• ベストアンサー

ガンを告知された母の入院保険

母は今年64歳で、5年前、肺がんを告知されました。進行性ではないといわれたようなのですが、その後(本人の強い意志で)検査等を全く受けていないので今の病状については娘のわたしにすら全くわかりません。何度も説得したのですが無理でした。親娘関係はきわめて良好なので、どうしてそこまで意地になって検査と治療を拒否しているのか、わたしにも理解できませんが、母の意志を尊重したいと思っているので、最近は何も言っていませんでした。 ところがここのところ、伯母(母の姉)がやはり癌とクモ膜下出血で入退院を繰り返しているのをみて、せめて保険には入らないとまずいと思い始めているようです。家族に金銭的なことで迷惑をかけたくないので、医療費はできるだけ自分でまかないたいということなのだろうと思います。 告知される以前から入っていた郵便局の保険が65歳で満期になるようなのですが、どうしたらよいかと母に相談を受けました。民間の医療保険を考えても、年齢もあがってきていますし、何より一度がん告知を受けているので、おそらく入れる保険はないのではないかと思いますが、いかがでしょうか。 健康保険の範囲での治療ならたしか、付き7万円程度を超える分は免除になると思うのですが、実際、がんの治療や使用する薬は保険が適用でないものが多いと思うので、相当なお金がかかることは間違いないと思います。 母と同居している姉は小学生を二人かかえたシングルマザーで、わたしは結婚して共稼ぎですが、かなり生活は厳しいので、数百万と医療費がかかった場合、どれだけもってあげられるか不安です。姉は仕事をやめたら家族がくいっぱぐれるので、仕事をやめて母の看護はおそらく無理だと思います。わたしは仕事をやめても、しばらくは貯蓄と主人のかせぎで食べながら、母の看護をしたいと思っています。でも、身体はあけられても、お金のこととなると、できることには限界があります。 母が入れる保険があれば、それはそれにこしたことがないのですが、今の状況だと条件的に無理だと思うのですが、いかがでしょうか。 また、もし同じような境遇の方がいらっしゃったら、金銭的な問題をどのようにして乗り越えたかお話をきかせていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

詳細な補足をありがとうございます。 大体の事情がわかりました。 人は、生きる希望があってこそ、生きる気力が湧いてきます。 御母堂様の場合、御尊父様との別居、死別が御母堂様の心情に大きな影響を与えたことは容易に想像できます。 気力が充実していないと、がんと告知され、過酷な闘病生活を強いられることに恐怖を感じて、このままの生活を続けたいという思い、がんであるはずがないという根拠のない期待にすがってしまうものです。 このようなことは、予想外にがんの告知をされた場合にも起こります。 でも、このようなことは、克服可能です。 『咳き込んだり、階段の上り下りのあとはつらそうにしていることもあります』 『もともとなんでも我慢する性格』とのことなので、病状が進行している危険もあります。 ということから考えると、病状がかなり進行している危険もあります。 まずは、どんな理由でも良いので、専門医の診察を受けさせることです。 咳き込んだりしたとき、「最近は喘息にも良い薬が出ていて、喘息の患者でもサッカーの選手がいるそうだよ(事実です)。呼吸器科の先生の診察を受ければ、息が楽になるかもしれない」 とでも、言って、診察を受けることです。 治療を受けるというよりも、息が楽になるという方向で話をすると良いかもしれません。 そのとき、診察が終わったら、または、診察前に先生と相談できるように、看護師を通して申し込んでおいてください。 まず、呼吸が楽になるような治療をしてもらえば、医師との信頼関係が築けると思います。 そうすれば、癌の治療にも前向きになれるのではないでしょうか。 どうしても手術をしたくないというのなら、抗がん剤と放射線という治療方法もあります。 がんの治療=何が何でも手術をして、苦しみながら死ぬ…… という古い固定観念があるのかもしれません。 今は、そんなことはありません。 御母堂様が一日も早く、正しい治療を受けられることを心からお祈り申し上げます。

