• 締切済み

会社のOJT担当との意思疎通がうまくなりたい

kkk1024の回答

  • kkk1024
  • ベストアンサー率33% (42/127)
回答No.3

こんにちは。30代男です。 とりあえず、文面においてあなたが意図するところは伝わってくるので、文章の作成能力には問題ないでしょう。 むしろ、私より論旨や流れがしっかりしており、良い文章だと思います。 ま、あくまで私の基準ですが(^^; OJT担当=上司 として書いていきます。 仕事ですから、日常会話のように関係のあることを全てあげ連ねる必要はありません。 質問者様がどれほどビジネスマナーについて勉強されているか分かりませんが、あまり勉強していないのであれば1冊本を買って読んでおくことをお勧めします。 たいていのビジネスマナー本であれば、報告、連絡、相談の仕方ぐらいは載っていると思います。また、5W1Hを明確にして報告することが載っているでしょう。 少しだけ書いていきますと、 まず、結論から言う。 上司との話は、恐らく進捗報告か相談の話でしょうから、現状を端的に最初に説明しましょう。 予定通り何の問題もなければ「予定通りです。」これだけだとアピールなさすぎですが(^^; 問題があれば、何に問題があるかを端的にまず報告。進捗に遅れがあるなら「遅れています。」理由が分かればその理由。不明点があるなら「○○が分かりませんので教えて下さい。」 次に、自分の考えを言う。 これが一番できていないのではないでしょうか? 書いてる私も今でも正直できていません。(^^; 「今進めている△△ですが、現状の進め方ですと目的からそれてしまいます。」理由が分かればその理由。目的からそれたとしても結果が伴えば普通は大丈夫ですので、こういう場合は上司の判断を仰ぐことになるでしょう。そのために判断材料を提供しないと何の意味もありません。 これもたいていのビジネスマナー本には載っていると思いますが、基本は「はい」「いいえ」で答えられる形での相談にしてください。(そうならない場合でもできるだけ上司の手を煩わせないように) 自分の考えを言う場合も「□□より■■の方が短期間に終了しますし、目的にも一致しますので■■で私は進めようと思うのですがいかがでしょうか?」という感じで。 結論からいう理由は、上司や周りも仕事をしている訳でその限られた時間をやりくりしてるからです。ときにはあなたの話を結論だけ聞いて済ませる場合もあるでしょう。その判断を早い段階で上司にしてもらうためです。 次に、自分の行動予定(結論)を言う。 進捗報告、相談が済んだ上で「では、■■を明日?時までに終わらせます。」のような感じで。上司が何か話したそうにしていたり、曖昧な返事でしたら「他には何かありますでしょうか?」ですかね。 簡単にはこんな感じで。 >また、「理解できないなら聞き返しなさい」ともいわれているのに、 >何を理解できていないかすら理解できていないため、聞き返せず、 >相手から見ればとても反応の薄いやつに見えることでしょう。 これは、かなりまずいですね。(^^; 理解できていなくてもできることはあるはずです。 たとえば、 1.オウム返しに復唱する。 2.自分が全く理解できていないことを伝える。 3.メモに取る。 「何も言わない」は上司は理解、承諾したと思うでしょうね。 あなたの行動は上司の「ノーリアクション」を引き出しています。(^^; 上司からあなたに対する助言なり、補足なりを引き出してください。上司を良い意味で利用する術を身につけることです。 >文章ならばじっくり考える時間があるのである程度意思疎通できるのですが、 >口頭になるととても辛いものがあります。 質問者様ももうお気づきのことと思いますが、口頭で伝えられたことをまず「オウム返しに復唱」、そして「メモに取る」を確実に行い、まず間違っていないことを確認する。 その上で、上司には現状の指示、指摘を全く理解できていないことを伝え、自分なりに理解した上で再度相談することを伝えるべきでしょうね。(先ほどの「自分の行動予定(結論)を言う。」です。) あなたが理解しているかどうかは「5W1Hが含まれているか?」と「自分の行動予定(結論)を説明できるか?」にて判断してください。 自分の結論が、仕事の成果物や結果に結びつかない場合は「とりあえずの行動である」旨を必ず伝えるべきです。 ここまで言えば恐らく上司も何らかの判断や指示を示してくれるでしょう。 示してくれない場合は…ご自分の報告、相談を振り返ってください。(^^; >また、2、他人から自分へ意思疎通が行われる方向については、 >相手の言葉は確かに聞こえるのに、その言葉が持つ意味が >わからなくなるときが多々あります。 これは、恐らく知識や経験が上司と圧倒的に差があるため生じています。 想像しかできませんが、恐らく病気ではありませんよ。(^^; どちらかというと、あなたのその後の行動に問題があるだけです。 この差は、上司と部下である以上、必ず存在します。知識、経験、能力があなたより上であるため上司なのです。 そうでない場合もたまにはありますが(^^; 差を埋めるには、上司の立場になって考えることです。 とは言っても、最初からは無理ですので、少しずつですね。 仮にあなたが、上司の統括している仕事を全て把握できる状況にあるのであれば、その情報を理解できないなりにでも知ってみることです。 その上で、上司から分担された仕事が振られれば、多少は理解できる部分が膨らみます。 上司は作業全体の一部をあなたに振っているはずですから、その作業範囲は全体を知った方が明確になるでしょう。 割り振られた仕事の目的、結果が分かっていないのであれば、分かるまで上司に確認すべきです。 作業指示から結果までの過程を想像するようにして下さい。想像できない場合は理解が足りていません。 見切り発車で作業を進めたり、特に目的を理解せずに実行していると、全ての作業を指示されないとできない人になってしまいますよ。 何にしても、まずはご自身が上司のお話を理解できておらず、困っていることを伝えるところからですかね。 あとは、周りに尊敬できる諸先輩方がいるようですから、その方達から学ぶ、時には相談するのが良いでしょう。 あなたが少しずつでも前に進めればと思い書きました。 諦めず真摯な態度で、少しずつ確実に身につけていけば必ず向上します。 だらだらと長くなってしまい分かりづらいでしょうが、参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 他人と意思疎通ができません。脳の障害でしょうか。

