• ベストアンサー

フォアハンドのインサイドアウトとは?

硬式テニスの初心者コースで練習しています。 フォアハンドストロークは「インサイドアウト」で打つようにとのことですが、コーチに何度質問してもその意味が理解できません。インサイドとは何の内側で、何がインサイドからアウトへ移動するのでしょうか?  内側・外側ではなく、体に近いところから遠いところ?という意味でしょうか? このような言葉を用いることなく、説明することは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hx4
  • ベストアンサー率66% (39/59)
回答No.4

インサイドアウトで、これほどの色々なご意見があるとは・・それらはスイング軌道を説明する言葉です。 インサイドアウトは別けると、インサイド・アウト です。ラケットのフォワードスイング(前への振り出し)の際に、インサイド(内側)からアウト(サイド)外側に振れという意味になります。もう少し具体的に言いますと、テイクバックで体の近くに寄せ、振り出しつつ外側に向けて振れ・と言う意味です。 その目的は、ストロークで順回転系の球種(ドライブ、スピン)を打たせる為です。(スクールですのでドライブだと思いますが) インサイドアウトに振ると、自然にドライブが掛かる為に安定したストロークが打てるのです。 逆にアウトサイド・インもありますよ。多分、中級くらいで教えられると思いますが、ストロークにスライスという逆回転の球種があります。(ボレーも同じ球種) その場合は、テイクバックでラケットを外側に出し、振り出すと同時に内側に寄せるスイングです。ドライブとは逆にアンダースピンが掛け易いのです。 その様な言葉は、一言で伝えるのが便利でよく使いますが、必ず事前に説明しますよ。説明しなければ判らないです。 球種は、スイング軌道だけでなくグリップ、手首の曲げ方、打点等も重要ですので、頑張って色々な球種を覚えて下さい。

その他の回答 (5)

  • kkky9
  • ベストアンサー率11% (110/995)
回答No.6

グリップエンド側から始動すればインサイド・アウトになります。

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.5

おっさんです。テニス30年以上やってますが、このような指導 は初めて聞きました。でも、ゴルフではしょっちゅう聞きます。 そのスクールってゴルフ教室も併設してるのでは?? 昔、昔、木製ラケットで、ラケットに威力がなく、重かった時代 は、脇を開かずに振りぬくことが主流でした。私も、軟式ボール を軟式テニス部から失敬して、わきにはさんで素振りをした経験 があります。インサイドをすごく意識した時代っす。 今は、ラケットを引くときから、インパクトまでは腋をあまり 開かずに直線的にボールをとらえて(インサイド)、インパクト した後からはラケットを放り出すようにして(アウトサイド) その後に自然に身体に巻きつけるのが主流です。きっとこの ことを言っているのだと思います。スタンスを軽いオープンに して、腋をひらかないようにしながらボールを打ちにいって、 大きなフォロースルーをとれば、自然にできます。順クロス側 のストロークをする際に、腋をひらいて巻き込もうとすると、 ラケットの先端が走らず、力のある球が打てません。おそらく、 こういうのを注意されたのでは???

  • hbs
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

競技で子供の頃からやっている人以外のスイングはだいたいアウトサイドインです。所謂薄いあたりになってしまいます。 http://www.youtube.com/watch?v=kmhvKafCYsk&feature=related このスイングではインパクトの時に手首が先行しており、まっすぐラケットからボールに力が無駄なく伝わってます。 このスイングの違いは球の威力に非常に重要なことです。アウトサイドインとインサイドアウトで打った球は全く勢いが違います。いくらスイングスピードがアウトサイドで早くても、回転とスピード、伸びのある球は打てません。上級者の球が違って見えたり、勢いが凄いのは、この違いから来てます。 初心者でここを意識するのは難しいかもしれませんが、頑張って下さい。後ろからたまにラケットをぶつけに行くような感じです。

apples
質問者

お礼

何となくわかってきました。 勢いがある球を打つためには、どうしてもラケットがあのような軌道を描くわけですね。 テニスの説明は専門用語が多くてなにしろ初心者にはわかりづらいです。 パームアウトというのは、説明をきかなくても、言葉だけでその意味がわかりましたが・・・ ありがとうございます。

  • hbs
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

スイングの軌道が、自分の体に近いところから遠くへスイングするからインサイドアウトです。ジュニアからテニスをやっている人はこれが普通にできています。要するにボールに対して真っ直ぐにラケットを当てることを可能にしてます。力が一番伝わります。ゴルフと全く同じです。イメージとしては手首先行で、ラケットが後からついてくる感じで、ボールの左側を打つような感覚です。(右利きのフォアなら)フェデラーの超スローをYOUTUBEで見るといいと思います。

apples
質問者

お礼

ありがとうございます。 フェデラーの超スローは、何度も見ておりますが、あれが「インサイドアウト」とは思いませんでした。 逆に「アウサイドトイン」の打ち方もあるのでしょうか?

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

良く自分もわかりませんが、検索してみたのでご覧ください。 http://newyork.blog.tennis365.net/archives/article/104815.html

apples
質問者

お礼

ありがとうございました。しかし・・・ インサイドアウトとは=「球を、バックハンドでとらないで、回り込んでフォアハンドで打つショットのこと!」と書いてありますね。 ますますわからなくなりました。

関連するQ&A

  • テニスのフォアハンドストロークについて教えて

    初心者向けのテニス教室へ行っているのですが、コーチの言っていることがわかりません。 火曜日に来るコーチからは「○○さん(私の事)は、手打ちになっている。フォアハンドストロークはもっと腰を使って、腰の回転で打て!」と言われます。 金曜日に来るコーチからは「○○さん(私の事)は、腰が動いている。フォアハンドストロークは腰を回すのでなく、肩をまわすように!!」と言われます。 肩をまわすとは、どういうことでしょうか? 肩を動かせば、当然腰も動くのではありませんか!

  • フォアハンド、サーブの打ち方

    僕は、テニス歴2ヶ月の初心者です。スクールに通い、ストローク・ボレー・サーブなどを一通り習いました。スクールでは、授業の最後にゲームをするのですが、その時(1)フォアハンドのストロークがオーバーして続かない、(2)サーブのトスが安定しない、の2点で悩んでいます。 コーチからは、(1)については力が入りすぎ、(2)は手首や肘を使わないように、と毎回のようにアドバイスされます。 自分では、力を入れているつもりは無いのに、ボールをスイートスポットで捕らえると、オーバーしてしまい、サーブについても、手首などを使わないようにと気をつけるほどトスがあげにくく、乱れてしまいます。 (1)については、フラットで打つのが悪いような気がします。(2)は、繰り返し練習して慣れるしかないのでしょうか。 アドバイスや練習法について、どなたかご教授お願いいたします。

  • フォアハンド ストローク 横回転

    フォアハンド ストローク 横回転 テニス暦2年の社会人です。 テニスを始めた頃は、ラケットを平行にスウィングしていたようで、 コーチからよく、ラケットは下からと言われました。 最近は、回転を意識するようになり、 スピンが打てるようにと練習しています。 ラリーをしていて、自分のフォアハンドストロークが、 バウンドしたあと、左へ弾んでいる事に気が付きました。 (右利き自分から見て) オートテニスをしていた時に、 ボールに横回転がかかっている事にも気が付き、 これが原因なのかと思い当たりました。 順回転をかけるためのアドバイスと、 横回転がかかるのは、何故なのかをご教示頂ければと思います。 グリップはセミウェスタンで、 手の甲が後ろに倒れた形です。 もう一つ、ラケットを下からを意識すると、 面が上を向くのか、アウトが多くなります。 アウトが怖くて、振りぬけなくなります。 そしてまた、スウィングが平行になり、 ネットしたりします。 これについても、アドバイスをお願いします。

  • フォアハンドで強い玉

     硬式テニスを始めて約2年になります。  決め球となる「強いストローク」がないため、シングルスで苦労します。  フォアハンドで強い威力のボールを打つには、どんなことに気をつけたら良いのでしょうか?  打つ瞬間にグリップを強く握れとか、インパクトの15センチ程度手前からスイングスピードをMAXに持っていけ・・などのアドバイスをテニス仲間からもらいましたが、どこかしっくり来ません。  何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。  

  • ラケットを”振り切る”とは?

     硬式テニスをスクールで習っています。  フォアハンドでストロークするとき、コーチに、いつも、「まだまだ、振り切れていない。もっと、前に出すように」と言われます。  自分では、よくラケットを振っているつもりでして、ストロークし終わったときにはラケットが顔より左側に来るまで振ってるのですが・・・  そのたびに、コーチに、矯正してもらっているのですが、そう言われてるうちに、もう1年くらいたってます。  「振り切れるまでは、上のクラスにはあがることはできない。」と言われています。  けっして、そのコーチのご指導が悪いというわけでなく、私がまだ理解できていないだけと思います。というのは、他のコーチにも同じ事を言われたからです。    どなたか、「振り切る」というのは、どういうことなのか教えてください。  

  • ソフトテニスのフォアハンドストロークが上手くなる方法はないでしょうか?

    ソフトテニスのフォアハンドストロークが上手くなる方法はないでしょうか? 実は今、フォアハンドストロークで、とても悩んでいます。 ロブはできます。でも、トップ打ちなど、早く打とうとすると、 どうしてもネットにかかったり、アウトしてしまったり、、、。 ネットギリギリで早く打つ方法はないでしょうか。 それと、できれば。なんですが、ファーストサーブのコツ なども教えていただけると、 とても助かります。

  • フォアハンドのコツについて教えてください。

     私は、テニス歴4ヶ月の初心者です。週に一回、テニススクールに行っています。    そこで、よく、コーチに、フォアハンドでボールを打つときに「半円を描くようにしてラケットを打つように、手だけで打たずに体も回転させるように」と言われるので、そのようにしようとするのですが、まだ、なかなか出来ないのです。  まだ、コーチによく「手だけで打ってるよ。」と言われます。  頭ではわかったつもりですが、実際にボールを打とうとしたら手だけで打ってしまうみたいです。    このような私に、なにかフォアハンドのこつのようなものを教えていただけませんでしょうか?  「こうしたらいいんじゃない」とか、なんでもけっこうです。  それから、手だけで打とうが身体を使おうが、とにかくボールさえ打ち返すことができたらいいのではないか、と私は思うのですが、このような考えは正しいのでしょうか?なぜ、手だけで打ったらいけないのか理由もよければ教えてください。

  • フォアハンドの返球について教えてください

    硬式テニスのフォアハンドの返球方法について教えてください。 先日、スピードが速くスピンが凄い(エッグボール?)大学生と試合をしたのですがフォアハンドがうまくコントロールできませんでした。 表現が的確でないかもしれませんが自分の意識の中では、ラケット面にボールが当たった瞬間にボールが面から離れていくような感覚または、暴れるボールを制御して押し返せない感覚でした。 ラケットを立て股関節をしっかり曲げテイクバックを早くしたつもりなのですがボールがアウトすることが多かったです。 練習ではあまりないのですがなぜこのようなことが起こるのかよくわかりません。 私のフォームが分からないので説明のしようがないかもしれませんが、分かる範囲でいいので、 1.なぜこのようなことが起こるのか? 2.対処方法はどうしたらいいのか? 3.日ごろの練習で気を付けること。 を教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 片手バックハンドストロークの打ち方について

    硬式テニス中上級の男です。30歳半ばでテニスを始めて13年がが経ち、片手バックハンドストローク(スライスではないほう)の打ち方でずっと悩んできましたが、2年ほど前に大きな山を越えた感がありました。 大きな山とは? それ以前の私はアウトサイド→インの振り方でした。プロの打ち方を見て、そう見えていたからです。しかし、フォアハンド同様インサイド→アウトで振るのが正しいと知って、大きな山を越えられた、と思いました。 確かに、インサイド→アウトで振るようになってからは以前よりかは、かなりマシになりましたが、まだしっくり来ません。自分にとっての「二つ目の大きな山は何なのか?」をこの一年半考えてきました。 そして数日前に、やっと「二つ目の大きな山」を見つけた感じがします。 以前は、インサイド→アウトのインサイドとアウトの境目がインパクトの瞬間だと考えて、そのように打っていました。 しかし、つい先日、インパクトの瞬間を境目にするのではなくて、境目の直前、つまり、インサイドの軌道が終わる直前にする、ということを思いつきました。つまりインサイドの軌道上でボールをはじくということになりますが、これはパワーがボールに伝わりやすいと考えたからです。これを実行する前は、インサイドの軌道上でボールに当たったら、(右利きの私は)ボールが左側に飛んで行ってしまうのではないか?と心配しましたが、そんなことはありません でしたし、以前よりボールに力が乗り、うまく打てる確率がかなり上がったと感じています。どうやら、これが私にとっての「二つ目の大きな山」だったのではないか?と思っています。 上記の理論は正しいとお思いになりますか?片手バックハンドストロークが上手な方からのご回答をお待ちしております。

  • ジュニアテニス フォアハンドの手打ち矯正

    四月に小学四年生になりました息子(10歳)の硬式テニスにつきまして教えていただきたいのですが宜しくお願いします。 問題はフォアハンドがうまく打てない時があるようで手打ちになるみたいです。教え方がいまいちわかりません。手打ちにならないような練習方法がありましたら教えてくださいませんでしょうか?宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう