• 締切済み

食事に集中してくれない・・・

1歳5ヶ月になる息子がいます。 食事の時に食べることに集中してくれず、食べ始めてすぐに 視界に入る遠くにあるもの、例えばキッチンにある おたまやしゃもじ、タッパーのふたなどなどを取ってと騒ぎ出します。 渡すとそれでしばらく遊ぶのですが、すぐに飽きてまた別の物を取って!となります。 本当は渡したくないのですが、渡さないと食事を食べてくれないので ホトホト困っています。 ある先輩ママに聞いてみると 「まだよく分からないだろうから、渡してたらいいんじゃない?」 と言われましたが、食べることに集中して欲しいのでその意見に納得できないでいます。 一日3回の食事が憂鬱で精神的に参ってきてしまっています。 どうかご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

まだ言い聞かせるには難しい歳ですよね^^; 我が家も同じくらいの娘がいますが、最近ある程度食べるとお皿やスプーン、ごはんなどで遊ぶことが時々あります。 遊びだして、口にご飯を運んでも食べなかったら片付けるようにしました。 といっても、何が改善されるわけではないですが、遊び出したら、食事の時間なのに遊びが入ってきて区別ができなくなるのでは?と私なりの思いがあって^^;それに、食べ物で遊ぶことはおかしいよ、ってそろそろ伝える時期でしょうし。 息子さんは、食事の時間にお腹が空いていますか? しっかり体を動かしたり、食事以外でお腹いっぱいになっていませんか? お腹が空いていれば、短時間でも、目の前に食べ物があれば食べると思うのですが・・・ まだまだ小さいですから集中して食べられる時間は限られていますが、10分くらいなら集中して食べられる月齢でもあります。 まずは、息子さんが食べるメニューを多く出してもいいし、おやつがご飯まで残っているようなら、量を考えるとか、時間帯によっては抜くとかしてもいいかと思います。 うちは、朝起きる時間が遅くて昼食までの時間が3時間くらいなら、気持ち早めに昼食にすることもあります。 一日3回もあるんですもの^^いろいろその子に合うやり方があるとおもうので、いろいろやって見るのが一番かと。 まぁ~・・・ダメなことはダメで、子どもの言いなりにならないことも必要かなとも思いますが。 もう、手づかみとか、少しならスプーンでも自分で食べられますよね? 家族で楽しめる時間になるといいですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

1歳5カ月なら、色々な事に興味が旺盛な時期です。 食事は色々な物を手づかみ等で楽しく食べることが目標の時期です。 食べる事のみに集中する事はまだ難しいかと思います。 また食事摂取量にも個人差があります。 十分に体を動かして空腹な状況を作り食事にししばらく食べた後遊び始めるようなら満腹である事も考えられますね。 そんな時は食事をかたずける事もいいかと思います。 出来る限り食事に集中できる環境や状況をを作りる事は必要と思いますが、まだ1歳5か月との事。 しつけよりも好奇心を伸ばす方に関心を向けられた方がいいと思います。 しつけはあくまでお子さんのペースに合わせて、焦らず気長に行う事が必要です。

lovesatc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 食べる事が好きなお友達が多く(食べる事に必死になってる子達) うちの子はどうしたものかと思っていましたが 好奇心を大切にしても良いのだと思えると気も楽になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.3

一歳五ヶ月の赤ちゃんに集中して食事をさせる事はまず無理だと思ってください。遊び、したい事、食事の区別はできませんから大人の尺度で見たら可哀想です。まあ少し経てば落ち着いてきますから、遊び感覚で付き合ってあげる事ですよ。

lovesatc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「ああ、そうか~それでいいのか」とご回答を読んでホッとしました。 ついつい自分のペースに合わせようとしていました。 的確なアドバイス、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.2

こんにちは。 こればっかりはなぁ・・・ 我が家の場合は 食事の時間は食事! 遊びたいなら頑張って早く食べて遊ぼう! 飽きさせない様に色々と話し掛けながら与えてましたけどね。 本当に小さい頃は、食べさせるのが先でしたが 一緒(一人で)に食べれる様になってからは 父さんや母さんも頑張って食べるから遊ぶのは待っててね! (もちろんは会話はしながらですよ) でした。 幼稚園児の頃は、ファミレス等で食事していても 走り回ったり、騒いだりって事は友達がいない限りOKでした。 友達の所為にはしたくありませんが、一人がテーブルを離れると・・・ まぁ、それが良いか悪いかは別問題ですが、我が家は食事中は 遊び厳禁でしたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

