• ベストアンサー

眠いと精神が幼くなる?

cocoro6_6vの回答

回答No.1

ご質問の内容だけでは、普段の彼女のようすがわからないので的外れになるかもしれませんが、 「寂しい」といって依存するのは、パーソナリティ障害のような印象を受けます。 「元」彼女とのことですが、あなたに対して彼女は信頼を置いているといいますか、依存しているというほうが正確かもしれません。底のない寂しさを埋めるために、どこまでもあなたの優しさを利用してしまうかもしれません。 その場合、同情心から彼女を引き受けようだとか、彼女を治してあげたいなどとは考えないほうがいいです。 いずれにしても、まずは病院に行くようにすすめていただいて、あなたは彼女が同様な電話をしてきても、感情移入せず、淡々と事務的に大人の対応をするのが良いと思います。

aerialis
質問者

お礼

ありがとうございます。 普段は割としっかりしている方だと思います。 ほとんど悩みも一人で抱え込むような性格です。 パーソナリティ障害ってのは違うように思うのですが。

関連するQ&A

  • このような悩みで精神科にいってもいいですか?

    アンケートカテで「友達のいない人間をどうおもいますか?」http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2499105.html の質問をたてました。 やはり私の人格形成に問題があり 友達が出来ないのかもしれません。 友達が出来るようにするにはどのような 人格ならいいのか、教えていただきたいのですが そういう個人的なことは精神科のカウンセリングで 解決の糸口は見つかりますか? 自己を確立せよ,と♯4さんがおっしゃっていました。 自己を確立し,ある程度自己主張しようとした所 親にはいつも「そうじゃないの!」と怒鳴られ, 会社では 先輩に「私は○○っていう見方も出来ます」 って自分の意見を提案した所, 「こいつ 私に従わなかった。かわいくねぇ。」 とイジメの対象になりました。 いじめられず 友達も出来、世の中を わたれるような人間になるには やはり第三者からの意見が絶対的に必要ですが このような事も精神科で受け入れていますか?

  • 精神科医の方か、精神病に詳しい方へ質問です

    一昨年の10月解離性健忘症と診断されました。 最初は自分の名前も全て忘れているような状態でした。 最近は友人だった人たちや友人と話すことにより、昔のことを思い出したりはできるようになりました。 ですが最近のことを忘れていたりすることが多くなってきている状態です。 解離性健忘症になると遁走等の症状が現れることはお医者様から聞いていたのですが 多重人格になることはあるのでしょうか? また、多重人格…解離性同一性障害といったほうが正しいのでしょうか? これらは記憶を共有する場合もあるのでしょうか? まったく覚えてないこともあるんですが、記憶を共有している場合もあって 今の自分の状況がよくわからないです。 また、戻った記憶や共有している記憶に関しては どうしても自分のこととは思えず他人事のように思えてしまいます。 なので個別なものと認識しているのですが、この認識であっているのでしょうか? 病院でお医者様に聞くのが一番てっとり早いのは理解しているのですが 今病院にいくことができないのでこちらで質問させて頂きました。 どうか皆様のお力添えお願い致します。

  • 精神科行きたいんですが・・・。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3185365.htmlで質問した者です。 私はやはり精神科行くべきなんでしょうか?「うつ」状態の時は、 「せめて普通かどうか見てもらいたい」と思うのですが、「躁」の時は 何も考えません。 テストが近いこともあって、何もやる気がないです。甘えてるとかなまけてるとかかもしれませんが、テストの事を考えるとうつ状態です。時に死にたくなります。 精神科行くとしても親に言いたくありません。何言われるか分からないので。 高校生の時に、何も食べられない時期があり、それを言ったら怒られました。(確かせっかく作ったのに的なことだったと思います) 私はどうしていいのでしょうか。頼りすぎてごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • 多重人格者に効果がある治療薬、精神薬。

    『多重人格』に効果がある治療薬や精神薬は、この世に存在するのでしょうか? ご存知の方がいれば、その薬の名前と効能を教えてください。お願いします。

  • ジョイ君の・・・

    ジョイ君の声をやっている小学生の名前知ってますか? ぜひ教えてください ※小学生で・・・小2で・・・芸人? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa784076.html も同じような質問です

  • 精神科に拒絶されるなんてことあるのですか?

    近所に住む女性Hさんから聞かされたのですが、Hさんの中学3年生になる娘さんは、3年前に今住んでるマンションに引っ越してきてから、多重人格障害や統合失調症としか思えない状態になるようになったのだそうです。 形相が変わって、人格も変わって、出す声も変わってしまうんだそうですが、娘さんはその状態のときのことを覚えていないことが多いそうなのです。 Hさんは、精神病だと思って最初は精神病院に入院させたりしたそうなのですが、「うちの病院では手に負えない」と、あちこちの精神病院・精神科のある病院をたらいまわしにされて、今では娘さんの具合が悪くなってもどこにも入院させてもらえなくなった…と言うのです。 精神科に受け付けてもらえなくなるなんて… そんなことってあるのでしょうか?

  • 精神科

    前回の質問 http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q7776121.html?sid=2c49a1e4e9f4bccfdd01be6310e6fd6329735cad&uid=NULLGWDOCOMO たくさんの回答いただきました ありがとうございます これを読んで精神科に診てもらう ということを決めました ですがどの病院に行ったらいいかわからず 結局行っていません。 埼玉県に住んでいるのですが どの病院がオススメか…などありましたら 教えてください 市販の精神安定剤でも構いません よろしくお願いします

  • 精神的にまいってます。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3031618.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3032982.html 今朝~今までオークション終了後のトラブルが続いてます。 私はこの方が言うような詐欺行為(吊り上げ.サクラ.第三者をとうしての入札.落札)などはしておらず、何を根拠に言っているのか さっぱり意味がわかりません。 海外から去年個人輸入した商品を出品し、まったく同じ商品が100円~出品されているというので探しましたがありません。 見つけたらまったく別の商品でした。 このことで朝~休む暇もなく続き精神的にまいってます。 返金に応じようと思うのですが、その後、詐欺呼ばわりされたことやサイズについての侮辱、精神的苦痛などでこちらから訴えることは 可能なんでしょうか? 本当にまいってます。 法律に詳しい方、宜しくお願いします。 上記のメールの他に直接ヤフーアドレスにもメールが届き まいってます。

  • 彼氏を。。で質問した続きです

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3901880.html で質問したものです。 たくさんの回答ありがとうございました。 夕方、いつもの時間に彼からの電話はありませんでした。 その間、私は胸が押しつぶされそうなくらい辛かったです。 電話がかかってくるのか、許してくれるのか とても辛く、今でもすごくつらいです。 彼にはまたメールで謝りました。 彼からメールがきて、 「まだ、お前の顔を見るのも、声を聞くのも、 文字を見るのもムカツク ほっとけ」と返事がきました。 私はまた彼に謝りのメールを入れました。 それから返事はありませんが、早く彼と仲直りしたいです。 気持ち的にも精神的にも、すごくつらいです。 早く彼に会いたい、早く仲直りしたい。。

  • 着信拒否していいでしょうか?非常識かな…

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2933497.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2934292.html 上記2点質問させていただきました。 今日、社長に「やはり続けられません」と退職の意思を電話で伝えました。しかし「僕、これから出かけるので、話はまた後で」と言われました。こちらはもう行く気がありません。もう話をしても行く気になれないので話したくありません。(精神的にも参ってしまった) 電話には出たくないので着信拒否して、このまま辞めていいでしょうか?自分としては昨日の話で辞める旨伝えているし、本日電話で「続けられません、行けません」と言いました。