• 締切済み

グロッソスティグマはヤマトに引っこ抜かれる?

gonnosuke0の回答

回答No.2

普通の有茎草として、 少し長めに3節か4節くらいを土の中にいれるように植えれば問題無しではないですか? 抜かれる心配が大きいなら葉っぱを落とさなければひっかかりますのでストッパーになって抜けなくなりますよ。 私は大和に抜かれたことはありません。

mituk333
質問者

お礼

よくわからないんですが、ヤマトかミナミか単純に迷ってまして・・・ 難しいですねぇ(-o-) かいとうありがとうございました^^

関連するQ&A

  • グロッソスティグマの育成トラブル

    いま60cm水槽でグロッソスティグマを育成しています。蛍光灯は20wを一本、一日10時間程度の照射、底砂は無印ソイル 肥料はハイポネックス開花促進を100倍に薄めたものを4日に4cc、発酵式二酸化炭素添加装置を使用 フィルターは上部フィルター 生体はネオンテトラ3匹 クーリーローチ2匹 ネオンドワーフレインボー2匹 オトシンクルス1匹 ヤマトヌマエビ2匹  ほかに植えている水草はアマゾンソード四株 流木にウィローモスをまきつけたもの    グロッソスティグマを植えてから三週間ていどです。ランナーを伸ばしてすごく成長していて上に伸びたりすることなくきれいに横に伸びています。しかし、少し成長したあたりの葉っぱのふちの部分が茶色(枯れているような)っぽくなっています。あと全体的に葉っぱが小さい気がします。この原因がわかる方がいましたら回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 水草 グロッソスティグマについて

    現在、60cm水槽でアフリカンシクリッドを飼育しています。 最近グロッソスティグマの絨毯に憧れてます!すごく綺麗ですよね♪ しかし、シクリッドしか飼育したことがないので水草に関することがあまりわかりません。 そこで、手始めに20cmキューブ型水槽を購入してグロッソスティグマの絨毯をつくろうと考えているのですが、水槽とセットについていた5wの照明1本だけでは綺麗に育成するのは厳しいでしょうか? 仮に、5wの照明を一日中つけていたとしても、意味ないですか? 底砂はアマゾニアで、パワーサンド等はありません。 よろしくお願いします。

  • グロッソスティグマ

    レイアウト水槽でグロッソスティグマを植えているのですが 思うように育ちません。 一応ランナーを出してパッと見は緑の絨毯になってるのですが、なんというか毛足が長い絨毯になってます。 もっとソイルに葉がかぶさるように低く生えて欲しいのですが… 水槽のスペックは ADAのミニS水槽 ソーラーミニ27w 10時間/日 アマゾニアIIパウダータイプ co2は3秒1滴 です。 いいアドバイスありましたらよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • グロッソスティグマと光量

      アクシーキュート(36W)x2でグロッソスティグマは育成できますか? 因みに60cm水槽の話です。 水槽の高さは40cmで土の高さは9cmです。 よろしくお願いしますm(_ _)m  

    • ベストアンサー
  • グロッソスティグマを育成したいのですが

      質問失礼します。 45cm水槽、27W蛍光灯(カノーバS-2900)、CO2タブレット、ソイル、底面フィルター、水草添加剤(プランツグリーン)でグロッソスティグマを育成しようと思いますが、可能でしょうか。 もし光が足りない場合は13Wの蛍光灯を併用する事も可能です。 よろしくお願いしますm(_ _)m  

    • ベストアンサー
  • 水槽に入れるヤマトヌマエビの数

    水槽に入れるヤマトヌマエビの数 ADA36×22×26(キューブガーデンミニM)にコケ予防用に 6匹入れているのですが、多いと思うので減らそうと 思っています。最小限にするには何匹残したら 良いでしょうか? 水槽にはグロッソスティグマがソイルが見えない状態で ビッシリ生えています。 石とか流木などは無いです。 25ミリ2匹 30ミリ1匹 35ミリ3匹 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • グロッソスティグマが成長しない・・

    新しく水草水槽をセッティングして前景にグロッソスティグマを植栽したのですが1年たっても ほとんど成長しません・・これまで何度もグロッソはやってきて、いつもトリミングに困るくらいだったのですが・・900x300x300で照明は30Wx4、Co2は1秒2滴、底床はソイル、魚はグリーンネオン、ブルーダイヤモンドラミレジィ,ブルーラミは2度ほど産卵しました。 いつもはADAのアマゾニアを使っていたのですが今回は通販で他社製品でした。長年やってきた感でPHもKHも問題ないだろうと計ってません・・というかPHメーターもKH試薬も現在使用不可状態なのです(笑)思いつく原因が分かりませんので詳しい方がおられたらよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • グロッソスティグマにエアーカーテン

    質問失礼します(^^) 今度、グロッソスティグマを買おうと思っているのですが、私の60cm水槽では常時エアーカーテンをしています。 光量は55W(アクシーイオン)+36W(アクシーキュート)なので足りるかと思いますが、エアレーションでCO2が逃げないか心配です(空気にも一応CO2は含まれていますが…)。 よろしくお願いしますm(_ _)m ※因みにCO2はタブレット(水草一番)を入れる予定です。 生体はカージナルテトラが120匹くらい、あとオトシンやグラミーが数匹います。

    • ベストアンサー
  • ヤマトヌマエビの突然死

    30cm水槽で投げ込み式のフィルター(立ち上げ1ヶ月位です)から底面濾過に変えてから2週間くらい経った頃、2匹いるヤマトヌマエビが突然死んでしまいました。エビは他にミナミヌマエビが3匹いるんですがミナミ達はいたって普通で1匹は卵を抱えています。 ヤマトヌマエビのみかかる病気でもあるのでしょうか? あと、このままではミナミ達も危ないのでしょうか? 回答、宜しくお願いします。

  • ヤマトヌマエビとミナミヌマエビの見分け方

    ミナミヌマエビを買ったのですが、その中に大きさや形が、前から家で飼っているヤマトヌマエビにそっくりなのがいました。 もしヤマトヌマエビならそっちに移したいので、ミナミヌマエビとヤマトヌマエビの明確な見分け方を教えてください。