    仕事で他人と意思疎通ができなくて困っています。 職場で相手の話を聞いても、絶対にどこかで曲解と聞き漏らしが発生してしまいます。 会話内容をメモしようとしても、メモする前に内容を忘れてしまっていることがままあります。 反対に、自分の考えを相手に伝えようとしても、なかなか上手く伝えることができません。 長いこと相手と話をして、結果相手が「ああ、つまり○○なのね」と、私の言いたいことを言い直して確認をとって終了することが多々あります。 会話だけでなく、書類の上でも意思の疎通は上手くいきません。 書類を読んでも内容をなかなか理解できません。 報告書や会議の議事録の作成でも、多大な修正を受けます。 「相手が分かるように書け」と散々言われますが、相手がわかる文章というのが想像つきません。 ある人から指摘を受けたのですが、どうも研究や仕事などの専門的な分野の会話で頻繁にこの現象が起きるようです。 日常生活ではだいたい意思の疎通ができているようです。(たまに失敗しますが) また、意思疎通以外にも、妙な癖がある、しゃべり方に独特のイントネーションがある、など他人と変わっているところがあります。(小学生時代から天然で通ってました) 先の質問で似たようなものがありました(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=278165)が、私も何らかの脳の障害があるのでしょうか。 もしあるのでしたら、それを証明する方法は何か無いでしょうか。 自閉症ではないかと思い医師に相談しましたが、どうも違うとの事でした。 「なんでわかんないの?」「前にも言ったでしょ?」「いいかげん覚えてよね」こういわれる度に、凄く辛い思いをしています。 原因があるならはっきりさせて楽になりたいです。 それとも、単に自分にやる気がないだけなのでしょうか。 分かりにくい文章かもしれませんが、皆様のお知恵をお貸しください。

  • 昔の日本語の意思疎通方法に関して。

    言語は絶えず変化を続けているものですが、 ふと過去の日本語の意思疎通に関して疑問が生まれました。 現在でも、東北や九州方面の方言は標準語とかなり異なりますが、 マスメディアの普及で共通語を理解する事が出来るようになりました。 ですが、昔の日本人はどうやって異なる方言を話す相手と意思疎通を図ったのでしょうか?日本語の方言は欧州では他言語に分別されてもおかしくないと聞いた事があるので不思議です。

