会ってみた方がよいと思います。

noname#100901
質問者

お礼

なるほど、とても参考になります。 危険な気もしてきました。 よく見極めてみます。。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 国際結婚 言葉の壁

    おはようございます。 皆さんは言葉の壁についてどう考えますか? 愛さえあれば乗り越えられるものだと思いますか? というのも先日、結婚式に呼ばれました。夫・アメリカ人、妻・日本人です。私は夫の方の友人なんですが、奥様の英語が拙いので何を言っているのかよく理解できませんでした。彼は日本語がわかりません。つまりこの2人は言語での意思疎通に躓いているんです。 私が謎なのは、よくこの状態で結婚しようと思ったなということです。私は付き合うだけなら、言葉なんて関係ないと思います。実際、私は英語と日本語のバイリンガルですが、英語も日本語も通じないイタリアの方と単語単語でしか会話ができないけれどお付き合いをしていたこともありましたが、すごく楽しかったです。が、結婚となると話は別じゃないですか?例えば、結婚式で彼の側の家族と彼女が話す時、私が通訳をしました。ご家族の方からは、当たり前ですが彼らの今後の不安を相談されました。奥様側のご家族も同じです。そして私もちょっぴり不安でした。 完璧に余計なお世話なので何も伝えませんでしたが、2人の会話も相当噛み合っていないのに何故か2人は噛み合っていると思っていて、そういえば友人(夫)が「待ち合わせをしたのに来なかった!どうやら彼女は理解出来てなかったみたいだ」とよく愚痴をこぼしていました。 もちろん結婚するくらいなんだから言葉の壁なんて乗り越えられるほどの特別な物をお互いに感じたのでしょうが、皆さんならこのような状態でも結婚しようと思いますか? 愛さえあれば大丈夫だと思いますか? 私は少し頭が固いんでしょうか。 単純に不思議です。

  • 国際結婚と言葉の壁について

    私は血筋的にも国籍的にも日本と全く関係ない外国人です。 父と母の母国の言葉2ヶ国語+英語と、日本語が話せます。 母国語が定着する時期に、日本にいたので、日本語が母国語です。 悩みがあるのですが、私はどうしても日本男性…というより、日本語を話せる男性しか好きになる事ができません。 海外で高校も大学も卒業しているので、英語は現地の方と変わらないレベルで、 その他の二ヶ国語も発音が不自然でないぐらいには話せるのですが…なぜか、日本語を 話せない人と恋に落ちる事ができないのです。 母国語との違いは薄氷のようなもので、説明がとても難しいのですが、 あえていうなら、10割の感受性が、英語、その他の言葉だと9割ほどしか受け取れなく、 コミュニケーションに隔たりを感じてしまいます。 日本語では流水のごとく心の迷彩を表現できるのに、その他の言語だと、事実を伝えるだけになってしまう事が歯がゆくてたまらなくなるのです。 日本の女性は、国際結婚をなされる方がとても多く、 あまり英語堪能でない方もこちらの男性と結婚されている方が多いので、すごいなと思っています。 言葉の壁を乗り越えるコツや、アドバイスなどありますでしょうか?

  • 国際結婚って・・・

    福岡に住んでる27歳の主婦です。 去年、国際結婚をしました。 生活の中で、お互い理解しあわないとと自分に言い聞かせる日々を送ってます。言葉の壁も価値観の違いもありどうしたらいいか?困ってます。 向こうの人の愛情表現には・・・ちょっと・・って感じで。 人前でベタベタするし。 日本に来て1年半ぐらいなので、喧嘩をしても自分の国の言葉を日本語で話せないのでイライラしているみたいで。困ったものです。 コミニケーションがうまく出来てないのでしょうか? 国際結婚をした人!!結婚生活うまくやるにはどうしたらいいですか? 喧嘩すると手におえなくなります。

  • 国際結婚について

    私は現在韓国人と付き合っているのですが、お互いが自立し、仕事も落ち着いたら......結婚しようかと最近たまに話をするのですが、相手が韓国人なので、国際結婚!?ですよね?? まだ先の話なんですが、国際結婚について、 いろいろ体験話や同じようなことで悩んでる人の意見、話など、 ぜひとも教えて下さい☆☆

  • 国際結婚をしている女性に質問です。

    国際結婚をした女性に質問です。 どうして国が違うのに、そんな風になったんですか? 何処で出逢ったのですか? 言葉や文化の壁がありながらも、どうして好きになるのですか? 私は大学生です。海外が好きです。 でも国際結婚をしている人をよく見かけて、いつもすごいけど、何でだろうってすごく不思議に思ってしまいます。 ぜひ、教えてほしいです。