十人十色です。 自分の考えを押しつけようとしても無理でしょう。 そして、行儀作法教育で焦らないことだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食事の時の躾について

    以前にも、質問させていただきましたが、皆さまの意見のもと、息子を座らせて毎食根気よく頑張ってますが、息子が食べなくなってしまいました全くではないですが。食事は楽しい物であるのが、私も食事の時間が憂鬱になり息子にも伝わってる、息子の様子も明らかに嫌になってるのがわかります。もう、どうして良いのかわからなくなりました。アドバイスお願いします。

  • 二歳半の息子の食事

    おはようございます。お世話になります。 息子のことで質問します。正確に言うと、二歳八ヶ月になる息子ですが、食事をほとんどせず、まだフォローアップミルクを時々飲んでいます。言葉も多くなってきたので、一緒に食べようねとか、元気になれないよとか言うんですが、息子は「いいっ、いいっ」っていらないって言う意味の言葉を繰り返すだけで、食事中お姉ちゃんも一緒なのですが、おもちゃに夢中で一日ろくに食べてくれません どうしたらよいでしょうか この年齢なのでミルクはまだ手放せないでしょうか それとも子供の食欲が増えるみたいな何か秘訣みたいなのありますか? いつも妻と悩んでいたので、思い切って相談しました。力不足なので経験あるママさんの、アドバイスをお願いします

  • 1歳0カ月の男児です。食事中にうろうろします;;

    1歳0カ月の男児です。食事中にうろうろします;; 食事の時間になると、憂鬱になります;; 息子は食事中、いすに座らず、部屋中をうろうろして扉や本棚で遊んでしまいます。扉を開けて隣の部屋へ、玄関へとどこまでも逃げてしまいます。 うろうろさせまいとして、おもちゃをわたしたりテレビを見せると、10分間ぐらいは見ていることもあります。 私は息子を追いかけまわし、後ろから口へスプーンでご飯をねじこんで食べさせています。テレビやおもちゃに集中しているすきにごまかして食べさせたりします。 すきをねらわないと、口をぎゅっとむすんで受け付けてくれません。せっかく口に入れても、3回に2回はぺっと吐いてしまいます。 めちゃくちゃ時間をかけて作った離乳食も、大量に残り、床に飛び散り、口に入ったのはわずか・・・。 ごはんとおかず合わせても、大さじに5杯ぐらいの量です。 それを、1時間半もかかって朝、昼、晩に3回食べさせています。 劇的に変わらなくてもいいから、こういう子が少しでも食に興味を持つ方法を教えて下さい。

  • 【9ヶ月男児】食事中にぶっぶっぶー!

    こんにちは、現在9ヶ月半の男の子のママです。 食事中のちょっぴり困ったことの相談に乗ってください(涙) 現在、離乳後期にはいりまして3回食(プラスα?)って感じです。 食事内容も中期~後期メニューに何とか移行してまいりました。 とりあえずは順調に見えます。 しかし・・・ 息子はいつも食事を楽しみにしており、何でも美味しそうに食べるのですが、 ゴキゲンが絶好調になると「ブーーーーーッ!」「ブッブッブ!」と 笑顔で食べ物をスプレー噴射(?)するようになって半月が過ぎました。 (主人いわく、プロレスラーのグレートカブキ登場シーンみたいです←古い) 私が今までとった対策としては・・・  1. 「だめ!」「いけない!」と強い口調でしかる。  2. 一定時間、食事を中断。息子を不機嫌な表情でにらむ。  3. 目には目を。ブーし返す(←この辺で既にヤケクソでした&逆効果) 私が何をしても食事でハイテンションな息子には効果無しです。 息子に毎度毎度楽しくブーされて私は顔もメガネもブチブチです。 ヨーグルトやキュウリでしたらお肌に良さそうなのですが、納豆やほうれん草は少々キツイ物があります(苦笑) 最近はコンタクトレンズに交換し、透明なウチワで自分の顔をガードしながらお給仕しております。はっきり言って妙な光景です。 このような経験のある先輩ママさんいらっしゃいますか? どのような対策が効果的だと思いますか? やはり、時期がくるまで待つしかないのでしょうか・・・(^^; よろしくお願いいたします!

  • 3歳息子の癇癪&暴言&食事の悩み

    現在3歳2カ月の息子と5カ月の娘がいます。 息子の癇癪&暴言&食事と悩みはつきません 癇癪 泣き出したら、30分以上は泣き続ける。 なにか注意するとすぐに、拗ねる。怒る。 例えば滑り台の途中でいきなり立ち上がって降りようとしたため、 「立って降りたら転んで痛いから、座って滑ろうか」と言っただけで 「ママ、嫌!しらん。」と。 まだ3歳児のため、怒ることより言い聞かせることを繰り返してますが毎回状況は違えど、拗ねたり泣きわめいたりでこちらが頭が痛くなりイライラします… 暴言 これは特に主人に対してですが、悪いことをして注意されると泣きながら  「パパ、どっかいけ!」と言います。 どこで覚えたんだろうと思いながら、 泣き止んで落ち着いてから 「☆くんがそれ言われたらどんな気持ち?」 と言うと 「やな気持ち」と言うので 「じゃあ、パパにも言わないでね」と言って 「はい」と言いますがまた繰り返します。 食事 昔からご飯は集中してよく食べてくれてましたが、最近食べてはボーとしたりキョロキョロしたりで1時間近くかかります。  下の子が小さいため私もつきっきりでいるわけにもいかず、30分くらいできりあげると 泣き叫んで食べる~!!の絶叫 時間はかかっても残すことはありませんが、さすがに長すぎるので集中してご飯を食べるようにテレビは消して、ご飯の量も減らしましたが効果はありません… 普段は気が小さいけど優しい子で、5カ月の妹も「大好き~」と抱き締めていたり遊んであげたり… 私にもよくぎゅーと抱き締めてくれたりします。 私も5カ月の娘に手がかかってしまい息子に寂しい思いをさせているだろうと思いながらも、ついイライラする毎日をおくり… 寝る前に、息子に「大好きだよ」と抱き締めてあげるのだけは日課にしてますが、日々の息子への育児に悩んでます… たくさんの質問すいません。 何かひとつでもいいので知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • 2歳児の食事

    こんにちは。2歳1ヶ月の娘が一人います。 性格は活発で、おしゃべりで、おませちゃんって感じです。 一日中動き回ったり、おしゃべりしたり、とにかく元気のいい子です。 でも食事中くらいは、いただきます~ごちそうさままではじっと席に座って食べてほしいですが、うまくできません。 夕食の準備中に、食べたいものが目に入ると、パクッ! で、また遊びに戻ります。 「みんな揃っていただきますしてから、みんな一緒に食べようね。」とか教えたり、ぎりぎりまで食卓に並べない、お昼寝の間に夕飯の準備はしておく・・・などしていますが、なかなかうまくいきません。 食事中も、少し食べて「ごちそうさまでした!」と言って(ほんとはまだおなかすいているはず)遊びに戻ります。 パパが少し遅くなったら、そのパパからおかずやごはんを分けてもらってうこともあります。 外食先でももちろん落ち着いていません。周囲のいろんなことが気になるのか、立ったり座ったり、テーブルの上のものをいじったり、おなかがいっぱいになると歩き回ったり。。。 2歳の子供の食事中ってどんな感じですか? どこまで叱ればいいのか、叱ってばっかりで食事は楽しいと感じていないのか、私の料理が美味しくないのか。。。そんな時期であることは分かってはいるのですが、ほんとに私たちの教え方が合っているのか自信をなくしています。 食事以外でもそうです。どこまで許してあげればいいのか、悩んでいます。 まだ2歳児ですから、危ないことなど以外は、自由にさせてあげたいのが本音なのですが。 やはり「しつけ」を教え始めないといけない時期なのだろうと思うと、そうもいかないと。 先輩方や同じ年齢のお子様を持つ方に、ご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

  • 妊娠初期症状

    こんばんは。一児のママなのですが、質問させてください。 今日検査薬で陽性反応がでました。たぶん、4W位だと思います。で、症状としてなんだかだるく、やる気が起きない感じや、疲れ、動悸、イライラがあります。それと、1歳の元気な息子がいるのでつわりのことなど考えると少し憂鬱です。(自分が家に居たくても連れ出さなきゃなので)  同じような症状あった方や、先輩ママがどうしていたかなど教えてください。

  • 1歳11か月になる男の子

    1歳11か月になる男の子のママをしていて現在二人目妊娠中です。 今は本当にやんちゃで何にでも興味をもち遊んでいます。 我が家は二階建ての一軒家で一階がLDKなのですが息子はキッチンの所で遊ぶと ・ゴミ箱をあさり、おもちゃを入れる ・鍋や食器をだし遊ぶ ・包丁などが危ない ・料理のとき油などがはねるのが危ない などの理由からキッチン部分にだけ入れないように柵をつけました。 柵をつけたのが1歳2、3か月のときだったのですが最近主人がそろそろ柵をはずしてダメなことはだめと教えたほうがいいんじゃないと提案がありました。私のそれは思うのですがリビングでテレビを見ていたりするとまったくキッチンが見えないことや、自分の為と言われたらそれまでですが、キッチン以外のイタズラもひどくこれ以上イライラや叱ることを今は増やしたくないと思っています。 みなさんのお子さんはどうですか? 先輩ママさんのご意見お願いします。

  • 彼の両親との食事会

    こんばんわ。 来週末に、彼の両親と、彼の両親の親友夫婦との食事会があります。彼の両親は遠くに住んでおり、初めてお会いしますが、彼の両親の親友夫婦には既に二度お会いしたことはあります。 都内のホテルで食事をすることになるかと思うのですが、ドレスコードはないお店らしいのですが、何を着ていくのが良いと思いますか?? また、彼の両親は新幹線で都内まで来られると思うのですが、簡単な手土産を渡すのは失礼でしょうか?私のお気に入りのラスクをお渡ししようかと思っています。 もちろん、親友夫婦にもお渡しするつもりですが、その場で渡すよりも、後日ご自宅にお送りした方が宜しいでしょうか? 実際に20歳前後の息子さんがいらっしゃるご両親様からのご意見を聞きたいなと思います。ちなみに、私の方が彼よりも3つ年上です。

  • 食事中のしつけについて、アイディアをください。

    こんにちは、いつもお世話になっています。 3歳半になる息子が、食事中に席を立ってウロウロと歩き回ったり、自分の手で手遊びや影遊びをしてしまい、なかなか集中して食べてくれません。何度叱っても注意をしても、上手にできたときにホメても、一向におさまりません。 うちはダイニングにおもちゃ箱や本棚があるので、気が散るのかと思い見えない場所にしまったところ、おもちゃで遊ぶことはあきらめましたが、その分自分の体を使って遊ぶようになり、さらに行儀が悪くなってしまいました…; 保育園では周りにお友達もいるためか、しっかり自分でご飯を食べ、時間ない、集中して食べていられるようです。家と保育園と何が違うのだろう? と考えては(まあ、全然違うので比べようがないのですが…) ため息です。 現在我が家では、昔ながらのちゃぶ台のような大き目のテーブルに、子供用の豆イスを置いて食べさせていますが、あまりにも歩き回るので(叱っても、数分するとまた椅子から立ち上がります)、ベルト付きのイスかテーブル付きの食事イスを買おうか?と考えています。 こういうイスって、私のイメージでは離乳食くらいの子向け、といった印象があるのですが、3歳くらいのお子さんをお持ちの方で、まだテーブル付きの椅子でお食事をさせている、という方はいらっしゃいますか? 大人と違うテーブルになってしまうのは、これくらいの歳の子供にとって、どうなのでしょうか? そのほうが集中して食べてくれるようなら、そのほうがいいのか? それとも、もう3歳。きちんとみんなで、テーブルで並んでご飯を食べたほうがいいのか? 皆さんの経験談やご意見などございましたら、アドバイスお願いしたいと思います。 もちろん、根本的にしつけがなってないのだ、ということは実感しております。なので、本来ならばきちんと叱って注意して、身に着けさせた方がいいのだと思います。 ただ、1歳半ころから毎日同じような注意を繰り返しており、まったくその効果が見られず、また現在第二子を妊娠しているためか、叱ること、その結果が全く反映されないことが、かなりの精神的ストレスとなっているのを感じています。 叱ること、注意することは親として当然のことなのですが、感情的になってしまったり、怒った後にどっと疲れて体調が崩れてしまったり(頭痛や吐き気がして、起きていられなくなってしまいます)と、なんとなくこのままでは、子供にとってもお腹の赤ちゃんにとっても良くない気がして、どうにか立て直さないと…と。 出来ることがあるなら、思いついたことから片っぱしからやってみようという、半分開き直った気持ちでいます。現在奮闘中のかたや、子育て大先輩のかたがたで、「いいアイディアがあるよ!」という方がいらっしゃったら、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。