• ベストアンサー

緊急!!ガソリンタンク内に落としてしまいました!(><;)

turbokaiの回答

  • turbokai
  • ベストアンサー率40% (44/108)
回答No.7

引火して爆発…ということはないと思いますが、さまざまな不具合の原因になります。 事故などで横転した際、ガソリンが漏れてこないように、給油口からタンクの間にガソリンの逆流防止弁が付いているクルマがあります。 そこで引っかかってる場合、ガソリンが満タンまで入らなくなったり、給油の際突然ガソリンがあふれてくるかもしれません。 タンクの内部まで異物が入ってしまってる場合、燃料をエンジンに送るためのポンプの吸いこみ口に引っかかってしまうと、その分エンジンに送られるガソリンの量は減ってしまうわけですから、エンジンの回転が上がらなくなります。 また、燃料の残りを教えてくれる燃料計の部品もタンクの中に入っているので、そこに引っかかってしまったら、正確なガソリンの量が分からなくなってしまいます。 いずれにしろ、早めに修理工場などで取り除いてもらうことをお勧めします。

japanese2pac
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答どうもありがとうございました♪

関連するQ&A

  • ガソリンタンク内燃料ポンプの安全性について

    このカテゴリーを選択しましたが、実は車に限ったことではありません。 私は車の機械に詳しくはありませんが、ガソリンタンク内に燃料ポンプが浸っている車種もありますよね。 その他家庭用品では、この時期に使う灯油用の電動ポンプも、灯油缶内にモーターが浸っているものがあります。 どうしてもモーターというと「火花が出る」ことを想像し、引火爆発の危険性が気になります。 酸素に触れず燃料で充満している状態であれば引火しにくいことも理解できますが、燃料が減ってきたら必ず空気と燃料の混合気に触れることがあると思うのです。 そんな状態で「モーター」を回していることが不思議でなりません。 どのような安全対策というか、構造になっているのでしょうか? 自分では電気の知識は十分にあるつもりなのですが、このことがどうしてもわからないのです。 たとえスパークが出ないように「安全対策」が施されていようとも、もしそれが故障すれば非常に危険ではないのか?と思えてなりません。 どうかこの疑問を解決して頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ガソリンの移動について…。

    二台車がありAの車からBの車へガソリンを入れる場合どうすれば簡単に入れ替える事が出来ますか?灯油を入れる時に使うポンプを使って入れる事は可能でしょうか?上の位置から下へ流れるように自動でポンプを使う方法を知っている方教えて下さい。また灯油ポンプだと短い感じですが長い灯油ポンプ等はあるのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • ボディとタイヤにガソリンが・・・ダメージが心配

    ガソリン携行缶から灯油ポンプを二本使って給油しているときに ポンプの一本が車に入っていなく、車体やタイヤに大量にガソリンがかかって 居ました、あわててホースを抜いてさらにガソリンがこぼれました・・・ ボディは気づいてすぐにタオルでゴシゴシしました。 そして、もしかしてタイヤもかと確かめると、タイヤにもガソリンが かかった痕跡がありました、帰宅後に水をぶっかけて洗いましたが ボディとタイヤのダメージが心配です。 タイヤ表面はバリバリになってしまいますか?ボディもひび割れますか… 暗くてよく見えず、ガソリンはもったいないわ車は痛むわ最悪です。

  • 電池式の灯油ポンプのような…

    電池式の灯油ポンプのような物で吸込み口の先端が無くホースのような物はありますか?先端にセンサーのような物がついていると狭い場所で使えないので…宜しくお願い致します。

  • ガソリン移動のホースに水滴

    車のタンクにガソリンが入っているのですが、入手が困難になってきているので、しばらく原付を使う予定です。  ところが原付のガソリンがほとんどないので、車から移す予定です。 そこで、以前買ったジャバラのホース(灯油用ではなく、車間で移す用の全長3m、内径2cmほどの長いジャバラ付きホースです、中間に手押しのポンプがついています)があるのですが、随分使ってないので水で中を洗いました。 その後、振り回して(遠心力で水抜き)2日ほど直射日光で干していますが、ポンプ(真ん中あたり)周辺の水滴が抜けません。 遠心力でももう水滴は出てきません。(なので垂れてくるようなことはない状態くらいです) しかし、見ると水滴が多少付いて言います。 この状態くらいで、ガソリンを吸って、原付に入れるのは、まだ無理でしょうか? 完全に水滴が見えないくらい(後 1週間以上?)まで干さないと、後々原付がトラブルになりますでしょうか?(タンク内サビ?キャブの不燃?他?) なお、手押しポンプとホースのカシメは外せません(外すと付けられそうもない) 以上でお分かりになる方お願いします。

  • 廃車にする車のガソリンの抜き方を教えて下さい。

    いつも困ったときこちらを頼りにさせて頂いています。宜しくお願い致します。」 本日、長年乗っていた愛車が突然壊れ廃車状態になってしまいました。 所がガソリンが満タン状態なので もう1台の軽四に移し替えたいのですが こちらで調べたら灯油用のポンプに水道のホースを取り付けると言う方法が載っていましたが 早速試しましたがホースの径がタンクの口より太いのか途中までしか入りません。 ホース先も湿った様子もなく全くタンクに届いてない状態です。 車は12年前のカリーナなのですがタンクに入らないのは最近のタンクと違うからなのでしょうか? 他に抜き方があれば教えて頂けませんか。

  • 灯油の性質と危険性について

    冬になるとストーブ用に18リットルポリタンクに灯油を購入します。この保管方法ですが、我が家ではタンクの蓋を開けポンプ(?)(あの、手で押すところが赤くって二股のホースがついてるやつです)を挿しっぱなしにして押し入れ(観音開きの扉)に入れてます。蓋が開いてるのですから、押入れ内は灯油臭でくさいんですが押入れに面した廊下までは匂いません。 灯油やガソリンは揮発性であるということは習いました。そして灯油はガソリンほどは揮発性に優れていないということもこのサイトで検索して知りました。ではこの保管方法で押入れ内で何らかの静電気が発生し引火、爆発、炎上などということは起こりえるのでしょうか。 押入れの中には掃除機やレジャーグッズ、市指定のゴミ袋やタオル類もしまってあります。なんだか急に心配になってきました…。

  • 石油とガソリンについて

    この間、浦安鉄筋家族というギャグ漫画の18巻を読みました。 その中で特に印象的だったのが、3月にとても貧乏な仁君の家のストーブの灯油が無くなり、いつも通り友達の家から無断で持って行くのですが、どの家もストーブのシーズンオフで片づけてしまっていました。 それで結局、悪友の親父のタクシーのガソリンを代用して灯油のタンクに入れ、ランドセルに入れて学校に行き、最後にそのタンクに火が引火してドカーンと人がとんで終わります。 それを読んでふと思ったのですが、私の母は外で炭火焼きで焼き肉とかをする時に、着火剤を使っても木炭の火付きが悪いという理由で灯油をいささか使用しています。 車のガソリンは取るのが面倒だから灯油を使っているようです。 これは灯油だから大惨事にならずにすんでいるのでしょうか? もし灯油ではなくガソリンを使っていたら、ドカーンと人がとんでしまうのでしょうか? こういうのは危なく、試す機会もないので教えてください。

  • フェラーリ355から・・・

    ガソリンが無くて困ってますが、フェラーリ355には満タンに入っております。 約90Lぐらい入ってますが、灯油のピコピコポンプにホースを延長すれば抜けますかね? 宜しくお願いします。

  • ガソリンの携行缶に灯油を入れたいのですが・・

    直接、車に関係ない事なのですが、ココで御聞きします。 今まで、ガソリン(レギュラー)を鉄製(よくある赤い塗装の物)携行缶に入れて使っていたのですが、そのような使い方を今後はせず、代わりに、家での暖房の為の灯油を入れて使いたいのです。 今、携行缶は、きちんと栓がしてあり、開けて見ると(半年ほど)空の状態で、ガソリンが内部に湿った(濡れた)状態です。 このまま、栓をはずしっぱなしにして、内部を完全に、乾かしてから、灯油を入れて、次に、暖房器具(石油ファンヒーター)に入れようと思うのですが、何か、問題は無いでしょうか? 栓をはずして、乾燥する前に、灯油で、軽く洗浄した方が、良いのでしょうか? 教えてください。お願いします。