  • 言葉の壁・・・・・アドバイスを下さい。

    恋愛相談かこちらか迷ったのですが相手が外国の方なのでこちらで相談させて下さい。 私は英語勉強中(超初心者です。。。。)なのですが、インド人の恋人がいます。お付き合いは7月からなのですがスタートしてから間もなく彼はインドへ帰ってしまいました。 私達は英語でやり取りをしてます。彼氏は英語がとても流暢なのですが、私はさっぱりです。 毎日メールのやり取りとたまにチャット、後はたまに電話で会話をしているのですが(電話の会話なんて殆ど会話と呼べるものではないです。。。。)やはり実際に会っていた頃と違って全くコミュニケーションが取れません。。。。 頭で文法を考えようとするからいけないのでしょうが、瞬間的に言葉が全くでなくなるのです。そんな状態がここ最近ずっと続いてストレスがたまり、先日彼氏に「何で私が英語話さないといけないの!!あなたが日本語話してよ!!!」と日本語で怒鳴って電話を切ってしまったのです。。。 もちろん彼氏は意味が分かってないです。 でも私は馬鹿なことをしてしまったと反省してその後メールで謝りました。 彼氏は大して気にしてなかったようで特に喧嘩にもならなかったのですが。。。。 言葉の壁がこんなにストレスになるなんて思ってませんでした。 自分の心境を伝えることも出来ないし、辞書や英語の本をみても[彼氏との喧嘩の時に使用します]とか[彼氏に可愛らしく謝る方法]とか書いてるわけでもなく今の自分の心境にどの言葉が適切なのかさえも分かりません。 周りに外国人の彼氏を持つ人もいないし、今習っている英語の先生に恋愛の言葉を教えて下さいとは言えないし(近所のおばあさん先生がボランティアで教えてくれてます) 皆さんが、恋愛に限らず[言葉の壁]をどうやって克服されたのかを知りたいのです。 あと基礎が大事だと分かってるのですが、どうやって勉強をしていけば良いのかも分かりません。 ネイティブの方のプライベートレッスンで会話に慣れることを重視したほうが良いのか、文法的なことをまずはマスターしたほうが良いのか、どちらも一緒に勉強していったほうが良いのか。。。。 恋愛に関してのアドバイスでも勉強方法でも[言葉の壁]についてでも何でも構わないのでアドバイス下さい。 毎日ひどいストレスで食欲がないし不眠気味です。 よろしくお願いします。。。。

  • 言葉が通じないのに恋愛はなぜ成立するの?

    疑問です。外国人と恋愛しているカップルは、言葉が流暢でないケースも多いと思います。例えば、アメリカ人と付き合っているのに、英語がペラペラでなく片言だとか、です。まして、非英語圏出身者同士で付き合う時、共通言語が英語しかなく、お互いが片言だとしたら、なぜ恋愛が成立するのでしょうか?私は今、ヨーロッパにいて、外国人女性と親しくしています。私も彼女も英語が母国語ではなく、特に私の英語はかなり日本人英語です(文法はわかっても、会話が片言)。お互いの母国語もしゃべれません。彼女といると、大したことも話せないに楽しく、自分が恋心を抱いている事を意識しています。彼女もまんざらではないように見えます。私の最大の疑問は、これは本当に恋と呼べるのでしょうか?会話がスムーズでない分、妄想の部分も多く、恋に恋した若き日を思い出してしまいます。言葉がスムーズでないのに、付き合っている人達は、本当に相手が好きなのでしょうか?そうだとすれば、なぜろくに話しも通じない相手を好きになれるのでしょうか?私個人としては、ありえない事もないだろうと頭では理解していますが、理屈でわかりません。こんな事がありえるとすると、会話(くだらない話をして笑ったりとか)は恋愛にあまり重要な要素ではないという事になりませんか?だって、ろくに会話もできない同性二人が親友になるなんてあまり聞きませんよね。

  • 国際結婚

    私はあるサイトで中国の女性と結婚を前提にメール交換することになりました。私個人の意見ですが中国の人は日本で生活しているのに日本の作法や常識を学ぼうとしてないように感じます。その女性とはメール初めて間がないのでまだよくわかりませんがもう53歳で子供も無理だと思いますが私自身はあまり子供が好きではないので別に問題はないですが家族に話したら多分反対されると思います。 私自身は国籍がどこであろうと理解し合えればいいと思いますが実際国際結婚をされている人に聞きたいのですがやはり国際結婚は難しいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 国際結婚の問題?

    結婚して1年になる主人がいます。彼はアメリカ人です。同じように悩んでるかたいるでしょうか?私は彼と知り合うまで英語がまったく喋れませんでした!付き合いはじめて彼からの「お互い頑張ろう」の言葉を胸にいっしょうけんめい勉強をし相手の親とも会話が出来るほどまでに・・・努力しました。ここ最近彼の努力が見えません。今までは私が伝えたいことを理解しようと話をいっしょうけんめい聞いていたのが今はまったくないんです。「英語が解らないなら努力しろ!アメリカ人を選んだおまえが頑張るできだ!」と話どころか、なんでも私の責任になります。F・Sの付く言葉も前は使わなかったのが今は毎日どこかで耳にします。凄い短気でいっしょにいると性格が悪くなりそうで・・・自分まで。彼の気持ちも解らなくありませんが違う人種、文化、言葉、の違いでストレスを感じるのは。でもお互いいっしょですよねこれは・・・どうでしょうか?同じように国際結婚なさってる方?いますか?

  • 国際結婚について

    留学先の台湾で出会った彼と付き合って半年で帰国した後 遠距離恋愛を2年乗り越えた国際結婚は 成功すると思いますか? 前記の半年間はほぼ毎日会っていました。 2年間頻繁にスカイプをし、直接会ったのは3回ほどです。 相手はタイ人(華僑)で台湾で仕事をしていて、 結婚後は台湾で暮らす予定です。 私の中国語も、日常生活上問題ありません。 ですが、私はタイを好きになれません。 相手の国を好きになれないのは致命的でしょうか? 彼は日本語は片言レベルです。 成功するしないは、私たちの相性・努力次第ですが、 他の人の意見も聞いてみたいので質問しました。