ダイヤフラムの最小膜厚を求める方法

このQ&Aのポイント
  • 円形ダイヤフラムの最小膜厚hを求める方法について説明します。
  • ダイヤフラムの直径は600μmで、外周はシリコン枠に剛的に固定されています。
  • 7000MPaの降伏応力を越えることなく20MPの圧力に耐えるように設計します。
回答を見る
  • 締切済み

円形ダイヤフラム

シリコン製のマイクロ圧力計における 円形ダイヤフラムの最小膜厚hを求めたいのですが、 ダイヤフラムの直径は600μmで その外周はシリコン枠に剛的に固定されています。 7000MPaの降伏応力を越えることなく20MPの圧力に耐えるように設計します。 この時のダイヤフラムのヤング率は1900000MPa、ポアソン比は0.25です。 計算方法をどうしていいのかわからないので、 どなたかアドバイスなどお願い致します。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

シリコンは単結晶ですか? 注意点 加工方法で強度は全く違います。 計算式は、機械工学便覧や板シェルに載っています。 実際の形状では、FEMが必要になります。

関連するQ&A

  • ダイヤフラムたわみ量の計算式

    半径がaで厚さがtの円形ダイヤフラムが周囲を固定されている.ここに圧力差Pが掛かったときに,中心からrの地点での変位をωとする.ダイヤフラムを構成する材料のヤング率とポアソン比をE,vとすると変位はωは ω=3/16*((1-v^2)/(E*t^3))*P*(r^2-a^2)^2 で与えられると教わったのですが,どのように導かれたのかが,わかりません.導出が書かれている文献などをお教えいただけると,うれしいです. (導出方法を教えていただけるともっとうれしいです.) よろしくお願いします.

  • 炭素繊維強化プラスチックの物性値について

    炭素繊維強化プラスチックの物性値を教えていただけないでしょうか。 色々と検索したのですが値がばらばらだったりするのでどれを採用すべきか困っています。 特に知りたいのは、ヤング率、質量密度、ポアソン比、降伏応力の4つです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 円形膜のたわみ量の計算

    円形板ではなく,円形膜の場合の引張り応力を入れたときのたわみ量の計算式を教えてほしいです.円形の膜で周囲を固定した状態で鉛直方向に圧力を中心に加えたときのたわみの計算式は板での計算式とは異なると思うので良くわかりません.お願いします.

  • SUS316Lの水素脆性について

    ?水素の圧力を測定する圧力センサの受圧面にステンレスダイヤフラムが使用可能か?全くシロートですので可能性すら分りません。 ?可能性があれば評価のための加速試験方法を教えて頂きたい ダイヤフラム SUS316L 厚さ20μm 径Φ20mm プレス加工品で波上の加工が同心円上になされています。熱処理済み。 ダイヤフラムには0ばね限界値までの繰返し応力が加わります。(圧力は050kPa。) 使用温度は通常60℃(最高80℃)で使用期間は5年10年。繰返し応力は10万回くらいです。

  • SPHC材の物性値

    解析を行うにあたり SPHC材の 以下の材料物性値を 規格値でいいので教えていただけないでしょうか。 SPCC材とは違いますか? または 載っている範囲の文献で結構ですので 載っている文献をのリンクなどを ご紹介いただけないでしょうか? 市販の本でも結構です。 質量密度  ton/mm3乗 ヤング率  Mpa ポアソン比 降伏応力  Mpa 異方性特性 平均r値の値 r00の値 r45の値 r90の値 加工硬化特性 ●swift式 強度係数(K) 塑性硬化指数n値(n) ●簡易評価式 降伏応力(Mpa) 塑性硬化指数n値(n) (公しょう)引っ張り強さMpa (公しょう)伸び(%)  

  • CFRPの物性値について

    現在大学の授業で軽量の車椅子を設計しています。 そのフレーム構造にCFRPというものを使いたいのですが、物性値にどのくらいの値を入れるのかで迷っています。 今考えているのはヤング率が50GPaで、降伏応力が500MPaで、ポアソン比が0.3で、質量密度が1.6g/cm^3です。 実際にパイプのフレームに使われる場合はどのくらいの値のものを使っているのかを知りたいです。今回はコンピュータで解析をするだけなので金がかかるなどの問題は考慮していません。 もし私が考えている値がおかしいなどありましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 機械的特性値が載っている英語文献

    機械的特性値(ヤング率,ポアソン比,降伏応力は必須)が載っている英語文献の良書などあればご教示下さい. よろしくお願いいたします. 対象は,炭素鋼,銅合金(りん青銅,銅,黄銅),アルミニウム合金,クロム合金鋼などです.

  • SUS630

    SUS630の物理的性質を知りたいんですが、弾性係数、ポアソン比、引張応力、降伏応力、比熱など。お願いします。

  • ハイテン材の物性値を教えて下さい

    ハイテン材を使用したいのですが、まずは応力解析とかをしたいのですが、ヤング率、ポアソン比、密度を教えていただけないでしょうか?

  • ASTM A500 のヤング率とポアソン比を教え…

    ASTM A500 のヤング率とポアソン比を教えてください FEM解析を行いたいのですが、ASTM A500 という材質のヤング率と ポアソン比がわからず困っています。 又、S-S線図(応力-ひずみ線図)の情報も教えて頂けると幸甚です。 どうぞよろしくご教授ください。

    • ベストアンサー
    • CAE