  • 意思の疎通や情報の伝達がうまくいかないクライアント

    意思の疎通や情報の伝達がうまくいかないクライアントの対処方法、なにか いい方法はないでしょうか。 ここで言う意思の疎通とは、相手(クライアント)の担当者が、 ・こちらの都合を確認しないでスケジュール日の確定、変更を行ってくる ・思い込み、勘違いが激しい ・「勘違い」に対し、こちらが丁寧に誤解を解く方向に話を向け、話を整理すると 内容が修正されたものが送られてくるものの、「こちらも申し訳ありませんでした」 などの言葉が一切ない。 ・こちらが話していない内容を一方的に「仮定」し、「仮定した」方向に話が伸びている 以下、具体的に流れを書くとこのような感じになっています。 1 私が質問する(依頼内容についての確認等) 2 → 一方的に変更の加わった日程の返答が返ってくる 3 依頼日の確認に合わせて、依頼内容についての詳細を確認 4 →(そんな詳細を尋ねてくるくらいなら、その内容ができない、と思った?らしく)  詳細内容についてあなたがきちんとできるかどうかはきちんとこちらからチェックさせてもらう、 できないようなら報酬が減額になりますよ、と返答 5 そうではなくて・・・依頼内容の準備をしているので、内容の詳細を確認したいのですが?と送る 6 →確認をするのは常識です、そうでなくては困ります。そちらのやり方で勝手に行われては失格ですね(正直なところ、この返答は理解不能です) 6の最後は、自分のやり方でやりたいというのなら(言っていませんし、書いてもいませんが・・) それはこちら側の都合もあるので、変更は簡単にはできない、ということを重々承知してください、 とのことでした。 正直なところ、仕事が増えるのは好ましいのですが、こういうやり取りしかできないクライアントの 場合、もう降りた方がいいでしょうか? それとも、こういう勘違いの多い人ともどうにかうまくやっていけない自分が未熟なのか、 考えてしまいます。 どうかいいアドバイスをお願いします

  • 男女間や文理間で意思疎通に困った経験は?

    男女間や文理間で意思疎通に困った経験は? あなたが男女間や文理間で意思疎通に困った経験について、 具体的に教えてください。 あなたの性別と思考タイプの文理別を教えてください。 今後の参考にしますので、よろしくお願いいたします。        *** 男性と女性とでは平均的に見て思考形態が異なります。 文系の人間と理系の人間を比べても同様に思考が異なります。 (今回は体育会系や芸術系というのはナシで考えてください。w) もちろん文理の別は実際に学校で専攻したコースではなく、 個人の思考タイプのことを指しています。 自分と思考形態の似通った人が書いた文章ほど 読みやすく楽に理解できるというのは、 多くの人が経験上感じているはずです。 万人にとって読みやすい文章を書くことは至難の業です。 話し言葉によるコミュニケーションにおいても、 これと同様のことが言えると筆者は経験上考えています。 私は男性で文系の大学を卒業していますが、 思考タイプは典型的な理系タイプと言われます。 女性や文系型思考の方々との意思疎通がうまくいかなくて、 なかなか悔しい思いをしています。 特に悩み相談がうまくいきません。 物事の捉え方が根本から違うのでしょうか? 私は深刻な「女性不信」で苦しんでおり、 今朝もメッセで女友達に長々と相談に乗ってもらいましたが、 話が噛み合わない部分が多くて辛い思いをしました。 決してこんなことで友情が壊れるような関係ではありませんが、 考えそのものを否定されたような気がして悔しい思いをしたし、 私も半分あきらめてしまいました。 この女友達は少し年上で異国の方ですが、 言語の問題や文化の違いが原因ではないことは確かです。 やはり男女がわかり合うことは難しいのでしょうか? OKWaveでも女性不信の悩みを相談したことがありますが、 最近なかなかうまくいかなくて凹んでいます。 何かいい方法はありますでしょうか?

  • 子供と意思の疎通ができない

    息子とは生まれて時から意思の疎通が出来なかった気がします。 母乳での育児は出来ましたが、はじめは拒否をされました。 次男なので母乳の飲ませ方は知っています。 くわえることさえ嫌がりました。 現在5歳なのですが、抱っこをするのも嫌がることがあります。 猛烈に怒り出すのです。 なので、突然、抱きついて甘えてくると、(時々はあります) 私の方がビックリしてしまいます。 抱いていても違和感があるのです。 色んな面で彼の気持ちが分からないのです。 上の子とは上手くいっています。 お子さんで、スキンシップを嫌がる人はいますか? 私だけでしょうか?

  • 小規模の会社におけるデザイナーとの意思疎通は?

    北関東で小さい会社を経営しています。 小さいながらもアルバイトでデザイナー(Aとします)がいるのですが そのAとの意思疎通がうまくはかれません。 Aには当社のHPやポスター、チラシなどのデザインを作成してもらっているのですが 私がこのようなものを作成してほしいと頼んでも うまく伝わっていないのか、想像と違ったものが出来上がってきます。 やはりラフ画を描いて渡すべきなのでしょうか? しかし、Aは構成とか配置は任せてほしいといいます。 (つまり口頭で指示があるほうがいいといいます) Aはもう5~6年当社にいますが、アルバイトなので 週に4回ほどしかシフトされていません。 以下は思い当たる問題点です。 ・私は本社のある店舗にいて、Aは他店舗にいる ・そのAとのやり取りは基本電話かライン、スカイプなど ・現状私やAがどちらかに足を運び、打合せは不可能 ・Aはデザイン専属でなく、現場の仕事の傍らデザインしてくれている(だから私も強く頼めない) ちなみにこういった問題は外注しても起こりうることだと思います。 以前、webデザインのことで外注したときに外注業者とやはりもめました。。。 会社経営している方や、デザイナーとのコミュニケーションをうまくはかる方法をご存知の方 ぜひアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 結婚準備について親との意思の疎通

    こんにちは。 同じような立場の方がいれば経験談をお伺いしたいです。 彼は九州に実家があり、現在東京在住なのですが、帰省は盆と正月くらいです。しかも仕事が最近忙しく、終電もしくはそれにも間に合わずタクシーで帰り、休日出勤もあり。まともに睡眠も取れないような生活で先の区切りというものが見えないのため、私が結婚式等の準備を担当していますが、彼のご両親の意向(誰を呼ぶか、宿泊費などをどうするか)などは彼に聞いてもらうことにしています。 私はご挨拶で一度会いましたが、その程度の関係なので、彼の親だし、彼から聞いてもらったほうがいいと思うのです。 しかし式場が大体決まり始めた頃に、時期・人数をめぐって彼と両親の意思の疎通がほとんどできてなかったことを知りました。それでまた方向転換をせまられているのですが・・。 私と家族はあまりこだわりはなく、あわせればいいと思っているのですが、このままではなかなかまとまりそうにありません。 彼が忙しいため盆に帰省はできそうにありません。 こんな場合はどのように相手の両親と意思の疎通をはかるとよいのでしょうか?ちなみに私が直接話すとするとどんな風にしたらいいんでしょうか・・。相手の両親は戦前生まれで、私の祖母と変わらないような年代のため、あまり女性が表に出ることを好むようなタイプではないのですが・・。

  • 職場の女性で、意思疎通のとれない人がいます。明らか

    職場の女性で、意思疎通のとれない人がいます。明らかに、態度がキツく他の人と自分の接し方にさがある。悪意でやってる場合どうしたらいいですか? 感情的な人に対する対処法が知りたいです。 ちなみに自分は男性30代。相手女性はアラサー。

  • 気難しい、意思疎通が難しい客にはどのように接するとよいのでしょうか。

    海外のホテルでフロントデスクとして働いています。 日々接するお客様の中にはどのように対応していいのか判断に困る方もいらっしゃいます。 不愉快に感じても個人的に受け止めないようにしてますが、まだフロント業務の経験も短いですし(いま9ヶ月です)、 入れ替わりの激しい職場で先輩といっても2年ほどいる人しかおらず、よい対処法を知りたいです。 人と接する仕事は本来向いているほうだと思っているのですが、 何を言っても絶対に笑顔を見せない人、話を聞かない人、最初からけんか腰で押しかけてくる人、 言葉の関係で意思疎通が難しい人、さまざまです。 ホテル業界の先輩の方々、よきアドバイスをお願いします。

  • (妄想) ペットと意思疎通

    ペットを飼ってらっしゃる方に、アンケート。 もし仮に…、ペットと意思疎通(会話)が、一回だけ(一方通行で)できるとしたら…、 自分の気持ちを、伝えたいですか?ペットの気持ちを知りたいですか? 簡単な内容付きで、回答お願いしますm(__)m 例) 私はワンコを飼ってますが・・・、自分の気持ちかなぁ(笑)      私「大好きだよ」  犬「知ってるワン」(笑)

専門家に質問してみよう