• ベストアンサー

ラジアン社のダイヤフラム

今の世代のJBL(2446)に交換してどれだけメリットがあるでしょうか?375&2440あたりだと強すぎる個性とか繊細感の欠如とか補う面でメリットがあったかも知れません。ピュアチタン振動版でダイヤモンドサラウンドエッヂの2446とか2450はクラシックも問題なく聞ける繊細感十分の音で高域も遥かに伸びています。これに換える価値はあるのかな?評判が悪くないので気になってます。ご意見聞かせて頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • voice1958
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

RADIANアルミダイアフラムは以前所有のJBL 2441では試したことはありません。また、残念ながら、2446は聴いたことがありませんし、チタン固有の音も知りません。ですので参考程度に留めて下さい。 以下はTADのTD-4002にて、ベリリウム製オリジナルダイアフラムとRADIANアルミダイアフラムの比較です。 RADIAN ダイアフラムのTD-4002は、オリジナルのベリリウムダイアフラムの時として厳しほどの音を抑え、中高域の張り出しを抑えアルミダイアフラム特有のしなやかさと素直さを加えた音という印象でした。 質感はベリリウムの硬質な微粒子感のある質感に対しRADIANは柔らかく艶やかな質感でした。 情報量、分解能は同レベルだと思います。ベリリウムとアルミではニュアンスが異なります。ベリリウムのダイアフラムは鋭利透徹で良い意味超微粒子的な響きであるのに対しアルミはクロスオーバー領域の豊かさと中高域の温かく滑らかで艶やかな響きを持っています。 2446のチタンからの変更ですが、少なくともこれだけは言えます。 どのような振動板であろうと、使われている固有の金属の性質、エッジを含め、固有の共振からは逃れられないということです。 アルミにはアルミの共通する音、チタンにはチタンの、ベリリウムにはベリリウムの共通の音があるのです。ソフトドームとハードドームの音が違うように・・・・ 技術が進歩し、素材の音の違いが少しずつ差がなくなっていくとは思いますが、技術力が素材を超えるとも思えません。 ソニー製の超弩級ドライバーSUP-T11がチタンやベリリウムでなくあえてアルミを選んでおります。 予算さえあれば試してみる価値はおおいにあると思います。 RADIAN ダイアフラムの2446をお使いの方の回答が早く来るといいですね。

e-otoko
質問者

お礼

貴重な体験談ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダイヤフラムについて教えてください

    ダイヤフラムについて、一般知識を教えてください

  • ダイヤフラムについて

    空気圧駆動のダイヤフラムについて教えてください。 今は、0.05MPa程度の空気圧で、布入りゴム製のダイヤフラムを使用していますが、もう少し感度を高めたいと思っています。 勉強をしたいのでダイヤフラムの原理について説明してあるURLがありましたら教えていただけませんか? 私はダイヤフラムはバネに似た役割を果たすので、バネ定数のようなものがあると思っているのですが、カタログ等を見ても載っていないので不思議に思っています。 よろしくお願いします。

  • スピーカー中心部お碗状出っ張り部分の凹みについて

    JBLスピーカーシステムHP8Bの中古品を購入しましたが、家に持ち帰って色々と見ている間に片方のスピーカーのツイーター(ピュアチタンの25mmΦ)中心部のお碗状出っ張り部分が凹んでいる事に気付きました。凹みの大きさは13mm×14mm位です。 ヤマハのAVレシーバーRX-A1010と組み合わせて5.1chでブルーレイビデオを観るのが主要目的で、後は時々ポップスやクラシックのCDを音場効果を効かせて聞く事です。そこでお伺いしたいのですが、このツイーターの凹みは音に影響するのでしょうか?私には比較できるものがありませんので、ご教示頂ければ幸いです。 因みにこのスピーカーシステムは3ウェイ3スピーカー・リアバスレブ・ブックシェルフ型で使用ユニットは20cmコーン型ウーファー、12.5cmコーン型ミッドレンジ、2.5cmピュアチタンドーム型ツイーターです。 以上、宜しくお願いします。

  • トラディショナルグリップ(レギュラーグリップ)の有用性は何でしょうか。

    こんにちは。 現代のドラムセットをトラディショナルグリップで叩くメリットは何があるのでしょうか。 繊細なアンプラグドの、クラシックのような演奏では音色の面で良いのかもしれませんが、そうじゃないロックなどのドラムセットの演奏でこのグリップにするメリットがよく分かりません。。 もし理由が分かる方がいましたら教えてください。 単に個性的という理由からやるプレイヤーが多いのでしょうか。 マッチドグリップのほうが簡単だし、何よりも苦労してトラディショナルグリップをマスターしても、苦労の割りに報われない気がするんですが。。 にもかかわらず、このグリップにこだわる理由を教えてくださればと思います(単純な素人の疑問です)。 よろしくお願いします。

  • JBL4344と真空管アンプの相性

    JBL4344はマッキントッシュやマークレビンソンのハイパワーのデジタルアンプでないと、その真価を発揮しないと良く効きますが、果たしてそうでしょうか?当方、LUXMAN 38FDMkII(プッシュプル)と300Bシングル2台の計3台の真空管アンプでTANNOYを鳴らしていました。ソースはアナログ録音のクラッシックが中心でジャズもTANNOYで聞いていました。従来、YAMAHAやSUNSUIのデジタルを使用していましたが、真空管に切り替えて、その音質のかもし出す、柔らかさ、空気、臨場感、繊細さなどとても気に入っています。デジタルアンプには無い、暖かさ、優雅さを感じました。真空管アンプをそのままにスピーカをJBL4344に切り替え、あらゆるソースを聞きたいと思い、JBLを購入しました。果たしてその結果は?いまだ、自分でも消化不良のようで、評価できていません。いまさら確認するのもなんですが、JBL4344と真空管アンプの相性についてご意見を伺いたく、お願いします。また、4344でなくてもJBLを真空管アンプで聞いていらっしゃる方、ご意見をください。ソースもクラッシックというところでご意見を。ジャズやPOP系はそこそこかと思っておりますので。

  • ダイヤフラム式キャブレター。ダイヤフラムとは。なぜプラグが湿らないのか?

    ダイヤフラム式キャブ?について。 新ダイワのエンジンカッターECD577なんですが、(使っていたのですが)エンジンがかからなくなりました(汗) キャブを開けてもダイヤフラムは(目視ですが)、破けていませんし、キャブまで燃料は行ってます、しかも、各種穴?(ジェット?)は通っています。と思います。 とりあえずはプラグは火花が出ているので、プラグ以外。 エアクリーナを掃除しても変わりなし。 リコイルを何回か引くとエアクリーナー側に燃料が戻ってきます。 このときプラグはかぶっていません。 =エンジン側に燃料が行っていないのかと。 なぜ、エンジン側に燃料が行かないのか???まったく???です。 ということはナニが原因なのでしょうか? お手上げ状態です。 ですが、できれば、自分で直したいとも思っています。 何か思い当たる方等いましたら、教えていただけると助かります。 みなさん、お忙しいとは思いますが、宜しくお願いします(__)

  • 【工学】ダイヤフラムって何ですか?

    【工学】ダイヤフラムって何ですか?

  • ダイヤフラムのクランプ力について

    こんにちは、お世話になります。 下記に付きまして ご意見頂ければ幸いです。 内面研削盤にて ギヤ内径を3爪のダイヤフラムチャックにて クランプし研削しています。 質問としましては、ダイヤフラムがワークをクランプする力(Kgf)を 算出したいと思っております。 メーカー殿より、クランプ力は150kgfとの回答がありましたが、 計算式に付きましては 技術ノウハウに関わる為 教えてもらえません。 ご教授の程 宜しくお願いします。 ・ダイヤフラム材質 S50C ・硬度 HRC23~30 ・油圧力 0.6MPa ・ダイヤフラム 板厚 2.6mm ・ダイヤフラム 高さ 65mm ・ダイヤフラム 内径 φ210mm ・ダイヤフラム 外径 φ240mm ・シリンダー推力 250kgf ・クランプ力 150kgf    2.6 → | | ←    65  → |          | | __________ __________          | | | |         ↑ | | | ____|________ φ240 __  | | ↓        ↑ |A | | | クランプ力      φ210 | |_| | 150kgf    |  | | | シリンダー推力 | | ―――――> ― |・―・―・―・― ┼・―・―・―・―・―・―・― 250kgf | | | | | | | | ̄| | | | | |____           ̄ ̄ | | | | |_________|

  • 円形ダイヤフラム

    シリコン製のマイクロ圧力計における 円形ダイヤフラムの最小膜厚hを求めたいのですが、 ダイヤフラムの直径は600μmで その外周はシリコン枠に剛的に固定されています。 7000MPaの降伏応力を越えることなく20MPの圧力に耐えるように設計します。 この時のダイヤフラムのヤング率は1900000MPa、ポアソン比は0.25です。 計算方法をどうしていいのかわからないので、 どなたかアドバイスなどお願い致します。

  • 小さい穴があるダイヤフラムのたわみ方について

    一辺の長さがaで、厚さがtで、さらに中心に面積sの小孔(小さい穴) がある正方形ダイヤフラムが周囲を固定されている場合に、 ダイヤフラムの表と裏でPの圧力差が発生したとします。 このとき、ダイヤフラムのたわみ量の計算式はどうなるのでしょうか?

専門家に質問してみよう