1234go-go
質問者

お礼

rokutaro36様 優しいご意見、涙がでました。どうもありがとうございます。 おそらく、おっしゃる通り、母は今は恐怖心と、できれば「何か」あるまで今の生活を続けたいということなのだろうと思います。 また、孫(わたしの姪にあたります)が難病指定になっている病気を患っていて、働く姉の代わりに病院へ連れて行ったりしているので、孫のためにも今自分が入院するわけにはいかないという気持ちもあるのだと思います。 家族のそれぞれが何かを抱えて、危ういところで微妙なバランスを取りながら毎日を送っている、そんな気がします。 保険代理店の方のご意見にもありましたが、新規の保険の契約はほぼ無理のようなので、その点はきちんと母に話し、保険がきく今のうちに何らかの手をうつか、それともこのまま過ごすか、考えてもらおうと思います。 いずれにしても、苦労してきた母は今やっと穏やかな生活を取り戻しているので、残りの人生を悔いなく生きてもらうためにも、最後まで母の意志を尊重したいと思っています。 ご丁寧なお返事、どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

まず…… 肺がんを宣告されて、民間療法も含めて無治療でいながら、5年たった今でも元気というのは、ちょっと考えられません。 御母堂様が以後の検診などを拒否されている理由がわからない。 以後の健康診断は全く受けていないのですか? (肺がんがあり、健康診断を受けていれば、5年間(5回)も健康診断に引っ掛からないとは考えられない) 質問者様のがんに関する話が、伝聞であること。 「進行性ではない」ということ(がんは進行性の病気です)。 お姉様のがんに関する話が見えてこないこと。 (告知は、本人だけでなく、家族に対しても行う) という理由から、がんの告知内容に疑問を持っています。 がんの疑いの段階で検査を止めてしまったのでは? そもそも、がんではなかったのでは? 肺がんについては、下記の国立がんセンターの情報が参考になります。 http://ganjoho.ncc.go.jp/public/cancer/data/lung.html がんであっても、5年が経過すれば、「過去5年以内に……」という告知の質問から外れるので、医療保険・生命保険に契約できます。 がん保険は、一度、がんと診断確定されていると契約できません。 『健康保険の範囲での治療ならたしか、付き7万円程度を超える分は免除になると思う』 70未満の一般の方の場合、上限は…… 80,100 円+(総医療費-267,000 円)×1% となります。 総医療費には、入院食事代、差額ベッド代が含まれていません。 『がんの治療や使用する薬は保険が適用でないものが多い』 そんなことは、ありません。 ほとんどの治療は、保険適用となります。 例えば、治療期間が長くなるなど、保険適用になっても治療費総額では高くなる、という可能性はあります。 ご参考になれば、幸いです。

1234go-go
質問者

補足

rokutaro36様 どうもありがとうございます。 まず、告知について。 告知された当時、両親は実家(北陸のほうです)に二人で暮らしており、両親とも仕事(自営業)をしていました。わたしは当時海外に住んでおり、姉も神奈川に住んでいました。健康診断で言われ、精密検査を受けたそうですが、告知のときには母だけが医師に話をきいています。父はそのときは仕事で同席していません。父は2年前に脳梗塞で死にました。 父が死ぬ1年前、両親はいろいろあって別居することになり、母が上京しました。そのときに病院に紹介状を書いてもらったそうですが、一度病院へ行って経過を見ましょうといわれて以来、まったく行っていないそうです。築地のがんセンターに行くように言いましたが、前まで行って怖くなってやめてしまったそうです。 それ以来まったく健康診断は行っていないと思います。 最初は、告知のあとそれを父に話したら、「そんなもんたいしたことない」というようなことを言われ、そんなことを言われてまで生きたくないと意地になって検査・治療を拒否したのだそうです。父も死んだし、なぜいまだにそれが治療拒否の理由になっているのかは、正直なところわたしもよくわかりません。直接医者の話を聞きたいから、一度検査を受けてくれと何度も懇願しましたが、頑として聞きません。 母はまったく元気というわけでもなく、咳き込んだり、階段の上り下りのあとはつらそうにしていることもあります。でも、もともとなんでも我慢する性格なので、実際どの程度からだがしんどいのかは、人には言わないので分かりません。 生命保険なら可能性はありそうですね。 いずれにしても現在の健康状態がどうかによりますよね。 詳しいご説明ありがとうございました。

