• ベストアンサー

疲れが取れないのでりんご酢を飲もうと思いますが、大丈夫でしょうか?

及川 空(@s-o_spinel)の回答

回答No.1

疲れが取れるかは解りませんが私も飲んでいます。 コップ1杯分 ・りんご酢 小さじ1~1.5 ・ガムシロップ 1個 ・氷水 コップ1杯分 これは飲みやすいですよ(^_^) 1日大さじ1杯の酢を取る方がいいとも聞きますので料理に使うのもありですね。 火にかければ大さじ1杯の酢は飛びますから料理の味が極端に変わるとは思いませんし。(私だけかもしれませんが…) 体の調子も昔に比べたらいいかもしれませんが酢を飲むようになったからかは解りませんf^_^; 飲み過ぎると気持ち悪くなるので気をつけてください。

関連するQ&A

  • 酢の飲みすぎについて

    こんにちは! ご存知の方がいらっしゃれば教えてください! 私は いつも疲れやすく、体力がないのでいろいろとサプリメントはとっています。 肩こりもひどく 酢がいいと聞き飲み始めました。 もともと すっぱいものが大好きなので、酢をジュース感覚で水で割り飲んでいました。 最近、便秘がちになり、体調は以前よりも疲れが取れない状態が、 しばらくずっと続いているので、もしかしたら酢の飲みすぎではないか と思い質問しました。 宜しくお願いします。

  • お酢のジュース。

    ちょっと前に「はなまるマーケット」で、「お酢の効果」の特集で、 毎日お酢を20ccとると身体によい、疲れも肩凝りも治る!ってのをやってて、お料理レシピなんかをアレやコレや紹介してて、見ているうちに、(20ccくらい、飲んだらいいんじゃねーの。)と思い、キッチンに行ってぐっと一気のみして「うっ。胃が焼ける」なんていいながらテレビを見たら 「そのまま飲んだら身体に悪い」って言ってて、「先に言えよう!」って思ったのはきっと私だけじゃないと思うんですけど。どうでしょう。    でも質問したいのはその事ではなくて、その後「ジュース」の作り方をやってたみたいなんですけどそこを見なかったもので、誰か見て覚えてる方いたら教えて下さい。

  • リンゴ酢を飲むと酔う

    食後にリンゴ酢20CC程度+蜂蜜を入れ炭酸水で割って飲み始めましたが、飲んだ後、よったような感じになります。 たとえて言うなら、はじめてタバコをすったときのような感覚に似てます。内臓がカーッとして手先がジーンとして頭がクラクラとする感じです。 この症状は医学的にどういう反応なのでしょうか? 健康にプラス的な要因ならいいのですがそうでないのなら飲用方法を見直すべきかと考えてます。 医学的観点からアドバイスいただけたら幸甚です。

  • 酢を使って・・・

    最近りんご酢や梅酢ドリンクを買って飲んでいます。 既製品でも十分に美味しいんですが、いろんな果物を使って自分でも作ってみたいなと思うようになりました。以前何かの番組で酢のドリンクを作るのが最近ブームになったと言っていたんですが、作り方を見過ごしてしまいました。いろんな酢を使ってのドリンクの作り方をご存知の方がいたら教えてください。りんごや梅も知りたいです。よろしくお願いします。

  • 酢について

    黒酢は痩せるっていいますよね。 試したいのですが、りんご果汁入りの物がほとんどで 私はりんごがダメなので試してません… なので、最近普通の寿司酢を飲んでる(?)というか20mlほど毎日摂ってます。 もともと寿司酢が好きなので,すこーしずつ(一気に飲めないので)飲んでるのですが、やっぱり黒酢と違って痩せないんですかね? 素朴な疑問なんですが酢の原料って何なんでしょうか。 炭水化物が結構入っているみたいです。

  • 酢を飲みたいのですが・・お勧め

    主人が先日テレビか雑誌で中途半端に見聞きしたらしく 『これから酢を毎日飲みたいから買ってきておいて』と言われました 目的としては『血液をキレイにしたい』そうです あまりそういう事に興味が無い私としては何酢がいいか判りません>< 多分 最近話題の?『もろみ酢』あたりの事を言っていると思いますが・・ 実際飲んでいる方 1)飲み始めて調子が良いなど有りますか? 2)飲み方としては薬みたいにスプーン何杯を原液そのまま とかそういう感じですか? 3)スーパーで食品売り場に数百円で売っていたり、薬局では数千円と価格に幅が有りますが どれ位の物を選べばいいでしょう? 又 ずいぶん以前に『りんご酢』リンゴバーモンドを友人にもらって1瓶飲んだ事が有ります 炭酸で割って普通のジュースの様に美味しく飲んだのですが、酢は皆 同じような効能が有るのなら美味しい方がいいかなあ・・と思うのですが 『もろみ酢』には特有の効能が有るのでしょうか? 他に お勧めの『酢』有りましたら 教えて下さい。

  • なかなか疲れがとれません

    38歳の男です。事務の仕事をしていまして、仕事中はあまり身体を動かす機会がありません。 最近は睡眠は6~7時間取り、食事の量も落ちていないのですが、疲れが取れません。朝起きても身体が重く(シャキッとしない)、午後には眠気が強烈に襲ってきます。うなぎを食べたり、健康ドリンクを飲んだりしていますが、なかなかこの疲れが取れません・・・ 疲れがひどくなると肩こり・頭痛に悩まされ、鎮痛剤を飲みながらなんとか乗り切っています。 食事や飲料などで、このような症状のときに改善が期待できるようなものがあれば、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • お酢パワー全開

    最近お酢を毎日100ml 飲んでいます。この夏は 疲れ知らずでした。相方も 同じだそうです。やはり お酢は最高ですか。 https://ishihara-circ.com/blog/431.html

  • 酢で作ったジュース

    3週間前にブルーベリーでジュースを作りました。 サワードリンクって言うんでしょうか、りんご酢につけて作りました。 通常は、一週間で果物だけを取り出しますよね。 最初の一週間は毎日瓶を振っていましたが、急に実家に 帰らなければいけなくなり、その後二週間もの間、放置されていました。帰ってきて見てみたら、見た目には何事も無かったようにブルーベリーはキレイな色のままプカプカ浮いていますが、これを飲むのはもう止めた方が良いでしょうか? ブルーベリーの実はさすがに捨てようと思っていますが・・・。 この3週間、涼しい場所には置いてありましたが 冷蔵庫には入れてませんでした。  飲んでみればいい事かもしれませんが、どちらにしてもすっぱいんだよなと思うと、味で判断する自信がありません。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 毎日酢を飲む習慣にすると体質は変化するものなのですか?

     最近TV番組をきっかけに”酢”に注目をしているのですが、どうなのでしょうか酢を毎日飲み続けると体にどのような変化があらわれてくるものなのでしょうか?スタミナがつく・痩せた・体が柔らかくなった等”酢”の長所をぜひ知りたいです。あと酢を飲むとすれば「黒酢」「りんご酢」ほか色々と種類がありますがどの酢が飲みやすいのでしょうか?できることなら”オリジナル酢ドリンク”のレシピなども教えていただけたら嬉しいデス♪  どうか宜しくお願いします。