• ベストアンサー

ロードオブザリング

ロードオブザリングのサントラを借りたところ、解説に馳夫とありました。 サイトでも見かけたのですがどういう意味なのですか?

  • yue7
  • お礼率20% (39/188)
  • 洋画
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • behemoth
  • ベストアンサー率43% (26/60)
回答No.4

アラゴルンについてはいろいろな呼び名がありますよね。馳夫もそのひとつです。 ・アラゴルン(二世)→これが尤もポピュラーな呼び名では? ・アラゴーン→映画ではこう呼ばれていたような・・・。言語の正しい発音だとアラゴルンよりアラゴーンなのだそうです ・ストライダー→映画でホビットさんたちがアラゴルンのことをこう呼んでいた気がします。 ・馳夫→本ではこう呼ばれています。ブリー村での通り名 ・韋駄天→戸田奈津子によるストライダーの訳です ・他にもあまり使われませんが、事実関係によりますとエステル、ソンギル、エレスサール、エンヴィンヤタール、テルコンタールなどの呼び名が・・・。 ざっとまとめただけでこんなにあります。お時間があればインターネットで色々調べてみると面白いかもしれません。 ↓↓とっても役に立ちますよ!『中つ国用語辞典』

参考URL:
http://www.sa.sakura.ne.jp/~straydog/cgi-bin/ziten.cgi
yue7
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 中つ国用語辞典にも行ってきました。まだ少ししかみてませんが勉強してこおようと思っています。 アラゴルンはたくさんの呼び名で呼ばれているんですね。

その他の回答 (3)

  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.3

No.1 です。No.2 の方のご回答に補足を。 「韋駄天」とはインドのバラモン教の神の名で、非常に足が速かったことから 転じて俊足の人のことをこう呼ぶようになったものです。 野伏たちはサウロンの手の者に対抗するため中つ国じゅうに散らばって 警戒に努めていました。俊足でなければこの役は務まりませんよね。

参考URL:
http://www.cnet-ta.ne.jp/p/pddlib/photo/yanaka/idaten.htm
yue7
質問者

お礼

ありがとうございました。 韋駄天はインドの神様のことだったんですね。 日本にも像があるなんてびっくりでした。

  • pandako
  • ベストアンサー率32% (17/52)
回答No.2

馳夫とは評論社文庫の『指輪物語』で使われているアラゴルンのあだ名です 映画だと吹き替え→ストライダー 日本語字幕→韋駄天となっていたようです 『ストライダー』は大股で歩く人って意味(ストライド走法ってありますよね) 『韋駄天』は良くわかりませんが足が速いとか甲冑付けて剣持ってる感じかな? 馳せるは走るって意味で上記に近い意味合いです 要するにアラゴルンは中つ国を走り回ってるってことでしょう!

yue7
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >『ストライダー』は大股で歩く人って意味(ストライド走法ってありますよね)  ストライド走法ってありますね!! あれは大またでって言うことだったとわ知りませんでした。

  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.1

「馳夫(はせお)」とは、ずばりアラゴルンの別名です。 原文では "Strider"(大股・速足で歩く者)といい、映画の字幕では (ストライダーとルビを振って)「韋駄天」となっていましたが、 評論社から出ている瀬田貞二・田中明子訳「指輪物語」では 「馳夫」と訳されていたので、それを踏襲したものでしょう。 ちなみに、アラゴルンらの一党は「野伏」(Ranger)と呼ばれる集団ですが、 映画では「レンジャー」と訳されています。

yue7
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういう意味だったんですね。サントラに書いてあったのでびっくりしてました。

関連するQ&A

  • ロードオブザリングの楽譜

    ロードオブザリングの、サントラをピアノで弾いてみたいのですが、 そういう楽譜は、実際に売っているのでしょうか?? どうか教えて下さい!!!

  • ロードオブザリング

    ロードオブザリングのレゴラスの画像があるサイトを教えて下さい。 いくつか見てみたんですが、どこも同じものしかありませんでした。

  • ロードオブザリングのメインテーマ

    youtubeに上がっていた、ロードオブザリングの「メインテーマ」というのがとても気に入ったので、サントラを購入したいのですが、3部作のどれに入っているのでしょうか? http://jp.youtube.com/watch?v=prZ4RWWku7Y&NR=1

  • ロードオブザリングのラスト(ネタバレ有)

    ロードオブザリングの王の帰還を見たのですが、最後のシーンで 意味がわからなかったので教えてください☆ どうしてフロドはホビット村を離れてガンダルフやエルフと、どこかに行くのですか? また、どこへ行くのでしょう・・・。 見ててラストシーンで「???」だったので、見た方でかわる方ぜひ解説お願いします

  • ロードオブザリング・二つの塔

    ロードオブザリングの2作品目、 二つの塔ってどういう意味なんですか? 王の帰還は多分アラゴルンのことなんじゃないかなぁ って思うんですけど。 たった今映画を見ましたけど、 塔らしい塔なんて出てこなかったような気がするんですけど、どうなんでしょう?

  • ロードオブザリングのサントラについてです。

    ロードオブザリングの映画内ではいくつかの歌が歌われていましたが サントラに歌詞の日本語訳はついていましたか? http://www.youtube.com/watch?v=k8FYjyvsd00&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=SUiCGR5JHqA   http://www.youtube.com/watch?v=jY9dQ8hUi7U 上記の歌の日本語訳が付いていたかどうかを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ロードオブザリング・王の帰還について

    「ロードオブザリング・王の帰還」を見に行こうかなーと考えているのですが、 この映画の前作など一切見ていません。 いきなり今作から見ても意味が通じないというか、楽しめないでしょうか?

  • ロードオブザリングについて

    映画ロードオブザリングの後半部分なんですが。 最後の大勢のオークと戦士たちが戦うシーンがありますよね。 その時、ボロミアが笛(?)を吹いています。 その笛の理由って何なのでしょうか? 最初は仲間を集めるために、吹いたのだと思っていました。 でも何度も見ていると、フロドにした行為の報い(って言うんですかね…)のため、自分の誇り(命)にかけて、皆を守ろうとしたのかなぁ …と思うようにもなりました。 あまり意味はないのでしょうか。。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • ロードオブザリングのスペルを教えてください

    前にテレビで「ロードオブザリングの意味は指輪の道ではなく、王の指輪」とききました。 てっきり「Roud Of The Ring」だと思っていたのですが「L」から始まるロードだそうです。 どんなスペルなのでしょうか?

  • auなんですけどロードオブザリングの着メロがとりたいんですけど?

    auなんですけど、 ロードオブザリングの着メロがとりたいんです。名前はわからないんですけど、「May It Be」ではありません。劇中で流れている曲です。どこのサイトでとれますか?教えてください!!