  • CFP007
  • ベストアンサー率40% (29/71)
回答No.1

こんにちは。総合保険代理店を経営するCFPのおやじです。 お母様の現状からすると、生命保険に加入するのは難しいでしょう。 例え健康だとしてもこの時点で改めて医療保険に加入することは、保険 料も高額になりあまりお勧めしません。 郵便局の保険が満期になるとのことですので、そのお金をいつでも使え るように、預貯金で置いておかれては如何でしょう。 私の父も、がんで半年ほど闘病生活を送りましたが、たまたま昔入って いたがん保険(日額1.5万円)と、亡くなったときに支払われた、生命 保険の死亡保険金で賄いました。 以上、少しでもご参考になれば幸いです。

1234go-go
質問者

お礼

CFP007様 専門家としてのアドバイス、どうもありがとうございます。 やはり難しいのですね。 いろんな保険会社に聞いてみようかとも思いましたが、 契約だけ受けて、実際病気になったときに支払われないということがあると嫌だなと思ったので、まずはこちらで詳しい方のご意見をお伺いできればと思いました。 実際保険の代理店をされている方のご意見であれば、間違いないですね。 >郵便局の保険が満期になるとのことですので、そのお金をいつでも使え るように、預貯金で置いておかれては如何でしょう。 母が郵便局のどのプランに入っているのかはわかりません。 掛け捨てなのか、貯蓄型なのかも・・・。 いずれにしても、郵便局の保険があと1年ということであれば、今のうちに治療なり何なり受けるという方法もあるのかなと思っています。 まずは、母に検査にいくことから説得を試みてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • がん告知について

    看護学生です。 将来はがん看護や、終末期医療に携わりたいと思っています。 かなり重いテーマですが、皆さんのご意見をお聞かせください。がんの告知についてです。 質問は、シンプルにがんの告知は本人にするべきかどうか?です。 今まで私はもしも自分ががんだったら、絶対に告知をしてほしいと思っていました。余命が限られているならむしろ、です。やはり治療方針は自分のことですから自分で決めたいし、残された時間でしたらやりたいことをやれるうちにやりたいから、です。 しかし、最近慢性期の授業でがん告知についての様々な見解を学び、必ずしも告知をすることが正しいわけではない理由を知りました。 一昔前と比べると、告知を行う割合は増えたようですが、本人から告知をしないでほしいという希望があるというのも事実です。 私個人の意見としては、自分の体の状態を知らずに、治るかもわからないまま訳のわからない治療をすることは耐え難いと思いますし、自分の体の状態を本人は知らずに周りの人たちは知っていて隠している、というのは個人情報という面でもどうなのかな、と思います。本人の言わないでほしいという希望がある場合は別ですが…。 長文、そして乱文失礼いたしました。 これからの学びや、将来働く上で役立てたいと思っていますので、小さなことでも、どうかご回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 保険の告知について教えてください

    死亡保険、医療保険、がん保険の告知について教えてください。 5年以内に7日以上にわたり、医者の診察、検査、治療、投薬を受けたことがありますか? という項目なのですが、7日未満で告知した場合、違反になりますか? 7日以上か未満か分からなかったので、とりあえず告知したのですが、不安になって病院に確認したところ、7日未満でした。 代理店の方には、告知したままでも大丈夫と言われました。でも、もし実際に保険を使いたいときに支払われなかったら・・・と考えると不安です。 また、親知らずの抜歯は7日未満でも告知すべきですか? ご教授よろしくお願いいたします。

  • 癌の告知について悩んでいます

    母親(72歳)が、昨日「すい臓癌末期と診断されました」 告知をすべきなのか迷っています。 告知をしないで別の病名を言おうかとも思っています 以前から家族内で「ムリな延命治療」は、しない「尊厳死」を希望 「告知」は、して欲しいと言っていましたが・・・ いざ、母親を前にするとどのように言った方が良いのか悩んでいます 皆さんからのアドバイスをお願いします

  • 医療保険&がん保険加入時の告知について

    医療保険&がん保険加入時の告知について 今日、終身医療保険の加入手続きに行きました。 (損保ジャパンひまわり生命の「健康のおまもり」です) プランナーの方と一緒に告知書への記入を行い、申込等の手続きを完了しました。 帰宅後、気になることが出てきたのですが、 告知書の中に、 【過去5年以内の病気やケガについてお伺いします】 (1)入院したこと、または手術をうけたことがありますか。 (2)医師の診察・検査・治療・投薬(薬の処方を含む)を受けてから全治するまでの期間が、7日以上になったことがありますか。 「全治」とは病気やケガが完全に治る事をいいます。再検査・精密検査・経過観察の指示を受けている場合や自らの判断で治療を中断した場合は告知が必要です。 【今までに、がん(悪性新生物・悪性腫瘍)または、上皮内がんにかかったことがありますか】 「がん」とは「白血病」「骨髄腫」「悪性リンパ腫」「骨肉腫」「悪性脳腫瘍」などを含む、全ての悪性新生物・悪性腫瘍をいいます。また「上皮内がん」とは「上皮内黒色腫」「子宮けい部上皮内腫瘍」などを含む全ての上皮内新生物をいいます。 とあるのですが、私は以前(時期をハッキリ覚えていないのですがたぶん5~7年程前)毎年1回受けている子宮頸がん検診でひっかかり「異形成」ということで再検査を受けました。 再検査の結果、問題なかったのですが経過観察ということで3ヶ月に1度がん検診を受け続け(1年程度の期間)、問題なしとなりました。それからも毎年がん検診を受けていますがその後は異常なしです。 (ちなみに今妊娠中で、健診の時に一緒にがん検診を受けましたが(II)で異常なしでした) 再検査&経過観察のがん検診を受けた時期が5年以内に入っていれば、今回の医療保険での告知が必要になりますか?5年以内にかかっていなければ必要ないのでしょうか? 「異形成」はガンに含まれますか?(医学的には問題なくても保険では問題がありますか?) 今後がん保険にも加入する予定なのですが、こういった場合も告知した方が良いのでしょうか? (明日、これまでの診療・投薬記録を確認にいくつもりです)

  • 癌の告知について

    先日質問をさせて頂きましたが、もう少し詳しく質問させて頂きたく投稿致しました。 父がレントゲンで影が写り「癌かその他のものかは五分五分」との説明を受け検査入院をしています。 (母には癌の可能性の方が高いとの説明がありました) 検査結果が100%白でない限り開腹手術をします。 前回回答を頂いて、来週の水曜日に医師と話し合いをすることにしました。 そこで出てくるのが告知の問題です。 まだ癌だとは決まっていないのですが、万が一そうだった場合、癌の告知を本人にしないで欲しいという家族の要求は通るものなのでしょうか? 医師が水曜日を指定してきたのは、早ければ火曜日にも結果が出るからなのですが、恐らくその場で結果と説明を一緒にしてくると思うのです。 家族だけで話し合いをする予定でいたのですが、何故か婦長さんが病室にやってきて、父の前で水曜日の件を話し出したのです。 その結果、父も同席することになってしまいました。 守秘義務や個人情報保護の関係で事前に結果を聞くことなどは難しいとは思うのですが、父は心臓の病気や精神的ストレスで不眠にもなるので、癌云々よりも他の病気が悪化する可能性もあり、それを考慮して癌であっても「癌の可能性がある」ということまでで話を止めて貰うことは出来るものなのでしょうか? 癌だった場合には、今後の治療もあるので告知しなければならないと思うのですが、開腹手術まではあくまで可能性という話でお願いしたいというのが家族の希望です。 また開腹手術を行うのに、外科の担当医の名前が全く出てこないのも疑問です。 場所的に手術が難しいかもと言われたのですが、その説明は内科の先生で、どう難しいのかの説明もなかったので水曜日に詳しく聞くつもりではいるのですが。 病院側の方針によっては、いきなり告知されてしまうことも覚悟しなければならないのでしょうか?

