• 締切済み

htmlからshtmlの変更

インフォシークの無料HPスペースを申し込むと上下に広告が入ってしまいます。FAQによると「shtml」の拡張子のファイルにすると広告が表示されないとありました。通常「html」のファイルを「shtml」の拡張子に変えるだけの問題なのでしょうか?それとも命令文が違うのか教えてください

みんなの回答

回答No.3

the845tさんの言う通りですね。 規約では認められていません。 ですが、そうするとフレームのページなどで 困りますが、isweb側としてはなるべく使わない方向で・・・ みたいな事を言っていたような気がします。 実際は、黙認という形になっていますが、 あまりにも悪質な場合や全く広告を表示させないなどの ページを作ると規約違反として通報されてデリートされたり 警告メールが届いたりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • the845t
  • ベストアンサー率33% (246/743)
回答No.2

shtmlにすると広告は表示されなくなりますが、 iswebでは広告を消すことを認めていなかったのでは? shtmlにすると広告は消えますが、 広告を入れるために別途タグを入力する必要があったと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.1

拡張子を変えるだけで良いのであれば、サーバの方で「拡張子がhtmlのファイルにだけ広告を挿入する」という設定になっているのではないでしょうか? そもそもshtmlはただのHTML用の拡張子ではありませんから。 (本来はSSIという物を使用するときに使う拡張子です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SSIでCGIを出力?

    今、インフォシークでHPを作ってます。 拡張子が.htmlのページの中に<iframe>で、小さくCGI(拡張子.cgi)を表示しているのですが、 そのCGIのページにも広告が入ってしまって、広告がいっぱい!となってしまいました。 インフォシークではフレームを使った場合の小さい方のページは.shtmlにしろ、とありましたが、CGIの拡張子を変えるわけにも行かず問い合わせをしたんです。 すると >CGIで出力させているフレームを.shtmlファイルにして、 >そこにSSIと同様の方法でCGIを出力させてください。 と返答がありました。 1行目の意味と、2行目のやり方が解かりません。 ・・・長くなってすみませんm(_ _)m

    • 締切済み
    • CGI
  • html→shtmlの意味と方法を教えてください

    無料HPなどを利用してホームページを制作してアップするとバナー広告だらけになります。使用したフレームごとにバナーがいくつも表示されます。その場合、shtml形式でフレーム部分を表示するとフレーム内の広告が表示されなくなるとヘルプに記述があったのですが、具体的な方法がわかりません。拡張子の変更程度のことなんですか? また、shtmlって何ですか?htmlさえも、ろくに理解できていませんので、恐縮ですが素人にもわかるように解説して頂けませんでしょうか。 教えてください、お願いします。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 広告について

    インフォシークの無料ホームページスペースを借りたのですが、自分の好きな広告(バナー広告とか)を表示させてもいいのでしょうか。 インフォシークの説明を見てもよくわからなかったので教えてください。

  • HPのスペースを探してます

    すでに ジオシティーズとインフォシークを借りて HPを作っています(兄妹ですけど) その二つ以外で 無料でスペースが頂けるHPのスペースを探しています できれば 広告があまりジャマにならないところで どこかないでしょうか? よろしくお願いします

  • DREAMWEAVER2004で広告を表示したいんですが

    今インフォシークのHPスペースを借りてDREAMWEAVER2004でHPを作っておりまして、 現在このソフトを通じてftpの情報を入力した後、 サーバにおいてあるhtmlファイルのデザインを直接このソフトから書き換えて更新できるというところまでわかったんですが、 ソフトのワークスペースにHP内のインフォシークの広告が表示されません・・・。 このソフトを通じてやればサイトの更新も作成も楽だと思ってたんですが・・・ このソフトでサイト内の広告も表示する方法を教えてくれませんか?

  • 広告とホームページが重なってしまいます。なぜ・・・

    ホームページビルダーで作成したHPを、インフォシークのisweb(無料)で登録しました。 サーバーへのデータの転送はうまくできたのですが、 ホームページと重なって、上下にあるはずの広告が、画面の上方に連続して表示されます。 普通のホームページのように上下に表示させるにはどうすればよいのでしょうか? 教えてください!!

  • SHTMLからHTMLへの変更について

    はじめましてHP制作初心者です。 私の会社でHPを作っている方が突然退職し、PCを使えると言うだけで私が担当になってしまいました。 早速ですが、周囲の方にお伺いしたところHPの拡張子は.htmlと言うことで私も認識していたのですが、以前作った方は全て.shtmlと言う拡張子でヘッダーやフッターなどにSSIを用いた作り方をしておりました。 私的には今後ホームページ制作ソフトを使ってHP制作を行おうと考えていますが、今後拡張子を.htmlでページを制作した場合に、いままでリンクをして頂いた方々からのアクセスはエラー表示となるのでしょうか? 他に何か改善できる方法はありますか? 無知ですが色々勉強して頑張りますので宜しくお願いします。

  • .shtmlファイルの作り方

    レンタルサーバとFFFTPを使ってHPを作成しています。 その時にアクセス解析のタグをもらいました。 「SSIの表示は現在、拡張子が.shtmlのみとなっておりますので、アクセス解析を行う場合は .shtmlファイルに所定のタグを貼り付けてください。」 と書いてあります。 この場合、.shtmlのhtmlのファイルを作って アクセス解析のタグを貼り付けたらいいのでしょうか? 今5つのページを作っています。 5つのアクセス解析のタグがあるのですが </head> <body> </body> </html> <body></body>の間に5つのタグを貼ればいいのですか? リンクを張ったりしないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • SSI の.shtml 以外の設定について

    SSIで拡張子が、通常、.shtml として活用すると思いますが、 仮に、.shtmlファイル以外の.html.php.cgiにも使用 できるように .htaccess の設定をしたいのですがどうすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HP作成中なんですが・・・

    愚問なのかもしれませんがプロバイダのHPスペースを使っているのですが足りなくなったのです。なので無料HPスペース(例えばインフォシークなど)も使って(そこに飛ばして)いいのでしょうか?意味が分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML