• ベストアンサー

ボディとタイヤにガソリンが・・・ダメージが心配

ガソリン携行缶から灯油ポンプを二本使って給油しているときに ポンプの一本が車に入っていなく、車体やタイヤに大量にガソリンがかかって 居ました、あわててホースを抜いてさらにガソリンがこぼれました・・・ ボディは気づいてすぐにタオルでゴシゴシしました。 そして、もしかしてタイヤもかと確かめると、タイヤにもガソリンが かかった痕跡がありました、帰宅後に水をぶっかけて洗いましたが ボディとタイヤのダメージが心配です。 タイヤ表面はバリバリになってしまいますか?ボディもひび割れますか… 暗くてよく見えず、ガソリンはもったいないわ車は痛むわ最悪です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

軽油ではなくガソリンですね? ガソリンがすぐに気化します。 大量にこぼれたのなら、良く拭き取ってください。 地面に溜まったままですと、危険ですので土に吸わせるか、布に吸着しさせて出来るだけ早く乾燥させます。 その際には十分に換気しながらでないと危険ですよ。 完全に乾いてしまえば、とりあえず大丈夫です。 塗装とタイヤへの影響ですが、乾いていなければウエス(やわらかい布)で拭き取って、乾燥したら通常のカーシャンプーを使って洗車・ワックスで大丈夫です。 ガソリンに火をつけること自体は危険ではないのですが、すぐに気化するため、爆発するから危険なんです。 そのことを良く覚えておいてください。

その他の回答 (4)

noname#203273
noname#203273
回答No.4

まぁ、車両自体は問題ないでしょう。 しかし、灯油ポンプでガソリンを給油するとはすごいですね。静電気で引火する可能性があります。ですので、絶対に行ってはいけません。 まさかそのガソリンを給油した灯油ポンプで、灯油の移し替えは行いませんよね?

  • 9766
  • ベストアンサー率23% (50/216)
回答No.3

焼付塗装はガソリンで仕上げ拭きすることある。 ゴシゴシすると色でてくるけど ガソリンかけたくらいじゃ、問題ない。 タイヤもガソリンでやられるには 一晩ドブ漬けすれば、でっかくなるんじゃない。 まぁ、こっちも問題ない。 研磨剤の入ったワックスかけたり、 海水や塩カルかかること思えば 屁みたいなもの。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

まぁ、心配ないでしょうね。何度の繰り返せば別ですけど、一度きりですぐふき取ったのであれば何の問題もないでしょう。まぁ、ワックスsが落ちるぐらいでしょう。 むしろ給油の方法のほうが問題ですね。携行缶には専用のノズルがあるはすですが、それを使用せず灯油ポンプで給油しているとの事ですが、この時期、静電気などで引火したら塗装もタイヤもなく丸焼けですよ。 結果が最悪なのはあなたが基本を守らなかった事による当然の事です。これを機会に基本に忠実な作業を心がけましょう。

noname#211894
noname#211894
回答No.1

なーんの変化もないよ。 いいとこ、ワックスが剥げる程度 コーティングなら関係無し

関連するQ&A

  • エーモンのガソリン給油用ポンプについて

    エーモンのガソリン用給油ポンプについて エーモンのガソリン用給油ポンプについて エーモンのガソリンを携行缶から車へ移すときの質問です。 http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2710 パワーポンプです。 携行缶から車へ移し終えたとき、 ポンプにガソリンがつきますよね? そのまま缶なり車の給油口から取り出したら ガソリンがしたたり落ちると思います(まだ実際に実行していません)。 そのしたたり落ちたガソリンが発火する、すぐ発火はしなくても 日が経って何かしらのきっかけで(たとえばたまたまそこにタバコを誰かがポイ捨てしてしまうなど) 発火してしまう可能性はあるのでしょうか。 ポンプをふき取るのであれば、普通のタオルで拭いてよいものなのでしょうか。 実際に使った事のある方、 エーモンのポンプでなくても、同じような商品でガソリンを ポンプを使って移したことのあるかた、 いらっしゃいましたら事後処理について教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ガソリンがボディーに

    セルフにてガソリンを入れるときにガソリンがあふれてしまい、ボディー(給油口よりしたに三角州みたいに広がる感じで)にかかってしまった(タイヤ、ホイールにも)のですがどうしたらよいでしょうか?とりあえず乾かして帰って水で洗いましたが。

  • 給油取扱所で携行缶へガソリンを入れる行為は?

    給油取扱所について疑問があるので質問します。 危険物の規制に関する政令 27条の6の1 イ 自動車等に給油するときは、固定給油設備を使用して直接給油すること。 ニ 固定注油設備から灯油若しくは軽油を容器に詰め替え、又は車両に固定されたタンクに注入するときは、容器又は車両の一部若しくは全部が注油空地からはみ出たままで灯油を容器に詰め替え、又は車両に固定されたタンクに注入しないこと。とあり。 給油設備→自動車等に直接給油するもの 注油設備→容器に詰め替え出来るのは灯油と軽油となっている 実際に給油取扱所では携行缶にガソリンを詰め替え販売する行為は、自動車等に給油する為の給油設備を使用しており、ガソリン用の注油設備が別にあるわけでもない。 セルフの給油取扱所では、顧客にガソリンを容器に詰め替えさせることは出来ない。となっていますが、従業員が行う場合でもセルフ以外の給油取扱所でも、ガソリンを携行缶に詰め替える行為は、上記の“イ”や“ニ”と矛盾していないのでしょうか? 携行缶は自動車等の“等”に含まれるのでしょうか? 携行缶に詰め替えるのは“直接給油”とみなされるのでしょうか?

  • バイクにガソリン入れられない

    冬の間、全くカブに乗らなかったのでタンクのガソリンを軽自動車へ入れてしまい キャブ内のガソリンも空にしてました。 で、そろそろ暖かくなってきたのでカブにも乗ってみようと 軽自動車の給油のついでに携行缶を持ってセルフのスタンドに入れに行きました。 軽自動車の給油が終わり携行缶にも給油しようとしたところ店員が来てそれには売れないと 断られました。 何が悪いのでしょう。 携行缶に売ってもらえないならどうやってガソリン買えばいいのでしょうか。 スタンドまでは距離が数キロあるのでバイクを押して歩いて行きたくないです。

  • 不要のガソリンを廃棄する方法。

    いつもお世話になってます。 バイクのような小型エンジンにガソリンを入れて、エンジン始動を試みましたが壊れていることが判りました。 ひとまず、給油したガソリン(約2L)をシュポシュポ(灯油をポリからストーブに移すスポイト)で抜き、携行缶に戻そうと思います。 その戻したガソリンは、ゴミや水などの不純物があると嫌なので、車に給油したくはありません。 この2Lのガソリンを廃棄する場合、どうすればいいのでしょうか? スタンドに持ち込めば、廃棄してもらえるのでしょうか? ※バイクを拾ったまたは盗難した質問者を想像したお叱り回答はご勘弁下さい。

  • セルフスタンドで灯油の携行缶への給油

    セルフスタンドでガソリンを携行缶へ給油する場合は、スタンド従業員がしなければならないようになっていますが、灯油の携行缶への給油の場合は、客が自分で給油することができますか。

  • 高速道路ガソリンスタンド

    現在高速道路のガソリンスタンドのほうが街のスタンドよりも安い現象が出ています。 8月中はレギュラー上限137円 そこで少しでも節約しようと思い携行缶を持ち込んで車と合わせて給油してもらおうと思っていますが携行缶給油OKなのでしょうか?

  • バイクのタンクと携行缶

    カブのキャリアにガソリン携行缶をくくりつけてセルフのスタンドにガソリン給油に行きました。 最初にカブのタンクを満タンにして次に携行缶へ給油しようとしたら店員に止められました。 カブへの給油はいいのに何故携行缶へ給油するのはいけないのでしょう。 携行缶はキャリアに固定してあります、それならカブのタンクへ給油するのと同じことなんじゃないのですか。 何が違うのでしょう。 それでは手動ポンプを持参してスタンド内でカブのタンクから携行缶へ移して空いた分をまた給油するのはいいのですか。 そんなことは個人の自由勝手なことなんじゃないのですか。 何の規制が有るのですか。

  • ガソリンはポリタンクに入れてダメ?

     セルフのガソリンスタンドで容器に危険物を詰めることについての注意事項をまとめてみたのですが、 以下の記述で間違いないでしょうか?  ガソリンは専用の携行缶につめなければならない。このときお客様ではなくスタッフが給油しなければならない。  軽油はポリタンクにつめてもよい。ただしお客様ではなくスタッフが作業をしなければならない。  灯油はポリタンクにつめてもよい。このときお客様がつめてもよい。  間違っておりましたら、ご指摘いただけないでしょうか。

  • ボディーにガソリンがついた

    せんじつGSで給油してもらい、きのう給油口からガソリンのシミがついてるの発見しタオルでふきましたが茶色の薄いシミが残ってしまいました 車は2週間前に買ったミラココアで色は空色です こんな場合はGSに補償はしてもらえますか? よろしくお願いします。