• 締切済み

フォアハンドで打つとき

テニスを始めて1年ぐらいたつのですが 最近フォアハンドで打つときにアウトになる球が多くなります。 なにかコツがあれば教えてください

みんなの回答

回答No.4

ガットは張りかえてますか? 切れないからって使ってると緩くなって同じように打ってても想像以上に飛びますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mm02847
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

スピンをかけるコツですが、テイクバックの時、力を抜いてヘッドを下に下ろせば、自然なスイング軌道でスピンがかかります。 がんばってください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ラケットヘッドをグリップより下でセット→インパクト(打つ) →利き手と逆の肩へラケットを担ぐように大きく振り切る トップスピン(順回転)をかけることでアウトしにくくなりますが、弾道が低いとネットに引っかかります。 アウトするからとラケットの振りを小さくすると回転が少なくアウトになります。 打つ強さが強いと回転とのバランスが悪くなりアウトします。 いろいろとやってみて下さい^^

nailoppa
質問者

お礼

ありがとうございます 明日から実践してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AirTri
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.1

スピンをかけて、フォロースルーを大きくとれば ボールに順回転がかかり、バックラインの前で沈み アウトになりにくくなります。

nailoppa
質問者

お礼

ありがとうございます。 回転をかける練習をしてるのですが、逆にネットになってしまいました。 テニスは難しいですねw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフトテニスのフォアハンドストロークが上手くなる方法はないでしょうか?

    ソフトテニスのフォアハンドストロークが上手くなる方法はないでしょうか? 実は今、フォアハンドストロークで、とても悩んでいます。 ロブはできます。でも、トップ打ちなど、早く打とうとすると、 どうしてもネットにかかったり、アウトしてしまったり、、、。 ネットギリギリで早く打つ方法はないでしょうか。 それと、できれば。なんですが、ファーストサーブのコツ なども教えていただけると、 とても助かります。

  • フォアハンドが・・・・

    アドバイスをお願いします。 丁度1年前に質問をさせて頂き沢山の回答を貰い大変為になりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3093980.html 相変わらずテニス漬けの生活を送ってます。 さて、今回はバックハンドではなくてフォアハンドです。 元々軟式テニス出身だったのでフォアには自信があり普通に打てていました。バックハンドスライスやボレーが上達してきたら、フォアハンドがメロメロになってきたのです。 安定したフォアハンドを打つのはどうしたら良いか教えて下さい。 症状は 1 球が浅くなります。 2 打点が近いと言われます。 3 手首をこねる時があります 4 逆クロスよりクロスが苦手です 5 遅いボールが苦手です プレースタイル?は 1 グリップはセミウェスタンです 2 出来るだけスクエアスタンスで打つ事を心掛けています 腰を落としテイクバックを早く打点を前にしてスィングは内から外へ頭を残し体を開かないよに振り切って!と思っていますが・・・ 試合になると決めてやれ!っと言う意識が強いのかガチガチに力が入ってしまいフカシたりネットしたり・・・ 何方か悩めるおっさんにご助言下さい。宜しくお願いします。

  • フォアハンドのコツについて教えてください。

     私は、テニス歴4ヶ月の初心者です。週に一回、テニススクールに行っています。    そこで、よく、コーチに、フォアハンドでボールを打つときに「半円を描くようにしてラケットを打つように、手だけで打たずに体も回転させるように」と言われるので、そのようにしようとするのですが、まだ、なかなか出来ないのです。  まだ、コーチによく「手だけで打ってるよ。」と言われます。  頭ではわかったつもりですが、実際にボールを打とうとしたら手だけで打ってしまうみたいです。    このような私に、なにかフォアハンドのこつのようなものを教えていただけませんでしょうか?  「こうしたらいいんじゃない」とか、なんでもけっこうです。  それから、手だけで打とうが身体を使おうが、とにかくボールさえ打ち返すことができたらいいのではないか、と私は思うのですが、このような考えは正しいのでしょうか?なぜ、手だけで打ったらいけないのか理由もよければ教えてください。

  • フォアハンドで、

    5年ぶりにテニスをはじめスクールに通いはじめ4ヶ月くらいたちました。 ですが、フォアハンドが以前のように打てなくなってしまいました。 凄い得意だったのですが、ラケット面に当たる位置が毎回いろいろな所に当たっています。(音でわかります) スィートスポットに当たっているのは10球中3球くらいです。 特に、ネットと同じくらいの打点で打つボールが、安定しなくアウトや、ネット。 なので、強く打てなくなり「コートに入れば~」のような、力の無いショットになてしまいます。それか低い打点で取るため「下がって打つ」のようになてしまっています。 ボールを打つまで見ているのですが、なかなか・・・。 フォーム・打点・面いろいろあると思いますが、アドバイスお願いします。

  • 錦織のフォアハンド

    錦織圭やジョコビッチのような、最近のジュニアに多い、 肘から先に出て行くフォアハンドに憧れています。 このようなフォアハンドを打つ為の理論を教えてください。 また、どういう事に気をつけたら良いのか、この打ち方の利点、欠点など教えてください。 ちなみにテニス歴1年半の30代前半、今までは手首先行型でした。 安定していません。 よろしくお願いします。

  • 硬式テニス フォアハンドの打ち方

    テニスのフォアハンドで フラットとスピンの中間の球(始めはまっすぐで最後に落ちるやつ)を 打ちたいんですがどうすればいいですか? 先輩友達にはパワーがあると言われ身長は170センチ程度 高校一年生です。グリップはウエスタングリップです。 出来れば高い打点の球の打ち方も教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • フォアハンド

    フォアハンド 部活内でメンバーに「お前の球横回転がかかっているぞ」と言われました。 自分でもかかっているのが分かっているのですがなかなか直せません。 何が原因ですか?

  • フォアハンド ストローク 横回転

    フォアハンド ストローク 横回転 テニス暦2年の社会人です。 テニスを始めた頃は、ラケットを平行にスウィングしていたようで、 コーチからよく、ラケットは下からと言われました。 最近は、回転を意識するようになり、 スピンが打てるようにと練習しています。 ラリーをしていて、自分のフォアハンドストロークが、 バウンドしたあと、左へ弾んでいる事に気が付きました。 (右利き自分から見て) オートテニスをしていた時に、 ボールに横回転がかかっている事にも気が付き、 これが原因なのかと思い当たりました。 順回転をかけるためのアドバイスと、 横回転がかかるのは、何故なのかをご教示頂ければと思います。 グリップはセミウェスタンで、 手の甲が後ろに倒れた形です。 もう一つ、ラケットを下からを意識すると、 面が上を向くのか、アウトが多くなります。 アウトが怖くて、振りぬけなくなります。 そしてまた、スウィングが平行になり、 ネットしたりします。 これについても、アドバイスをお願いします。

  • 回り込んで打つフォアハンド

    こんにちは 今高校生で部活でテニスをしているものです この間、テレビでプロが左方向に来たボールを回り込んで討つフォアハンド見て自分もトライしてみようと思いました。 回り込んで左方向に打つフォアは楽に打てるのですが、右サイドに深く打つショットがどうしてもできず、必ずサイドの方にアウトかネットになってしますか、または右といえないほど真ん中の方へ行ってしまいます。 何か特別なやり方でもあるのでしょうか? トレーニング方法、そして細かいやり方などを希望しています よろしくお願いします

  • フォアハンドのインサイドアウトとは?

    硬式テニスの初心者コースで練習しています。 フォアハンドストロークは「インサイドアウト」で打つようにとのことですが、コーチに何度質問してもその意味が理解できません。インサイドとは何の内側で、何がインサイドからアウトへ移動するのでしょうか?  内側・外側ではなく、体に近いところから遠いところ?という意味でしょうか? このような言葉を用いることなく、説明することは可能でしょうか?

ファックスの送信ができません
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWを使用していますが、FAXの送信ができません。
  • コンビニからのFAXは正常に送信できているため、相手方に問題はなさそうです。
  • 送信中にデータを送信しているような音は聞こえますが、送信が終了する前に電話が切れてしまいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう