• 締切済み

借上げ社宅 引っ越したいです。

今のマンションに住んで、1年半になります。 日当たりが悪く、とっても天気のよい昼間でも電気をつけなければ真っ暗です。できれば引っ越したいと思っているのですが、主人の会社の借上げ社宅となっています。借上げ社宅の場合、一度契約してしまったら物件を変更するのは難しいのでしょうか。主人に会社へ聞いてみて欲しいと言っても引っ越しが面倒なのか取り合ってくれません。。。アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • pochi_ku
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

転勤族の妻です。 ズバリ会社の規定によると思います。 私の主人の会社も借り上げ社宅制度があります(同じようにある程度の制約の中でですが自分たちで決めることはできます)。ただ、主人の会社の場合、今回のケースは「自分たちのわがまま」ということになり、次回の転勤まで他を借りたいのでしたら自費となってしまいます。なんたって自分で決めているのですから(現地を見ていたらなおさらです) でも、今回のように住みだしてしまったと思ったことがあっても、「数年で転勤だ」と思って住んでいます(私も経験はあります)。 色々な制約の中で借りるのですが、この制度があって家賃面で助かっています。私たちもこれから移動で、なかなか家が決まらず焦っています。 お互い頑張りましょうね

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.2

私も借り上げ住宅として、住んでいるものです。 私はこれまでに2回引っ越しました。 いずれも個人的な理由で。 借り上げ住宅なので、会社担当の不動産やからの照会物件でないとだめなのですが、 引っ越すのは特に問題なくできましたよ。 手続きも、法人契約なので、敷金・礼金は会社負担だし、保証人も不要なので、かなり楽でした。 (個人的にはってことですけど(笑)) ご主人の会社の総務に聞くと、いろいろ教えてくれるはずですよ。

miki3327
質問者

お礼

ありがとうございます。 日当たりの不満が認められるか分かりませんが主人に聞いてもらうよう言ってみます。wakkoさんのように個人的な理由でもお引越しできているケースがあるよって説得してみます。有難うございました。

回答No.1

借り上げ社宅は大きくわけて2種類あります。 1.会社がいくつかアパートの1室を借りておき、社員に安い家賃で住まわせる。 2.社員が自分でアパートを決めて、会社の総務経由でその部屋を借りる そのほとんどが前者だと思います。 いずれの場合も、法人契約というところがミソです。 法人契約の場合不特定多数が間借りする可能性があるため嫌がる大家さんも結構います。 総務にしてみても社員に貸し与えた部屋をそうそう変えたりしてくれないと思いますよ。 たとえ他に借り上げ社宅の空き部屋があってもです。 そうしないと、社員のわがままを聞き入れてしまうことになります。 また 2. の場合にしても、敷金礼金は会社持ちのはずですから、相当な理由でもなければ、わざわざ無意味に敷金礼金を会社が何度も出すのは・・・ ある意味借り上げ社宅は、安く借りれる反面、小さな不具合は我慢してねという感じですね。 それがイヤなら自分で部屋を借りてください。となります。

miki3327
質問者

お礼

ありがとうございます。えっと、2です。 そうなんです。敷金礼金の問題があるので、どの程度まで会社は許してくれるものかお聞きしたかったんです。日当たりなんてぬるい理由じゃだめかなぁ。耐震性とか絶対的な理由があるとよいのですが・・・・。

関連するQ&A

  • 借上社宅について

    借上社宅について教えてください。 社宅として認められるのは、会社が賃貸契約をしその物件を従業員に貸し与えた場合とされておりますが、社宅管理をフルアウトソーシングした場合(転貸借契約、業務委託契約)には社宅として認められるのでしょうか。認められない場合の法的根拠は何でしょうか

  • 社宅から個人借り上げへの変更

    現在、社宅に住んでいます。 会社の規定で、本人以外の入居は禁じられています(当然ですが) 彼女と同棲する予定があり、引越しの費用や、新らしく物件を個人で借りるとすると当然ながら費用がかかります。少しでも節約しようと思い以下のことを思いついたのですが、可能だと思いますか? 【現在住んでいる社宅を、契約変更し個人借り上げに変更する。】 大家さんをされている方、不動産関係の方、会社で上記にかかわる部署で働いてる方、教えてください。

  • 借り上げ社宅のデメリットについて

    借り上げ社宅のデメリットって、何かあるのでしょうか。会社に入社して、アパート・マンションを借りると、ここまでは前提条件とします。この賃貸物件について、もし借り上げ社宅にせず独力で借りたとして、何かメリットはあるのでしょうか。私が調べた限り、借り上げ社宅にメリットはあってもデメリットはない気がするのですが。

  • 借り上げ社宅について

    借り上げ社宅について。 今年の11月に入籍予定です。 お互いの両親にも挨拶を済ませており、結婚式場も予約をしています。 (お互いの会社にも報告済みです) 彼はゼネコンの現場仕事なので、現場ごとに引越しをしています。 引越し代等はすべて会社持ちで、単身用のレ○パレスに入居中です。 家賃・光熱費・初期費用はすべて会社負担だったようです。 (本来は会社が段取りしてくれるらしいのですが、 現場が着工前で事務の方が居なかったため、 彼が物件を探してきて会社と不動産を行き来し契約したみたいです) 今年の11月頃から新居への引越しを考えていますが、 彼の会社で賃貸契約をしてもらえるのでしょうか? 「結婚します!なので引越したいです!」と会社に言って、 すぐ契約してもらえるのでしょうか? また、自分たちで物件を選んで会社に持込みたいのですが、 アリなんでしょうか?? また、現場の近くに会社が用意したレ○パレスがあるのに、 結婚という理由で引越す時、 初期費用や家賃は援助してもらえるのでしょうか? 一般的にはどうなのか、教えて下さい。

  • 借り上げ社宅を引越しする方法

    現在、会社の借り上げ社宅として住んでいます。 物件は自分で探して後は会社と管理会社の契約となります。今のアパートは、子供の騒音がとても酷い状態です。 あまりにも酷いので引越して1ヶ月ですぐに会社に交渉しました。が、会社の回答はNGでした。 そんなに酷い騒音なら苦情を申し立てるべきだと・・・ なので管理会社から注意喚起してもらいましたが、頻度は減ったものの音はとても大きいです。 現在、居住して1年経ちますが、会社の規定で後3年は引越できません。 何とか引越したいのですが、次も借り上げ社宅として引越をしたいと思っています。 何か秘策はないでしょうか?

  • 日清食品 借上社宅制度

    日清食品 借上社宅制度について知っていれば教えて下さい。新卒採用で入社して異動した場合は借上社宅制度があると思いますが、(1)契約は会社、個人どちらでしょうか?(2)契約に関しての支払は会社全額負担でしょうか?(3)引越があった場合の支度金等はあるのでしょうか?以上宜しくお願い致します。

  • 社宅と借上げマンション

    もうすぐ転勤で東京に帰る予定です。(現在海外在住です) 数少ないながら社宅が有り、練馬区にある社宅が候補にあがっています。約100平米で家賃がおよそ3万数千円+駐車場代1万円弱の自己負担の見込みです。夫の会社は全国規模の転勤有りなので、社宅ではなく借上げマンションが主流です。なので、借上げマンションも上限はあるもののその範囲内で選べば社宅と同額の月々3万数千円(+駐車場代)で済みます。 夫は練馬区の社宅に心が揺れているようですが、私は体を悪くしている実父のお世話が出来るような距離(千代田線沿線)に借上げマンションを借りたいです。私の実家は千葉県の松戸です。練馬からは車で片道約2時間。子供を幼稚園に預けている間に往復4時間かけて行ける距離でもなくなってしまうので、せっかく東京勤務であれば社宅を諦めて貰えたらと思っているのですが・・・。夫は東京駅勤務なので練馬は交通の便も悪いし、家賃補助も借上げマンションとそう変わらないとなると、社宅の利点があまり無いと私は思っています。 社宅の魅力、悪いところ、借上げマンションの魅力、悪いところ、など、夫を納得出来る情報を集めてから、私の希望を伝えようと思います。 どんな情報でも構いません。よろしくお願いします。

  • 借り上げ社宅について

    会社理由の転勤により現在借り上げ社宅に住んでおります。 子供ができたため、契約更新のタイミングで借り換え申請をしました。 社宅は仲介業者の斡旋物件をと言われているのですが、 業者のレスポンスが悪くなかなか物件紹介が来なく、 こちらで特定物件を業者に紹介することはいけないのでしょうか。 もし、こちらから紹介したことが会社側にわかった場合は、紹介物件に住めなくなったりするのでしょうか。

  • 借上社宅の家賃負担について

    借上社宅の家賃負担について教えて下さい。 借上社宅制度を従業員に適用しており、家賃の50%以上を本人に負担させ 全額を会社が振込しております。 上記の制度について質問致します。 (1)借上社宅の家賃は幾らまでと上限を規定できるか? 例) 借上社宅の上限は10万までとする。と規定し本人から控除は51,000円を上限とする (2)上記の金額を超えた借上社宅を借りる場合は、差額を課税対象の住宅手当として付与する 例) 借上社宅を10万を上限として、借りた物件が15万とした場合   会社は15万を貸主に支払  本人より51,000円  住宅手当 50,000を給与に付与   50,000の部分のみ 所得税・住民税 対象 以上のような処理が現実にできるものなのでしょうか? 税法・労務とも初心者です。 よろしくご回答お願い致します。

  • 会社を辞めた場合の借り上げ社宅

    もしかしたらこの先主人が会社を辞めるかもしれません。借り上げ社宅なので辞めたら当然出ないといけないだろうと思いますがお尋ねします。 主人は地元に戻って俺の実家に同居すればよいと安易に言いますが、それは…今はまだ二人で居たいです。今までも主人が仕事を辞めたいと言っていたのにこの話が出るまで同居を真剣に考えた事が無かったため強い拒絶心が生まれ自分でもビックリしました。 できる事なら地元には戻らず、このまま今の土地に住みたいと思うのですが、今の住まいを出ないといけないのであれば引越し代その他出費がかさむ事だし地元に戻った方が良いのでしょうか…