  • がん保険加入時の告知内容について

    がん保険に加入したいと考えているのですが、1年ほど前まで自律神経失調症で投薬治療を受けたことがあります。治療内容と全く因果関係のない「がん」の補償だけで十分なのですが、告知項目を見ると他の保険と同様に5年以内の通院・投薬歴を問うものが多いようです。治療歴を告知した場合はやはり拒否されてしまうものでしょうか?また「がん」に関する告知のみで加入できる保険はありますか?

  • がん告知されました。

    本来の教えての使い方と異なってしまうかもしれませんが、 経験者の方々のお話を伺って残す事により、少しでも不安を取り除きたいです。よろしくお願いします。 告知されたのは私本人ではなく、60代前半の母です。膠原病で大学病院に通っておりますが、かなり元気な人です。 先日の胃カメラの検査結果により、本日がん告知されました。胃に3つ腫瘍があり、食道にもひとつあるそうです。食道の方は治りかけている様で大した事無いとの事です。数ヶ月前から貧血があり、今日告知されたせいもあってか、普段の半分ほどしか物を食べていません。胃がんは数日後に消化器内科で相談する様です。私は会った記憶がない祖母は66歳でがんで亡くなっており、本人は胃を全部取るのかと少しショックを受けてあちこちの友人へ電話を掛けているようでした。 私は数年前に疲労で倒れて以来、パニック発作(PD)とうつでした。現在は日常生活であれば何事も無く治ったものかと思います。話がはっきりしていないのは、その事もあって母も気を使っているのかあまり直接言いません。さっき話したところに寄れば、情報はそれだけで、担当医(いつもの先生)には、早い方がいいなと言われたそうです。 既に色々なサイトで、胃がんであれば治癒率が高いのを見ていますが、私は上記の様な状態で、まだまともに働けていません。一番気がかりなのは治療費です。がん保険には入っていないと思います。家計は苦しいです。手術をした場合に治療費が幾らくらいかかって、家族はこれからどの様な準備をしたら良いのでしょうか。経験者の方、諸関係者の方、ご指導よろしくお願い致します。

  • 母が肝臓がんです

    今器質性精神障害で入院してるのですが、以前から血液検査で肝臓の数値が高いといわれ、本日かかりつけの脳神経外科(症候生てんかん治療)と外科を受診して検査に行ってきました。腹部MRIをやったところ3cm程の癌が見つかりました。 C型肝炎から肝硬変、がんです。 転移などの精密検査はこれからします。 まだ告知はしていません。 母の心配もありますが、私も仕事して小さい子供を3人抱えて、寝たきりで肝臓がんを抱える母と生活出来るのか不安でたまりません。 仕事をやめるわけにもいきません。 しかも母の健康状態から手術などリスクが高すぎて無理かもしれないと言われました。 今まではデイサービスに行ってくれていたので、なんとか仕事しながら介護もしてました。 でもそれが出来ないとなるとこの先どうなるのか不安です。 誰に相談していいのかもわかりません。 ケアマネさんとかでもいいのでしょうか? なんでもいいのでアドバイス下さい。 本当にまいっています。 母親を重荷にさえ思ってしまう私は最低ですよね。

  • 保険の告知について

    現在、29歳の女性です。 医療保険とがん保険に入りたいのですが、 毎年、会社の健康診断で甲状腺腫と言われ経過観察とかかれます。 エコーと血液検査の結果異常なしでした。 保険会社の告知にこのことを書いて、保険に入られますか? 回答よろしくお願いします。

  • 医療保険の告知義務違反

    大腸ポリープの切除後、それを告知せずに医療保険に入ってしまったのですが、このまま保険料を払い続けても何か病気や怪我にでもなったら給付金は下りてこないと思いまして、解約をしてから再度ちゃんと告知をして医療保険に加入しようと思っています。一度、告知義務違反をしてしまったらもう二度と医療保険には入れないのでしょうか?せめて医療費がかさむ「がん保険」にだけでも入りたいのですが、もう無理なのでしょうか?

専門家に質問してみよう